• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




意外と知られていない……!? 「アレ」の正式名称5選
http://getnews.jp/archives/1362717
名称未設定 9


記事によると
・正式名称があまり知られていないモノを5つ紹介


1.パンチパーマ
名称未設定 10

パンチパーマの正式名称は『チャンピオンプレス』。1970年代に福岡・北九州市在住のある理容師が黒人の髪形をヒントにして作成し、「これ以上にない」という意味から『チャンピオンプレス』と名付けたという



2.非常口に描かれている人
名称未設定 11

緑色の逃げている人は『ピクトさん(場合によってはピクトくん)』といい、英語で絵文字を意味するピクトグラム(pictogram)からきている。



3.食パンの留め具
名称未設定 12

食パンなどの袋を留めるプラスチック製の留め具は、『バッグクロージャー』。
アメリカで1952年にリンゴを詰めた袋を閉じるために考案されたもの



4.プチプチ
名称未設定 13

正式には『気泡緩衝材』といい、ポリエチレン製の膜の間に気泡を作った包装材で、衝撃から商品を守るために開発されたもの



5.視力検査のC型の輪
0d01c12466c5b3ac3cc575a80cf76dd6_16172

視力検査で用いられるC型の輪は『ランドルト環』と呼ばれ、フランスの眼科医・ランドルトが考案したもの。
視力検査用の記号として世界共通で用いられている。





この話題に対する反応


・え、非常口のあの逃げてる人、ピクトさんって言うの?

・3つ知ってた。

・どう見ても走る姿は年下だから、ピクちゃんでいい?

・プチプチはオレの記憶はエアキャップなんだが。。。

・ピクトさんは脱出ゲームで知りました 意外と知られていない……!?








非常口

非常口(ひじょうぐち)とは、なんらかの非常事態が発生した場合に備えて設置された出口の事である。

誘導灯のデザイン
日本では、非常口を示すピクトグラムは消防法施行規則に基づいた消防庁告示「誘導灯及び誘導標識の基準」で定められている。 これとのダブルスタンダードを回避するため、案内用図記号を定めたJIS Z 8210 や,安全標識を定めたJIS Z 9104 では規定されておらず、参考として記載されている。
ピクトグラムの周囲が緑地の標識と、白地の標識の2種類があり、緑地のものが「非常口そのもの」に設置される。

白地のものは廊下・通路に設けられるもので、「非常口がある方向」を示しているにすぎないため、すぐ近くに出口があるとは限らない。ピクトグラムが制定されたばかりの頃は、すべて(右矢印の場合でも)ピクトグラムの人型は左向きであったが、現在は非常口のある方向が直観的にわかるよう、ピクトグラムを左右反転させて、人型が非常口の方向に向かうように表示される。左右両側矢印の場合は人型は左向きである。(東西線大手町の連絡通路のように右向きの誘導灯も存在する)

誰にでもわかる標識を目指しデザインが1979年に公募され、およそ3300人の応募の中から図案評価実験等を経て小谷松敏文の作品が入選。太田幸夫による改良を経て1982年1月20日に消防庁告示、同年4月1日に国内で施行された。このピクトグラムは1987年に国際規格ISO 6309:1987(Fire protection--Safety signs)に組み込まれ、国際標準になった

世界的に実際に用いられているものは、デザインに若干の違いが見られ、ヨーロッパでは出口と人が分かれて描かれている。









ピクトさんって名前だったのか

みんな知ってたかな??











東芝(TOSHIBA)  C級 天井壁直付誘導灯電池内蔵片面 FBK-10601N-LS17東芝(TOSHIBA) C級 天井壁直付誘導灯電池内蔵片面 FBK-10601N-LS17


東芝ライテック
売り上げランキング : 4931

Amazonで詳しく見る

艦これスタイル 壱 鎮守府生活のすゝめ 改艦これスタイル 壱 鎮守府生活のすゝめ 改


KADOKAWA 2016-01-29
売り上げランキング : 1

Amazonで詳しく見る

コメント(90件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月24日 23:00▼返信

故・PS VITAさまに御焼香をお願い致します。
2.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月24日 23:00▼返信
なるほどー
3.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月24日 23:01▼返信
ゴキネットハイ買ってやれよ…
4.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月24日 23:01▼返信
トリビアの泉の偉大さ
5.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月24日 23:01▼返信
プチプチはエアキャップだぞハゲ
6.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月24日 23:02▼返信
パンチパーマ以外全部知ってた。てかだから何?っていう。クソ記事書くな
7.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月24日 23:02▼返信
パンチパーマくらいわかるだろ
8.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月24日 23:02▼返信
岩田でいいじゃん。

あの世に逃げたし。
9.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月24日 23:02▼返信
ビタミンCの正式名称
10.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月24日 23:04▼返信
非常口太郎やぞ
11.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月24日 23:04▼返信
ザ・パンチ

「ちゃっちゃちゃーす!」
12.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月24日 23:04▼返信
パンチパーマがあるならチョップパーマとかキックパーマがあってもいいと思う
13.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月24日 23:04▼返信
アークスだな
14.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月24日 23:04▼返信
任天堂のお葬式会場はこちらですか?
15.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月24日 23:06▼返信
正式名称って誰が決めるんだろうな
誰かが何か発明したら商品名は考えるだろうけど
後発の似たような商品が出てきた後にそれ全部を指す言葉までは考えないだろう
16.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月24日 23:07▼返信
俺は飯田勝平っていう者だが、お前ら死!ね!F・U・C・K Y・O・U!!!!!!!!!!!!!!!
17.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月24日 23:08▼返信
やばいわー
全部知ってたわー
やばいわー
んゴ
18.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月24日 23:09▼返信
プレステの正式名称がゴキステって知ってたか?
19.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月24日 23:09▼返信
ピクトさんはそういう脱出ゲームがあったから知ってたなー
てか、あのカレー入れてるやつはランクインしてないのか
20.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月24日 23:09▼返信
パンチパーマ正式名称ダセェ
21.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月24日 23:10▼返信
固有名詞や通称を挙げて『正式』ってなんなの?
22.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月24日 23:15▼返信
>>16
お前、いなかっぺーか
今日からあだ名はカッペな

おいカッペ!パン買ってこいよ
23.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月24日 23:17▼返信
GKケンケンでいいよ
24.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月24日 23:17▼返信
ピクトさんは脱出ゲームで知った
25.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月24日 23:18▼返信
ガイムすっかりブラッドオレンジに
26.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月24日 23:19▼返信
え? ピクトさんだろ? と思ったらやっぱピクトさんで合ってたかww
27.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月24日 23:20▼返信
ポケモンXY廃人の必須アイテム、バッグクロージャー。
28.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月24日 23:22▼返信
脱出ゲーでピクトさんって名称はしってたけど正式名称だとはしらんかった
29.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月24日 23:22▼返信
ああ、バブルラップは日本語ではそう言うのか
30.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月24日 23:22▼返信
>>16
おいカッペイ!エ.ロガッパ!
ほら、舟歌歌えよw
31.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月24日 23:23▼返信
ピクトさんとチャンピオンプレスは知らんかったわ。
32.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月24日 23:23▼返信
てか画像挙がってるやつは全部知ってたわ。
てか、パンチパーマやバッグクロージャーはここ1,2年でTVでもやってたネタだし
33.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月24日 23:24▼返信
>>27
何に使うんだよw
34.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月24日 23:27▼返信
チャンピオンプレスwwwアポロしか浮かんでこねぇwあとプチプチはエアーキャップじゃないんか。チャッカマンみたいな登録商標で一般名じゃないとかそういう事?
35.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月24日 23:27▼返信
流石にピクトさんは常識やろ
36.野田ちゃんリスペクト投稿日:2016年01月24日 23:28▼返信
ピクトさんとおっしゃるか

GA芸術科アートデザインクラスは正しかった
37.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月24日 23:28▼返信
ピクトくんでは女性差別。
ピクトさんを正式にしよう
38.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月24日 23:29▼返信
糸を通すアレは?
39.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月24日 23:34▼返信
4と5は知ってた
40.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月24日 23:38▼返信
ピクトさんってただの愛称だよ
41.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月24日 23:39▼返信
GAで見た
42.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月24日 23:40▼返信
へぇ
43.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月24日 23:41▼返信
ゲームのタイトル思い出せなくてあれなんてゲームだっけとかなるのに、バランだけはすぐ出てきた
44.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月24日 23:43▼返信
ピクトさん以外は知ってた
45.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月24日 23:45▼返信
ほぉ~ピクトさんか
名前があるとわかるとなんかかわいく見える
46.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月24日 23:46▼返信
PS4コントローラのタッチ部分を押す名称もよく分からない
なにボタン?
47.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月24日 23:47▼返信
ピクトさんは少し前にちょいブームきただろ
48.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月24日 23:47▼返信
東大レゴ部で有名なパンのアレか・・・
49.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月24日 23:49▼返信
ランドルト環は逆にクイズで出題されすぎて有名だろ
50.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月24日 23:54▼返信
エアキャップだよな。予測変換の候補にも出るくらいなのに。
あと、ランドルト環は常識だろ?

"ピクトさん"って固有名詞として成立すんのか?
51.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月24日 23:55▼返信
ミドリ安全って呼んでたわ
52.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月24日 23:55▼返信
ピクトォ!
53.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月25日 00:14▼返信
果たしてこの先の人生で役立つのか微妙な雑学
54.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月25日 00:32▼返信
ほかのはしらんがピクトは有名やろ
55.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月25日 00:38▼返信
俺もGAで見たけどマジで正式名称とは知らんかったw
56.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月25日 00:41▼返信
GAで野田ちゃんが言ってたけどピクトさんで正式なのか
57.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月25日 00:42▼返信
エアキャップもプチプチ同様どっかのメーカーの登録商標で正式名じゃない
58.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月25日 00:44▼返信
GAのピクトさんは本当だったのか
59.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月25日 00:48▼返信
あれ、ぷちぷちはエアキャップじゃなかったか
60.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月25日 00:51▼返信
バッククロージャーはダイソーに束で商品になってたからしってた
61.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月25日 00:55▼返信
何個かテレビで見たことあるけど全部忘れてたな
そしてまた忘れると思う
62.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月25日 01:03▼返信
非常口の表示って上の方に付いてることが多いけど
火事の場合、上が煙で充満すると見えなくなるんじゃないのかあれ
63.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月25日 01:07▼返信
プチプチ → エアキャップです
64.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月25日 01:17▼返信
ピクちゅあ~ん
65.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月25日 01:32▼返信



エアキャップは商標だよバーーーーーーーーーーーカwwwwwwww



66.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月25日 01:42▼返信
パンチパーマの画像、龍が如く3の力也でワロタw
67.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月25日 01:46▼返信
DQNが付けそうな名前だね。
68.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月25日 01:47▼返信
GAでピクトさんって言ってたな
冗談かその場で適当につけただけ
かと思ったが本当にピクトさん
なんだな
ノダミキ恐るべし
69.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月25日 02:07▼返信
ピクトさんGAが元ネタだと思ってたわ
70.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月25日 02:15▼返信
ピクトさんは非常口から逃げるだけじゃなく結構いろんなことしてるし
いろんな目にあってるんだよな^^;
71.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月25日 02:18▼返信
PCの見すぎで視力がすっかり悪くなった
72.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月25日 02:53▼返信
俺の見逃しかもしれないが、
ピクトグラム自体は単にデザイン用語で
「ピクトさん」が「正式名称」であるソースってどこだ??
73.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月25日 03:41▼返信
視力検査のやつってあんな斜めに向いてるのあったっけ?
口で説明するときなんていえばいいの?
右斜め下とか?
74.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月25日 04:01▼返信
力也やんけ!
75.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月25日 05:44▼返信
パンチパーマの画像って龍が如く3?
76.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月25日 07:05▼返信
ピクトさんっていう脱出ゲームがあるのは知っている
77.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月25日 07:27▼返信
記事を読むとピクトさんは舞台関係者がそう呼んでるだけで正式名称じゃないっていう
78.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月25日 08:41▼返信
ピクトさんでGAを思い出す
79.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月25日 09:48▼返信
ピクトさんの本が出てたのは知ってる
全世界に色んなピクトさんがいる
80.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月25日 12:36▼返信
にげだしてるからなまえは腰抜けでええやろ
81.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月25日 12:59▼返信
>>80
逃げる事も時には必要なんだぜ
82.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月25日 13:30▼返信
ちなみにぷちぷちに裏表はない
どちら側から巻いても効果は同じらしい
83.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月25日 14:35▼返信
ピクトさんの本面白い
オススメ
84.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月25日 15:09▼返信
ピクトさんの脱出ゲームやってる奴がそこそこいて安心した
85.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月25日 16:37▼返信
この5つだとピクトさんが1番有名だと思う
86.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月25日 16:38▼返信
二つ知ってたぞ!
87.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月25日 17:04▼返信
コメントの横にもしもの話、当人の実年齢と職業・収入が表示されたらもれなく納得なんだろうな‥
88.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月25日 18:29▼返信
1以外は知ってたが何故にこの微妙なセレクト?
89.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月25日 19:17▼返信
ピクトグラムから来てるなら
トイレのマークもピクトさんかな
90.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月25日 20:29▼返信
プチプチは川上産業の登録商標で製品名なんで正式名称と言ってもいいかもしれんのだか。
ホッチキスと一緒な。
あれはステープラーだからな。

直近のコメント数ランキング

traq