バイオハザード・シリーズのナンバリング作品ランキング
http://ameblo.jp/seek202/entry-12120635962.html
8位:バイオハザード 5
グラフィック・サウンド・アクションは素晴らしい。だがホラーというよりもむしろアクションだった。
7位:バイオハザード 6
短く、絶望感に欠ける。弾薬を減らしたことでChrisとJakeのキャンペーンがつまらなくなった。QTEも多すぎる。
6位:バイオハザード 3
洗練され、良くできた作品。だが二作目を超えることはできなかった。
5位:バイオハザード 0
取捨選択を強く求めるデザイン、パズルと戦闘のペースといった第一作の作風を蘇らせた。
4位:バイオハザード
全く新しいジャンルを作り出した、ゲーム世界の伝説的作品。すべてが入念に作り上げられている。
3位:バイオハザード: CODE VERONICA
第二作目の続編にあたる本作は、技術とデザインの面で大きな進歩を遂げ、完全な3Dの時代へと踏み出した。
2位:バイオハザード 2
第一作からあらゆる面を洗練・拡大。職人芸的なデザインで、今日でもなお素晴らしい。続編としては最高の一本。
1位:バイオハザード 4
6年間の開発期間で、4度のゼロからの作りなおしを敢行。通常ならばそうした作品は破滅するところだが、この作品だけはそうではなかった。第一作の限界を突破しただけでなく、ファンのあらゆる期待を上回った傑作。
大体納得のランキング
バイオ7が出たらどこに入るかなぁ


ドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよ【初回購入特典】和風セット(桜の木・ゴザ床ブロック)先行入手DLC同梱
PlayStation 4
スクウェア・エニックス 2016-01-28
売り上げランキング : 2
Amazonで詳しく見る
Fate/Grand Order セイバー/沖田総司 1/7スケール ABS&PVC製 塗装済み完成品フィギュア
アクアマリン 2016-04-30
売り上げランキング : 7
Amazonで詳しく見る
PS VITAのお葬式会場はこちらですか?
もうバイオは凡庸なTPSの一つに過ぎんよ
それすら脱落しかけてるけどなw
すてーぶ、ビリっけつ、カルビスらはどーなったんだよ?
おもろいか?あれ
0とか2、3のがいいわ
なんか矛盾を感じるんだが
つまり任天堂ハードでは手抜きできないから良作が生まれやすいということ
空気過ぎて気付かれてないっぽいが
豆腐までやってしゃぶり尽くしたw
ホラーじゃないけど友達とやり込んでた気がする
その手の一位はにわかコメよー見るが、じゃあどれなら『わかってる』奴なんだよ?
リベレーションはw
そして5でもうバイオはやめた
NXもセンサーサーバ付きみたいだしまた任天堂無双の時代が来そうだわ
0,1,2,3,5,4,6
0は本当に好き
俺も結構好きだったな
気軽にCo-op参加できてそこそこ良かった
爽快感がよかったし、ビギナーな俺には難易度もちょうどよかったわあ
尚、ホラーゲームに興味が出てサイレンやったらステージ1で詰まったもよう(当時)
1からの路線とどっちがバイオらしいかというと
ちゃんとホラーしてた
それ以外のIP新作を出そうとしないしリマスターや3DSで小遣い稼ぎしてるだけ
1行目は完全同意
2行目は寝言は寝てからいえ
脱任劇が滑稽だっただけでしょ!
バイオ2が一番好きだなあ
5をこんな評価してるくせに4が1位とは一体…(´・ω・`)
しかも6よりも低いとか色々ガバガバやな
流石は任天堂だなぁ
何でGCは名作多いんだろう
今やっても楽しめる4のがゲームとしてはずっと良かったと思う。怖さはないけどね
協力プレイ用に後からステージを再利用するのではなくて
最初から協力プレイありきですべて作られてるから糞になった
面白かったけどさ
ホラー寄りのリベレとナンバリングのリマスター続いててアウトブレイクもリマスターの噂出てるけど?
あれだけ様変わりしてゾンビ居なくなるとな
PS2は駄作多し
俺はリメイク1が1位だな…リサの悲壮感かつ不気味さが素晴らしかった。
カプコン作品のクオリティーが落ちていった
もうトップレベルに戻るのは難しいだろう
TPSになってからは4が一番
5はCoopで撃ちまくるだけのチンパンゲー
無いわ
PS4のリメイク版はよしろよ!
キャラが好きすぎて
バイオ4は殿堂入りだから抜き
6だけ途中で投げ出したわ
4から先は全く知らんw
明らかに5と6の不評だろ
国家レベルの争いになる
対立関係が複雑化
まあバイオハザード4は迷走の原因でもあるんだけどな
特に寄生虫を導入したのが
その後の作品の迷走に拍車をかけた
もう寄生虫は無かったことにした方が良い
移動より狙った所に発砲できないストレスが凄まじい
正直、ぶっ壊してガンガン進めばいいのにって思うシーンが多すぎた。
私的にいちばんは、やっぱり1だけど
ほんこれ、5は出るまでは期待してたけど、求めてたものじゃなくなってて見切りつけた
ホラーじゃなくなった5を語る時に4を一緒くたに語るバカが多いが、何も考えてない連中ってのが証明されたな
傑作から駄作へたった1作で転落させ、バイオとロスプラを終らせた竹内は今ドコで何やってるんだ
ゴキステ3で出してから落ちぶれていったよね・・・
やっぱコンテンツを腐らせるのはハードなんだなぁ
単にこのランキング作った担当がレオン信者で贔屓してるだけなんじゃないか?
本当は6ももっと上位に持ってきたかったけど信憑性なくなるから
せめてもの抵抗で5より上にしたり、6のコメントでクリス編、ジェイク編を貶したりさw
4以降系では割と初期のノリでいこうとしてるし(いけてるとは言ってない)
メーデーさんぐらいしか怖くないけど
2だろjk
でも、正当なナンバリングである以上あれ以降あの世界観とキャラをベースに作っていくしかなくなり、バイオが窒息した
間違った土台の上には間違った家しか建たないんだよ
3DS「せやな」
クリアするまでやったのにデカプリオが出てたことしか覚えてない
6よりマシな程度
そろそろ世界観リセットして欲しいわ
4の出来で5は期待されたんやろなあ。尚蓋を開けたらクソゲだったもよう
単純な面白さもあるけどゲーム史的に見ても価値がある
4と5を一緒にしちゃうアホ・・・・
お前らはもうゲームやったり映画みたりしなくていいよ
感性が死んでるんだから無意味
でもカプコンだからなあ
まじかよ
「なんだコレ?」って思ったのを良く覚えている
バイオハザードじゃないっていうだけで
アクションゲームとしてみれば十分な出来
オンラインCOOPもはじめて導入されたタイトルだし
2の後の3で売上落ちたってことは2は糞だったってことか
FF7の後で馬鹿売れしたFF8みたいなもんやな
尚その後のFF9で暴落
カプコンがこういうのを作るべきだったのに
銃撃つより、格闘やってた方が強いとか意味不明
4の基礎をパクってコープ付けただけ
「こうだからこう」って毎回同じパターンでしか考えられないアスペは黙ってろ
ちょっと痛すぎるわお前
つっても、バイオ4も膝撃って蹴り入れてたけどなw
飽きただけでしょ
道中回し蹴りで進んでいくゲームだったな
ビハインドビュー
第一報のゲーム画面写真だけで
当時は震えたなー
ホラー要素なんて無いもんオルタナティブエディションの雰囲気はよかったのに
後半もちゃんとハラハラしたな
細かいところまでバランスよくできていたし
良いカプコンだった
オーディンスフィアレイヴスラシル、バイオハザードオリジンズコレクション、龍が如く極、ドラゴンクエストビルダーズ、三國志13、ナルティメットストーム4、戦場のヴァルキュリアリマスター、いけにえと雪のセツナ、ストリートファイターV、進撃の巨人、アサシンクリードクロニクル、仮面ライダーバトライド・ウォー創生
【PS4 三月~四月】
ライフイズストレンジ、サモンナイト6、ガンダムブレイカー3、ディビジョン、スカルガールズ2ndアンコール、ダークソウル3、WinningPost8 2016、信長の野望・創造 戦国立志伝、スターオーシャン5、DEAD OR ALIVE Xtreme3、サイコパス選択なき幸福、ワンピースBURNING BLOOD、アンチャーテッド海賊王と最後の秘宝
【PS4 五月】
ドラゴンクエストヒーローズII
【2016春~冬】
この世の果てで恋を唄う少女YU-NO、Song of Memories、ディスオナード2、DOOM、キリングバイツ、ラチェット&クランクTHE GAME、ギルティギアイグザードレベレーター、実況パワフルプロ野球、オーバーウォッチ、√letter ルートレター、ペルソナ5、イース8、戦国BASARA 真田幸村伝、 初音ミク-Project DIVA-X、龍が如く6、蒼き革命のヴァルキュリア
【2016】
仁王、人喰いの大鷲トリコ、ファイナルファンタジー15、LET IT DIE、NewみんなのGOLF、東方スカイアリーナ・幻想郷空戦姫、Battleborn、Mighty No.9、テイルズオブベルセリア、ワールドオブファイナルファンタジー、Horizon Zero Dawn、グラビティデイズ2、討鬼伝2、キングダムハーツHD2.8、NEWダンガンロンパV3、バイオハザード アンブレラコア、 初音ミク Project DIVA Future Tone、THE KING OF FIGHTERS 14、九十九姫、ZODIAC:Orcanon Odyssey、SAO-ホロウ・リアリゼーション-、ロックマンclassics collection、GOD WARS、SDガンダムGジェネレーションジェネシス、ニノ国Ⅱ、ニーアオートマタ、スパロボOGムーン・デュエラーズ
自分に都合の良い結論にしたいだけじゃんw
シリーズ初プレイが2のプレイヤーが持ち上げてるだけで初代からのプレイヤーの評価はそこまで高くないし
バイオシリーズじゃなかったら評価したい感じだった
クリスが戦闘機に乗って飛び立った
ベロニカこそ近代クソバイオの元凶
そして4-5からの6(´・ω・`)くそげ
でもピアーズというイケメンが出てきたから満足
ユーザーが気持ちよく遊べるよう計算されつくしたゲームバランスが神懸かってた
それまでゲームバランスをただの難易度調整だと思ってたのが一気に変わった
FF7→FF8で大幅売上ダウンやで
たしかに4は面白かったけど、ホラーの雰囲気はやや不足してた気はする。頑張ればアシュリーと二人でここで暮らしていけるんじゃね?って気にはなった
個人的には1位はサイレントヒル
あんなグラだったのに
マジでビビってた
国内での風潮とか売上な
外人の反応や売上は知らんから
息を吐くように嘘をつくなよ
任天堂信者なら0か4しかやってないんじゃね
シモンズ倒したけど多分復活して出てくるパターンだろうな→やっぱり~からの
一体何度復活するんだよ!感(´・ω・`)
マルチマーセ最高やん
射撃のテクを求められるからホラー感が薄れるというか、びくびくしながら進めるという楽しみが減ったと思う
射的とお化けやしきなら後者のほうが間口が広いだろう。シューター寄りにするのはユーザーを狭めているのでは?
何が大納得だニワカが死ねwwwwwwww
ゲームとしてみれば4は素晴らしかったと思う。
6の評価はレオン編・エイダ編>クリス編・ジェイク編なんですけどね。
どこが嘘?
FF最高売上は7だろ
4はホラー要素が薄くてがっかりした
ないわw
無印リメイクとコードベロニカはほんとドキドキしてやったなー、ションベンちびったのは2のリッカー登場シーンだったわ
思わずお母さん!って叫んだな
wiki見たら世界全体では7の方が売れてるらしい
国内じゃ当時大々的に8の売上記録が報道されてから
7の方が売れてる印象は無いけど
アンケートでは4が圧倒的に多いのに何故か※欄では4は嫌いって人ばっかり。
コメントする奴が偏ってるのか、同じ奴が連投してるだけなのか・・・
1がゾンビものの恐怖を取り入れたのに対して、言葉の通じない田舎の住人と異様な風習っていうホラーの定番も上手く取り入れてるし。
あれからバイオがおかしくなったのも事実
これ海外の記事なのに
国内限定で話してるとは思わんかったわ
ちゃんと1、2、3、ベロニカ、0、遊んでる人は6とかいう超絶糞ゲーは評価しない
まじで2は神ゲー
3はクソ
4も神
アローンインザダークの絵を綺麗にしただけのゲームだろ
まじ?8いちばん好きだからなんかショックだわ…
64にバイオ出てたんか!知らなかったわ
このコメ欄の人間が海外メディア目線でコメントしてると思ってたのか?
ゼロハリとバイオハザードコラボしたケース持ってて
凄いカッコ良くて、ちょっと欲しかった
使い古され過ぎてもはや誰も言わなくなった
それをまだ言いますかw
ゾンビですら無い寄生虫が神とかマジないわ
肩越し視点シューティングとしてはよく出来てるし、雰囲気も従来とは違う路線のホラーとして良い
けど、サバイバルという点では5,6と同じく終わってる
敵が弾をガンガン落とすようになったのがダメ
ごめんなさい。嘘です。出てません(._.)
アローンインザダークはシビアすぎるから日本人には合わんかったんやろ…
PROFESSIONALモードでやればええんやで(ニッコリ)
ワイはクリアできなかった
ほんとコレな!4以降はサバイバルホラーじゃなくて単なるドンパチシューター
方向性とゲームの出来は全く別の物だ。
売上が7に負けてることより
8の評価がボロクソなことにショック受けろよw
売れた分信者も一定数いるけどさw
うん、2しか出てないけどな
64版の2は出とるで!
伝説の実況者達がプレイしてて興味持ったのもあるけど、やっぱりtps視点のバイオハザードが出来るってのが一番大きかった
バランスがいい4が神
いろいろと仕掛けや遊びもあったし
クリアしてからも何週も遊べた。
1も好きだけど、俺も4が1位かな
海外メディアのランキングの記事に対して話してるんだから
池沼でもない限り当然だろ
しかも売上の話で誰も国内限定とか言ってないのにw
実際に丸パクリだからな
ゲームシステムだけでなく犬が窓から飛び込んでくる演出とかそのまんま
知らないバカは斬新だと絶賛していたが
特に雄三とアイアンメイデン
6はアクションゲーとしては良作
コープ楽しかった
でもバイオとしてはクソ
シリーズファンが期待してるのはバイオ1みたいなホラーゲーなんだよな
走ったり飛んだりするならゾンビである必要がないし
だから寄生虫にしたらやっぱりゾンビがいいって言うし
すべての人を平等に楽しませる事なんて出来ないんだよ
それぞれ特徴があって面白いでいいじゃないか
殆どソフトでてない上にファーストばっかりのゴミGCと
売れに売れまくって様々なソフトが大量にでたPS2ならそういうイメージになるはずw
ベロニカ面白かったけどなぁ。
本来はナンバリングに相当する正統な続編だったけど、ドリキャス独占になったからってのと
バイオはプレイステーションで育ったという考えが開発者にあったので、敢えてナンバリングを外した
なので、続編として扱われても間違いじゃない
バイオハザードが出た当時はゾンビゲーってレアだったもんな
というかバイオのお陰でゾンビゲーが一気に増えた感じ
それまでゾンビ映画とか誰も興味なかったけど、バイオ以降はそういうジャンルの洋画が国内でも増えたし
ゾンビに対する最初の感動が薄れてしまったのは仕方がないね
あと国内においてはバイオハザードはTPSの先駆けでもあるから思い入れの強い人も多いと思う
バイオの成功に続いてディノクライシスやメタルギアといったTPSが日本でもたくさん作られたのに、海外のように流行らなかったのは残念
やればわかるんだが(影響とか色々)1を差し置いて2,ヴェロニカが上って正直意外だわ
はっきりいって2、も3も青春全ての時間を注いだといっていいぐらい何度も何度も
やりこんだオレだがヴェロニカはやった時期が遅かったせいか「またこれか!」の
完全なワンパターン化で結局1を越えられないだろう感があったからな
それにしても一体2なんか何回やったことか「今日はマシンガンで皆殺しだ」とかw
でもホントにホントに最初から最後まで怖くて怖くて衝撃だったのはオリジナルの1だ
スゲエの4だってあの1の「全部が」恐怖には絶対勝てない1位はやっぱ1だと思う
最下位だろ
ランク付けする方がナンセンスだよ
他人のレビューに流されずに好きなものを楽しみましょうね
ホラーゲームとしては1がやはりインパクトが強かった
わかる
当時ドリキャスを持ってない俺はベロニカが羨まし過ぎてやばかった
PS2に移植されたときは死ぬほど嬉しかったわ
夜の敵が自分以上のスピードで襲ってくるのは怖かった
6とリベ2はストーリーもシステムも最低のゴミカスだった
あとクレアとエイダはリメイクで声優戻すべき
モンハンは良いから、
ブレス・鬼武者・DMC
をどうにかしろ
鬼武者はすごかったなぁ…金城武・ジャンレノ・松田勇作……PS2では頑張ってます感の似てすぎさ。今のカプコンにはその技術がないってのがねぇ…
安くなってるからそのうち遊ぼうかと思ったけどやっぱ最近のカプコンが作るのってゴミだなあ・・・
ゴキブリ、10年以上クレクレし続けた甲斐あったなw
大抵のチームなら同じ予算と期間と人員で何度も作り直していいなら良作にはなるだろう
その後の三上の作ったものを見ればなぁ
洋ゲーでもゾンビゲーなかったと思う
おかげでクオリティ高いデッドライジングが訴えられたわけだし
このシーンが中心になる作品を作りたいって始まったらしいし
その時点でゲームとしてすでに間違ってて
間違った方向に全力で走っていったんだよ
クレアとジルだったら神ゲーだったのにな
弾薬等が手に入りやすく敵が出てきても倒せばいいし倒せるからあまり怖くない
・4からの寄生虫設定のせいで雑魚敵にすら武器が扱えるほどの知能を与えてしまった
B.O.W.が生物兵器だという設定も相まってその方向に進化してしまうのはある意味必然
・5やリベ2はともかく、敵がアンブレラ関係じゃなくなった
発売ペースが数年に1作で、まだ設定的に何かありそうなのに
その本筋に関係ない敵で1作使い、引き伸ばし感が半端ない
ストーリー的に何でこのシリーズ続けてるの?状態
この辺は不満。
しかし良くも悪くも4が分岐点だったな。
1なんて操作性悪いラジコンで全く面白くないんだよなぁ
やっぱり4がナンバーワン
ダイイングライトに変えてやってみたら怖すぎて泣いたw
ホラーを克服しようと思ったけど無理があった…
そうじゃなくてww
もう完全にキャラゲーになって見せたいシーンを見せるために作ったんじゃないかな
それじゃCG映画でいいじゃんってね
あとタブレットでの回復動作がダサすぎる
アンブレラじゃなくてもいいけど、それならそれでアンブレラを継ぐような組織が
ストーリーを引っ張っていってくれないと今のバイオ続ける意味ないだろ。
新規IPでやるか、世界観一新して新章として出せばええやんと。
4や6でナンバリングのくせに変な宗教集団とコメディやったり、夫婦の痴話喧嘩に巻き込まれてる場合じゃないんだよw
確かにナンバリングと有るのに何故ベロニカ入ってるんだ?
ゲーム化してもらいたい要塞を強化させて
自給自足のサバイバル、自衛隊の皆とゴーストタウンを探索する的な
ゲームをだな…アカン想像するだけで楽しい
全然ホラーじゃないし、5よりちょっとマシってだけだろ
俺は断然2とベロニカだわ
やりこみ要素が多い4が一番好き
短く、絶望感に欠ける。弾薬を減らしたことでChrisとJakeのキャンペーンがつまらなくなった。QTEも多すぎる。
↑これ主役を幾つも用意してストーリーをぶつ切りにしてしまったから短くかんじる。
ドラクエ4や夢幻の心臓3の頃やらかした間違いをやってるんだよ。
ラクーン終わらせたらバイオじゃねーよ
はやく今のシリーズ終わらせて他のキャラ視点のラクーンでのストーリー作れよ
4はよくホラーしてないと言われてるが、初見は十分怖かったよ。ただ、「これ寄生獣やん!」と突っ込みを入れたくなる。
夢想の間違いだろ?
ホラー好きの三上が作ってただけあって4はちゃんとホラーしてたからな
TPSになったから、とかが理由じゃねーんだよ
ダイイングライトを遊んで思った。
やはりラグーンシティのオープンワールドなバイオハザードつくるべきだね。まぁ、アウトブレイクかな?
リカちゃん人形買うよw NXのロンチタイトルしってるか? このドラクエにマリ
オもあるしスプラの完全版も出るだろう どうだ、悔しいか?w このロンチを聞いちゃゴキブリ
はご機嫌斜めだよな うん、わかるよw 顔面ブルーレイになってることくらいはさ んで悪いけど正直いってこれは
ごみだぞ? 3DSのマイクラにも及ばない NXで一般人も女子供もサードも
みんな任天堂に集まる わかった?
よかったのに
3DSのマイクラ?
4からもうホラーとしてのドキドキ感はなくなってね?
7はDayZみたいになるらしいから期待してるよw
ごめん、敵がギャグキャラで
レオンが敵を小馬鹿にしていくスタイルのせいで
ホラー感全然なかったわ
あれはガチすぎる
そう、ホラー的なことも含めると2が最上
4は6が言われてるようにアクションの感じが強い
クラウザーとかいう過去の因縁()の相手が登場したり
扉一枚で強制的に迂回させられてその先でトロッコでジェットコースターとかなんの冗談かと
4は湖に向かってマシンガン撃ちこんでいてバッくり行かれたのはビビったwww
警護を担当するはずだった大統領の娘であるアシュリー・グラハムが何者かによって拉致されたため
彼女を救出するべくヨーロッパへ向かう。捜索中にルイス・セラと名乗る男性と出会うが
訪れた村で村人たちの襲撃を受けたうえ、疲れからか不幸にも黒塗りの高級車に追突してしまう。
元同僚をかばいすべての責任を負ったクラウザーに対し車の主、ウェスカーが言い渡した示談の条件とは…。
よってバイオはパズルゲーム
着せ替えもあるし最高
コスは必須だよなやっぱ
なんでR2で構えるがないんだよ・・・・
バイオ全部で面白いのはベロニカ、そのあとにリベレーション
ナンバリングは漏れなくやってるし、わざわざGC買って遊んでるが、ぶっちゃけ俺は4が一番遊んでるわw
ただシリーズユーザーが望んでいない形だったのは理解出来る。
自分は元々バイオって苦手だったけど、最近のは怖くないから楽しめてる。
そこまで4を認めたくないか···
バイオはラクーンシティー関連が一番面白いし何かロマンがある
3が一番遊びやすい
4が一位なのはTPSになって外人が喜んだから
売上は6のほうが20万も上なのにな
分かるならやりたいが...
ジルの尻に勝つものはない
一番衝撃だったのは1だったけど今やるととてもじゃないけど操作性悪すぎて出来ないよ。
出た当初は周回プレーしてたはずだというのに。
でも5は6より上だと思った
4はその辺も評価されてるところかな
設定もほぼリセットしたようなものだから
他はまあ、以前の主人公がまた頑張ってる、と思えば問題ない
毎回災害が起きて終わる話だからw
リアルタイムでやったあの感動は
特に敵の出現数の多さと欠損描写ありのGC版
あっさwww
なんでバイオのスレ来てんの?病気?
QTE嫌いだからこれ無くすだけでも違うんだがな
レベッカはSTARSの新人で初々しい感じが良かったよね
0以降出てないのはもったいない
いや、5も大概だけど6比べたら・・・
6発売後にプレイしたら、一気に神ゲーになった
あと、5AEのクリスとジルのやつは良かった
5と6の要らないもの無くして良いところはブラッシュアップさせれば個人的には満足
ホラー要素強すぎなのは無理
そして7はいつですか?
6?体験版のお陰で回避余裕だったよ
4以降はバイオじゃない。
売上げは4でがっつり下がって5で復活してるんだがなw
あとはまあバイオのお話ですねって印象
最初は恐怖を助長してくれたが、段々鬱陶しくなるわ
バイオハザードの最高傑作は1のリマスター
まあインビジブルモードは二度とやりたくないけど
最終的にはまたウィルスや進化したゾンビとかになっちゃったな
アイテム入手のルート作りとムダのそぎ落としがすごく楽しかった
開発は意図していないだろうけど
ディスクチェンジで1回だけカウントなしのセーブができるのもよかった
あのダッシュパンチは未だに避けれないわ
それほど評価されてるゲーム
人を操ることを目的としたプラーガとアンブレラのウィルス兵器は概念が違うからね
でも5のマーセナリーズはどのゲームよりもハマった。
思い切って同窓会と称して生存する全キャラ出せば良かった。4, 5に続くバイオナンバリングとして出したのがいけなかった。
GCの凄さを感じたよ
2が一番です
バイオ4はPS3でも遊べるって知らないのかな
まぁ難度が高めってくらいか
5並にホラーじゃないし
2人で遊べるようになって求めるものが変わった
バイオの続編はサイコブレイクとかサイレンに求めるとして
今は2人で遊びたい
QTEはクソ‼
6はQTEがひどすぎる
まだバイオ4, 5, 6をPS4にリマスターしてくれた方が良いが、カプコンには荷が重いか。
後はオンラインで協力とか・・・今のカプコンじゃ絶望的かなぁ
ゴッドファ・・・おっと
6もだよ
4はよくできていたけど初期作品とは別物だしQTEが邪魔くさくなってきた
バイオの衰退は3からの追っかけられ逃げまくり要素とQTE
ベロニカは秀作
ゲーム自体はアローンインザダークの丸パクリやから
全く新しいジャンルを作り出したは言いすぎやと思う
4が受けたから、なぜか開発陣はバイオハザードでCoDを目指しちゃったんだよ
どうなってんだ
少数派の俺カッケ―wwwww
4からは別物になって俺は合わなかった
5はセールで買ったまま手をつけてない
4はバイオと言うよりスピンオフみたいな感じかな。
アクションゲーとしては結構好き。
ただホラーじゃない。
リメイクしてほしい
でもサバイバルホラーというジャンルを確立したのはバイオが初だよ。
だから間違ってない。
バイオ2派 → エイダが好きなだけのエ。ロいオッサン
バイオ3派 → あまり評判の良くない作品を評価してる俺かっけーって思ってる20後半くらいのおじ様
バイオ4派 → シリーズで一番難易度が高いと言われてる4が好きって言っとけばかっこいいと思ってる厨二病
バイオ5派 → ほとんどが十代のガキ
バイオ6派 → 俺のように周りに流されることなく好きな作品を好きだと言えるイケメン
はいイケメン、イケメン
せめてスティック移動が出来ればなぁ
わかる
4だけナンバリングのくせに完全に外伝だよな
逆にリベ2はアレックスウェスカーとか出してきて
ナタリア乗り移りENDやってるし、ナンバリングでいいんじゃないかと思う
友人と一緒にプレイできるしホラーが苦手だからね
ホラーは1だけ
4以降は酔っちゃうからキツい
でもクリアしたけどな
なので今遊ぶなら4以降のどれかになるなー
だが、物語の凝縮感や新キャラの設定・活躍など、総合的には2だ。リメイクに2を選んだのは正解だと思う。
頭や四肢を撃ってバランス崩した敵を近接攻撃っていう一連の動作に爽快感がある
2は知らんけど、ベロニカと、特に4は面白い!
でも、今のバイオは不燃ゴミでしかない
友達んちで見てても、ぜぇ~んぜん面白いと思わんかったな
あと4もゲーム部分は最高に面白かったけどストーリーはシリーズ最低レベル
ハードが進化したんだから、もう少しゾンビにリアルさがほしいわ
グラフィック・サウンド・アクションは素晴らしい。だがホラーというよりもむしろアクションだった
4から既にそうなんだよなぁ
最強の敵が水晶なベロニカが一番好き
アクションゲームとしては面白かったけどな
豚の思考かな?
よってPS版バイオが至高。
5は友達とやるには最高
マーセナリーズとかやり込んだわ
コスチェンジできないバイオなんて、ないわ
ナンバリングから選ぶなら2だな
0は面倒くさすぎて糞
リベはにわか共が持ち上げすぎ
他は面白い
せめて動きながらのリロードと全力ダッシュぐらいできれば
話が糞と言われてるけどウェスカーと決着つけるのはやっぱ5だけの魅力だから俺は好きだよ
カメラがゴリラの背中に近すぎるのは全く擁護できないけどw