• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






婦人向けのオサレ雑誌だったクウネル


2016y01m22d_112229436




内容はこんな感じだった



リトアニアの7つの話
すべては森のなかにある


着飾ることより、着こなすことを大切にしたい
椎名直子(スタイリスト)

[ごろりでゆるり]
今日の、ひとのび
ゆがみを整える


本と人
角野栄子が綴る、物語の「魔法」
喜びも悲しみも、風景の中に

映画
予告篇制作者・池ノ辺直子の心に引っかかる映画
台詞や表情のひとつひとつに、
ストーリーのその先を見ていたい






見出しを見ただけでもどことなく品のある感じだが・・・



リニューアル後



2016y01m22d_112500884
これからのおしゃれをパワーアップ!
10年先も「マイ定番」


フランス女性の生活の知恵。
自由に生きるフランス女性のリアルレポート

コウケンテツさんが教える、
唐辛子とごま油の韓国家庭料理。

今のあなたの〝肌”に本当に必要なこと。
美容のお手入れ「基本のき」





なんだか普通のおばさん向け雑誌に・・・


そしてレビューが話題に





CZPYOueWkAAqRuu


























迷走ってレベルじゃねぇなこれ・・・







無彩限のファントム・ワールド 1 [Blu-ray]無彩限のファントム・ワールド 1 [Blu-ray]
下野紘,上坂すみれ,早見沙織,内田真礼,田所あずさ,石原立也

ポニーキャニオン 2016-04-06
売り上げランキング : 249

Amazonで詳しく見る by AZlink
ガルパンFebriガルパンFebri


一迅社 2016-01-25

Amazonで詳しく見る by AZlink

コメント(163件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月22日 12:22▼返信


安倍政権になってからこんなニュースばっかり


2.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月22日 12:22▼返信
いち
3.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月22日 12:23▼返信
婦人向け雑誌の話題ここでとりあげるの?
4.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月22日 12:23▼返信
>>1のお葬式会場はこちらですか?
5.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月22日 12:23▼返信
意識高い系は金にならんかったんだろ

6.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月22日 12:24▼返信
なんでレビュアーは何かに例えないと気がすまないんだ
7.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月22日 12:24▼返信
あの国のあの法則

8.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月22日 12:24▼返信
そんなに変わってないよ
9.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月22日 12:25▼返信
お洒落という名の中身空っぽよりマシじゃね
10.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月22日 12:25▼返信
売れねぇからだよ
11.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月22日 12:25▼返信
編集長が在日にでも交代したのか?
12.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月22日 12:25▼返信
衣食住の本かと
13.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月22日 12:26▼返信
これまでの路線で読んでねーくせに何を文句言ってんだw
14.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月22日 12:26▼返信
ゲハに例えると
CSで売れないから
ソシャゲに再起をかける?(もちろん爆死
15.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月22日 12:26▼返信
編集長が同じなのであれば脳の病気を疑うレベル
16.投稿日:2016年01月22日 12:27▼返信
このコメントは削除されました。
17.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月22日 12:27▼返信
デザイナーがチェンジしたのはわかる
配色とレイアウトが絶望的に酷い
目次の何が重要で何が重要じゃないのかもまるでわからないし
18.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月22日 12:28▼返信
よくわからんが、ゲーメストがアルカディアに変わったようなものか
19.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月22日 12:29▼返信
ただの下品な雑誌だな
20.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月22日 12:29▼返信
よーわからんが気分転換かな
21.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月22日 12:29▼返信





難民申請中のネパール人が、女子中学生にわいせつ行為で逮捕「かわいかったから」
余罪も数件あり



22.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月22日 12:30▼返信
値段が700円から760円に上がってるやん
廃刊寸前の起死回生でやってんだろう
23.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月22日 12:30▼返信
意識高けぇ~…
24.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月22日 12:30▼返信
ドヤ顔で韓国家庭料理なんて紹介してる時点でおかしい
編集長が在日に替わったか
25.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月22日 12:31▼返信
たとえがアホすぎない?
論理的な思考ができないんだろうなぁ
26.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月22日 12:32▼返信
編集長かわったの?
それとも編集長がUFOに拉致されて帰ってきたら別人だったの?
27.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月22日 12:33▼返信
>>16
マガジンハウスは昔からananやHANAKOで韓国押ししてたから
日本男子よりも韓国男子みたいに洗脳してたからね

まぁ、唐突の韓国特集とかやっても不思議じゃないよ
28.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月22日 12:33▼返信
トンスル特集か
29.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月22日 12:33▼返信
もうタイトルを「韓国生活」とかにしろよー
30.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月22日 12:34▼返信
その昔創刊した一般パソコン誌が創刊数号でエ.ロゲ誌にリニューアルした事があってだな…
31.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月22日 12:34▼返信
起死回生のつもりが致命傷
32.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月22日 12:35▼返信
まるで任天堂だな
33.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月22日 12:35▼返信
>>30
それはナイス判断だろ
34.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月22日 12:35▼返信
読んでない雑誌の変貌っぷりとか
比喩表現とページ少しだけ見せられてもワカランわw
35.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月22日 12:35▼返信
姉貴もなんじゃこりゃ言ってたな
36.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月22日 12:35▼返信
マッチョの例えは
さすがに的外れだろこれ
37.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月22日 12:36▼返信
表紙wwwニッセンみたい
38.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月22日 12:36▼返信
雑誌の存在を初めて知った。ただのキモヲタだからしゃーないけど
39.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月22日 12:36▼返信
オーラス1位浮上に懸けて四槓子狙ったが振り込んで死亡って感じか
ドンマイ
40.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月22日 12:36▼返信
>>9
君が好きなアニメ雑誌や漫画雑誌も興味ない人から見たら「頭空っぽ」なんだよ
41.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月22日 12:37▼返信
案の定韓国に過剰反応してるア.ホがいるな
42.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月22日 12:37▼返信
表現うまいなw
いかにがっかりしたかが伝わってくる
43.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月22日 12:38▼返信
こtれ韓国抜きでも随分目線を下げた表紙に変わったなという感じなのに
韓国があるせいで下品な韓流オバハン臭が漂って致命傷になってるなw
44.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月22日 12:38▼返信
※32
GKの頭の中ってほんと任天堂のことしかないんだなw
大好きすぎだろw
45.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月22日 12:38▼返信
タイトルから自堕落な生活推奨本かとおもた
46.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月22日 12:39▼返信
極道系漫画雑誌だった番外地がリニューアルで美少女雑誌ばんがいちになったことがあってな
47.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月22日 12:39▼返信
この雑誌は割とセンス良かったのになー
48.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月22日 12:40▼返信
「すべては森のなかにある」もどうなんだよw
49.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月22日 12:40▼返信
台湾人が言うことかよ
50.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月22日 12:40▼返信
FF10からの10-2みたいな感じか
51.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月22日 12:41▼返信
推敲するのめんどくさくなっちゃったかー
52.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月22日 12:42▼返信
フランス女性の生活の知恵

明朝とゴシック混ぜ混ぜどうにかしろ
53.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月22日 12:43▼返信
パリ病患者の目を覚めさせるスタイルに方向転換したのか?
上の写真みたいな生活を本気で夢見てるよりはマシだわ
54.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月22日 12:44▼返信
リニューアル後の目次、赤文字多用でやたら押し付けがましくなってるな
55.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月22日 12:44▼返信
安定のAmazonで非購入者w
購入者で☆1つけてた人はいたけどね
基本非購入者のレビューは信用しない
56.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月22日 12:44▼返信
そんなことより明日は大雪だからみんな会社に泊まるんだよな
57.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月22日 12:44▼返信
サッパリニュアンスが分からない
ジャンプがマガジンみたいになってた感じ?
58.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月22日 12:44▼返信
この方が売れるから、この方向性のリニューアルを選択しただけ
今まで買い支えてきたマイナー層は切り捨てられただけだから
素直に別の似たような雑誌を買えばいい
59.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月22日 12:45▼返信
このリニューアルで誰が読んでくれると思ったんだろう?
今までの読者に見捨てられたうえに新規を取り込めるとも思えんし
60.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月22日 12:46▼返信
喰う寝る
61.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月22日 12:47▼返信
まあAmazonでどころか立ち読みや図書館の雑誌コーナーで読んでた非購入者のレビューだろ
こいつらが前の雑誌買ってたらこんなリニューアルなどしなくてよかったのにな
62.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月22日 12:47▼返信
まあこれで売れるようになればいいんじゃない
さらに部数減らしそうな気がするが
63.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月22日 12:49▼返信
コメントに、最近読んでなかったが……という言葉があるが、それが答えだろ。
読者が少なくなったから、増やすためにリニューアル。結果個性が減る。
64.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月22日 12:52▼返信
ゆったりしっとりした感じが無くなって普通のおばちゃん向け雑誌っぽくなっちゃってるなw
65.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月22日 12:53▼返信
>>57 ファンタジー漫画がサザエさんになった感じじゃないか?
66.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月22日 12:54▼返信
表紙がヤバい雑誌が個性捨てたら終わり
67.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月22日 12:54▼返信
おお…ドラゴンボール超もそんな感じだよ。

素晴らしい歴戦の英雄たちに再び会ったら顔も体もすっかり崩れて

お笑い芸人になってたんだ…。
68.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月22日 12:54▼返信
リニューアルってのは売れてないからするもんなんだぜ
むしろこうして知れ渡って正解正やないかな
69.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月22日 12:55▼返信
角野栄子→コウケンテツからの韓国家庭料理
ここら辺から侵食を感じるw
70.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月22日 12:59▼返信
>>68
まぁ大抵失敗に終わるんですけどね
71.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月22日 12:59▼返信
クーネルマルタって書く人がいると思ったのに。
72.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月22日 13:00▼返信
確かに、デザインも目に見えてクッソダサくなってる

数年前だけど「装苑」も編集長が変ったら
デザインもクソダサくなるわ内容も中途半端でどこにでもある雑誌になりさがって、みるみるコンビニからも消えていったなー
73.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月22日 13:02▼返信
韓国が入ってると汚いイメージになる
しかも確実に法則が発動するw
74.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月22日 13:02▼返信
今までの読者層をかなぐり捨ててリニューアルするぐらいなら
新しいコンセプトで雑誌創刊した方がまだマシ
75.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月22日 13:02▼返信
マッチョの体育会系って優しくないの?知り合いにいないからわからん
76.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月22日 13:04▼返信
売上下がってたんだろう、今の顧客を捨て新規開拓に向かった。幸か不幸かは別にして話題にはなったから順調な滑り出しだね。
77.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月22日 13:04▼返信
法則が見事に発動してるな
関わったら終る
78.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月22日 13:06▼返信
すまん、何が違うかわからん
79.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月22日 13:10▼返信
元から外人コンプ丸出しで気持ち悪い
80.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月22日 13:11▼返信
>>68
評価が下がってクソダサくなった
と知れ渡りましたとさ
81.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月22日 13:11▼返信
例え話が上手い読者が多いんだな
82.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月22日 13:12▼返信
雑誌なんて編集長変われば誌面もがらっと変わるから。
前のが売れなかったからテコ入れ入ったんだろうけど、前のファンばっさり切り捨てたのは失敗だったねw
83.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月22日 13:12▼返信
リニュ後の乱見出しにいきなりみえた「韓.国」の文字
あっ(察し
84.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月22日 13:12▼返信
着る?の表紙よりマシじゃねw
正直違いが分からん
そういう違いが分かってる系を相手にしてた雑誌なんだろうけど
85.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月22日 13:13▼返信
読んでるお姉さんたちがおばさんになってきたからそりゃ内容も変わるよ
86.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月22日 13:15▼返信
クヨクヨすんな!(ドンッ) ←追い打ちw
87.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月22日 13:17▼返信
違いがよく分からん
88.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月22日 13:17▼返信
パリを夢見て渡仏して現実は違うと悟って価値観が崩壊して燃え尽きる
日本人女性が御のぼりさん丸だしでダサいってのが日本でも知れ渡っちゃったからかな
89.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月22日 13:18▼返信
>>67
そして、意味不明の褒め合いな....
90.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月22日 13:18▼返信
「韓国」の二文字だけでオワタのが分かった。
91.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月22日 13:19▼返信
フランス女性の生活の知恵。        ← わかる。
自由に生きるフランス女性のリアルレポート          ← まぁわかる。

コウケンテツさんが教える、唐辛子とごま油の韓国家庭料理。  ← ファッ!?


もう原因は明らかってはっきりわかんね。
92.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月22日 13:20▼返信
韓国いいよね、もっと特集組めばいいのに
昔は機能的な乳出しルックだったとか、いろいろあるっしょ?w
93.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月22日 13:21▼返信
>>14
止めてくれ! PSO2がパチ待ったなし!みたいなフラグはッ(;□;)
94.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月22日 13:28▼返信
>>93
それは実現したとしても完全に自前じゃないかw
95.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月22日 13:28▼返信
絶望先生の過充電の話思い出した
96.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月22日 13:33▼返信
カンチョクトさんが教える、フランス語みたいに聞こえる言語
97.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月22日 13:34▼返信
戦犯はコウテンケツ
98.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月22日 13:42▼返信
安倍政権は関係ないとおもうのですがそれは…
99.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月22日 13:42▼返信
テンコウケツテンコウケツテン
100.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月22日 13:47▼返信
キーワードは くうねるあそぶ。
101.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月22日 13:53▼返信
>>96
ジミーちゃんじゃなくても理解できんw
102.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月22日 13:54▼返信
前までの意識高そうな感じから一転して通販のカタログみたいなしょぼい表紙になってて草生える
ただ中身もガラッと変わってるみたいだから地雷が回避出来るという一点においては優秀な表紙だな、これだけダサいと誌名だけを見て思わず買ってしまうこともそうないだろう
103.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月22日 13:55▼返信
汚鮮された臭いな
104.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月22日 14:00▼返信
売れなかったからこうなったんだろうけど
これならいっそ廃刊した方がよかったんじゃないのかと
もはやこの雑誌を選ぶ意味がどこにもない
105.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月22日 14:02▼返信
元々ほっこり系という名の意識高い中高年向け衣食住雑誌って雰囲気でちょっと苦手だったけどな。
106.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月22日 14:04▼返信
みなさんお元気ですか〜
107.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月22日 14:11▼返信
売れてなかったんだね。
「前は良かった!」と言ってる人の中には買わずに立ち読みで済ませてる人もいるでしょう。紐かけしてない雑誌だから。
定期講読までして読んでいたファンを切り捨てるのは良くないけど、主に“いつも雑誌を買っている”客層にアピールするためにはこういう内容になっちゃうのは仕方ない気がする。
108.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月22日 14:11▼返信
デイトナもアメ車中心の車雑誌から所ジョージの世田谷ベース、アメカジファッション、申し訳程度の車情報の雑誌に変貌したなぁ

4~5年購読してたが変わってすぐにヤメたった
ファッション紙見るならライトニングの方がええわ
109.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月22日 14:21▼返信
必本かな
110.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月22日 14:23▼返信
ビルダーズ微妙やったわ^^;
マイクラに戻ります(´・ω・`)v
111.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月22日 14:27▼返信
だめなら廃刊ってことだろうね
断末魔ってことだよ
112.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月22日 14:40▼返信
コウケンテツさんが教える、
唐辛子とごま油の韓国家庭料理。
113.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月22日 14:47▼返信
突然マッコリとか言い出したファッション雑誌もあったなwww
114.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月22日 14:48▼返信
コンビニのドーナツとおなじ
115.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月22日 14:54▼返信
ふーん😒
116.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月22日 15:03▼返信
コウケンテツwwww
117.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月22日 15:03▼返信
まぁーた南コリアしちゃったか。
118.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月22日 15:05▼返信
食う寝るって表題の
雑誌を読む気になれるのがスゴイ
そんなモン触るのも恥ずかしいけどなw
119.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月22日 15:06▼返信
この手のほっこり系って、一見質素な生活っぽいけど、実は結構お金かかるんだよね。
120.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月22日 15:18▼返信
そりゃ新規の読者どんどん開拓していかんと
未来はないからな
121.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月22日 15:26▼返信
>>71
お前一人いただけで俺は満足だ
122.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月22日 15:30▼返信


かwwwwwんwwwwwwwこwwwwwwwくwwwwwwww


123.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月22日 15:35▼返信
韓国料理で終了www
またしても法則発動
124.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月22日 15:37▼返信
リトアニアの7つの話
すべては森のなかにある

がちょっと気になる。
バックナンバーあるのかな
125.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月22日 15:45▼返信
現在を肯定しつつ生活を楽しもうとする雑誌が、
改善を連呼して流行に乗れって言うようになった感じだな
126.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月22日 15:51▼返信
優しかった友人 と マッチョな体育会系 は対立概念ではなく両立するけど
127.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月22日 16:14▼返信
おしゃれ雑誌なんてイメージで売れてるんだから
そのイメージ安売りしだして、さらに値上げすりゃ売れるわけないよw
128.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月22日 16:20▼返信
なんか50代以降の女性をターゲットの雑誌になったらしいな。
うちの嫁も買ってたのをやめてしまったよ。
もはやそれ以下の世代に紙媒体の商品は売れないと判断したのかな。
129.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月22日 16:36▼返信
売れ行きが伸び悩んでたんだと思うよ…

リニューアルに失敗したから、またすぐに再リニューアルするんじゃない
130.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月22日 16:38▼返信
センスを捨ててしまった
131.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月22日 16:41▼返信
リニューアルしました!の文字がクソダサい。なんだろデザイナーとしての魂が無くなった感じ。もしかして素人?
132.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月22日 16:44▼返信
日本でいう二昔前のオシャレって、つまり朝鮮での最先端ってことだな
133.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月22日 17:12▼返信
韓国家庭料理でクソワロタ
またか
134.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月22日 17:28▼返信
マッチョのたとえは言葉が足りないだけだと思う
語尾を強めて肩を叩いてくるってことから、ズカズカ入り込むタイプの人間に変わってしまったとかそう言う意味でしょ。聞き手として相性がよかった凹だった性格が、オラオラ系の凸タイプになってしまったみたいな。優しさは両立出来るけど、この場合は両立出来ないから
135.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月22日 17:54▼返信
ヒッポンスーパーがディープなファンを大事にする雑誌から
突然豹変してオタク排除でクールクール連呼とか
ホラーMがホラー漫画雑誌から
突然ホラー色排除して連載をバンバン打ち切るとか
後に事情を聴くと、能無し編集者一人が張り切って一瞬で終わらせたのが原因だったとか

こういうのはよくあることなんだろうね
136.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月22日 18:01▼返信
韓国押しを平気で出来る奴の頭はしれてる
137.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月22日 18:51▼返信
そのまま落ち目の韓流れ
138.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月22日 19:03▼返信
急に押し付けがましくなれば敬遠するだろう
139.ネロ投稿日:2016年01月22日 19:14▼返信
お、そういや今週も金曜に酒飲んでるな

うーん、また休肝日を変えよかな~ 笑
140.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月22日 19:19▼返信
>>44
GKってなんや?
ゲハ気持ち悪いです
141.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月22日 19:31▼返信
売れてなかったからリニューアルしたんだろ
それはつまりメジャーにない方向性だから少数の愛好者というのは付いている
そういう人たちがはしご外されて方々で怒りの低評価付けてるだけだ
142.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月22日 19:40▼返信
リニューアル以前もッッッックッッッッソつまらなそう
143.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月22日 19:59▼返信
本屋で働いてたけどあんま売れてなかったなぁ
まぁテコ入れするって事は結構ヤバいって事だろうしな
俺からしたらどう変わったのか分からんけど
144.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月22日 20:02▼返信
目だった売り上げでは無いけど安定して売れてる雑誌だったのを、
新しく来た?編集長がもっと売れる雑誌にしてやる!!と息巻いて余計なことをしたんだろ。
145.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月22日 20:36▼返信
コウケンテツさんが教える、唐辛子とごま油の韓国家庭料理。に過剰反応してるだけだろ
146.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月22日 20:55▼返信
まあ、それまでの路線で危機を迎えた結果なんだろう
とどめかもしれないが、模索した結果なのかもな
とどめだろう
147.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月22日 21:58▼返信
オサレな雑誌だったのに寒流でだめになったか。
148.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月22日 22:03▼返信
表紙見てもピンとこないー
149.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月22日 22:13▼返信
コア向けが一般化した結果今までのコア層からそっぽ向かれ
どこにでもある内容だから一般層にも特別響かず売れ行き低下加速
なんてことにならなきゃいいけどね
150.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月22日 23:13▼返信
とりあえず「韓国家庭料理」というのがキモイというのを除けば、
ビフォーアフターの違いが分からんw
151.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月23日 02:55▼返信
これもしかして担当が変わっ
>韓国家庭料理
あっ・・・(察し
152.投稿日:2016年01月23日 03:07▼返信
このコメントは削除されました。
153.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月23日 04:07▼返信
T-ZONEはドスパラになったけど違和感なかったな
154.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月23日 07:32▼返信
クウネルは定期講読が多いから編集方針の転換はハイリスクなはずなのに、やっちまった感が強すぎる。
155.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月23日 14:58▼返信
今気に入ってくれてる5%の人より、今買ってない95%の人を相手にした方が売れる?
残念だけど今買ってくれてない層だって違う嗜好を持つコア層の寄せ集めだよ
母数の大きないわゆる売れ筋の客層だって自分向けのもの全部買うわけでなし、そんな志の低いものは選ばないよ
一昔前にとりあえず萌えってのを入れれば釣れるんだろって質の悪い萌え要素いれて爆死したのとか、
男向けを男女逆にすれば女に凄い売れるらしいから単純に逆にしてやってみましたからの爆死とか
腐女子ってのが購買力あるらしいぞとBL要素もぶちこんでみて爆死とか
枚挙にいとまがない
方向性転換客層チェンジで成功してるのはちゃんと古参の肝の部分も抑えつつ作りこんでるわ
156.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月23日 15:56▼返信
これAmazonでレビュー見てるとマジで切ない気持ちになる…
157.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月23日 16:37▼返信
売れるかどうかは別だから成功か失敗かは現時点で判断出来ないが、
リニューアル前の雑誌が事実上消滅してしまったことは分かった。
158.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月23日 16:41▼返信
新潮とかすばる見たいな文芸誌がリニューアルしたら、ラノベ雑誌になってたような感じ?
そこまで極端では無いだろうけど。
159.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月23日 16:42▼返信
amazonのページに
「【ご注意ください】雑誌はお客様都合による返品は承っておりませんので、あらかじめご了承ください。」
って書いてあるけど、よほど「返品したい」という苦情が多かったのだろうか?
160.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月24日 09:29▼返信
戦場のヴァルキュリア
161.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月24日 16:24▼返信
こんなに言われるってすごいな。はじめて知った雑誌だけど。バックナンバー読んでみたい
リニューアル前は読み物雑誌ぽい雰囲気だったのかね
こういう生活こそが素敵!って押し付けがましさがない雰囲気がいいな
元編集長のひとは今別の雑誌やってるらしいからみんなそっちを応援したらいいとおもうな
162.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月24日 21:50▼返信
宮崎駿の新作映画が、あざといパンチラだらけの異世界ハーレムものだった、みたいなもんか。
163.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月25日 15:36▼返信
一見して確かに安っぽくリニューアルしたんだなという印象なのはわかるし
愛してた雑誌の変貌を嘆く人の怒りもわかる
でもさバブルババアと韓流おばさんをナチュラルにdisるのはどうなんだ

直近のコメント数ランキング

traq