記事によると
米フォード、日本とインドネシア事業から今年撤退へ=内部文書
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160125-00000056-reut-bus_all
・ロイターが入手したフォードの内部文書により、米フォード・モーターは、日本とインドネシアから全事業を閉鎖する見通しであることが判明した
・ディーラーを閉鎖し、フォードとリンカーン車の販売や輸入を停止する
・事業停止の理由は「収益改善への合理的な道筋」とのこと
この話題に対する反応
・我が国から天下のフォード撤退w
・フォード日本から撤退とかマジすかw
・売れないもんね…ムスタングとか買うくらいならBMWを選ぶだろうしね。コンパクトなら日本車でいいし。アメリカを走る分には悪くないんだけどな。
・フォード日本撤退の哀しみ…
・フォード日本とインドネシアから撤退か 確かにフォードなんて日本で全然見ないよな~
・まあ負け犬好きだからフォードが日本から撤退したとしても乗り続けますよ。壊れたらわからんけだ。
・おいマジかよ…マスタング…
フォード・モーター - Wikipedia
フォード・モーター(Ford Motor Company、NYSE:F)は、世界の自動車王ことヘンリー・フォード一世が1903年6月16日に創業した、アメリカ合衆国ミシガン州ディアボーン(デトロイトの近郊都市)に本社を置く自動車メーカー。いわゆるビッグスリーの一つである。FoMoCo(フォモコ)と略される場合もある。
フォーチュン誌が選ぶ世界500大企業(粗収益ベース)の2007年版では、全世界での収益が1601億ドルで、アメリカ企業の7位にランクされた。2006年時点で年間660万台の自動車を生産し、世界100か所の施設・工場で28万人を雇用している。世界恐慌を乗り越えることができたアメリカでも数少ない自動車会社であり、100年にわたり一族支配を継続している世界最大級の家族経営会社でもある。
Ford Japan | Official Ford Japan Website
https://www.ford.co.jp/



アメ車はゴツくて日本で売れにくいからね・・・ 税金も高いから仕方ない(´・ω・`)


ドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよ【初回購入特典】和風セット(桜の木・ゴザ床ブロック)先行入手DLC同梱posted with amazlet at 16.01.25スクウェア・エニックス (2016-01-28)
売り上げランキング: 2
ラブライブ!スクールアイドルフェスティバル 東條希 1/7 完成品フィギュアposted with amazlet at 16.01.25アルター
売り上げランキング: 8
世界のフォード、小日本から撤退しても問題無し
もうフォルクスワーゲンしか乗らんわ
正気か?
ニシくん語録の
モンハンフォードを思い出した
魅力も無いんだし、さっさとアメリカへ帰ってどうぞ!
フォルクスワーゲンじゃねえのかよ
まぁ、Xboxoneみたいな存在だったしw
日本市場は閉鎖的デース言い出すぞ
本当に販売してたのか?営業は仕事してたのか?
単にニーズに合ってないから売れなかっただけなんだろうが、それ以前に売る努力してねえだろ
ヒュンダイは年に五台とかだったらしいから、それよりは遥かにマシだろうけどw
実用のためで外車買うなら欧州車しか選択肢ないもんねえ
売れるところは売れるんだし
V8じゃないマスタングwwwwww
「アメ車」に関する日本人のイメージ:粗悪、不細工、大飯喰らい
まずここをなんとかしないことにはねえw
フィエスタっていうショッピングセンターで悪いコルベットから逃げられて
なおかつ軍の上陸作戦にも参加できるグリーンなコンパクトカーも作ってるんやで。
欧州フォードだけど。
ナメすぎだろクソメリケン
週版88台とかギャグかと思うような到底あり得ない数字だぞ
それに比べてフォードときたら、俺達のセンスに付いていけないお前達が悪い!を地で行くアホだからねぇ。
まぁ主力車種のフォーカスですら日本じゃ殆ど見ないししゃーないのか
xboxoneとそこらへんも被るなw
昔(360)は宣伝しまくって無駄金使ってたのも一緒w
年一回何処かが壊れるし車検高いし死ぬかと思ったね
途中、日本語が破綻しているように見受けられますがどこのお方?
ただ、「FORDじゃなければならない理由」が無いんだよねー
(他のメーカーにも言える。但し、英、伊、独には、「唯一無二の魅力」を放つメーカーが沢山あって勿論除外)
その国の市場に合わせないで圧力かけて合わせようとしてくる
ハーレーも日本の法まで変えたからな
フォードといえど小型車の方が欧州支社開発でどちらかといえばドイツ車の扱いなんだけどね。
ちなみにこの車種の純正オーディオはソニー製なんだけどwwww
そのヤナセもメルセデス、VW、アウディに手一杯でフォードまでやってるとこは殆ど無い
現状でも撤退はほぼ完了してるやん
せいぜい「おいおいマジかよwどういう風の吹き回しだ?」が最大級の好意的な反応だな
右ハンドルにすることすら、要求すると「なんで?」って顔する連中だったからなあ・・・
本国韓国だけで頑張ればいいじゃん
ゴリ押しすりゃ通ると思ってる
オーストラリアには1社もなくなってしまう
ホールデンはGMなしの独自ではやっていけないし
一応、日本でも取り回せるサイズの車がないわけではない・・・が、わざわざ選ぶ魅力もないというねw
そうだね
チョウセンニンテンドーも撤退だね
V8じゃないマッスルカーとか、コンパクトカーとか意味わかんないよ。
何故、フルサイズピックアップトラックを投入しないんだ。
フルサイズは無理でも、せめてピックアップを。。。
だから都心とか交通量が多いところで乗ると悲惨なことになる
だけど高速は低回転で重量もあるからか安定して走れる
日本で得るときにギア比やエンジン変えてこないところが怖い
馬鹿なんじゃねえかと
MSのXboxにも言えることだな
ピックアップトラックはちゃんと売れば日本でも需要あると思うんだけどねえ
ほんと営業が無能すぎると思うわ。これはMSも同じだが。
でかいと車幅とって狭い道でいちいち寄せて止まらなきゃいかんし
フォードなんていらんわ
フィエスタ買おうと思ってたのに!!!
日本は車関係の税金が世界一高い
シンガポールやデンマークと同じで世界一タイ
アメリカだと、パワーや排気量がどれだけあっても年7000円
日本では10万オーバー
フランスの17倍高く、税金が高いことで知られるドイツの8倍も高い
新型マスタングに右ハンドルモデル追加って最近車雑誌で見たんだがwwwwwwww
仕事に使わない趣味車ならシェルビーGT500欲しかったんだがなぁ
残念だが、俺の最初で最後のフォード車は94’トーラスワゴンになってしまったわけか・・・
と思うだろ
幅や高さの制限に引っかかって立体駐車場は止められないことが多い
維持費だけでも死ねるのに
フォードは最初から真面目に売る気無かっただろ
Tの精神はどこ行った
それでも年に5人くらいは買う奴いたらしいよw>ヒョンデ
え?
目の前にフォードのディーラーあるぞ…
長年パワーと燃費の悪さだけ追及してきたアメ車のツケがまわってきただけだよね
それ以下のは乗るに値しないし、それ以下なら日本車がある
わざわざアメリカのを買う意味がない
アメリカはV8しかマトモなもんがないのに、それは税金の関係で日本では維持できない
映画のスタントでぶっ壊す用に使うのかな?
ukやaus仕様は右ハンドルだからね
うええええええええん
うえええええええええええん
アクセル踏むたびにイートンのスーパーチャージャーから赤ん坊の泣き声がする
馬鹿でかくてクソ燃費の車なんか根本的に日本の土地に合わない
本国では売れてるんか?
いやいやいや
国内メーカーだってピックアップ持ってるじゃん
幅に関しては日本車も最近膨らむいっぽうで勘弁してくれって感じだ・・・
個人的には、長年ファンやってきたスバルが普通に使えるコンパクトカーや軽を作らなくなったのが痛い
北米で売れまくっててそっちに注力しちゃってるせいらしいんだが
日本おろそかにしてると人気下がってきたときにいきなり行き詰るぞ・・・
ホントの好きもんしか買わんよ、アメ車なんね
…軽トラはピックアップとは言わんのだよ?
欧州みたいに日本のニーズにあった車にすればいいのに意地でもしないからなあいつ等。俺様が折れるなんてありえない。ワールドスタンダードで世界の中心たる俺様にお前らが合わせるべきって思考だからな
国内メーカーの作るピックアップはなんというかこう「ザ・営業車!」って感じなのが…w
かっこいいし
しかし日本でちょこっと売上伸ばしてもしょうがないのだろうねぇ
あかんかったんか…
ぶっちゃけ、持ってても不便なだけだから・・・
売りたいなら日本向けに作れよ
そもそも過去の例見てもフォードは日本で儲けようとしてないやん
…バブル時代にトヨタや日産に媚売ってた黒歴史がちょっとあるくらいで
実物見ると、みんな「あれ?こんな小さいの?」ってなる
全長がプリウスと同じだからな
それで大パワーV8だから、日本人が好むシビックのようなコンパクトに近い
アメリカの中では最強のハンドリングマシン
いい車多いんだけどな
正直、国産メーカーよりフォードの方がカッコイイ車多い
ただデカすぎてクーガー以外実用車じゃないんだよな
フォーカスやフィエスタがあるやん
世間の目が、DQNを見るソレなのなww
もう二度とのらんww
逆にそのおかげで日本車が信用回復したわけだけど
馬鹿なほうのアメリカ人が仕切った商品ってだいたいこうだよね
それはアメ車であること以前に車種が問題だったのではないのか?w
シボレーはいいよな
いらんけど
当たり前の結果
短い命だった…。
売れないのはメーカーのせいだ
その土地に合わないものを売りつけようとするなってだけなのに
日本に導入する車種の選定が間違ってるんだよ
フォードGT(昔のGT40のリメイク版)とかWRCの市販車バージョンとかを
正規ルートで入れてたら流れは変わってた気はする
そもそも規模も小さいし撤退しても痛くもないってことでしょ
まぁ寺が無くなるのはオーナーにとっては辛いか
そりゃあ、国産車買わせる為だからな。
んで、古い車ほど税金が上がるのも、新しい車を買わせる為。
結果、若い奴は車を買わなくなりましたとさ。チャンチャン。
日本を敵視したフォードか
タイ米は業務用の分野で一定のシェア確保できてるよ
ちゃんと自分たちの商品のセールスポイントを理解してきちんと営業してる
だがフォードの場合、タイ米をスーパーで売ろうとして売れず「客が排他的だ!」と喚いてるようなもの…
SUVの選択肢がどんどん狭まってしまう
車買うときに値段を第一に考えて買う奴はおらん。
ヨーロッパフォードはすごくいい車作ってたのに残念だなぁ
でもそれって、ひとつの企業の中に仕事する奴としない奴がいて、均等化管理が出来てないって話でしかないよね
そんなメーカーの車を選ぶようなギャンブルはほとんどの人はしないと思うんだぜ・・・
車好きかつチョイ悪な人しか乗ってない
案の定運転手はエラ顔だった
箱未だに撤退してないのが不思議
GOLFやメガーネより、fitやデミオの方がコスパ良い
VWだって近々撤退するんじゃないか?
日本人は、不正許さない民族だし
京都議定書以来、排ガス規制やクリーンエネルギー重視してるし
フォードコスワースDFVは名機中の名機だった
え、現代まだ撤退してなかったんか?
他はいらない。
馬力=速さ、ではないからなぁ・・・
日本のコンパクトと同じ税金帯なのに高いとは一体
知りもしないくせに口を挟むカスはちま
フォードが売れてないのはドイツ車みたいな
日本におけるブランドを確率できなかったからなだけです
そんな大層な話じゃねーよ
商品に魅力ないのに会社が偉そうで好感度ゼロだったからだよ
かっこつけて外車乗ってるやつはアホ
世界一が身近にあるのにポンコツをわざわざ遠いとこから買うwwwww
日本の環境に合わせない、宣伝もしない
こんなので売れる訳が無い
日本で暮らしてる限り必要ない会社
フォードのモデルTは普通に歴史の教科書に出てくるレベルなんですが
お勉強しましょうね
過去、身近にサンダーバードとエクスプローラー乗りがいたが、維持が大変大変言ってたからな
特にサンダーバードは特殊すぎて...なぜ買った?レベル
自分はずっとトヨタかホンダしか乗ってないわ
VWとか結構いるのに
しかたないけど、日本好みに合わせてくれる自動車メーカーは国産メーカーだけだよ
現代これにどう答えるの?
あまりに見ないので、フォードのエンブレム忘れ気味w
日本で20年間一台も売れなかった車メーカーがあるらしい・・・
アメ車って他人には薦めにくいからなあ…。
最近の高年式車は故障率も低いし、燃費も改善されている車が多いのだが、
未だに燃費が悪くて故障するというイメージだしな。
日本は国産メーカーが優秀すぎるんだよ。
復刻ファルコンとか買うわw
トヨタはライバルのVWも勝手に終わったし
日本の発明品じゃあありません
箱1はまだ年間2万台売れてるから安泰だな
1万台以下になったら実質撤退だろうが
アメ車の燃費どうにかしてほしいわ
石油覇権国家アメリカにはわからないだろうけど
もっと大衆向けにアピールしないと
あなたは、デミオと全く変わりありませんでした
買っても問題が発生しそうな3年後には詰むって事だな。
ヤナセでフォローしてくんないかな。
税金対策って知ってる?
輸入車は全部ヤナセで十分
韓国車って1台も売れなかった車なかったっけ?
丁度今年の9月車検だから、次の車検が切れたら廃車すっか…
ディーラー無くなるとなると、次の次の車検なんて仮にできたとしてもクソ高だろうし
愛着のある車だから、多少高く付いても乗り続けたかったな…
所さんが出てるキャバリエのCMが何度も何度も流れてたね
シボレーだったか
報道規制・参加国総貧困化・労働環境悪化・支出増加・ビザ大幅緩和etc.全分野に影響多数 アフィ煽り叩き対立離間世論工作誘導多数 2月4日署名式の予定「TPPの21分野まとめ」「TPPまとめスレ 2ch」で検索
馬鹿なDQNしか買わない粗大ゴミ
てか気づけよ
これが日本だ
日本で売りたきゃ日本仕様をもっと理解しな
規制が多くて結局バカ高になっちゃうから売れないんだろうなあ…
ごついだけならベンツも大概だよ
アメリカではなく他のアジア圏で作ってるから、名前だけアメ車なんだよな。
そんなこと言ったらマツダ製フォード車やスズキ製シボレー車も同じか、
あとトヨタヴォルツもトヨタ製ポンティアックだったな。
あぁ~^
中国に国土と魂を売り
韓国の尻でも舐めさせるかぁ~^
日本語上手だね
日本自動車輸入組合によると、
フォードの2015年の新車販売台数は約5000台。
輸入 車全体に占める割合は1・5%で、ドイツ勢のメルセデス・ベンツ(約6万5000台)や
フォルクスワーゲン(約5万5000台)などに差を付けられている。
壊れないしリッター7~10いくし
まぁ俺の場合人とかぶりたくないかっこいい車を選んだわけだけども
簡単やろ(笑)