重さ800キロ…駅のシャッター突然下りる
http://www.news24.jp/articles/2016/01/31/07321211.html
記事によると
・千葉県にあるJR西船橋駅の改札口で、重さが約800キロの鉄製のシャッターが突然下りてきた
・シャッターは地面から170センチほどの高さで駅員が手で押さえて止めた。けが人はいなかった。
・シャッターは鉄製で、重さが約800キロ、幅が9メートル、高さは4メートルで、先月、点検した際には異常はなかったという。
この話題に対する反応
・本日の超人ニュース
・800キロのシャッターくらい受け止められなければ駅員にはなれないということか…
・_____________________
<○√
∥
くく
・あれ800キロもあるんだ!しかもそれ手で押さえて止めたってwww
・この人は駅員なんかやめて、地球の平和のために戦うべきだと思う。
・この800キロのシャッターを手で受け止めて客の安全を保った駅員は、実は世を忍ぶ仮の姿で、日々地球防衛に勤しんでいる人物かもしれない。
・この重さのシャッターには大抵安全装置が付いているから800kgだろうが関係ない
障害物を挟んだら(接地面に障害物が接触したら)止まって少し上がるようになってるのよ普通はね
800kgのシャッターを支える駅員 pic.twitter.com/tv4AwFes24
— Captain餅巾着 (@imayamayaki) 2016, 1月 30
駅員さんマッチョすぎィ!
事故の原因もしっかり調べて欲しいですな


ドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよ【初回購入特典】和風セット(桜の木・ゴザ床ブロック)先行入手DLC同梱posted with amazlet at 16.01.31スクウェア・エニックス (2016-01-28)
売り上げランキング: 1
ばくおん! ! (7)オリジナルアニメDVDつき限定特装版 (ヤングチャンピオン烈コミックス)posted with amazlet at 16.01.31おりもとみまな
秋田書店 (2016-03-18)
売り上げランキング: 276
それくらいわかれよ
電車を車庫へ移動する時って手で持つんだぜ???
凄いのは違いないが
重さは関係なくて誰でも止められる
<○√
∥
くく
が、
________
になってたかもしれんのにすげー奴だな
前に職場でなったけど、すごい振動したし
あれを素手とかまじ?
人間挟まれたら身体千切れるくらいすごいのに
そうじゃなかったら一般的なシャッターあげるやつも超人だからなあ
挟み込み防止装置が標準になったのは小学校で児童が挟まれた死亡事故がきっかけだけど
シャッターが閉まるの見ると何故か潜ろうとする人がいるんだよな・・・
下りてくるシャッターの重さは800kgよりずっと軽い
バカなの?
重さ80キロでも普通の人間には無理。
シャッターの重さじゃなく、下ろすためのモーターの力のほうが重要なんじゃね?
ああいうのは挟まらないようにセンサーつきだろうし。
普通なら逃げそうなのに
むしろ必死にマジレスする奴の方が空気読め
<○√
∥
くく
「Hurry up!今なら間に合う oh 飛んでいって抱きしめてやれェ!」
モーターでゆっくり降りてくるんだからモーターの力にさえ勝てたら普通に支えられるだろ
なんでここまで盛り上がってるのかよくわからんな
<○√
∥
くく
シャッターの下で寝てても大丈夫だわ
モータのトルク分だけ力出してただけじゃん
バカは幸せね
頭悪そう
ついていない機種もあるし。
その勇気は称賛できる。
そんな壊れたからっていきなりズドーンって落ちてくるようにはできてねぇからw
歳かな
もしかして安全装置働いただけじゃねーのこれ
JRしっかり原因追及につとめ、再発防止してほしいね
「いやぁ、それにしても年々これがきつくてねぇ。でも、開けられなくなるとクビだから
必死ですよ。ちなみに、この1の扉は片方2トンあります」
あんな奴か
釣合い重り、油圧、スプリングなどの構造が使われている
極端な話、静止した状態から小学生が片手で上下できるくらい重量の釣り合いが取れている
800kgのシャッターとて同じこと
融点の低いアルミでは防火シャッターの能力に欠けるんだよ。
アルミでやれば重くなる可能性の方が大
実際は10kgもないだろうね
この件は結果オーライだけど、絶対に真似しないことをお勧めする
構造的に片手で押さえられる程度の事なのに、800kgに釣られて素晴らしいとか発狂してるニートが湧いてて草
誤作動なら最悪、800kg×速度=力だったんだろ・・・?
避けろナッパ!
点検ったって、動作の確認はしてもラッチまでは普通見ないしなあ。
それに、減速機構とバランス用の巻きバネがあるから普通に大人一人で充分支えられる。
800㎏ってのはシャッターそのものの総重量。そんなもん掛かって来ることもないわ。
構造を知らないもんが書いた、誇大化された誤報道にすぎんわなwwwwwwww
俺達、JR駅員の裏の仕事がバレちまうだろう(苦笑)
出、出〜ww ちょっと難しい言葉使って"俺、そっちに詳しいから"アピール奴〜ww
出、出〜ww 無知な自分がわからない言葉を使われると”専門用語でアピール”認定奴〜ww
車が落ちてきてもつぶれないのかこの人!
マジかよ
800kgと言っても、重量バランス的には左右に400kgずつ載せた天秤みたいな状態なんだよ
それがカウンターウェイトだったり油圧だったり、物によって方式は違うけどね
だから実際開閉に必要な力はわずかで済む、800kgの力でシャッターを巻き上げてるわけじゃない
車のドア開けるのだって鉄板を動かすような重さは感じないでしょ
あれは下から持ち上げるからそもそも比べられないでしょ、どっちにしろ。
それと同じ事
知らないうちに知能低下が凄いことになってるみたいだな
ゆとりとか生半可なレベルじゃねえだろ?
そういうコメントをしちゃう奴が一番知能が足りない。
そう、おれは知能が足りないのかも知れない
だからかな?
誰もが普通にわかるだろうことをドヤ顔でいわれたりするとバカか?こいつ?とか思う
海外の反応サイトとか見てると、いいニュースは
温かいコメントがならぶが
まあ或る程度シャッター側にも力があるはずだから、800kgってことはないと思う。
ガラガラーへいてーんって感じだろうし、安全装置というか通常の動作時に一気に落ちない構造になっとるがな。
中国みたいに人がミンチになるまで潰れることは滅多にない
笑えねえわ
その滅多にないことを想定して一般人は逃げるんだよ
わかるかなぁ?わからないだろうなぁ
盛りすぎだろ、このニュースw
一瞬マジで筋力だけで抑えたのかと思っちゃったわ
仮に受け止めなくても、当たれば安全装置が働くんだから
怪我人なんてでねーよw
重さがどうとか批判している人は、こういう現場に遭遇しても同じ行動を果たして取れたかどうか。
言葉では何とでも言える。自分の地元にこういう駅員さんがいるといいなぁ。
公的医療制度の形骸化と医療費の大幅な高騰。労働や収入にも影響。域内の制度の統一・ビザ大幅緩和。
ネガティブリスト方式による選ばれた項目・制度以外の無差別開放。企業の権限拡大。法制度の固定化。
公共事業の入札への外資参入による地方の経済疲弊。著作権侵害非親告罪化により動画サイト等に影響。
日本独自のルールや規制・補助金などの非関税障壁の撤廃。法制度の固定化。域内のビザ大幅緩和。
エネルギー・放送・通信・鉄道・航空・貨物・武器等の基幹産業や金融分野を外資に買収され運用権を
握られる等ほぼ全ての分野に影響多数。報道規制・参加国総貧困化 世論工作多数 2月4日署名式の予定「TPPの21分野まとめ」「TPPまとめスレ 2ch」で検索
800kgの重量を実際に支えられているなら即世界新記録&人類の永遠の記録だろ。
んな事がある訳がないに決まってる。
え?!まじ!!
お前なら躊躇うって事!??
普通駅員やっててお客さんいて目の前でシャッター降りたらとりあえず止めようとする事くらい普通だろ。出来るか出来ないかは別として。
そこを評価しようって、お前の頭には止めるって選択肢が弱いって証拠じゃん。みんなをお前と一緒にすんな。
まぁおもしろけりゃそれでええんやろ
<○√
_∥