• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング







奄美大島





  奄美大島 115年ぶりの雪  
http://www.tenki.jp/forecaster/diary/aihara_eriko/2016/01/24/38241.html
200x150

本日、鹿児島県の奄美市名瀬で13時13分頃から「みぞれ」を観測し、初雪となりました。
名瀬測候所で雪が観測されたのは1901年2月12日以来、115年ぶりです。

日本列島の上空に非常に強い寒気が流れ込んでいて、
名瀬の上空1500メートル付近の午前9時の気温は氷点下4度5分でした。

西日本では市街地でも雪の積もっている所があります。(山沿いでは記録的な大雪の所もあります。)
あすの昼頃までは雪が降ったりやんだりで、さらに積雪が増える恐れがあります。
今後も路面の凍結などに十分な注意が必要です。















この話題に対する反応


・ すげー。なんかサスペンスでも起こりそうな感じ。それか文学作品か。

・わお。凄いことじゃないですか。
115年振り。。。
子供だけでなく、おじいちゃんおばあちゃんで初体験の方もいらしたということでいいのかな?(⌒-⌒; )

・寒いのか暖かいのか、温暖化とは

・暑かったりすっげえ寒かったり。。。

・ねええええなんで宮崎はまともに振らないのおおおおおおおお

・奄美で雪!雪は伝説だったので「生きててよかった」って思う島んちゅがいるかもです。ただ寒さ耐性ないから風邪引かないように。

・奄美でさえ降るというのに静岡ときたら・・・

















115年ぶりってもはや伝説的

島民も大はしゃぎでしょうな















マリオテニス ウルトラスマッシュ
任天堂 (2016-01-28)
売り上げランキング: 17




コメント(73件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月24日 17:46▼返信
すぐやんだよ
2.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月24日 17:47▼返信
温暖化の影響なんだよな
真面目に
3.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月24日 17:47▼返信
暖かい地域に住みたい
4.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月24日 17:47▼返信
『南の島に雪が降る』(みなみのしまにゆきがふる)は、俳優加東大介の従軍経験手記。初版は1961年9月に、文藝春秋新社(現:文藝春秋)から刊行された。のちに映画化、テレビドラマ化されている。
5.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月24日 17:48▼返信
ん?
6.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月24日 17:50▼返信
これぞ、地球温暖化の明白な証拠
7.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月24日 17:50▼返信
何て読むの?
8.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月24日 17:50▼返信



安倍政権になってから
こんなんばっかり



9.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月24日 17:51▼返信
異常気象は地球温暖化の影響 ~プルタチ~
10.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月24日 17:51▼返信
あまみおおしまを読めない
ガキは糞して寝なwww
11.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月24日 17:51▼返信
大はしゃぎすんのか?
12.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月24日 17:52▼返信
アマミノクロウサギ
13.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月24日 17:53▼返信
10年ぶりに日本人力士が優勝したのに記事にしないゴミブログ
14.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月24日 17:53▼返信
あの辺の住民は半袖しか持ってないし暖房器具もないんだろ
15.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月24日 17:54▼返信
笑い事じゃねぇだろ
16.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月24日 17:54▼返信
ミニ雪だるま可愛すぎんだろおおおお
17.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月24日 17:54▼返信
白鵬信者のお葬式会場はこちらですか?
18.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月24日 17:54▼返信
山頂かいw
19.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月24日 17:55▼返信
民主時代にはこんな事態はなかったのに
20.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月24日 17:55▼返信
ドラクエの広告が重いしうざいぞwww
21.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月24日 17:56▼返信
最近よく「寒いのは温暖化のせい」って聞くんだけど
ああいうエコテロリストにかかると何でも温暖化でまとめられそうで怖い
PS4が売れてるのは温暖化のせいとか言い出してももはや驚かないw
22.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月24日 17:58▼返信
静岡全く降らないわ
23.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月24日 17:58▼返信
奄美はなかなか良い所だよ。11月でも泳げるし焼酎美味しいし
24.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月24日 17:59▼返信
アマミノクロウサギが凍えないか心配
25.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月24日 18:00▼返信
雪と言うより霰っぽいな
26.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月24日 18:03▼返信
台湾でも雪が降ったとかだしな
27.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月24日 18:04▼返信
太平洋側に住んでて良かったとつくづく思う
28.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月24日 18:05▼返信
115年ぶり2回目(初出場)
29.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月24日 18:05▼返信
これが温暖化の影響なら
115年前も温暖化してたって事だよね
30.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月24日 18:06▼返信
雪のおかげで奄美大島の電車止まったわくそが…
31.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月24日 18:08▼返信
>>29
これはなかなかレベル高い馬鹿
32.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月24日 18:09▼返信
まさに奇跡
素晴らしいね
今夜は沖縄でも期待
33.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月24日 18:09▼返信
奄美大島も読めないガキがはちまに入り浸ってるなんて将来が楽しみだな
34.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月24日 18:09▼返信
鹿児島雪降りすぎ

出勤で運転するの怖すぎて休みたい…
35.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月24日 18:12▼返信
公式記録ではないけど、奄美大島の湯湾岳ってところで10年前雪が降ってる写真が新聞に載ってたよ
36.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月24日 18:17▼返信
天変地異じゃぁ!天狗じゃ!天狗の仕業じゃ!
37.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月24日 18:18▼返信
すげえな
ひょっとして台湾って雪降らないのか
38.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月24日 18:20▼返信
>大雪 長崎市では午後5時現在17cmの積雪 観測史上最多

長崎では記録更新したようだ
39.ネロ投稿日:2016年01月24日 18:21▼返信
あっそう

以上
40.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月24日 18:26▼返信
地球が割れるぞぉぉぉ!
41.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月24日 18:38▼返信
転勤で宮崎にいるが、雪は降ってないな
42.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月24日 18:46▼返信
宮崎は全然らしいな鹿児島はめっちゃ積もってる
43.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月24日 18:47▼返信
奄美大島にツイッターできる人間なんていたのか
44.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月24日 18:47▼返信
そうなんだ
45.通りすがりの巡礼部投稿日:2016年01月24日 18:52▼返信
静岡県平野部は、やっぱり雨でした。
46.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月24日 18:52▼返信
暖房器具無いだろうから大変ですよね。
47.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月24日 18:53▼返信
沖縄県民敗北
48.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月24日 18:55▼返信
やばいな、今年大地震くるんじゃないか?
49.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月24日 18:57▼返信
気候の極端化。実際冗談じゃなくて温暖化だろ
27日からまた異常な暖冬に戻るし。お天気予報見ましょうね
50.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月24日 19:04▼返信

この冬空に歌声を

51.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月24日 19:14▼返信
台湾で雪降るくらいだからな(汗
52.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月24日 19:21▼返信
大雪の為、明日会社休み♪
53.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月24日 19:23▼返信
鹿児島だけど20cmぐらい積もってる
54.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月24日 19:28▼返信
>>42
市内でも昼間結構ふっとったがな
55.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月24日 19:30▼返信
4年ぶりにまともに積もった雪を見たわ。うーむやっぱり美しい。もう積もらないものと諦めてた
56.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月24日 19:31▼返信
平年より気温が高い→地球温暖化のせい
平年より気温が低い→地球温暖化のせい
57.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月24日 19:32▼返信
>>49

100年前も温暖化してたソース下さい
58.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月24日 20:12▼返信
※58 寒暖差が激しくなるのが地球温暖化だからね
59.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月24日 20:34▼返信
まじかよ、プロ市民連合最低だな
60.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月24日 20:58▼返信
※15
空気読めカス
61.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月24日 21:11▼返信
1901年、日露戦争より前、飛行機なんか存在もしない時代か・・・。
62.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月24日 21:15▼返信
※37
山の方なら降るよ
沖縄が雪に縁がないのは、高い山がないから
63.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月24日 21:30▼返信
鹿児島市内は子どもがそこらじゅうに雪だるま作って交通の邪魔になってたわwww
64.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月24日 21:46▼返信
奄美大島にスタッドレスタイヤとかチェーンとか売ってるのか?
65.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月24日 23:59▼返信
寒冷化してるなあ
66.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月25日 00:10▼返信
誰もウバ様の台詞を言わない・・・だと?
67.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月25日 02:03▼返信
嗚呼~ドラマテック~
68.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月25日 03:46▼返信
静岡も先週降っただろうが。外出ろよ
69.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月25日 08:22▼返信
※68
東部は黙ってろよ
70.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月25日 10:11▼返信
奄美ですら降雪なのに、首都圏の防御シールドぱねぇw
71.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月25日 11:53▼返信
湯湾岳ならたま~に降るけど、平地での降雪観測が115年ぶり
近所のおばちゃんがはしゃいでた
72.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月25日 12:17▼返信
増税も温暖化の影響だしな
73.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月25日 12:41▼返信
>>20
情弱乙

直近のコメント数ランキング

traq