さかなクン 水木しげるのお別れ会に弔事用の帽子で出席し話題に!
http://gogotsu.com/archives/15000
昨年11月30日に亡くなった漫画家の水木しげるさんのお別れ会が青山葬儀所で行われた。著名人約800人が参加し別れを惜しむ場面が見られた。その中にさかなクンも出席しており、普段の様に帽子を被って出席。
しかし、いつもの青い帽子ではなく黒い帽子での出席となっている。どうやら弔事(ちょうじ)用の帽子も用意されているようだ。普段は青色のハコフグの帽子を被っているさかなクンだが、こういう場には黒いハコフグの帽子となるようだ。
帽子が本体という説もあるが……。
この話題に対する反応
・さかなの配色が微妙に喪に服しててわろた
・さかなクンこんなときも被るんだな
・さかなクンの帽子をとった姿を見たいって言ったら連れていかれそう
・さかなクンからアレが取れる図が想像できない
・さかなが黒バージョンになってるけどあれを外すっていう考えはなかったのか
普段は青フグ

外さないってことはやっぱり帽子のほうが本体なのかもしれない・・・


ご注文はうさぎですか?? Wonderful party! 限定版 【限定版特典】チノSDフィギュア、オリジナルサウンドトラック同梱 & 【初回生産限定特典】バニー衣装プロダクトコード同梱
PlayStation Vita
5pb. 2016-03-03
売り上げランキング : 212
Amazonで詳しく見る
HG 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ ガンダムグシオンリベイク 1/144スケール 色分け済みプラモデル
バンダイ
売り上げランキング : 4
Amazonで詳しく見る
キャラ作ってても冠婚葬祭とかでは素に戻って常識人ぶるんだが
まさに、THE さかなくん だな
「コレが俺だ!」
下の本体連れてくるのは不謹慎
カツラ被ってる人だって外してはいかないだろ
好感度なんて数字を気にしている芸NO人達には見習って欲しいね
アーティファクト
あなたのドロー・ステップの開始時に、追加のカードを1枚引く。
あなたの終了ステップの開始時に、あなたの手札をすべて捨てる。
俺もそう思うわ
色変えたってことは魚くん自身も色々考えてのことだろうしそれを「こう言う場では帽子取れ!」と言うのも違う気ぐする
そう言うな俺だって外すと思ってたんだからさ。
こんなに時間忘れてハマったゲーム初めてだな
気になってる人は早く買ったほうがいいぞ
ここまでくると素晴らしいとしか言いようがない
タモリですらグラサン外さないと思うぞ
勝手に決めんなよハゲ
さすがさかなクンや!と思う自分で板ばさみになる事案
むしろ、喪に服す用の黒ver.の存在を知れて良いわ。
嫌いじゃない
wwwwww
だめだ面白過ぎる俺もうこの先葬式出れねえよ
これは宗教上の理由に近いもんがありそうだからセーフでお願いします
あれはただの帽子じゃないよ
って書いてある以上問題無い
むしろ黒く変えてるあたり明るく送り出したいって洒落が効いてて良いと思うわ
寝るときとか風呂入る時はどうしてんだろう
家ではさかなくんオフモードとかあるのかなあ
まぁ、お別れ会なんで一般参加者は私服だったワケだし、コスプレのアホもいたから、さかなくんさんの帽子くらい全然いいんだけどもw
小倉のヅラ並みに家に品揃えありそう
常人離れした魚への集中力は、それを犠牲にしてる部分がある
やっぱり幼少の頃イジメあったみたいだし
さかなくんさんだから許されるけども。
何か弔事に歴史的・民俗的な謂れのある別の魚がモチーフじゃないかと、
要らぬ深読みさえしてしまう。
有名人のそういう式に出るならタレントだし構わないと思う
これなら通常バージョンでもいいんじゃないかと
それともお別れ会=葬式って考えなのか?
君で送って欲しい」て言われたら、あなたなら、どうします?
ちゃんと黒にしてるだろ
よく見たらいつも被ってる帽子なら青い部分が黒くなってるから画像の帽子が葬式仕様
芸能人はこういう場所でも目立たないと駄目なんだよ
なってるやろよく見ろ
撮影されてたら着けないとな
プライベートで大変な事になるだろ
本人と認識できない人を一般人が入れない所まで案内出来ないからこれが正装なんだよ。
ぺー パー師匠といいもう嫌だよ
いやコレ帽子が喪服仕様に変わってるって記事だぞ???????????????????
意外と男だわ
別に常識がないわけではなくて、さかなクンとして呼ばれた時には、さかなクンである事を優先してるだけだろ
水木サン、こういう不謹慎系のネタ大好きそうだし、あれだけ歳が離れてて弔辞読むって事は、それなりに深い交友があったって事だろう
伊勢志摩サミット粉砕‼️
お別れ会だしあれ被ってなきゃ誰かわからない。
それに水木しげるさんのためを思うのであればこっちの方がいいのかもしれない。
さかなクンも色々考えあって黒仕様にしてるわけであってだな
てかここクソガキ多すぎない?
日本人てほんと荒さがして叩かないと気がすまないんだろうね。
それにこれお別れ回だし。
この件で水木しげる先生が怒るとも思えないけどさすがに非常識だよね
夏用のやつがちゃんとあるんだぜ
弔い方はさかなクンが決める事
それを許すか許さないかは遺族や故人が決める事
他所の国と比べないと気がすまないのはどこの半島猿かねぇ
前者は私服でふらっと立ち寄れるくらいフラットな方がいいんだけどな
こんな時までキャラ作ってんじゃねえよ
しかし黒は笑うわ
もっと根深いものだと思う、さかなくんの闇だな
てか帽子の色とか細かいな
ぺーは略式で腕章つけてるけどパー子は知らん
ぶれないのはいいことだけど、場を弁えることは大事だとつくづく思った
わざわざそれ用に作ってるその気遣いが素晴らしい
とは言え考えるとこはそこじゃないだろ
脱ぎたくないなら来るなよ
まぁ何にしろ 先生は気にしないだろう
水木先生とのやりとりとかも影響してそう
取らないならくるなよ
葬式は生きてる人のためのものだし
どうでもいいわ
さすがさかなクン
でもこいつ常識とか関係なさそうだからなぁ
さかなくんは剛毛だって言ってた
承太郎的なやつだよ
葬儀じゃないからな
もうなんでもいいよ
驚きはするけど、これくらいならいいんじゃないかな?
場所や時代によって幾らでも変わり得る曖昧なしきたりを盲信して更には他者に押し付けるとか正気の沙汰じゃねえわ
という考えを持ち出すと家族友達世間から社会不適合と言われ冷たい目で見られるようになるだで 体験談
「ギョ愁傷様でギョざいます」
とか言っちゃうんだろうか・・・
さかなくんなりの送り方なんだろうと思う。
(帽子脱いだら「さかなくん」ではなくなるからな)
じゃあ、清志郎の葬式に革ジャンできたヒロトはどうなるんだよw
筋が通っていて男らしい
」
「常識が無い」と言っている奴が常識が無い
無礼がどうとか言うような人ではない
「キノコが本体」「下は本体に操られてる」のパラセクトですな。
外すべきやろ
下は動かされてるだけ
むしろ芸能人として正しい姿
皇太子様には「さかなくん殿」と呼ばせていたくらいだしな
寧ろ素で出た方が侮辱になるのだろう
ただ色変えてくるのは卑怯だろ
こんなん笑うわ
外したまま出席だと誰だかわからずに不審者と間違われないようにしたんでない?
外してあのキャラのまま 「魚愁傷様です~」
付けて静かに 「ご愁傷様です」
いや、どっちも確かにどうかとは思うんだけどっ
ホント外すと 誰? ってならない?
「良い」とすら言うと思う
ダメならカメラに映らないようにするだろ
つか水木しげるの性格から考えてこっちの方が良いと言うだろうし
すんげー鋭い眼孔でドス効いた声で喋りそう。
○乗り物から降りろ
さかなクンさんだってもう大人なんだからちゃんと事前に許可とってかぶってるんだろうし、普通に受付通れてるんならOKなんでしょ。
仮に葬儀の場だったとしても、それはそれで海洋関係として自分の活動を貫いてるんだから良いんじゃない?
前にTVで、TV出演の時にハコフグ帽子被ったら自分を出せたって言ってたし、カリカリする必要ないし
そもそも青の部分を黒くする必要ないし、さかなクンwww
青も黄色も白も全部仏事に使用される色だからそのままで平気なのに、わざわざ作ってる辺り律儀だよ
草不可避やこれはほんま
お別れ会であっても、遺族に対するお悔やみの気持ちや、故人の冥福を祈る気持ちは変わりません。それには、失礼にあたらないよう、悲しみの席にふさわしい服装が必要です。
許してくれそうだけど、うーん
一般常識では考えらんない
安村でも服くらい着るというのに
知らなかった!!!
髪型も普通の短髪だったよ
しかし本当に尊敬に値する知識を持ってるし、なによりサービス精神が尋常じゃない。
ありゃまた呼びたくなる理由もわかるわ
先生と縁もゆかりもない、常識的であることしか取り得のない人間が揚げ足取るのは違う
彼らとは住む世界が違うんだから
それに彼なりに考えた末取らなかったのだろう
帽子被るのは不謹慎とか、常識ないとか。
さかなクンさんはあの帽子込みでさかなクンだろうが。
むしろフグ(黒仕様)があることに驚いたわ。
人を貶す前に自分が常識を身に付けましょう。
こんなの被ってくるなら出席すんな
普通にえ?ってなるわ
しかし、社会人としては失格。あ、さかなだっけか。
亡くなった人が喜ぶからという理由なら誰だって暗いよりは派手な服装でどんちゃん騒ぎする方がいいと思うが、本来の葬式の意味がなくなる。
天皇陛下に拝謁した時ですらそのままでいいと言われたんだぜ?
運営側も喪服ではなく平服でお越し下さいって言ってたらしいから別にイインジャネ
ある意味空気読んでるっていうか
パイルダーと一緒で、あれがないと動かないんだよ。
なお、高校生の時迄はあのパイルダーは居なかった模様。
思った、好きそう
分かってて変なことするのと分かってなくてやるのは全然意味が違う。
後者は単なるサイコパス。