人は不安や心配事を抱えていると、なぜか左側に曲がりたくなる(英研究)
http://karapaia.livedoor.biz/archives/52210510.html
(記事によると)
人は心配事があると右脳が活発になり、左に曲がりたくなるのだそうだ。
イギリス、ケント大学のマリオ・ウェイク博士は、世界で初めて右脳と左脳における活発化を歩行の軌道と結びつけて考えた。
不安が大きければ大きいほど左に曲がりやすい
目標を見せてから、目隠しをした被験者にそこへ向かってまっすぐ歩くように指示すると、心配の度合いが高い人ほど左へ曲がってしまう。この実験結果は、左右の脳は動機付けに関して異なる系統が存在することを示唆している。
「心配や抑制を感じている人は、右脳が活発になり、歩いていると左にそれる傾向があります」とウェイク博士。先ほどの実験で心配や抑制を示した被験者が左へそれたのも、その右脳が活発であったことの証明となる。
人の目をネガティブに意識するほど能力が低下することも判明
別の研究では、誰かから見られていると意識している人は、パフォーマンスが低下することが判明した。これは特に見ている人物からの批判が予測される場合に顕著となる。fMRIを使用した実験からは、このパフォーマンス低下を引き起こす脳の領域も特定されている。
実験では、被験者に物をある決まった力でつかむよう指示し、その間の脳波が測定された。他人から見られていたときに不安を感じた被験者は、無意識に物を強く握りしめていた。
脳波測定からは、見られていると感じている場合に、精密な感覚運動機能を司る下頭頂小葉の活動が低下することが明らかとなった。この領域は後部上側頭溝と連携して、神経科学者が言う行動観測ネットワークを形成する。
・ということは不安や心配を抱きやすい神経症傾向の高い人は左方向に曲がりやすくなると予想されるけどそういう研究はあるのかな
・そういえば、心配事があってイライラしてる時、グルグル左回りに回ってるかも
・クラピカがいってた!

クラピカさんもそんなこと言ってたね
>人は心配事があると右脳が活発になり、左に曲がりたくなる
凄く想像力豊かで左巻きに寄りがちな人はそういうことだったのか(小並感)
【【ヤバい】「ベッキー不倫騒動もSMAP解散もバスの事故もCoCo壱の騒ぎも全部安倍政権の陰謀」 ← 何言っちゃってるの?】


アイドルマスターシンデレラガールズ 9 (完全生産限定版) [Blu-ray]
アイドルマスター
アニプレックス 2016-02-25
売り上げランキング : 92
Amazonで詳しく見る
ばくおん! ! (7)オリジナルアニメDVDつき限定特装版 (ヤングチャンピオン烈コミックス)
おりもとみまな
秋田書店 2016-03-18
売り上げランキング : 452
Amazonで詳しく見る
すごく馬鹿っぽいね君
俺は好きだぜ!
関係あるかわからんけど
つむじの巻き方でもそういうの違ってくるんだぞ
じゃんけんの説明とか
ためしに右回りに走ってみると良い、気持ち悪いから
理由は心臓が左寄りだからそれを守るために左向きになるとか聞いたが
昔一時期流行った巨大迷路もこの左に行きたくなる心理が応用されていたな
研究者も大した事ないな。
なんだこのアスペ
相関にそれほど信用性が認められない
上記の測定、サンプルの取り方が恣意的であれば
容易に結果が変わってしまう、ということ
無断転載のバイトはつーほーした
やっぱ天才は違うな
少なくとも、根拠もなしにいうあなたよりは信憑性ありますよ
やらせかどうか知らんが
多分同じ番組見てたと思う
あながち間違ってないから困る
俺のムスコも女日照りで最近左曲りだ
握力強すぎるんじゃないか?
さらに悪化している可能性があるのか・・・詰んでるやん
ま~あほとんど、野菜やな 笑
糸蒟蒻も買ってねぇ~えよ 笑
作る側もそれを分かってるのか、大体左に行ってアイテム取って引き返すパターンが多い。