ソニー・インタラクティブエンタテインメントLLCが設立され、SCEが統合
「ソニー・インタラクティブエンタテインメントLLC」 設立のお知らせ ~魅力的なエンタテインメント体験を全世界にお届けする「プレイステーション」の
各ビジネスユニットを新組織として統合、2016年4月1日(金)よりオペレーション開始~
http://www.scei.co.jp/corporate/release/160126a.html
株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)とソニー・ネットワークエンタテインメントインターナショナル(SNEI)は、両社の有するすべてのハードウェア、ソフトウェア、コンテンツ、ネットワークサービスの各事業組織のオペレーションを統合した新会社「ソニー・インタラクティブエンタテインメントLLC」(SIE)を2016年4月1日(金)付けで設立し、同日よりオペレーションを開始することをお知らせします。SIEは、米国・カリフォルニア州サンマテオを本社所在地としますが、東京およびロンドンにも引き続き、グローバル規模でビジネスオペレーションを遂行する組織を設置します。
SIE LLC設立の経緯と目的
1993年11月に創業したSCEは、1994年12月に「プレイステーション」を世界に先駆けて初めて日本で発売し、それまで実現していなかったゲームを通じた新しいエンタテインメントの市場を創造しました。以来SCEは、最新ハードウェアの「プレイステーション 4」を含めた各世代の「プレイステーション」に先進的な機能を搭載することで、コンピュータエンタテインメントの世界へ革新をもたらし続けています。また、SCEの開発するこれらの高性能なハードウェアの機能と自社およびソフトウェアメーカー各社様から提供される「プレイステーション」の魅力をさらに高める数々のソフトウェアタイトルを通じ、世界中の多くの皆様に「プレイステーション」の各プラットフォームで実現する新しいゲーム体験をお届けし続けています。
2010年4月に設立したSNEIは、総合的なエンタテインメントブランド「プレイステーションネットワーク」(PSN℠)を通じ、ゲーム関連のサービスとして、「プレイステーション ストア」でのゲームタイトルやコンテンツの販売、「プレイステーション プラス」がお届けするメンバーシップサービスや「プレイステーション ナウ」のストリーミングゲームサービスを提供しています。さらに、クラウドベースのテレビ視聴サービス「プレイステーション ヴュー」、映画やテレビ番組のコンテンツをお楽しみいただける「プレイステーション ビデオ」、スポティファイとの戦略的提携を通じて最高水準の音楽体験を提供する「プレイステーション ミュージック」など「プレイステーション」ならではの革新的なネットワークサービスまで幅広く提供し、世界中の多くの皆様にデジタルエンタテインメント体験をお楽しみいただいています。
2013年11月に発売した「プレイステーション 4」は、記録的な勢いで世界中に普及、拡大し続けると同時に、2006年11月に本格的にサービスを開始したPSN℠は、常時数百万ものユーザーの皆様にサービスを提供することで、基盤をさらに拡げていますが、ハードウェア、ソフトウェア、コンテンツそしてネットワークサービスのそれぞれの市場環境は日々進化を遂げており、世界中の皆様に今後も「プレイステーション」の先進性のあるエンタテインメント体験を提供するには、SCEとSNEIの両社が運営する、これらの強固なビジネスを一つの組織としてより一元的に推進していくことが不可欠です。
今回のSIEの設立を通じ、両社の有する経営資源を統合することで、ハードウェア、ソフトウェア、コンテンツおよび急成長するネットワークビジネスにおける競争力を渾然一体で一層強化、拡大し、市場でのリーダーシップを確立してまいります。加えて、市場環境の変化と皆様からのご期待に、よりスピーディーにお応えすることで両社は、「プレイステーション」ブランドのもと比類なきインタラクティブなエンタテインメント体験をユーザーの皆様にお届けしてまいります。
SIE LLCの事業方針および経営数値目標
SIEは、「『プレイステーション』ユーザーの維持、拡大」、「ARPPU(Average Revenue Per Paying User:購買ユーザー1人あたりの売上)の向上および関連売上の増大」を事業戦略として引き継ぎ、最高のゲームとネットワークサービスによって実現する統合体験を世界中の皆様に提供することで、「プレイステーション」ビジネスの発展に尽力していまいります。 またSIEは、売上と利益の拡大に取り組み、2017年度には、ソニーグループにおけるゲーム&ネットワークサービス分野として、売上高 1兆4,000億円~1兆6,000億円、営業利益率 5~6%の経営数値目標を引き続き目指してまいります。
「『プレイステーション』のハードウェア、ソフトウェア、コンテンツ、ネットワークサービスの4つの強力なビジネスが一体となることで、より強固な事業体を組織するSIEは、『プレイステーション』ビジネスのさらなる成長という明確な目標をもとに、引き続き世界中の皆様の想像力を刺激し、感動的で市場をリードするパイオニア的なサービスやプロダクトの創出をビジネスパートナーの皆様とともに実現してまいります。また、サンマテオ、東京、ロンドンにグローバル機能の拠点を設け、各地域の特性を活かしたビジネスオペレーションと連携しながら、企業価値の最大化に努めてまいります。」
(株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント 代表取締役 社長 兼 グローバルCEO、ソニー株式会社 グループ役員 ネットワークエンタテインメント担当 アンドリュー・ハウス)
SIE LLCの概要
1. 商号: ソニー・インタラクティブエンタテインメントLLC
2. 所在地: 米国・カリフォルニア州サンマテオ
3. 事業内容: 「プレイステーション」に関するハードウェア、ソフトウェア、 コンテンツ、ネットワークサービスの企画、開発、販売
4. 資本金: 2 million USD
5. 設立年月日: 2016年4月1日(金)
6. 決算期: 3月31日
7. 役員構成: 下記ご参照
SIE LLCの役員構成
社長 兼 グローバルCEO: アンドリュー・ハウス
副社長: 三浦 和夫(みうら かずお)
副社長: 小寺 剛(こでら つよし)
取締役(非常勤): 平井 一夫(ひらい かずお)
取締役(非常勤): 吉田 憲一郎(よしだ けんいちろう)
社名変更のお知らせ
http://www.scei.co.jp/corporate/release/160126b.html
ソニー・インタラクティブエンタテインメントLLC.の設立にともない、株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメントは、2016年4月1日(金)付けで社名を株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメントへ変更いたします。
● 新会社の概要
1. 商号: 株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント
2. 所在地: 東京
3. 代表者役職・氏名: 代表取締役 社長 アンドリュー・ハウス
4. 事業内容: 「プレイステーション」に関するハードウェア、ソフトウェア、コンテンツ、ネットワークサービスの企画、開発、販売
5. 資本金: 1億円
6. 商号変更日: 2016年4月1日(金)
7. 株主: ソニー株式会社
8. 議決権所有割合: 100%
9. 決算期: 3月31日
10. 役員: 下記ご参照
● 新会社の取締役および役員
代表取締役: アンドリュー・ハウス
取締役: 三浦 和夫(みうら かずお)
取締役: 盛田 厚(もりた あつし)
取締役: 伊藤 雅康(いとう まさやす)
取締役: 金川 文彦(かながわ ふみひこ)
監査役: 岡野 康(おかの やすし)
監査役: 武田 和彦(たけだ かずひこ)
社長: アンドリュー・ハウス
副社長: 三浦 和夫(みうら かずお)
副社長: 伊藤 雅康(いとう まさやす)
エグゼクティブ・ヴァイス・プレジデント: 金川 文彦(かながわ ふみひこ)
ソニー・インタラクティブエンタテインメントジャパンアジア プレジデント: 盛田 厚(もりた あつし)
SCEとSNEIが消滅、SIEに統合?
リッジ平井氏ががPSに復帰か
吉Pの役職はかわらないとのこと
@piratesyar my title stays the same
— Shuhei Yoshida (@yosp) 2016, 1月 26


NARUTO-ナルト- 疾風伝 ナルティメットストーム4 【初回封入特典】①「BORUTO -NARUTO THE MOVIE-」のキャラクター(ボルト&サラダ)・合体奥義・コスチューム(六代目火影カカシ)②「THE LAST -NARUTO THE MOVIE-」のキャラクター(ナルト&サスケ)・合体奥義・コスチューム(サクラ、ヒナタ)posted with amazlet at 16.01.24バンダイナムコエンターテインメント (2016-02-04)
売り上げランキング: 16
ドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよ【初回購入特典】和風セット(桜の木・ゴザ床ブロック)先行入手DLC同梱posted with amazlet at 16.01.24スクウェア・エニックス (2016-01-28)
売り上げランキング: 2
SCE改めSIEって事ね
何も
SCE終了だってよ
よしP降格じゃん
っすねえwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ついに日本企業ですら無くなったな
え
吉田は?
これで喜べんの豚って
どんだけ飢えてたんだww
あの人はWWSのプレジデントやろ。
なんも変わらんのじゃね?
吉田は闘争に負けたっぽいな
アンドリューで箱潰したっていっても過言ではないけど何か文句ある?
しえしえしえしえ~
わざとらしすぎて引く
うおおおおおおおおおお 有能
うおおおおおおおおおお 有能
うおおおおおおおおおお 有能
うおおおおおおおおおお 有能
一体どこの国の企業なんだか
● 新会社の概要
1. 商号: 株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント
2. 所在地: 東京←ココに何て書いてあるか読めまちゅか?ww
3. 代表者役職・氏名: 代表取締役 社長 アンドリュー・ハウス
4. 事業内容: 「プレイステーション」に関するハードウェア、ソフトウェア、コンテンツ、ネットワークサービスの企画、開発、販売
5. 資本金: 1億円
6. 商号変更日: 2016年4月1日(金)
7. 株主: ソニー株式会社
うおおおおおおおおおお 有能
うおおおおおおおおおお 有能
吉田 修平(よしだ しゅうへい)は
日本の実業家、経営者。
株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)傘下の
SCEワールドワイド・スタジオ代表取締役会長
だから、これ関係ないよ
ツムラに訴えられる
ワールドワイドスタジオはショーン・レーテンとか言う奴に代わってる
ゲーム事業と ネットワーク事業の 合体だよ
悲しいなぁ・・・
もう放送には出ないのか
マジか。
降格か・・・
そもそも別のとこのトップだ
SCE撤退だぞw
Shuhei Yoshida @yosp
@*** Shawn Laydenさんの下になります。 私のタイトルは変わりません。
最初色々言われたゲーム部門だがでっかくなったものだな
ソニーグループの中核を担う。
名称変わっただけじゃん
チカニシは祝杯を上げろーw
PS+を考えたのもこの人だっけ?
ソニーは多分野に及ぶ10万人以上のカンパニー制企業なんだから
部門の再編成なんて珍しくねーだろ
統合して無駄なもん全部削ろうってやつ
でも取締役こんなにいらねーなあ
役職考えつかなかったんだろうけど
副社長も1人でいいし
このアンドリューとかいうのが無能なんだろうな
@yosp 吉田さんの立場はそのままですか?それとも現在地よりも下になるということですか?? 世界のyospはずっと継続してほしいです!
Shuhei Yoshida @yosp 2 分2 分前
@HaruMarchen Shawn Laydenさんの下になります。 私のタイトルは変わりません。
ネットワークで儲けたいから統合するんだろな
チカニシ息してる?
>SCEとSNEIが消滅、SIEに統合?
>リッジ平井氏ががPSに復帰かこれ
>吉Pはどこへ行ったんだ・・・
何言ってるのこいつ
ますます任天堂と差が広がるなw
>SIEは、米国・カリフォルニア州サンマテオを本社所在地とします
お前がちゃんと読めよ無能w
しぇしぇしぇのしぇーーーーーーーーーーー!!!
おそ松さんブームに乗ったかソニー
ゴキちゃん冷えてるか~?
自分は馬鹿ですって言ってるの?
成功してるPSでやっていきたいんだろうな
PSNでぼろ儲けしだした時点でこの流れはわかりきってた
ヒャヒャヒャ ついにゴキブリのおしまいタァーーーー
そりゃ社名変わったぐらいで以前と何も変わらんよ
映画・アニメや音楽などの配信サービスが強化されるかもね
勘違いコメント量産。
ソニーゲームエンタテイメントじゃないかと昔から思ってた
そっちはSIE LLCや
ぶーちゃんご愁傷様(´・ω・`)
どこいったのーん
A.SCEはSNEIとの統合に伴いSIEに名称が変更された
・SCEWWSの吉田は何処へ行ったのか
A.SCEWWSのトップはショーン・レーデンに交代。吉田はその部下へ降格
アンドリュー働かせ過ぎワラタ
しゃべりが下手くそなんだよなあ その点は吉田のが良いよ間違いなく
いらね、現行のままでいい
非常勤取締役は大きい会社だと珍しくない
それよりタイトル(=肩書き)変わらんままショーンの下につく吉田が意味わからんな
WWSプレジデントの上になんの役職置くんだw
よくある話だ、日本の古臭い会社の考えなら珍しいかもしれないが
非常勤取締役は、単に常勤でない取締役。
原則的に現経営陣に経営を一任しており、経営実務には参加しない人です。
降格なの?上役が増えたとかじゃなくて?
アンディが有能すぎるのが悪い
とか、言ってるお前
小学生並みの低脳レベル
恥ずかしい
そもそも今まで別々だったほうが不思議
PS4でプラス伸びたしVRとか配信事業が儲かりそうなんだからさっさとやれよ思ってた
それを統合しただけだろ
PS4を成功させたアンドリューにご褒美みたいなものだね
単純でせせこましい商売してる企業と
同レベルで語られても困りますわ(・_・)
ワールドワイドスタジオのトップが交代して、その交代した奴の下って言うし降格じゃないの?
撤退に向かって準備してるな
これ
ソニーの中心がPSになった記事やで
ニシくん
さらにわからんww取締役補佐的な感じなのか?
簡単に言うとアメリカの会社ですよって事
LLC(リミティッド・ライアビリティ・カンパニー、有限責任会社)とは、
アメリカ合衆国の各州法に基づいて設立される企業体で、
コーポレーションと、パートナーシップの中間的な性質を持っている点が特徴である。
吉Pの役職名は変わらないって話だから新しく吉Pよりも上の役職が出来た感じじゃね
別に上がいようがいまいが大して違いは無いだろうしね
ーーーーーーーーーーーーーーーー
バカタレ、組織が消滅したら統合できんだろ。
日本では売れてないし日本撤退かもな
今のところ日本の経営陣と同じ面子だけど
とりあえず益々PSに力を入れていくって事で楽しみだな
まあ強力なタイトル開発しても任天堂専用機みたいになっちゃう品
よっぽど追い込まれてるんだな
さすが現社長の出身事業
簡単に言うとそうなります
VR流行るといいなぁ
それよりも売れてない京都の玩具屋はどうするんだよ
やっとゲーム部門に本腰いれるんか
おい
PS4・VITAにドラクエとか引っ張ってきた
河野くん戻してよ!!!
こいつバカだ
どこの世界だよ
それガンダムやんけ
今まで以上にPSに力注いでいきますってことよ(´・ω・`)
この世界です。
メディアの言う事嘘ばっかり。
これはゲーム事業の規模拡大とみていいのかな、何にせよPS4も調子良いしもっと色々と頑張ってほしいね
一般的には社長より会長の方が権限は下だったような
そっからならいいや
よく見ろ、SIELLCってのが新たに設立されてそれはアメリカだが
SCEが名称変更でSIEになった物は、そのまま本社東京だよ
お前の世界線以外
ほーそういうことなのね
おまえこそどこの異世界だよ
これでゲーム業界は任天堂の元に帰ってくる
PSNに力入れていきたいってことかな
ソニーをダメにした
無能の老害OBがビジネス誌で平井叩いてたよね
本当クソだわ
ちゃんとソニーマーケティングのトップですよ河野くんは
吉Pはもともと会長、ショーンが社長ってことだろう。会社の舵取りは社長がするもんだからな。
パナは怪しい
これで名実ともに日本のゴキステは終わった
小手先のエセ企業に用はない。
いやいや、
お前こそ馬鹿だろ・・・こんな恥晒し始めて見たぞ。
SIEとSIELLCは別だぞ。
極秘事項だったVITA撤退をばらしたからな
懲罰人事だな
そこら辺は任天堂見習ってほしい
何とか略称だけでもSCEの名を守ってほしかった…
月額1200円くらいの超プラス会員できて映画音楽見放題とかならないかなぁ
マーケティングのトップは玉川だよ。サムスンに勝った男と呼ばれてる。
異世界じゃなくこれが現実ですよ
でも統合したことでSONYの中ではSIEはかなり重要なセクションになる
未来技術も担ってるから
家電にも力入れてくれよ…いやもう家電はオワコンなのか?
ブオーン!キラキラ・・・とかいう起動音好きだったな
出井だったっけな?
あれ復刻してほしい
ロゴはカッコいいのにしてくれ
SCEのほうがゴロいいと思うんだけど
実務は吉田で最終決定権はショーンって感じなんだろ恐らく
吉田を表から降ろすのはまだ勿体無いし(知名度が非常に高い
また戻すのか?
それを分けてからまた統合、しかも名前を変えたってことは
ゲームに限らずネット配信的な事業は全部ここに集約するってことなのかな
世界に見捨てられる任天堂 なんでこんなに差ができた~~
20周年記念のテーマで
その音ながれたような
あの人、有能と有名なソニーマーケティングの社長になったから
自分から辞退したんやで
二つは無理って
今もそっちで大活躍してるから安心してええ
まず名前
あとソニー内での比重
ネットワーク部門と統合したから名実ともに最も重要になる
よく分からんのだが誰か教えてください。
良かったなアンチども、願いが叶ったぞ
SCEI"は”無くなった
会長やんけ!
会長をトップというならそれでいいが。
あのPS1の起動音いいよな
ワクワクするわ
SIEが今までのSCEIで、SIELLCが今までのSCEAってことなんじゃないかね
これぞ正しくそっ閉じだな
何を期待して開いたのかな?(笑
家電とAVだけで戦えてる真っ当な電機メーカーってむしろパナくらいじゃね?
ソニーは半導体、日立は重電、三菱はFAが主軸で、他はもうあかんし…
粉飾云々の話なら知らん
どこぞのゴミを高値で売りつけるバンナム以下のゴミクズと違って
どっちにせよゲーム事業から撤退とかありえないが
他のいろんなものがくっついた状態で帰ってくる
要はゲーム以外も一括管理ってことでしょ
これからが本気って訳だな。頼もしい!
もう「日本人ならPS」なんて煽りが使えないわけだ。
PS4で大復活したから分離してたネットワークを吸収して完全体に戻ったんだよ
放漫経営の付けを払わされてかわいそうに
PSが生んだ有能社員たち
平井、アンドリュー、ショーンレイデン、吉田修平、河野くん
任天堂が生んだ有能社員たち
・・・・・・・・・・・・・全部、宮本の手柄
和製英語でクビという意味じゃなく
本来のRestructuring
という意味では正しい
別にどうもしないよ、今までと一緒
連携を取りまとめるためにさらに一人上に役職が出来ただけ
ソニーが持ってるエンタメコンテンツをPSに集約する算段っぽいね。
これからはゲーマーならPSだな
まあ今のPSNの稼ぎの殆どがゲームだろうからな
東京に本拠を置く日本の会社です
SIEは日本の会社だぞ
文盲かアスペかい?
1%も理解できてなくてわろた
今世代で北米を落としたのはえらいよ。
>SIEは、米国・カリフォルニア州サンマテオを本社所在地としますが、東京およびロンドンにも引き続き、グローバル規模でビジネスオペレーションを遂行する組織を設置します。
そう言う事・・・なのかな?
モバイル事業とAV事業の比率は今後どうなるの?
リッジ平井が社長になった事で予想はついてたけど
SENができたあともPSNの名前は捨ててないから
SCEの名前も何らかの形で残すとは思うよ
モバイルだけがお荷物だなあ
どうにかできないもんかね
しかしゴキブタ、勘違いしすぎだろ
これってむしろネットワーク廻り強化してPSNでのコンテンツ販売強化する、って意味だし
どっちかがどっちかの子会社?
それともどっちもソニー本体の子会社?
と思っていたのか?
赤は出ても捨てるわけにも行かない分野だからな
勘違いする馬鹿が沸くから紛らわしい書き方すんなよ。
なおSCEはよりパワーアップして戻ってきたでござる
SIE LLCが本社
商号がSIEになったから、SCEはもう歴史以外では使われないと思うよ
捨て去るわけじゃ無いけど思い出になる、ってことで
PSNはサービス名だしね
任天堂なんてどんぶり勘定の玩具屋と一緒の話しないでくれる?
次元が違うんでね
ゲームみたいに映画音楽も今月のフリー視聴とかやってくれ
利益云々はあれかもしれないが
個人的に林檎嫌いだからなぁ
国内製品だとソニーが出してくれないと困るわ
それを期待してんだろーよw
ゴミーボで遊んでろw
本社がアメリカになることを頑なに否定してる池沼共はなんなん?
恥ずかしくて後には引けないだけか?
どっちもソニーの子会社で主従関係ではないだろ
単純にアメリカの方は元SCEAで、日本の方は元SCEJAだろ
相変わらず動き速くてワロタ
マジで馬鹿だな
というよりもむしろ
ネット事業も飲み込んでさらに根幹事業になったと言った方が正しいくらいだわなw
これを
( ^ω^)
⊃)SCE・SNEI (⊂
( ^ω^)
≡⊃⊂≡
こうじゃ…
( ^ω^)
⊃SIE⊂
音楽とか映画が無関係みたいなイメージになるからあえて変更したんだろう
当分慣れなさそう
どんなロゴになるか気になる
こりゃアメリカのリビングがPSに制圧されるぞ。
SIELLCのほうが実質的本社だが、SIEが下というわけではない。
捕まんなよ
アンカーをまともに付けられない奴が人を池沼呼ばわりってのも笑えるな。
馬鹿が馬鹿を馬鹿呼ばわりしているだけだね。
ゲームで任天堂と箱に勝てないからって無理に手を広げて
決算の直接対決がわからないようにしてる
SIE LLCの概要
ソニー・インタラクティブエンタテインメントLLC
取締役(非常勤): 平井 一夫(ひらい かずお)
吉Pって元からWWSの「会長」だからな
だから社長が替わろうと肩書き変える必要無いし
別に社長の下につくとかそういうんじゃないから
ボロ勝ちして次のステージへ行くんですが
ほんとだ
訳:北米に会社建てたから、日本の社名も変更しまーす。
つまり、北米主導に変わったってこと。
Q2単独の数字を出さなかった任天堂の悪口はやめろ
あぁ、MSとっては悪夢の始まりだ…
もう人形屋ごとき相手にならんわw
ここではゲームのおかげで好調みたいに考えてる奴も多いけど、
実際ソニーの稼ぎ頭はスマホ中心のイメージセンサーで、林檎は大口顧客なのよ
むしろ林檎が天下取ってた方がソニーは安泰
優秀な大企業はどっちに転んでもいいようにリスクヘッジするし最近のソニーはそれが出来てるから大丈夫だ、
望み薄のモバイル部門なんて赤さえ出なければいい
SCEのロゴは馴染みもあるけどデザインとして秀逸だからねえ
あんまり無味乾燥な感じじゃ無くすっきりとした奴になると良いね
まあ今の市場規模から正しい判断だけどさ
ONE SONYって勘違いしてるヤツ多いけど
「ソニーをひとつにする」じゃなくて
「ひとりひとりがソニー遺伝子を持つ」という意味の戦略やで?
延々と平井は無能無能と言いまくっていたのに、結局ソニーを立て直したのは平井じゃないか(呆)
もともと実務の面では会長は社長より立場は低いからなぁ
本気を出すのはこれかららしい
日本でしか売れない携帯機はもう出さないだろうね
直子は正しかった
擬音を自分で言いながらいい大人が。
きもちわるいったらないよね・・・
事案じゃんそれ
通報しよ・・
今までのIRで何読んでたんだ?
PS4発売以前からでもSCEの一人勝ちだったろうに
新しいロゴができたとしても20年慣れ親しんだロゴがハードから消えて
ユーザーが感じるのは事実上の撤退、ソニーハードの終焉なんですわ
任天堂(ゲーム)+DeNA(ネットワーク)資本提携・・・だけど・・・
なんか違う・・・
逆にこれだけ日本国内の市場がクソみたいに縮小していて、未だに国内主導に拘る方が愚策だし
エンタメやるにはアメリカじゃないとダメだと
心は日本にあったリッジでさえも思ってしまったことになる
任天堂は人形堂にすべき
任天堂程度じゃ傷一つ付けられない大企業になった
(´・ω・`)今まで入ってなかったPSNの分が入ってなかっただけやで
豚はガイジだから読めないんだよ
ぶーちゃん朗報じゃん
これは不吉だわ
明らかにMSよりゲーム事業に金かけてないのにPSは売れてるよね。
宣伝上手(ステマ上手)ってのはやっぱり強い。
ブーがそこまであのロゴに愛着を持っていたとは・・・
任天産豚骨オヤジから見てもやっぱ魅力的なデザインだったんだな
ReaderストアがいくつものIDでログインできる、でも購入履歴は別!…というのがマジでめんどくさい。早く一つにまとめてほしいわ
PSN(SEN)アカウントこそ、今のソニーの主力だろ?そっちに注力しろって
それがお前らだ
SCEはなんて読んでたんだよ?無理やり縮めて読んでたのかい?
あのな、今と何も変わらねーよ
お前北米北米騒ぎたいだけだろ
Q:ゲームの面白さとは?
/ 任_豚\
(7ァ_ノ-(゚)-(゚)-| n'''ノ <ウリアゲ!オテアゲ!
│.|6 . : )'e'( : .)ノ ノ
.\\‐-=-‐ ' ./
ソニー(ゲーム部門) 売上 1兆3,880億円
バンナム 売上 5,654億円
任天堂 売上 5,498億円
ロゴの変更程度で潰れていたら、日本の自動車メーカーの殆どはとっくに倒産してますわw
それはして欲しいな。
こうも形として見せつけられると悔しいというか寂しいというか
ローカライズ減ったりしなけりゃええけど
SCEって言っても伝わらん、自分もゲハとか見る前まで
SCEって言われても分からなかったわ
torne、nasneなんて日本でしか使えないものがあったり無駄も多すぎる
とにかくユーザー視点でサービスを纏めてほしいわ
ソニーもいずれそうしたいんでしょ
SENアカウントに統合されたら確かに魅力増すわ
ポテンシャル高い
今と何もかわらねーってことは、結局北米主導じゃねーかw
人形押し売りしてる任天堂ごときがかなう相手じゃなくなったな
今までも北米が主導だったこと知らないんだろうよ。
とっくの昔に主導権は北米へ行ってるって言うのにな。
別にそれでええんよ
子会社の本拠がどうたら言ってるアホもいるけど
PSブランドはソニー本体のモンだから
SONYのネットワークをPS+主導でやってくって意思表明でしょ
もう任天堂ごときがどうにか出来る相手じゃないな
まあ、今も相手になってないけどw
アカウントだけじゃなくてPSストアで買ったりも出来るようにして
PS+の恩恵がさらに拡大されることを期待
なにしてんwww
アカウントハックされた時のダメージもでかそう
PS3が序盤ずっこけたせいで主導権は大分前に北米へ移ってるよ。
そこからVITAも出てきたんだけどね。
喜べる人おるの?
ゲーム部門の権限が大きくなってるのかな
少なくとも今よりはマシになるだろうなw
まさにそう、任天堂は在日に乗っ取られて死にそうだわ
タルでもビルにぶつけるのか?
所詮はソニー本体の子じゃん
前にそれについて混乱したのでサポートメール出して返答もらったが、鋭意検討中みたいな返事が帰ってきたことがある
お約束返答かもしれんが、ちょっと期待しちゃうね
終わったことにしてぶーちゃんには大人しくしててほしいなぁ
正しい改革だと思いますよ
ぶーちゃんタイプミス多くね?(´・ω・`)
しぇしぇのしぇー (^q^)
ロゴがどうなるのか気になる。ただのSONYロゴになるのだけはやめてほしいが
・パワーアップする
って事だな。
ネット事業はこれを軸にした方がいいってことやろなぁ
今のSCEは日本よりアメリカさんの方に優秀な人材固まってるようだから
そっちの権力強めてくのは実に正しい
SCEJAな
いや、権力とか何も変わってないから
ググったら
日本スペシャルティコーヒー協会
が出てワロタ
まぁ、平井のお陰でだいぶ持ち直してはいるけど、それでも内部政治はまだ片付いてないっぽいし
本社がアメリカになったし終わったな
財布には厳しいわ
その点、任天ファンボーイは心配ないな
ニシ豚は任天堂がゴミすぎて現実逃避してんだろな
可哀相に
これを機にマジで一つに統合するべきだろ。勿論主導はプレイステーション=SIEでな!
ブーヤンそんなにアメリカ嫌いか
相変わらずレイシストだなw
落ち着いてw
余計惨めよ?w
SONY本体が本社をアメリカに移したらショックでしょ?
同じように世界のSONYが任天堂なんかにバカにされちゃ駄目でしょって始まったSCEがアメリカに移るのもやっぱりショックだよ
北米ガーって煽りが明後日の方向いっちゃってるしw
とか言ってた人間と正反対の方向に行ってて笑う。
エスシーイーとエスアイイーって言いやすさ特に変わらんと思うけど
現状でも既にPS4他もアメリカの方が規模がでかいけど、ちゃんと和ゲー出すようになってるし、
Vitaだってフォローされてるし
むしろビジネス中心文化な米国主導であれば、きちんと利益の出せてるPS4+Vita路線は推進方向だろ
俺は優しいから「いつまでも日本の古い問屋流通に【無理】を押しつけてる人形屋の方がまずい」とは言わないけどさ
#問屋流通にも良いところはそりゃたくさんあるが、それどっぷりはまずい罠
もうシャープみたいに中小企業として再出発するしかないよね
別に?
むしろ日本発企業がアメリカでぶいぶい言わせるようになったんだ、と感嘆するけどな
日本をないがしろにしたら、それはそれで文句の一つも言うが、まだ結果が出てない以上言うべきことじゃ無い
任天堂とマイクソ馬鹿にしてんのか?
ソフトも無いわサードも撤退済みだわ良いところ無いやないか!
ショックとは言ってもしゃーない
スマホには馬鹿みたいに金使うのに、ゲームにはソフト一本分も金払いたくないヤツのほうが多い地域なんて相手にできん
そのSIEが設立するSIELLCが北米担当みたいな感じか
ネットワークが一緒になるだけで他は今までと変わんないな
ニシ豚顔真っ赤だなw
悔しかったらプレステに売上で勝ってみろやww
>>447
慣れてないせいかめっちゃ言いづらいわ
社員ならいざしらず
ユーザーには一切関係ないなw
馬鹿みたいにコメント書いてて虚しくならないのかなアイツ。
サービスや制作は当然としてサードの誘致もね
本社アメリカに → 欧米で売れてないVITA撤退 → 次世代機もなし
SIEは引き続き東京ですが?
そもそも主導云々が馬鹿げてる
大方頭の悪い家畜が言い始めたんだろうが……
日本のサードも売れてるハードに出すだけだから何も変わらないしな
あ、でもコメの雰囲気でさすがに察しちゃうかw
この記事内容でヴィーターガー出来るの凄いわ
どんだけVitaファンボーイなんだよw
実質上だけじゃなく形式的にも向こう中心に再編しましたよって話なんだから
全くってこたぁないだろ
そうだよ。
ゴキブリにはそれがわからんのです
騙されんなよ
とりあえずソニーガーしたいのと、相手してほしいだけだからな。あんまり構わない方が良いで
社がどこにあろうとかまわんわ
長年親しんだ名称・ロゴが変わるほうが寂しい
すぐ慣れるよ
てか一般的にはSCEって言う人ほとんどおらんかったしな
ソニーとしか言わん人ばかりさ
スマホ堂とかアミーボ堂とか人形堂とか色々候補があるじゃん
主導とか何言ってるかわからん
MSKK見てもお前同じこと言えるの?
豚はいちいちしゃしゃり出てくなくていいよ
アミーボに頬ずりしてろよいつものようにw
その認識がおかしいんだよバカww
2ちゃんが強制IP表示になってからニシ豚が消えたからな
はちまとかに難民が来てるんだろw
次が出ないとは限らない。まぁ外野じゃ何も分からんけどさ。
こんなに早いとはな
誰も見てないからw
SCEはゲーム業界に恨まれるようなことを重ねてきたからな
スマホは国産使ってるのか?
まじで馬鹿じゃないの?w
本社は東京なのに何言ってんだこの捏造豚
「しえ」でよくね?www
今までは売れてなくても本社が日本になったから守られてた
これからは奴隷だよ
日本SIEの本社は日本
って事だろ?
だから東京だっての
捏造豚かよ
捏造豚よ
本社は変わらず東京だぞ
何で嘘つくの?
たしかにソニーとしか認識してない人は多いね
SCEとNECと間違える奴とか居るしなwSCE?パソコン作ってる会社?ってね
といってもトップメンバーはほぼ変わらないんだけどね
会社の方向性って変わるもんか?
引き続きSIE LLCでハード開発部署トップへ
プレステに任天堂潰されたからニシ豚イライラだなw
最下位任天堂が悔しかったみたいww
日本で任天堂が蔑ろにされてるのは
本社が日本じゃないからかな
確か任天の本社は平壌だっけ?
爆売れしたから再び統合したんだろうな
誰か麻酔銃で撃っとけよw
コキ使ってやるから覚悟しろよw
平井が社長じゃ無くなったら携帯ゲーム機は無くなりそうだな
Gディフェンサーと合体して
スーパーガンダムになったって事か
SIELLC本社所在地がSCEAと同じに変ったのにまだ信じられないの?
まー最初は違和感あるけどすぐ慣れるわな
は?
日本はSIEJAな
アメリカはSIEAな
統括してるのがアメリカSIEな
💩ゲーと💩ハード量産メーカー 當然の結果♪
乗っ取られたなアメリカにw
映画・音楽も再編されるかもな
社長もなかなか決められないゴミ企業がなに言ってのwww
SIELLCが何をする会社か説明してみ?
単に社名変更してネットワーク部門が統合されただけだよ
無知無恥ポークには難しい話らしいけど
これからはニンテンドーが引っ張っていくから、ゆっくり休んでくれ。
だから変わらず本社は東京だっつうの捏造豚
何で捏造すんの?嘘つくの?
頭大丈夫か?
威勢だけでは生き残れない。未来を見据えて進化させていくことは勿論、型に捉われない柔軟な対応が、肥大化していく各種サービスを支えていく為には必要不可欠。生き残りたければ他社から学ぶべし。奢りから現状に満足していては、いつの間にか時代に取り残され、取り返しがつかない失敗へと繋がる。
↑この一文に全て書いてあるのに
本社は東京連呼してる奴って大丈夫か?
これはぶーちゃんにとって何よりの
朗報だな!任天堂の死期は近いぞ?
もうすぐだwww
日本に本社を設置していたソニーコンピューター(パッケージゲームを中心に統括)が経営統合するって話だろ
どちらも社長はアンドリューハウスで合併後の社長も引き続きアンドリューハウス。
ネットワーク接続が当たり前になりソフトのDL販売も拡大している昨今、別会社でバラバラだったのを
統一するよって事。
まあ登記上の本社が北米に移ったのは日本人としては寂しいけどね
全然違う
「なれる」じゃなくて「なっている」じゃない?
ファミコンが爆発的に売れてたことを見ればすぐわかるはずだが?
SPE(コロンビア)守ったのアメリカだし
エンタメ抱えている以上はソニー本社もいずれはそうなる
VITA撤退に次世代機の可能性も摘まれた
アメリカ主導で作ったPS4の成功が大きかったな
Vitaが有ったお蔭で
任天堂が携帯ゲーム機なんてオワコンに
ムキになって無駄な投資をし続けてくれて
PS4が圧勝したんだろ
喜ぶネタにしてるのかw
この統合によって各メディア事業の連携が強化されて、総合メディアプラットフォームとしてより戦略的に発展を狙っていけるようになる
ゴキブリ<違う違う違うんだー
現実みよ?
いやだから今までとどう違うの?
SIEJA本社は変わらず東京なのに何で捏造すんの?
もう死ねよ捏造豚
それSCEAがSIELLCに名前変わっただけってことじゃない?
SCEAは当然アメリカの会社だったわけで
ミスってん堂ね
そこで書いてあるSIEってのはSIELLCの事だよ
それはアメリカの事業担当でしょ
ヘッドクォーターは東京のSIEだよ
こりゃもう敵無しですわ
PSVITAを出させたのがアメリカのSCEなんだけど、日本のSCEはVITA出すのまだ早いって反対してみたい
はちまでも記事出てたけど
● 新会社の概要
1. 商号: 株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント
2. 所在地: 東京
3. 代表者役職・氏名: 代表取締役 社長 アンドリュー・ハウス
この文章は何なの?
あ、他に話題の記事が無いからかw
ゴキブリの理想とする日本ゲーム業界にはならんのよ
すまん
お前はどこの並行世界の住人?
日本撤退と同義だと思う
ちょっとやそっとじゃびくともしないぞコレ
アホみたいに煽りコメントしているのは2人だから触れんなよ。
スルーも出来ないのかあんた等。
JAは地域の会社であって大元じゃないからな
SCEは日本が本社SIEになるとアメリカ日本者を移転する
わかるかな?
● 新会社の概要
1. 商号: 株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント
2. 所在地: 東京
3. 代表者役職・氏名: 代表取締役 社長 アンドリュー・ハウス
おら捏造豚
本社東京だってよ捏造豚
あれはどう考えても後継機だろ
まだだいぶ先だろうけどね
日本にあるのはSIE東京支社
ってことだろ
非日本企業と言われても仕方ないな
最近じゃめっきり減ってしまったからなぁ
正直ロゴ思い出せなかったわ
社長はハウスのままでしょ?
なんでお前らそんなに大慌てしてんの?
社長が変わっていないのに会社の方針が激変するわけ無いじゃん。
箱は日本で全然売れてないけど
PS4は4番目か5番目ぐらいには売れてる
捏造いた挙げ句言い訳とかお前マジで何で生きてるの?
実に良い響きだ( ^ω^)
だから違うっての
しつこいぞ豚w
非日本人のお前に言われても
説得力ゼロw
さあどこでしょう?
…なれるという表現が過去を見る限り違うからそれだけ
和ゲーもなんとかならんかw
皮肉にもPS3の時より大型和ゲーが企画開発されてるけどな
結果的にはウェルカムな状況になってるわ
● 新会社の概要
1. 商号: 株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント
2. 所在地: 東京
3. 代表者役職・氏名: 代表取締役 社長 アンドリュー・ハウス
凄いなこの捏造豚
無知な挙げ句捏造とかやばない?
下の方に書かれてる盛田さんの役職見てこい
SIE LLCの概要
1. 商号: ソニー・インタラクティブエンタテインメントLLC
2. 所在地: 米国・カリフォルニア州サンマテオ
それはSIEな
少し落ち着いて原文読んだ方がいいぞ、LLCが本部になるという話でしかないから
● 新会社の概要
1. 商号: 株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント
2. 所在地: 東京
3. 代表者役職・氏名: 代表取締役 社長 アンドリュー・ハウス
捏造豚・・・
完全に任天堂ごときがかなう相手じゃなくなったわ
PS4が海外で大成功したことで
今和ゲーも続々と復活の兆し見せ始めてるじゃん
まあ既に機能的にはそうなってたんだろうけどね。でも日本サゲするコメは印象悪いからやめて
今や日本CS市場なんかより北米欧州のが全然大事だからな
ハード屋としては更にパワーアップするんじゃね
いまいち分からんオワコン会社と比べられてかわいそう
対外的にも北米主導になっただけだな
● 新会社の概要
1. 商号: 株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント
2. 所在地: 東京
3. 代表者役職・氏名: 代表取締役 社長 アンドリュー・ハウス
何で捏造するん?
お前マジで何で生きてるの?
PS4の現状を見ると仕方ないわ
どこにもLLCが本部になるなんて書いてないんだが
メタルキングがゴールデンスライムになったんだよ
SCEの時からアンドリューが社長なんだよねぇ・・・
うつんねーよ馬鹿w
これ君達が大好きなポケモンで例えるならSCEからSIEに進化したんだぞw
日本でPS4が売れるように支部が頑張って主導権を奪い返せば良いだけ。
北米が奪ったようにね。
日本人はスマホと任天堂ハードでしか遊んでないし
ねぇゴキブリ今どんな気持ち?w
日本はソシャゲに汚染されてるからな
海外のシェアが拡大すれば日本にも波及する事はもう証明されたし
● 新会社の概要
1. 商号: 株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント
2. 所在地: 東京
3. 代表者役職・氏名: 代表取締役 社長 アンドリュー・ハウス
だから支部とか何で捏造すんの?
もうマジで死ねよ
ソフト糞連発で売上悲惨だし
東京支社って何だよwwww
JR東日本みたいな日本だけの企業じゃあるまいし、ソニーはグローバル企業だぞ。だから日本支社になるだろww
● 新会社の概要
1. 商号: 株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント
2. 所在地: 東京
3. 代表者役職・氏名: 代表取締役 社長 アンドリュー・ハウス
これをみてね
● 新会社の概要
1. 商号: 株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント
2. 所在地: 東京
3. 代表者役職・氏名: 代表取締役 社長 アンドリュー・ハウス
お、おう
だよなぁ・・・
プレスリリースそのまま引っ張ってきてるだけなんだけど、
なにと戦ってるんだ?
まぁ箱はもう嫌がるも何もないけどな
vita撤退からなにからをソニーに頼るようになってるねブーチャンw
寧ろ今は和ゲーの方が活性化してる
ソニーのゲーム部門が強化されて
任天堂がさらに追い込まれていくって事だからな
ハゲ社長の毛髪がさらに減るなw
本社がどうとか必死になってる奴らキモすぎ
任天堂くらいの大企業になろうぜ頑張って
世界じゃVITA売れてないし、PS4押しも目立ってたわけだ
ゴキブリどんな気持ち?
後には引けない奴が頑張ってるだけだから、そっとしとくしかない
ただし、SNEIとPSハード事業含めた、エンタメ全体を統括するのがSIELCC(北米)ってこと
VitaってWiiUより売れてるんだぜw
なんか一層飛躍しそう
それな
なんも変わんねっつーの
頭悪過ぎ
って戦法は止めたの?ww
2chで●流出した時に反日書き込みがバレた任天堂の悪口はそれまでだ
理解せずプレスリリース引っ張ってるとかお前頭大丈夫?
日本語読める?
あ、だから捏造しちゃうの?
MS「おいおい、ゲームですらろくな成果あげてない雑魚が何か言ってるぞ」
SIE「まあまあ、落ち着いて」
ちゃんとSIEは東京本社なんだが
SIE LLCって別組織が米国ね
NXは期待せざるを得ない
色々あったけどやっぱ寂しいね
マジで
ニー豚が大企業子会社の組織間指揮系統を
云々してるのが滑稽で無意味すぎる
ぶっちゃけ、どうでもいいし
内部の人間にしか分からないことも多い
任天堂にシフトする時が来たか・・・
SCE消滅wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
この調子で本社も倒産しろやwwwwwwwwwwwww
1. 商号: 株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント
2. 所在地: 東京
3. 代表者役職・氏名: 代表取締役 社長 アンドリュー・ハウス
むしろこの概要ってどっから引っ張ってきたんだ?
記事のソース元には一文もないけど
改行乱用するなよGM
名前変わるだけだよ頭弱いな
ネットワークがゲーム部門管理になるところだけ違うな
他は変わらん
必死に人形押し売りしてる任天堂ごとき相手にならんでw
ゲーム事業の規模拡大やで
だってw
なんとしても日本撤退にしたい馬鹿がいるから。
あるじゃねーか
脊髄反射でソニー叩きしようとするから見落とすんだよw
ネットワークサービスが今より良くなるかも
あとPSに今まで以上に力入れるってくらいだな
君は記事も見れないのかね??
上のソニーのリンクで見れるぞ
キミ友達いないでしょ
ちゃんと今日のお薬飲んだ?(´・ω・`)
お前はプレスリリースも読めないバカなのか
あとハードを超えたPSプラットフォームの展開も見据えてるだろう
モバゲーにネットワーク掌握される汚物堂にはもはや関係のない世界
分かりやすく言えばSCEの上に会社作ったって話でしょ?(SCEは消えるけどさ)
だからPS事業は今のまま日本が担当と成り新しくエンタメ分野も追加されるので、その全てを管理する会社を米に置くんじゃないの。
SCEは残念ながら消滅しましたwwwwwwwwwww
クソニー本体もそのうち逝くから待ってろやwwwwwwwwwwwwwwwwww
え?文盲?
ゲハ友とか本当に居たら気持ち悪いなぁ・・・
確かに任天本業の人形だけは勝てない
人形事業以外は全てにおいて上だけど
よく見ろ、LLC設立ってのと、社名変更の2つの記事がリンクされてるだろ
下の記事見ればいいだけだ
捏造するわ日本語読めないわ最低じゃねえか
そして日本向けにはキモオタ爆釣りの手抜きゲーだらけになるという
もう実質的にはPS4のちょい前からずっとそうなのに、どんだけニワカのゲハオタなんだよ
違う
よく読めよ
バカなんだからさ
検索かければ公式サイトが普通に出てくるんだけどw
それすら調べないとか情弱かよww
これが豚かw
ここまでバカにはなりたくないww
1. 商号: 株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント
2. 所在地: 東京
3. 代表者役職・氏名: 代表取締役 社長 アンドリュー・ハウス
4. 事業内容: 「プレイステーション」に関するハードウェア、ソフトウェア、コンテンツ、ネットワークサービスの企画、開発、販売
5. 資本金: 1億円
6. 商号変更日: 2016年4月1日(金)
7. 株主: ソニー株式会社
8. 議決権所有割合: 100% ←これが1番大事な?
9. 決算期: 3月31日
>この東京の組織が、SCEから社名変更するソニー・インタラクティブエンタテインメントとなる。
???
任天堂の売上ってプレステの1/3ぽっちしかないんだぜ
ニシ豚の精神勝利宣言が痛々しいわw
酒もってこいwwwwwwwwwwwwwww
SCE消滅おめでとう祭りだああああああああああああああああwwwwwwwwwwwwwwwwww
そんなことしてもどうにかなるもんでもないとおもうがな
馬鹿じゃねえのこの捏造豚
こんなキチガイ豚共がマンセーしてるんじゃねぇ
スクエニで例えると縁起悪いけど、それだけの話しでしょう
i:::::::::::::::\:::::::/:::::::::::::::::iイライライライライライライライライライライライラ
|:::ノ::::r⌒ヽ:::::r⌒ヽ:::::\::| イライライライライライライライライライライライラ
|ノ:::::::ヽ_ノ::::ヽ_ノ:::::::: | イライライライライライライライライライライライラ
.i⌒|::::::::::::::::(.o o,)::::: |⌒i イライライライライライライライライライライラ
.、_ノ:::::::::::::::i::∠ニゝ i. ・ |、_ノイライライライライライライライライライライライラ
!::::::::::ノ::::`ー ' \・ ・ | イライライライライライライライライライライライラ
ヽ:::::::::: ── _ ノ イライライライライライライライライライライライラ
2. 所在地: 米国・カリフォルニア州サンマテオ
東京が本社とかいうゴキブリのねつ造
なんにせよこれで名実共にSONYの主要部門になった訳か
SCEとか言うクソ企業がつぶれてマジせいせいするわwwwwwwwwwwww
この調子でソニー本社もお願いね!wwwwwwwwwwww
トップがアンドリューの時点でそれは通用しないってわかるだろ
日本人役員もいるのに···
任天堂ごとき持ち上げてるんだからお察しだったが
上のSIEはLLCでしょ
無理して理解しなくていいよ、今と変わらんから
箱も持ってるからどうでもいいけどさ
日本人ならPS!とか言ってた奴はどう思うのかね
ソニーがクジラだとしたら任天堂はプランクトンみたいなもの
ちょっと話変わるけど、エニックスって最初は営団地下鉄みたいな名前だったんだよね。詳しくは知らないけど
まあそんな全くの別会社同士の合併ではないけどな
同じ会社の子会社同士を統合しただけで
どう足掻いても、「SCEからSIE LLCになりました」
「本社はカルフォリニアになりました」って話でしかないのにな
● 新会社の概要
1. 商号: 株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント
2. 所在地: 東京
3. 代表者役職・氏名: 代表取締役 社長 アンドリュー・ハウス
生きてて恥ずかしくない?
ソニーは日本の会社だしSIEも日本の会社だけど???
SIE LLCとSIEは別組織なんだけど……?
君、新聞とか読めない人?
● 新会社の概要
1. 商号: 株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント
2. 所在地: 東京
3. 代表者役職・氏名: 代表取締役 社長 アンドリュー・ハウス
やばいこいつアスペルガーじゃねえか
日本語読めないのか・・・
ニシ豚って捏造して精神勝利してる韓国人そっくりだなw
SCE消滅wwwwwwwwwwww
今だっから言うけど、目障りだったなぁSCE
あとさーこれって事業縮小じゃねーの?www
ゲーム一本じゃ食っていけないから統合したんでしょ?wwwwwwwwww
全然違うからw
もしかしてネタじゃなくてホントに理解出来てない?
SIELLCはSCEとSNEIが管理していたコンテンツ全てを管理する元締め。(米本拠地)
● 新会社の概要
1. 商号: 株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント
2. 所在地: 東京
3. 代表者役職・氏名: 代表取締役 社長 アンドリュー・ハウス
本社は東京な捏造豚
良い加減捏造癖直せよ?
1. 商号: 株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント
2. 所在地: 東京
3. 代表者役職・氏名: 代表取締役 社長 アンドリュー・ハウス
4. 事業内容: 「プレイステーション」に関するハードウェア、ソフトウェア、コンテンツ、ネットワークサービスの企画、開発、販売
5. 資本金: 1億円
6. 商号変更日: 2016年4月1日(金)
7. 株主: ソニー株式会社
8. 議決権所有割合: 100% ←これが主導権を持ってるって事な
コメ稼ぎ記事だなぁ
まぁでもそんなことはなさそうだね
なんだよ東京支社ってwww普通日本支社って言うだろwww
ゴキブリざまあwwwwwwwwwwwwwww
子供と年寄りは意味すら分からんと思う
社名決めた人達の間では日常的に出てくる単語かもしれんが
もっと他に良いのが有った気もするなあ
SIE東京は下請け企業みたいなもん
任天堂が負け続ける理由が分からないんだよ
大文字だとそういわれるね
● 新会社の概要
1. 商号: 株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント
2. 所在地: 東京
3. 代表者役職・氏名: 代表取締役 社長 アンドリュー・ハウス
おら捏造豚
日本語勉強しとけよ
違うぞ
君、人の言うこと聞いてる?
喜び損だったなw
ホールディングス体制がどういうもんかもわかってねーだろ・・・
任天堂ヤバいな
● 新会社の概要
1. 商号: 株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント
2. 所在地: 東京
3. 代表者役職・氏名: 代表取締役 社長 アンドリュー・ハウス
アスペ捏造豚おっす!
↓
SCEがつぶれましたw
視野が狭いんだよ
国内のことしか考えてないしあいつら
何か決めるとき常に東京にお伺いたてないといけないのに北米ガー言われてもな
● 新会社の概要
1. 商号: 株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント
2. 所在地: 東京
3. 代表者役職・氏名: 代表取締役 社長 アンドリュー・ハウス
君の心の中からは撤退みたいだけど、日本にはいるよ!
どっちにしろ一般の人は「ソニー」で認識するから問題ない
ゲーム開発のトップが英語喋れないからね
こう言う話じゃないのか?
>>727を見ようかw
なんでこれで煽ってるくるのか訳がわからんw
今となってはPSNの仕事が大半なんだし、別組織の子会社じゃなくSCE傘下で全く問題なかっただろ
ん?そもそもサムスンメモリが売りの韓国ハードだけど?
日本語教えるところから始めたほうが絶対良いと思う・・・
逆に「コンピュータ」の方が古くさいだろ、今となっては
それに興味の無い人間にとってはWiiだろうとPSだろうと『ファミコン』扱いだよw
まあCMとかでは「ソニー」って響きで押していくんだろう、ブタは勘違いし続けるだろうが
仕方ないだろう
おそらくは。PS4がヒットした後でコレってのがちょっと胸糞悪いかもw
SIELLの役員は旧SCEの面子と変わらずソニー社長のリッジがカムバック
ゲーム事業は更に肥大化したがその中心が東京でなくなったことが寂しい
こんな感じやね
こういう話で間違いない
違うよ
ぶっちゃけゲームそのものは今までと変わらん
ネットワーク部門が組み込まれただけ
SCEA→SIEA
SCEJA→SIEJA
新設→SIELLC
ぶーちゃんわかる?
ゲーム部門はSIEが主導よ(´・ω・`)
鉄平はSCEにありがとうしないとね
おっと消滅するのかw
サムスンなんて言の葉にも乗っかったことが無いわw
GDDR5にHDDなんて製造設備さえ用意できれば何処でも作れる規格の決まった汎用品だし
心臓部にはサムスンのさの字も無いな、コリ豚には悔しいだろうが
最後っ屁でゲームというカテゴリーをお貶め続ける
クソ任天堂にさっさと引導渡してマジで
いいえ、全然違います。
SCE叩いた日本とSPE守ったアメリカ
>>774
どっちなんだ
ニシ豚もう任天堂が勝てないと悟って発狂してんのかw
組み込まれたのではなくて、並んでさらに連携取れるようにした
で、連携取るためのまとめ役が北米のSIELCC
少なくとも君の心の中からは消滅みたいだね!!!
日本にはまだまだいるよ
そう、今まで通り
コレだけの話なのになんで豚は理解できないんだろう・・・
やっぱ任天堂のソフトで遊ぶと頭が悪くなるってのは本当だったか
どっちも主張してるからはっきりしないな
こりゃ先行き不安だわ・・・
違う
・SCEとSNEIを統合してSIE LLCを作った
・本社はカルフォリニア
・それに伴いSCEJもSIEに改名
・SIEとSIE LLCは別会社
・プレスのファーストリリースがLLCで、SIEJが付随するリリースである以上、指揮系統及び重要性はLLCのが上と思われる
お前の頭不安だよw
議決権は日本が持ってる
>>774が正解。ちゃんと調べれば分かるが
サムスンに送金するために作られたハードやろwww
何があろうがソニー本体の意思が全てなんだから子会社がどこにあろうが一緒
東京がNOと言えば絶対にNO
彼らわかってるふりはできるけど
わからないふりはできない
つまり真正のアホ
つまり今後もアメリカ主導で日本軽視なのは変わらんのだろ?
東京のSIEが議決権所有割合100%
が抜けてるぞ
日本
これ
豚は根本的なところ解ってないw
議決権100%はワンマンカンパニーってことだから
他社にどうこうって話じゃないぞ
さすがに議決権どうこうを言ってる馬鹿だけは擁護できない
違う
SCEは統合されてないんだよ
いい加減理解しろ
日本のSIEがソニー本体の100%子会社で
アメリカのSIELLCが東京のSIE(旧SCE)とSNEIによって設立されるんだから逆
SCEのCEOが誰だか調べてごらん
彼は日本(白金台だったかな?)に住んでるよ
それを豚は喜んでくれるのか
SIEとSIELCCは名前が似ても目的は全く別の別組織だから、どちらが中心という意味がそもそもおかしい
PS事業の中心は間違いなく東京のSIEだし、SNEIとSCEの連携をまとめる中心という意味ならSIELCC
日本軽視という割には日本で一番大量のコンテンツ供給してるのがソニーにSCEなんだがな?
PS4発売時期をずらしたのが軽視、と言うならその代わりに3年保障にKnack付きと他の国じゃやらないサービスもしたんだが、
これでも足りないってのはいささか強欲に過ぎるな
さすがになんかしっくりこんなw
ゴキちゃん気を落とさないでねwwwwwwwwwww
つまりNX大勝利ってこと
初代PSからずっとSCEだったから
ロゴも変わるんだろうな
それ自社議決権の話だろ?何言ってんだ?
どうせその内倒産するかどっかに買われるから
今のままでもいいよ
うん
連中何も分かってないから、単に名前がSCEじゃ無くなったからテタイテタイ、ってだけさw
日本語ペラペラで驚いた記憶(笑
じゃあなぜLLCの概要には記載されてないの?
伸びないからって釣りばっか書いてるとバイト代出さねーぞってはちま言ってんぞ
おかしいね?
SCEが日本軽視してるとしたら、その軽視してる市場で追いやられてるWiiU3DSを抱えてる任天堂って、
ハシにも棒にもかからない雑魚、ってことになるんですがそれは
ネットワーク部門がゲーム部門に統合されただけ
ユーザー目線だとPSNでの映画や音楽の配信が強化されるかもね、ってぐらい
合ってない
そもそもフュージョンしてないし
新キャラ出てきて悟空とベジータをサポートが正しい
ニシ豚ってマジで精神勝利してる韓国人そのものだなw
悔しかったら売上で勝とうなww
そしてアメリカを本拠地としてるってことは日本を見捨てたってことなんだよなぁwww
これについて言い訳どうぞwwwwwwwwwゴキちゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
こんなことで議論してるのが的外れかな(´・ω・`)
どの道PSがゲーム引っ張ってニンテンを潰すことに何も違いはない
日本での業務は新設される株式会社SIEが引き継ぐ
外資の本社と支社との関係と同じだな
MSKKだって日本マイクロソフト株式会社として国内で登記してる
だけどMSKKを本社なんていう奴は誰もいないだろ
ソニーのゲーム部門の本社機能が日本からアメリカに移ったというのが客観的な事実
SCEAがSIE LCCになる
本社はSIE LCCになる
アスペ乙
PSNで提供されるコンテンツが増える、って期待できるね
今までの映画ドラマレンタルの巾が増えたり、音楽の提供もされたり、と
そのうちSonyにかかわるアカウントは一つのIDに統合されるかもね
SCEの名称が消えて寂しいね、ってくらいじゃね
会計的にはゲームとネットワークの収益を一括表記できるというメリットがある(つまり投資がもっとやりやすくなる)
100%子会社じゃないからだろ
反論できなくなってアスぺ認定ですかぁ?wwwwwwwwww
ざっこwwwwwwwwwwwwww
どんだけソニー命なんだよ任豚
じゃあ何%か記載すべきだろ
他社に対して議決権持ってますみたいなニュアンスで解釈してて草
どんなに精神勝利しても任天堂が圧倒的最下位なのは変わらないよ?
ニシ豚なんか言ってみろよw
SIE(東京)とSNEIの出資比率が決まってないんじゃないの
っていうか完全に踊らされて米伸ばしまくるニシ君www
SCE消滅(正確には改名)とは言っているが、重要なのはそこなのか?
PSそのものはあるんだよ。
社名が変わっただけでPSブランドが無くなった訳じゃねー。
寧ろパワーアップしたって事だ。
● 新会社の概要
1. 商号: 株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント
2. 所在地: 東京
3. 代表者役職・氏名: 代表取締役 社長 アンドリュー・ハウス
捏造豚・・・
SCE消滅がなによりの証拠だろwwwwwwwwwwwww
あーあ、やっちゃったねwwwwwwwwwwwwwwwwww
そもそもどっちも、ソニーの100パーセント子会社だから
小学生(もしくは小学生並の知能)も見てるからしかたない
NX爆死で任天堂が終わるんだな
PS4で出るんよ豚ちゃん
ついでにビルダーズもヒーローズ2もPS4で出るんよ豚ちゃん
ま、豚の妄想なんぞ現実にはならん
日本での相手が任天堂だからね、3DSとWiiUで必死にサードに頭下げたけど結局またひっくり返っちゃうじゃん
余裕なんよ
大事なのは対MS
ニシくん発狂かw
?
新しく設立されるSCELLCの話じゃないのか
SIE(旧SCE)とSNEIが出資するんだろ
とりあえずニシ豚の捏造が悪質だからガチで通報しといたわ
PSストアで統合すると言うことかな
そうしたらすげえ便利になるけど
そもそもの発想が逆なのに何勝ち誇ってるんだろう
主体は日本、本社も日本、サポート企業を新しく作りました、と書いてある
日本語を勉強しなおせ
新宿に日本語学校あるが奴らお前より日本語できてるぞ
たぶんNXに手付けてないでしょうな
なぜなら発表会で一切触れなかったから
まだNX版には取り掛かってすらいない
PS4の北米先行も、サードのリスクを考えての苦肉の策と後々語られていたしな
吉PはSCE WWSのボスを続けるんじゃないの
これも名称変わるんだろうけど
まさにチョ.ンカス
どう考えてもLLCがゲーム事業の統括本部なんだけどな
頑なに日本のSIEが形式上トップとか言ってた人も、さすがにそろそろ頭冷えて受け入れられるだろ
MH,DQ独占したWiiが勝つと思ってたでしょ
俺はMHが爆死してサードが逃げるの知ってたよ
readerとかmoraとかも全部統合しろよって話だな
平井社長になった時に期待してたが難航してるなあ
やっぱ社内の抵抗激しいのかね
消滅だの日本切り捨てだの捏造してるニシ豚へ
ごめん マジで通報しちゃったw
これまで以上に日本含めた世界全体を視野に入れた場合アメリカに移転した方が色々とやりやすいからな
それを日本軽視呼ばわりするのはどうかと思うが
もの凄く嫌われている現実を理解した方がいいね
東京のSIEは日本拠点ということになる
軽視とか重視とかそんなのは最早関係なく動き出した流れは止まらない
SIE(SIE LLC)資本金2M USD、SIE資本金 1億
役員被ってるし図を見ても全くわからんのだけど
うんうん、そうだよね
日本を軽んじてるわけじゃないよね
その結果、SCE消滅wwwwwwwwwwwwwwwwwアメリカに本社移築wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ゴキブリの信仰心が試されてるなぁwwwwwwwwwwwwwwwwwww
このチャンスにいい加減社内統一して欲しいわ
今のままでは本当もったいない
ホント馬鹿物すぎて心配だ
こんな奴の知り合いとか大変だろうな
ガチのアホやん・・・
流石にその発言は引く
現状何も変わらないどころか
むしろネットワーク関連が更に強化される
のに喜ぶとか理解してないんだなと思ったわ
任豚には嫌われているな
「ここまで叩かれるってことはそれだけ嫌われてるってことだ」
ゴキブリは自覚しろよwwwwwwwwwwww
してるよw 日ごろの鬱憤たまってるからニシ君にとっては煽れりゃなんでも良いんだよw
ニシ豚強がってるけどガッタガタ震えてんだろなぁw
震えて眠れww
好調な北米に軸足移すというだけで別にPlayStationの事業としてマイナスな事は何もないだろ
まあ平井がSCEのトップからSONYのトップになった時も降格ザマーとか言ってたアホだしw
だとすると色々納得だが
まぁ豚は元々アレだけど
しばらくコメ見てたけど数人ほど
思考停止して反対意見を豚扱いしてる奴が粘着してただけで
大概はパラ読みでアメリカが本部になるって話だとわかってたと思う
普通は統括する方が売上高小さくなるんだけどな
ホールディングス制だと分りやすいけど
スクエニもHDの売上高は23億円で、オペレーション担当のスクエニは売上高2000億近くだし
ニシ豚が平気で捏造ネガキャンしまくるからサードが怒って
任天堂ハード新作スッカスカなんだろなぁ
書いてないから
よく読め
害悪移民豚だわ
サードの延期祭りもこれのせいだろうな
日本の影響力が更に弱くなるんだろう
持ち株制度って知ってるか?
なんかアホに一から説明する場になってるな
逆にアッチが平和になったっていうね・・・
これで任天堂を応援しないでソニーを応援してるやつは売国奴な
日本人とは認めないから
特定って言うかNGにぶち込まれているんじゃないっけ
知ってるけどそれが何?
この文脈でその言葉出すのは馬鹿がバレるだけだぞw
FF15スレやビルダーズスレなんかめちゃくちゃネガキャン連投されてたけど
強制表示になってからピタッとなくなったからな
SIELLCの重役の連中が全員日本SIEの幹部や日本人なのに売国奴呼ばわりとか臭いな
ぶ・・・ブヒクン!?
日本企業じゃなくなってほしいみたいだけど韓国人みたいな事言ってるよ!?!?
うまい例え方だなww
まあ論争するのも嫌いではないけどね
2chから逃げてきた奴が相当数来てるし。こっちもID表示しろよもう
だとしたら確実に煽り方が上達してるな
2ちゃん追い出されたニシ豚がはちまで必死にネガキャン連投か
そんな感じがします
ほんとそれな。
豚とか関係なく、本社はアメリカだっては。プレスリリースをなぜ読まない
負けたという意味では無能の経産省でしょうね
ふふっ呼んでみただけw
むしろお前みたいのが誰と戦ってるのかが不思議だよ
後には引けないだけだろうけど
日本のSIEは単なる現地支社に変わったということ
社名が変わろうが経営が移管しようがユーザーにとって唯一肝心なのはそこだからな
ファーストのソフトしかないようなハードだったらハードメーカーの動向も問題だろうが
PSは極端な話ファーストがソフトを出さないような経営体制になったとしても問題ない
負け犬最下位任天堂ごときが勝てる相手じゃないしな
売上が好調な地域に機能を移し、より柔軟かつ迅速な対応が可能となる
国際企業の常套手段だし、なによりSCEの更なる発展が望めて喜ばしいことじゃないか?
日本撤退日本撤退煽る豚ちゃんとSIEの本部がアメリカにあるという事実が
ごっちゃになって訳分からなくなってるだけだよ
この子も豚ちゃんの被害者なの
だったら実質、日本からの撤退じゃねーーかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
糞箱よりも早かったなwwwwwwwwwwwwwwwwww
撤退の意味分かってる?
負けブタがぶひぶひぶひぶひぶひと鳴いてるわwwwwwwwwwwwwww
ほーれほ~~れ ぶひっと鳴けwww
社長は両方ともアンドリューじゃん?
ぶっちゃけ役割の違いがよく分からんわ
>SIEは、米国・カリフォルニア州サンマテオを本社所在地とします。
結局ゴキブリははちま&みらいマニアックス信用しすぎてて
プレスリリースなんて読まずにSCEが有利なように
妄想してコメントしてるってことが明らかになったな
逝ってねえよバカ
日本は支社の一つになっちゃったって事だよな・・・・ これもしょうがない事なのかな
判ってないから低能コメができるんだろ?
また捏造ニシ豚か
マジで通報したから震えてなww
そのSIELLCはSIEが設立するオペレーション会社でしょ
上下関係で言えば東京SCEが上なのは間違いないよ
この発言が特大ブーメランになって3月に箱1国内撤退になったら
チカに対してどう責任取るつもりなんだよw
脳内ガラパゴスのブタにはそう見えるのかw
>SCEが有利なように妄想してコメント
もう何言ってるかよく分からなくなってないか?
馬鹿すぎるw
日本を見捨てたと同義だろwwwwwwwww
スゲーな、ゴキブリ、ここまでされてまだソニーを擁護できるんだwwwwwwwww
そう不思議に思ってコメしてたけど
>>965>>971辺りを見ると、発狂してフレンドリーファイアしちゃう奴がいても
仕方ない気はするな
日本法人の仕事の怠慢さを何とかして欲しいわ
日本企業で頑張るのは任天堂だけwwwwwwwwwwwwwwww
ゴキゴキギキゴキwwwwwwwwwwwwwwうほっほwwwwwwwwwwwwwww
刃は明らかに伸びたみたいね
ゲハ脱走患者が暴れてる
ニシ豚通報されて顔真っ赤だなw
チョニーは日本企業じゃありませーんwwwwwwwwwwwww
こんな憶測だらけの場所で議論しても真実は分からんが
牽引すべきゲーム事業の本社が日本に有る方がそもそも変だよな
ハードもソフトも売上の大半は米国な訳だし
日本市場なんて1000万以上売れるゲームが20万しか売れないオワコン市場でしょ
英断だけど約束された成功はアメリカへっていうw
ゴキは馬鹿だから仕方ないね・・・
もう日本企業じゃない事実が耐えられないのだろう・・・
現実みなきゃw
豚が「日本軽視」と呼ぶ施策をSCEが取った結果が今のPS4和ゲー祭りだろ?
豚が日本軽視日本軽視と叫ぶほどに逆に安心できるんだがw
これだけソフト集めて怠慢はねーなあ
これに文句言ってたら任天堂やMSは脳死レベルだろ
ニシ豚って捏造ネガキャンがバレて捕まるのが怖くて2ちゃんから逃げた雑魚じゃんw
貴賓あふれるPS VITA撤退記念1000※カキコ!!
真面目に話したいなら煽り入れるのはヤメロw
間違いないと言い切るのならSIE LLCの資本構成出してくれよ
プレスで本社をシリコンバレーに置くと書いてあるのに勝手な妄想で東京支社を上にしちゃいかんだろ
任天堂だけが日本人としての誇りを持ってるってね
ソニー?あれアメリカの企業だよねw
ハード事業はうまくいってるから、ある意味目を離しても大丈夫という判断もあるだろう
任天堂だって世界戦略はアメリカのゴリラが
展開してるんだし
SCEとSPEに対する対応の差をみたら仕方ないでござるよ
日本の行政は他国と違って守ってくれたりしないからなあ
トヨタの件で他国と一緒にトヨタ叩いてる日本とか見ていれば出て行きたくなるだろ
俺は今夜も震えて寝ることになるのだろうか
このままだと来年は冬眠してるかも知れない
通報されてびびって撤退とか捏造しなくなったニシ豚w
まあ豚自体が部屋に引き篭もってるから仕方ないか
世界のソニー!!!日本のソニー!!!!だったのが
世界のソニー!!!アメリカのソニー!!!
あれ?日本産ゴキブリ顔真っ赤wwwwwwwwwwwwwwww
そりゃ味方同士で殺し合いはじまるわwwwwwwww
社名変更にすら食いつかざるを得ない
豚www
・本社が日本にないと困る奴
・プレス読んで本社機能が北米に移ったと理解する奴
なんかよく分からんコメ欄だな、、、
そりゃSIELLCの本社はアメリカにあるのはおかしくないんじゃね
SCEAの本社がアメリカにあって、SCEEの本社がヨーロッパにあるように
間違いないってのはプレスリリースに書いてあるからな
SIE(文章中ではSCE)がSIELLCを設立するって
可哀想だから言わないであげたいけど、
元々SCE=ソニーじゃないからね
グループ内部にSCEがあっただけで、今もソニーは日本企業に変わりはないから
ごめんね。現実を見せちゃって
最下位任天堂みたいなゴミ企業とはスケールが違うな
HQが日本とか言ってる奴は、SIE云々以前の問題の糞ニワカだろ
LLC作って実質的主導権に形式も付随させたってだけのプレスリリースじゃん、こんなのに豚もゴキもないわ
そういやレジー元気かな
イワッチ死んでから話題が無くて寂しい
ゲーム業界トップ確定のSONYがSCEとSNEIを統合してSIEになるんだ
世界統一ハードPS4で奇形ゴミハードWiUとNXにトドメを刺すってコトじゃんw
敗北確定の任天堂はソシャゲと自社コンテンツのテーマパークと云う
地雷源に踏み込んで消えようとしてるしなwwwwwwwwwwwwww
もはやブーちゃん息出来ないwwwwwwwwwwwwww
やーいw
アメリカに乗っ取られたチョニー社員さん一言どうぞw
今日もゴキゴキ任天堂!
これからは、「ゴキゴキと鳴いて惨めな任天堂」から「ゴキゴキと鳴けばスッキリ任天堂!」
それをチカニシの工作として必死に否定したいやつが暴れてるんよ
そんな変わんないのか?
これで任天堂復活の可能性は消えたな
任天堂はもうセコセコ人形押し売りするしかないな
メイドインジャパンが遊べるのって任天堂だけらしいね
昔からゴールデンアイとかあったが
いまさら言うのもなんだがイワッチの死因のひとつに豚の存在があったのだろうなあ
「ゲハの常識」
ゲハで現実見てこいよ!
ってかw
はちまの「SCE終了」の文句に釣られるほどみんな馬鹿じゃないだろ。
同じ事を日本軽視wとか言ってるアホにも言ってあげなよ
トップが日本に住んでるアンドリュー、その上役員も日本人がいる時点で日本軽視とかあり得ないのに
新会社も役員はハウス以外日本人だけどな
ハードはイギリス人
任天堂がゴミすぎて売上ゴミだからニシ豚が発狂してるだけだろ
体制見直して大所帯のグループを更に動きやすくしたから、今まで以上にスムーズに仕事が運ぶでしょ。 結果、タイトルに見返りがくる。
これは日本オワタな
たかが玩具屋と一緒にすんなw
次元が違いすぎる
日本の組織も改名のうえ据置く?っぽいし
そもそも日本じゃ規制多すぎてネットワークサービスやりにくいからな
ニシ豚悔しいのぉw
イワッチ自体が豚そのものだったし関係ないだろ
存在感ないチカニシが独りでファビョってるわwwwwwwwwwwwwww
おおなるほど理解した
これからもいろいろ期待して待つか
震えて眠るのは通報されてびびってるニシ豚なw
ここで言い訳しても無駄だから
周りが震えているように見えるのはお前の膝がガクガクだからだろ。いい加減真面目にならないと人形集めで金巻き上げようとしている任天堂を正気に戻せないぞ。好きだからこそ意見言わないといい方向に向かわない。
がんばれ!
ニシ豚顔真っ赤だなw
ブルブル震えてんのはお前だろw ブーちゃん
なんかPS4買う気無くなっちゃったなあ・・・
肩入れする理由が無くなったわ
DLCで絞ってくるぞ~乙www
さすがに「SCEが無くなったわーい」なんて馬鹿社員がいるわけがないし
二つのデカイ組織の編成見直してひとつにまとめた。おかげで情報共有もスムーズになって仕事しやすくなる
こりゃ負け犬任天堂はガチャで金集めでもせな勝ち目ないわ
ソニーは日本の企業じゃなくなってたわけだ
国産ゴキブリもう死ぬわ
DL版のセールやりまくるってことだろ
WiU買ってやれよブーちゃんwww
デカくなってた
アメリカの企業って認識に改めるわ
人形押し売りに課金まみれでも最下位の任天堂がプレステに勝てるわけないよね
止めはしないから豚小屋へどーぞーーーwwwwwwwwwwwwww
さようならソニー
任天堂(日本) VS アメリカ(ソニー、MS)
こうなったわけか
日本人なら任天堂応援するわな
通報されてびびって?で予防線はる雑魚ニシ豚w
震えるぐらいなら捏造すんなよバーカww
(そもそも債務超過になった原因がネットワーク関連の資産を分割したから)
ブーちゃんの煽りネタが一つ減るなw
SONYは国際企業ですw
ぶーちゃんにとってはTwitter社は日本企業で、イチローはアメリカ人なんだなww
ニシ豚が悔しくて顔真っ赤だなw
スマゲーにいったとさ。
まじか・・・日本人なら任天堂ハードがマストバイだな
脱糞してファビョってるブタがいうかwwwwwwwwwwwwww
通報ってしといた方がいいのかなあ
動くとも思えんけどやらんよりはマシか
最近の任天連中の必死さ怖いわ
SCEの債務超過は半導体工場を2つ造ったからだが、その工場は今はイメージセンサーで大儲けしているので、ソニーとしては元が取れている
俺はアメリカ応援するわw
それだと日本側の絶望感と思い入れの無さが半端ないから
1993 SCE創立
2010 債務超過で旧SCE解散
2012 債務超過720億
2013 債務超過710億
2014 債務超過580億
2015 債務超過580億
2016 SIEに社名変更
通報されるのが怖いからニシ豚はIP強制表示の2ちゃんから逃げたんだよ
社名つーか部門だし
コロコロ変わるよ
自作自演でアンチ発言w
ブーちゃん必死wwwwwwwwwwwwww
「SCEは二度死ぬ」
ヾ(⌒(ノ'ω')ノ来春劇場公開
カミングスーン…
ヾ(⌒(ノ'ω')ノ日本なんてどうでもいい!海外が!海外が!てファンが言い続けてたら本社が海外になってしまったでござる
任天堂ごときがなにをしようがもう逆転は不可能だということ
任天堂はプラットフォームをやめざるおえないだろう
やはり自分は日本人なんだと思わされるな
ザパニーズでしょ君
日本人とかいう思い込みやめて
@MISHAKUMA
SCE:本社 日本
↓
SIE:本社 米国
これで、PS4もアメリカの会社のゲーム機かあ。国産ゲーム機は任天堂だけだね。
何処からンなガセネタ持ってくんの?w
日本のSCEがなくなって米国のSIEになるななら、艦これVita版がVitaTVに対応しないのとか、もうそりゃそうだよねの気分。
捏造ニシ豚まだ頑張ってるのか
通報済みだから悪質だと判断される材料が増えるだけなのにアホだねぇ
海外の更なる強化なら洋ゲー好きにはたまらねーなw
統合するということは、ソニーのネットワーク事業全体がプレイステーション事業と統合されるということ。つまりソニーの中でプレイステーションの地位が高まった
まあ任天堂が落ちぶれてるのに変わりないから安心しろw
@non00 これで日本企業のSCE叩くなんて売国奴めって言われなくて済みますw
これで日本企業のSCE叩くなんて売国奴めって言われなくて済みますw
これで日本企業のSCE叩くなんて売国奴めって言われなくて済みますw
これで日本企業のSCE叩くなんて売国奴めって言われなくて済みますw
これで日本企業のSCE叩くなんて売国奴めって言われなくて済みますw
終わったな。ps4がWiiUに完敗したのが効いたか
債務超過は事実だよw
義務教育(○鮮学校)
「SCEは二度死ぬ」
ヾ(⌒(ノ'ω')ノ来春劇場公開
カミングスーン…
ニシ豚って現実逃避せな死ぬ病なの?w
不思議な気分だ
ブログリーダー前の
PS4向けにまたまた和ゲーが発表されたぞニシ豚w
日本企業じゃねえでやんのwwww
ソニーはもう違うね(´・ω・`)
これでMSも剣を鞘に納めやすくなったな
通年:2015年3月期(単位百万円)
(SCEは米国会計基準採用)
・SCE
売上高811,485
営業利益6,875
経常利益2,687
当期純利益3,079
何言ってんだこの売国奴
バカじゃねえの! さっさと氏ねよ!!
任天堂は勝手に死んでるだけだからなあ・・・
WiiUとNX買うわ
どこの国にあるとかなんの関係もないw
売国ゴキの断末魔の叫びが心地良い・・・
最下位任天堂ごときがかなう相手じゃなかったな
任天堂ゴミすぎ
40~50代の独男の溜まり場か
あそこ加齢臭キツすぎて2ch以上にキツい
本社をアメリカに移転することでもう魂は売り渡したろw
日本軽視が加速するなww
PSNの内容にかなりの差が出そうだわwww
本当にソニーに大人気だなww
馬鹿豚の巣窟じゃねえかw
自慢の売上でも任天堂ボロ負けだからニシ豚発狂してんだろ
そりゃ任天堂が日本のゲームをどん底までダメにしたからな
海外に頼るのも仕方がない
ソニーの柱はすごいな
任天堂廃業でOK
とっくに日本を見捨てているんだろうな
Vitaのこれからが非常に心配だ
まあ周りが在日だとしょうがないだろう
ネットワーク収益は別計上だったからな
で、今回はそれを統合するって話
魂を売り渡すとかw 頭の悪い表現だな
SIEはソニーから独立して完全な別会社としてアメリカに移転でもしたのか?
もうこれNXが発売したら勝ったも同然だろ
完全に勢いが任天堂に来てる…
後は勝利という名のビッグウェーブに乗るだけだ…
ソニー寄りって日本人じゃないイメージ
同一人物だろwwww
PSNが売上を伸ばしているから統合するのはともかく名前まで捨てるのはなぁ
創業当時の名前なのに
ゴミ任天堂ごときがどう足掻こうが勝てなくなったってことだよ
何でお前の顔って
そんなにエラ張ってんの?w
はちまやjinのようなゲハブログをRTしてる人は遠慮しますとか言ってるくせに、自分のツイートがゲハブログと遜色ないレベルというアホさ加減の奴らw
失禁かもよ
個人的に少し古臭いイメージがあったから
まあいいんでないかね
もともとVITAはSCEA主導で出されたハードだぞ(SCEJはもう少しPSPで商売したがってた)
今回の件で次世代機が来る可能性はむしろ高まってしまった
任天堂信者の煽りが雑すぎて草
今時のビジネスは日本に拘り過ぎるのがダサいがな
ソニーとスクエニが完全に物別れに至ったってはしゃいでたけど…
でもソニーって日本企業じゃないしね
売国ゴキおつかれさま
今よりもっと大きく成るだけだぞ…
あれ、めっちゃ怖かったわw
経産省が無能だからいずれソニー本体もアメリカ行くやろ
まぁしょうがないよ
SCEとSPEに対する対応が余りにも違うからな
任天堂・対馬・韓国領表記
SIE(SCE+SCEJA)「ようやくVITAが温まってきたのに辞めてくれないっ?!」
普 通 に あ り そ う
それと同じやで
本社を米に移すなよ・・
任豚が負けたのか
いい加減にしろよ任豚wwww 大コケ確定のNXはまだでちゅか~?w
SCEAはとっくにVitaを見限ったから後継機なんてすぐには出してこないよwww
Vita自体もともとあちらの主導だったしwww
それならそれで安心できるんだがな
ネットワーク統合すると収支的にはめちゃ安定しちゃうからさ、意味もなく変な冒険しそうで怖い
任豚発狂ぉおおおおおおおおおおお!!!!!!
これは経産省の無能さんは要反省会っすなぁ
阿呆。
これから2〜3年がVITAの盛りだからな
北米の連中に変なちゃちゃ入れられると困るのよね
・SIE LLC
米国に本社を置く、旧SCEの手掛けていた事業と旧SNEIの手掛けていた事業を統括する企業
所有者不明
・株式会社SIE
東京に本社を置く、旧SCE
親会社はソニー株式市場
北米の連中なんてVitaなんざ論外と思っているから安心しとけw
眼中にすら入ってないよ
まあ、去年辺りに「VITAが予定よりも売れてビックリした!」とか言ってた連中だからな >SCEA
何もして来ないならそれでいいんだw
007かよww
こりゃVita切るの間違いないだろ
デイズ2がVita切ったのもこれで合点がいったわ
もう1回通信機能を搭載した新型vitaを出して欲しいね
今なら、ソネットが出してる月額0円のSIMカードとセットで販売すれば売れるじゃないかな
これからもソフトさえ出るなら、豚が発狂してようが関係無いかな。
でもあのロゴが無くなるのは寂しいな…
資本的には株式会社SIEの方が上という関係
でも、実際のオペレーションは明らかにSIE LLCが統括することになる
複雑だね
ネットワークサービスの本場は北米だからね
規制だらけの日本でやれとはさすがに言えぬ
もはや負けを認めたくないだけで続けてる事業だからな
ここで撤退は懸命な判断と言えるだろうね
VITA、PS4はSCEA
SIE LLCの伊藤が携帯機スティックの特許申請を出願している
負け組なんだらかw
豚のタイトル1本釣りwwww
んー、PS3の時より日本人向けの和ゲーが出まくると思うぞ
今回の統合でその流れがさらに加速すると思うわ
何をもって負け組と表現するのか?
ソニー吉田プレジデント「Vitaのような携帯ゲーム機はもう出さない。3DSに叩きのめされて情熱を失ってしまった」
現実みろよw
それのソース探してみたけど見つからなかったわ
リンクで飛んでも、例の「スマホに押されて携帯機市場自体がヤバイ」って言ってる記事に飛ぶだけだし
模造、捏造は豚の国技だなぁ。と思いしった。
だったらうれしいな
本人が言ってもないのにいい加減なこと書いてるとマジで名誉棄損で訴えられるぞ
そろそろ日本の法律ぐらい勉強しろや
PS4も開発の主体は日本だよ。ネットワーク関係がアメリカ主体。以前にSCEの人が言ってた
豚にそんな知能があると思ってるのか・・・。
SCE消滅ワロタw
最近、よう分からん話やったからな~
疑問を持つ → GKまたは一般
脊髄反射 → 豚またはバイト
すっごいわかりやすい。
元々一つだったのを6年前ぐらいに分割した
それをまた一つにしようって流れ
むしろ逆だな
SIEがSIELLCを管理する
それなw
ブランド残せば良いのに
もたいな
ぶっちゃけよく分からん
SIE(SCE+SCEJA)
SIELLC(SCEA+SNEI)
って感じになるみたいだけど、両方の社長は同じ?だし
俺もよくわからん。
個々のサービス形態が多様化か大きくなってきたんで、決定体系一本化で管理するってことなんか?
本部という事は本社だろ
東京が支社になる
通りが良いんだからSCEに統一すりゃいいのに
人事的には変わらんのだろうし
そういう事にしたいんだよね?
したいんだよねぇぇぇ!?
無理だよバーカw
任天堂様で拾ってあげよう。
役職は変わらないって書いてるよ
支社が本社を設立するのってなんか変じゃね?
債務超過だからさwww
あながち間違いではない
だから黒字でジャブジャブしてるPSN部門と統合して投資をやり易くするって事だし
ぶっちゃけこのニュースでぶーちゃんが喜んでる理由が謎だわ
問題は本社が米国になること
これまで以上に白人のためのゲーム、コンテンツが増すだろうね。日本人は二の次三の次
赤字だからさwww
任天堂には莫大な資金力があり
仮に毎年2億5千万ドルの
赤字を計上したとしても
2052年まで会社が生き残れる計算らしいのに
SCEAの所在地に作るみたいなのよね >SIELLC
だから余計によく分からん
頑張ってほしい
そうだね
恥さらしの面で頑張ってほしいねw
今年1番ショックな記事だわ・・・
釣りですよね?
そういうおふざけはいいから。
日本人なら日本企業応援したいところ
どこをどうみれば潰れたになるんだよ
名前変わっただけで普通に存続してるんだぞ
いやいや、ますます日本人向けの和ゲーが増えるよ
今まで以上に「日本人向けの和ゲーを求める海外人」の声に応えまくるだろうからね
でもまあ、日本人向けに作られた和ゲーが国内でCMされないって事はあり得るかもしれんね
ゲーマーとしては全く困らんけどさ
なんやかんやでペルソナや軌跡シリーズが海外でウケてるのも
日本のRPGらしさ出してるからだしね
でも主人公白人じゃん
それは日本人のためとは言わんよ
もちろんゲームは出るだろうがアメリカ主導となったので売上乏しい日本はこれまで以上に力は入れられなくなったとw
今後はMSKK見たくとりあえず事業所はある的な位置に落ち着くんかな
ワールドワイドなのは分かるけどさぁ
日本の誇り捨ててまでやることじゃないね
FC、SFC、PS、PS2、PS3を通じて(あとWii辺りも含めて)主人公が日本人だった例なんて殆どないよ
日本人は剣と魔法の異世界が大好きなわけで、別に日本人(日常)で冒険したがってる訳じゃないからね
まあ、スマホゲーの売上ランキングでも見てごらんよ
まさに日本人のための異世界冒険記が溢れかえっているから
何時の話してんだよw
初代SCEはとっくの昔に消滅してるじゃないか
どうせNXも任天堂専用機になるだけ
日本にいるゴキブリの居場所が無くなったww
名実共に日本企業じゃなくなったわけだ
和ゲーにおいて主人公も仲間も外国人ってのはよくあるじゃん
テイルズしかりFFしかり
MSの日本支部みたいなスーパー赤字部署に、なる事はありえんね(週販100台未満じゃ事務員の給料すら出せやしない)
ただ、日本の大衆を無視したまま日本人向けのゲームを生産、ローカライズ、輸出するような企業に落ち着く可能性はあるかもしれんね
鬼武者とかサイレンとか出てたんだけどなぁ
PS3頃から一切出てないじゃん。そういう日本人主人公のゲーム
ええー!!
やっぱりSCEつぶれちゃったんですか!?
ペルソナがあるだろ
何言ってんだか
戦国無双や信長の野望なんか全員日本人じゃん
しかも史実で登場してた
龍が如くを無視するとは・・・
ニーアの主人公は一応日本人だぞ
龍が如くを知らんのか
そりゃ日本の大衆はスマホでしかゲームしないからな
日本で据え置きで遊んでるのなんて一部のマニアだけですし・・・
PS3だと結構ある
逆にWiiだとマジでない
そもそもPS3ロンチで発売したGENJIからして主人公は牛若丸で日本人だろ
しょっぱなから日本人主人公が出てるのに何言ってんだお前は・・・
ニンジャガのハヤブサさん
つーか上でも出てるようにPS3だと日本人主人公は腐るほどあるよ
Wiiは殆ど無いけど
最近のガキはぼくなつを知らんのか
日本人向けのゲームを作るのに日本人の客が必要なくなりつつある、って言ってんのよ
PS4が海外のみでバカ受けしているように、日本人向けに作られたゲームが海外のみで消費される日が迫りつつあるわけ
まあ、個人的には全く困らんのだけどさw
日本人向けのゲームを遊び続けられるからw
チョ.ン天堂のゲームって日本人が主人公のゲームが昔から一つもないな
よほど日本が嫌いなんだろうなー
スマホガチャユーザーを据置機の前に座らせるのよのりさ
日本人向け和ゲーを海外に売る方が簡単だと思うのよね
これからはxboxと任天堂の戦いか・・・・
何年か前にネットワーク部門だけソニー側に入れていたが、逆に取り込んで社名変更って。
聞き放題系のコンテンツサービス再開とかあるんだろうか。
前はソニーに助けてもらって
今回はSNEIと統合で何とか存続か
SCEの方が好感持てるわ・・・
よほどPSNに力を入れたいと見える
ニシくんは日本からテタイテタイって喜んでるけど東京本社もそのままなんだよなぁ当たり前だけど
逆に事業拡大だよ
つまりお前らは完全に負け豚確定って事だ
Interactive:相互に作用する
Entertainment:娯楽
VRに本腰入れて社名変更してまで勝負するってことか
凄い差が出るぞ
他のところと
で、あんの?PS4で日本人主人公のゲーム
ペルソナとかニッチなのは除外で
無ければこの議論、俺の勝利で幕引きだ
任天堂逝ったなw
上手くいけば凄く化けるぞ
嘘だよ、今までと変わらずネット強化するだけの話
リカちゃん人形買うよw NXのロンチタイトルしってるか? このドラクエにマリ
オもあるしスプラの完全版も出るだろう どうだ、悔しいか?w このロンチを聞いちゃゴキブリ
はご機嫌斜めだよな うん、わかるよw 顔面ブルーレイになってることくらいはさ んで悪いけど正直いってこれは
ごみだぞ? 3DSのマイクラにも及ばない NXで一般人も女子供もサードも
みんな任天堂に集まる わかった?
いまや日本人が主役じゃないと・・・なんて奴いるの?
哀れブタ。
箱信者を二度と売国奴なんて言わないでくれよな
主導権の無い東京本社なんぞ形骸化もいいとこじゃないw
それより、ゲーム事業海外移転ってことはこれまで日本権限で認可降りてた
ソフ倫ゲーローカライズの扱いが困ったことになりかねんな…
海外主導ってならあの手のゲーム全滅しないけど減らされるかもね
しかもps4独占やし
ええ?
経営陣はこれまで通りのようだけど、そのうち日本の影なんてなくなったりするのかなぁ。
何処が稼いでるか考えたら商売のイニシアチブがアメリカになるのは当然やろうしなあ。
そら人事権も当然現地に即したもんになるだろうね。吉田頑張って欲しいわ。
糞二ー赤字で
潰れちゃう
もう自力では勝てないからソニーの自滅を願って潰れてクレクレー。情けない
予言通りになったwwwwwwwwwwww
吉PってWWSの社長っしょ?
日本市場とそこまで接点ある?
もう日本の市場でゲームは終わったという事を悟って
SCEざっこw
ネットワーク事業だけやってろカス
PS4で遊びたいゲームってほとんど国内で出てないからなぁ
格ゲーが今年いっぱいで危なくてJRPGがそろそろ消える
出てこいッッッッ!!!!!!!!!!!!!!
大コケ確定のNXはいつ出すんだよwwwwwww
ゲーム部門をいずれ完全に本体のコントロール化に置くための布石ではないか?なまじっかゲームの売り上げが良かったばっかりに…とならないことを望む。要は収益性第一になってゲーム文化への投資を怠らないで欲しいということね
ソニーの100%子会社とは言え、本拠地がアメリカのゲームハードメーカーになってしまった
まあ、国内じゃ据え置き厳しいもんな…
・・・さすがに頭悪すぎじゃないか?
この先しばらく任天堂には朗報ないだろうし
豚はバカだな
ここまで踊らされるとは
もう9時間ぐらい狂喜乱舞してないか
いや、そこまで喜んでないでしょ、だってコメントも1千を超えただけだもん
書き込むのも事実を背くことばっか、自分を騙すようなコメントしか書けないじゃ結局虚しいだけ
だって本当は世界進出に事業拡大だもん、それに本社はアメリカだけど、日本のSCEJAは名前を変えただけでそのまま残るのに、豚はそれを見えないように必死に撤退とか言うだけ、マジ行動が痛いしいわww
SIE+Nintendo=SIE
はいみなさん、この公式テストに出ますよ!
虚しいことに気付くほどの知能がある生き物ならこんなこともう何年もずーっとしてないだろうと思う
ネットの最底辺を利用したコメ稼ぎだわ
それに伴い東京所在のSCEもSIEに社名変更。
最初は東京の機能がカリフォルニアに移るのかと思ったけど、そーではないようだね。
何にせよ、ネットワーク部門の重要性が増している結果として、
東京のプレゼンスが弱まっていることを再確認させられる話ではあるけど。
ンジャアアアアアアアアアアアアアアアアップゥwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
海外ソニーも日本企業だろマヌケwww
ソニーじゃアメリカにとって外資企業だぞ、日本企業って普通にニュースとかで書いてるもん
そもそもPSVRとか東京はどれくらい関わっているのだろう?
アメリカの製品というイメージしかないのだけれど。
S C E 終 了
だから世間にプレステの社名も覚えてもらえず「ゲームといえば任天堂」のままなんだよ。
ショーン・レーデンやジム・ライアンが、新たな統括組織では
SCE本社の中枢と席を並べる、個人的にはこれが今回最もインパクトある。
こーいう下克上の一歩手前みたいなのは何と言うのでしょう。
ゲームといえばプレステ
これが常識な
いいよ
そんな頭の悪い人じゃ「A:ジャンプ、B:ダッシュ」より複雑なゲーム操作は覚えられないだろうから
元々豚キムチだった奴で仲間の酷さに気付いて
正気に戻った奴も少しはいると思うんだけど
そういう奴居たら返事くれ
ソニー叩いてた時は良いことしてる意識だったの?
じゃあお前にも聞いてみるわ
お前は良いことしてる意識でソニー叩いてるの?
上は1380ね
そんな奴いたら気持ち悪いだろ
翻って任天堂叩いて良いことしてる気分になってる奴も相当気持ち悪いけどね
君はよくそんな基地外に話しかけられるな
それは、そんな奴存在しないって意味なのか
存在するがとるに足らない存在ってことなのか
どっちだろう、俺は間違いなく存在すると
見てるが、それとソニー派と任天堂派が
どっちもどっちというのはまぁそれほど大差は
ないかもしれんけど、ほんのちょっと注意して見れば
任天堂派が圧倒的に悪質なのもすぐ理解できることだが
SCEをハードウェア部門とソフトウェア部門に分割、
ハードはこれまで通り日本、ソフトを欧米に移管して、3事業をハウスの下に統合。
R&Dとハード設計運用を日本側が握っている限り、
あくまで軸は日本と言って良いと思うけど、ソフト含むサービスは全面移管に近い。
韓国にソニーを売り飛ばそうとした出井のことか?
PSPより先になくなるとはソフト無い仕方ないね
日本を踏み台にし海外へ流出
まさに現実はGK、今後も日本のゲームはソニーハードが席巻、牽引するってことだな
任天堂さん、お疲れ、二〇年前には世話になったよ、でももう引退してOK
そっちの方がゲーム業界としては遙かに健全かつ正常になるな
そうなってもアホなコリ豚は残りそうなのがちょっとイヤかなw
アンソ、或いは人にケチ付けるだけの人生しか送れないようだし
ソニーを大赤字にして、大勢の社員や技術者をリストラして技術を韓国に売りとばして、自分は4〜8億円も年収取ってた最悪の社長がストリンガーだった
それに比べたら、平井社長は良くやってる
バカ豚ってゲームに興味ないんだな
そんな事言ってて意味あるの?www
日本撤退とか海外流出とか・・・
もちっと勉強したらどうかね?
ここまで馬鹿にされて怒らない日本人はいないだろ
意図的に嘘情報を書き込んで拡散している自覚はあるのかな?
この犯罪者共
-p\
[:@piu98y76t5r67i8op@oiu7y6t5じょいう8yty7777777777777777777777777777777777@@うう@@9j8うー@ぽk
]
]
]
まあ、嘘と現実の乖離に苦しむだけだからな、嘘情報に騙された奴は
統合で事業拡大して本社をアメリカに置くだけで撤退とか言っちゃう豚だもん、嘘情報以前に超解釈する連中だ、自覚あるわけない
そもそもソニーはいくら海外に会社を作ってもソニー本体は日本企業であることには変わりないし、ゲーム部門も本社はアメリカでも今まで日本の部門もそのまま残るし、なんの影響もないはず
正直俺らにとって名前が変わっただけの話だもん、変な解釈で騒ぐ豚がアホなだけ
嘘を本当と信じこんだ奴は嘘なことを忘れてしまうって話を聞いたことがある。
嘘を触れ回ってる連中はきっとそういう異常者なんだよ
(まあ本当はただのレス乞食かまってちゃんなんだけどね)
SIE本社は東京
SIELLCがカリフォルニア
LLCを判りやすくイメージすると『アメリカで事業展開するための現地法人』
指揮権はあくまで日本側にある
ただしゲーム部門の大部分をアメリカ側に移管して、開発拠点の中心がそっちになるわけだ
日本の開発力が低下してる今、それが正解だろう
企業側からすれば、無駄を削減して各部門の連携が取りやすくなった
ユーザー側からすれば、サービスはこれまでと変わらず単に名前が変わっただけ
名前を変えてもそれは消えない。海外はとくにシビアだからね
無駄な努力だね
ま、頑張れ
RPGアイマス時代の時360に行かず日本のPS買い支えてきたのに・・・
吉田はずっと前からSCE WWSの陣頭指揮取ってるじゃん
もっと頑張らせて更に洋ゲー作らせれば満足するのか?
まあ、俺は満足するが
日本での売上分に対しては日本に納税されるんじゃないの
ソニーの日本法人()だってあるんだし
そもそもAmazon、apple、MS、Google、ディズニーと仲良くビジネスしたいならアメリカにいたほうが早いよなって話(笑
PCもゲーム事業もその他もろもろビジネスは早さが命。
残酷なようだけど日本が全世界シェア8割以上とってた時代は終ったんだよ…。
お前死んじゃうのかよ!!
もっと頑張って生きろよ!
ディズニー絡みでスクエニのKHもとっくにアメリカで製作するもん、スクエニの洋ゲーは外人が作ったものだよ、ソニーの洋ゲーもそうだし、任天堂もそう
今更アメリカとかいうやつはただの煽り厨でしょ
PS3が復活したのはSCEの海外スタジオが頑張ったから
PS4は北米・欧州でのFHDゲーム需要を掘り起こして大成功した
PS4向け和ゲーのリブードが相次いでいるが、これはかつての和ゲーを渇望する海外ゲーマーに向けたもの(それですらPS3時には考えられないようなラインナップ)
未だにSDゲーを愛玩する日本CS市場なんて重視しようがないし、しても意味がない(ぶっちゃけ海外市場のおまけ程度でPS3時を大きく上回るサポートが可能)
こんなこと常識だと思ってたがな
今更ショック受けてるSDゲー愛玩児が多くて草生えるわ
思えば周りに普通の人で持ってる人おらんもん
ライト層はこんなとこを見るわけないよ
>>1417
てかオンラインではずっと盛り上がってるし、自分の周りがないだけで他にも盛り上がってないと思うなよ
去年のデータだとWiiUよりもハードもソフトも売れてるんだよね >PS4
VITAもだけどさ
まあ、表立って流行ってる感じではないよね
SCEが広報費を抑制しまくってるのもあるけど
PS3は持ってる奴いるけど4はびっくりするぐらい居ねえぞ
もってるの俺ぐらいだもん
ネットゲームは結構賑わってるし、俺の知り合いでフレンドになったのは14人いる、君の周りは知らないし持ってないからって売れてないとは言わないぞ
とりあえず、データとして
今週までのPS4(102週間分) 2,412,110
ちなみにWiiUの102週時点 1,984,698
PS3はおよそだけど180万くらいなので、一応同じ週でのPS3やWiiUよりは盛り上がってるよ
ファミ通の統計
それによればDL版除いてもソフト売上はPS4>WiiU
ハード売上もPS4>WiiU
当然ではあるがVITA>WiiUでもある
PS4持ってるならゲームやってりゃ盛り上がり具合は判るだろうに
一人プレイのゲームしかやってないのか?