サンマのすり身使った給食で食中毒
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160123/k10010382991000.html
記事によると
・福島県下郷町の小中学校2校で、サンマのすり身を使った給食を食べた児童と生徒、教員の合わせて87人が唇のかゆみや発疹などの症状を訴えた
・県が調べたところ、給食からは食中毒の原因となるヒスタミンが検出された
・さらに、このすり身は福島県会津若松市の業者、「若松魚類」が去年8月になっていた消費期限のラベルをはがして冷凍していたもので、別の業者を通じて納品されていたという
・若松魚類の上野憲一社長は「担当者が『冷凍すれば消費期限は延びる』という誤った認識を持っていた」と話している
この話題に対する反応
・賞味期限ラベル外したって これって 犯罪じゃない?
・言い訳が子供、会社のトップが食品衛生を知らない訳がない
・食品を扱ってはいけない人の発想だ…
・臭くなかったんだろうか??
・一度劣化したものは冷凍したって戻るわけないじゃん
ヒスタミン (histamine) は分子式C5H9N3、分子量 111.14 の活性アミンである。1910年に麦角抽出物中の血圧降下物質としてヘンリー・デールとパトリック・プレイフェア・レイドローが発見した。
食中毒
ヒスタミンは前述の細菌により合成され、食品中(発酵食品、熟成チーズ、ワイン、魚醤、鮮度の落ちた魚)に蓄積されるが、調理程度の加熱では分解せず、蓄積により味や臭いを変えないため食中毒(ヒスタミン食中毒)の原因となる。食中毒の原因となりやすい魚種は一部の赤身魚、青身魚である。なお、Morganella morganiiによると考えられる、血小板輸血後の敗血性ショック症状も報告されている。 一定量を超えたものを摂食した場合、個人差もあるが数十分から1時間程度でじんま疹、嘔吐、下痢、腹痛、舌や顔面の腫れ、頭痛、発熱等のアレルギー様反応を示すが6時間から10時間で回復する。
いくら冷凍でも5ヶ月前のものはダメでしょ・・・


ドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよ【初回購入特典】和風セット(桜の木・ゴザ床ブロック)先行入手DLC同梱posted with amazlet at 16.01.23スクウェア・エニックス (2016-01-28)
売り上げランキング: 5
ディビジョン「初回生産限定」特典DLCハズマット装備パック同梱&「数量限定特典」クローズドベータテストPS4版参加コード付posted with amazlet at 16.01.23ユービーアイソフト (2016-03-10)
売り上げランキング: 29
PS VITAのお葬式会場はこちらですか?
後タイトル賞味期限になってるけど偽装したのは消費期限だぞ
賞味期限と消費期限じゃ事の重大性が天地の差
ダンボールや工業用エン(塩)じゃない分アレかな・・・。
ただ5か月前の物は食べ物と言わないだろう?
このブログがニュースにでるのかな?
冷凍中に毒素が発生することはなくない?
消費と賞味を勘違いしてるバカっているんだな
いいかげんにせーよ
しかしほんとひどいわ
冷凍したって腐敗は止まらんぞ
遅くなるというだけ
みのりフーズ「昔は腐ったものも食べてたから何も思わんけどね」
どこも酷いもんだわ
後は、解凍→冷凍繰り返ししてたとか
こういう事件が最近増えたんじゃなくて今まで横行してたのに発覚されてないだけだろうね
細菌によってヒスタミンが生成されると冷凍、加熱しても消えないんじゃなかったかな
カビが死んでも毒素は無くならないかならなぁ
ヒスタミンの食中毒は昔からあるぞ?
バカは知らんだろうが
青魚食って蕁麻疹とか
調理前におかしいと思わなかったのか
冷凍直前に加熱殺菌してるならOKかもしれんが、してなければ冷凍下でも大抵の菌は生きてるから・・・
韓国に謝罪はよ
アイスは殺菌された材料で作って急速冷凍するから消費期限が意味がないだけ
放射線関係の基準も怪しいだろうから避けるに限る
果物酒や野菜が腐り易くなってて困った覚えがあるな
オッサンも同じ期間経ったすり身用意して喰ってみなよ
セールで安く買った肉を冷凍しておいてラベルの期限を大きく過ぎた後に食うなんて
大抵の人間がやったことあるはずだ
殺人未遂
牡蠣に当たった人は一生牡蠣食えなくなるらしいし
凍ってたらいくら菌でも繁殖は無理だろうしな
この社長が残ってる秋刀魚のすり身全部食うまで営業停止にしてやればいいんだよw
どうせ放射能検査もまともにやってないだろ
個人でやるのは自由だが
売る側がそれをやったらいけない
元から駄目だったか保存がクソ
アレルギーじゃなくトラウマなら見た目が違ったら問題ないと思う
すり身にしたサンマなんぞ一生食わんでもよかろう
旬になったら丸焼きにスダチと醤油、大根おろしで一度食わせてやればいいのだ
そんなこともわからんのかこの会社は。
5ヶ月冷凍したことが非常識なんじゃなくて、すでに怪しくなってきた食材を冷凍したことだろ
青魚自体のアレルギーだと思ってたわ
期限が切れてから冷凍 ×
8月のやつなのがヤバイのかな
会津とか栃木よりも綺麗だぞw
魚とか取れる時期じゃないやつは1年くらい冷凍されて使われてるんだからな
バイト常識知らずか
コメ欄にも知らんやつわいてんな
腐ったステーキ食わせといて三万払わせた
北九州の自称隠れ家の飲食店潰れたわ。
まずい魚フライカレーとか更生するのを待ったがクズはクズ
賞味期限と消費期限は違うで
おらクソウヨ早く全部食えよ
ヒスタミンが出来てから冷凍しても駄目
お前、精子ですら冷凍保存しても生きてんのに・・・ほとんどの細菌なんて冬眠してるようなもんだぞ。
パンとかそうやって食べてるんだけど・・・
みのりフーズは一つだけいいことをしたな
あとは安心して首を吊れボケ社長
最低だな
カビは種類による
麹もカビだしチーズも鰹節もカビで作るし食っても平気
中華以下
本気で言ってるなら同じ状況で食べてみ?
この場合すでに賞味期限が切れたものを冷凍して放置したものを出したってことな。
冷凍方法に問題あったか、冷凍する以前にダメだったんじゃないか?
8月に切れても直ぐに冷凍させた訳じゃないだろうしな
賞味期限消費期限は商品に指示されている保存法の場合なので、それ以外での保存は”個人”の責任。
まあつまり、どんな保存をしようが延びる事は無い。(大丈夫かどうかはまた別の話)
常温にしてたんだろな
冷凍されててヒスタミンは増えないだろう
昔っからあっただろ
雪印、赤福巻き直し、ミートホープ、事故米…
問題視されたところでやる奴はやるし事故が起きても何も変わらない
子供の頃に1度変なもの食べるとトラウマになって食えなくなったりするぞ
俺は小さい頃、コロッケに異物入ってたせいで20代までコロッケ食えなかった
パンて冷凍から解凍するとき電子レンジ使ったりすると思うが・・・マイクロウェーブで殺菌できる。
空気があるところでしか生きられないもの(好気性)
空気があると逆に生きていけないもの(嫌気性)
どっちでも生きられるもの
ってのがあるんだよな
温度も同じ
こういう基礎も知らんバカが「真空パックだから安全!」とかぬかして
ボツリヌス菌を繁殖させちまうことがある(ボツリヌスは嫌気性)
裏面が完全に油焼けして変色してたし
店が出してるんだから大丈夫だろうとか思うと酷い目にあう
ボツリヌス菌って最凶の菌じゃん
怖っ!
もったいないばっかりじゃなくて廃棄するものは廃棄しないとこうなるんだよ
こんなもんシリアに送れってか
「加熱しなくても真空だからダイジョ~ブ!」とか素人くせえことをぬかした製造会社
んで食中毒が起こったから何かと調べてみればボツリヌス
ぎゃーはっは
船場吉兆の息子さんは当時の料理長と一緒にお店やってるらしいね
うわああああ怖い!
それにしてもコレはない。痺れとか発疹とか、怖かっただろうな……
バカウヨ息してるか?wwwwwwwww
中国 ゾンビ牛肉
wwwwwww
流石に家庭用の冷凍庫レベルじゃ無理だと思うが
驚くようなことか?
馬鹿の一つ覚え
そういうのは、新鮮なうちに冷凍した場合の話だろ
バカに食品を扱わせるには10年修行させないと事故るってこと
出荷しようとするやつ多いんだろうね
食えたもんじゃなくなってたようだww
お前みたいなバカは
一つすら覚えられねーんだよなwwwwwwwww
冷凍や調理に至る過程がしりたいな
みのりフーズか?w
・放射能
・汚染食材
・消費期限切れ
このコンボは地獄だな
食の安全が足元から崩れてる
不埒な悪徳業者は排除すりゃいいわ 必要ない
消費者・善良な業者に大迷惑やわ
食べないでよかった捨てよう
米や大豆や海苔なんかは3年たっても食える
遠洋の魚、だれでも思い浮かべるマグロなんかそうやって市場に届くわけで
だが一度痛み始めたものを冷凍しても現状維持にしかならない
科学者の反応速度論から産出される
バイトみたいな低学歴はそれを盲信してるけどさ
冷凍してれば普通ヒスタミンは生成されん
今回のは期限がどうのとかいうより保存環境で期限内だから過ぎたからと
賞味期限ばかり盲信するアホは食材を無駄にするか食中毒になる
悩みぬいたが。
それでも余裕で食えるんだし
冷凍前の扱いが悪かったんだろ
それでジアエル酸かなにかでないと消毒ができんとかなんとか
結局添加物じゃないの?
報道規制・参加国総貧困化・労働環境悪化・支出増加・ビザ大幅緩和etc.全分野に影響多数 アフィ煽り叩き対立離間世論工作誘導多数 2月4日署名式の予定「TPPの21分野まとめ」「TPPまとめスレ 2ch」で検索