iPad Pro売れすぎ…Surface全シリーズを合わせてもかなわない模様
http://www.gizmodo.jp/2016/02/ipad_pro_surface_victory.html
(記事によると)
このほどIDCは、2015年第4四半期(10~12月期)の世界のタブレット出荷台数を集計した「IDC Worldwide Quarterly Tablet Tracker」レポートを発表。年末のクリスマス商戦で盛り上がるはずが、同四半期のタブレット出荷数は6590万台にとどまり、前年同期比13.7%減の落ち込みに終わったことが明らかにされていますよ。
タブレットといえばiPadといわれていた頃ほどではないものの、依然として、アップルのiPadシリーズは、世界のタブレット市場でトップシェアに君臨中。同四半期には1610万台を出荷し、24.5%の市場シェアを確保しました。世界で売れるタブレットの4台に1台は、いまもiPadのようですね。ただし、この数字は、前年同期比で24.8%減の落ち込みぶりとなり、タブレット市場全体の失速を上回るスピードの不振が懸念されてもいるんだとか。
競合するとされていたマイクロソフトのSurfaceシリーズは、全モデルを合わせても同期間中に160万台が売れたにすぎず、圧倒的なiPad Proの勝利となっています!
MacやiPadになれなかったSurfaceのどこがイケてて、どこがダメなのか
http://news.livedoor.com/article/detail/8266865/
(記事によると)
実際にSurfaceシリーズを利用したユーザーからは良い評価も多いのですが、市場全体での盛り上がりには欠けている印象です。理由は、最新OS Windows 8がWindows 3.1の登場からWindows 7まで21年に及び受け継がれてきたWindowsという操作性やデザイン、UIを大きく変えたことで、個人・法人ユーザーの受け入れと環境の移行に抵抗があるためでしょう。
■Surfaceはどこがよくて、どこがだめなのか?
○メリット
・バッテリーでの長時間稼働
・高速な起動と終了
・再起動がほとんど必要ない安定性
・マイクロソフトOffice対応
・自立スタンド搭載
・端末価格が安い
現在のWindows RTは、ネット利用やOffice利用などライトなビジネス利用での必要条件は満たしてはいます。
○デメリット
・Windowsアプリと互換がない
・対応アプリが少ない
一般のユーザーが日常生活で利用するには、対応アプリ数がやはり不十分です。先行するiOSやAndroidと共通の人気アプリなどの移植がされていないことも大きなデメリットとなっています。
・マジか?!売れないと専門家は予想してたのに…
・意外に売れててビックリした。
・ただios端末でこのサイズが無かったからやろ
・ビジネスマンが多いのかな?
・電車待ちのサラリーマンが、ipad proを鞄から取り出したときは、注目してしまったww
UIを変え過ぎたら古参から不満出るってのはWindows8の不評見てればわかるし
出だしでこけたらどんなに頑張っても先行者に追いつけなくなるのはゲームハードの情勢見てればわかる
ということをXboxで学べなかったのが敗因かな


ストリートファイターV (数量限定特典「キャミィ」バトルコスチューム&「500ゼニー」プロダクトコード 同梱)
PlayStation 4
カプコン 2016-02-18
売り上げランキング : 33
Amazonで詳しく見る
HG 機動戦士ガンダム サンダーボルト フルアーマー・ガンダム (GUNDAM THUNDERBOLT Ver.) 1/144スケール 色分け済みプラモデル
バンダイ 2016-04-30
売り上げランキング : 54
Amazonで詳しく見る
欲しいが高いのがネックだよ
これが致命的
どうせXboxはPCの捨て駒なんだし。
その最中に通信不能となってゴタゴタになったのもまずい
ルータの問題であっても、通信できなくなったのは事実で
本体のせいだと思われたから
長兄Zune 大爆死で当初予定していた世界展開を諦め北米のみのローカル展開に → 5年持たず撤退
次兄KIN 1ヶ月持たず史上最速半額値下げ → 2ヶ月持たず史上最速撤退
三男WP 核爆死でシェア1%未満
四男Surface ←今ここ
互換が取れないのはそれのせいだ
LinuxもARM用はあるが、たまにいるからな
Linux用のドライバなのに動かないって
ドライバはダメや
PCOSの圧倒的なシェアのごり押しが通じない分野で何一つ成功してないよなMSって…
検索エンジン、携帯音楽プレイヤー、スマホOS、スマホ、タブレット、ゲーム機
いろいろやってるけど全部駄目
任天堂では本体以外売れないとか
(ロボットや3Dメガネ、キーボードは売れない)
とか
M$もそうなんだよ
windows以外売れない
360は数字の捏造がばれた
最近のは全部Windowsアプリ対応となってたはずだけど、過去の不評がいつまでもつきまとってるって事なのか
それともPro抜きの数字なのか
毎年or2年程度で買い換えるくらいでいい
そんで誰も買わなくなったからなあ
単なる意識高い系ですわ
マジで買わない方がいいぞ
イヤホン刺してもスピーカーから音が鳴るとかそういうレベル
もうこの時点で情報マーケティングミスってるよね
なにあのスタンド。
かっこいいと思ってんの?
スペック的に単なるタブレットじゃないから仕方ないかもしれんが
アレは売れてないよ、Microsoftも認めている。
Windows10 Mobileへの良い練習台だし。
タブレットの主戦場はSurface Pro。
11万とは~~~~~~~~~~~~~~?????????????????????????
MS商品なんて本当は誰も使いたくないってことやろ
アホ
か~~~~~~~~~~~~~~~~~~~っ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
microsoftって、どんなシステムなさってんの?
管理人はWindowsのUI変更について言及しているのは、
どうなのかと思うので、そこは分けよう。
UI云々はWindowsのナンバリングの話であって、
Surfaceが売れない理由は単純にWindowsRTでアプリ互換性が無い事に尽きる。
用途にハマればこれほどいいものはないね。
Airがジャスト
でも俺はZ4タブレット
この値段ならノート買うだろ
むしろこの時期に160万台も売れてるというのが驚きだ
彼我戦力差10倍以上
絶望的な戦いやなw
タブレットなんざ出せて5000円でしょ
おれ普段そういった口コミでものを買ったりしないんだが、あまりの安さに一台買ってみた
なかなか良かったわ…つうか今まで使ってたNexus2012捨てたわ。コスパ良すぎ快適すぎw
いい買い物をした。この場を借りて礼を言う。ありがとう
PROならそれなりに見かける
とっくにあきらめて、Surfaceも本家windowsの統一してるんだと思ってた
流れ星CHUWI?
3でワコムペンじゃ無くなってもう完全に要らない子。
>Surfaceシリーズは、全モデルを合わせても同期間中に160万台が売れたにすぎず
>Surfaceシリーズ全体でも、低価格のSurface 3ではなく、より大画面で高額になるものの、キーボードをそろえてPC並みなSurface Proのほうが売れ行きは好調だったと明かされています
こう書いてるしSurface Proも入れてこのショボさなんだろw
ただのネガキャンでしか無いぞ。
そこなんだよなー。
MSは分かってないわホント。
「Others」の中に入ってるんだろうけど
1位林檎、2位サムスン、3位尼、4位レノボ、5位ファーウェイらしい
8や8.1、10なんて欠陥OSでは売れるわけない
OSをXPと7にしていたら爆売れしていただろう
それならノートPCで良くね?
あっさりMSに切り捨てられたけどw
売れないのは単純に値段でしょ。
MacBookAirの3倍の処理能力!ってウリにしてたけど
それは34万円の最上位版のみ。値段も3倍じゃ売れないわ
任天堂と同じ道
ソフトメーカー側は、サーフェス向けは
旨味がないと感じてるのかな
Pro4で大幅に良くなったで
まぁ俺ならVaioZ選ぶけど
どう足掻いても根っこの部分でつまづく
Windowsタブレットは既にAndroidタブレットを抜いて業界2位だしね。
サーフェスはゴミだけどOS事業は成功してる
「さあ」
サーフィスこれにどう答えるの?
紛らわしい
ウィンドウ1枚閉じるのですら超絶ストレスの廃棄物レベルだ
使いこなせてないザコは黙ってて
オキュラスもこんな感じで失敗するのは目に見えてるわw
サーフェイスプロのWindowsRTを強制的に10にアプデさせれば一石二鳥やで!
それよく林檎信者が言うやつだw
金ないのか?
いや、たけーだろこれw
winノート、タブレット全部足したらipadより多い
決算じゃ
>携帯端末の事業が大きく落ち込んだことやドル高の影響を受けて(nhk)
15%減益だぞ
クラウドの好調があった上でこれだからどんだけ足引っ張ってるか
それだけ。
横だけどまぁウインドウズってホントちゃんと動かないですし。今までそれで商売やってきたので、もうそういう企業体質なんだろうな。
ウインドウズが好きな連中も、メーカーが悪いんでなくて(ネットで調べて対応したり)使いこなせないユーザーが悪いとか言い出すからなw
買うのは変人と馬鹿だけ
え?リンゴ信者がブーメラン投げてるって噂が
永久に売れません
自覚も無いからタチが悪い
タブレットが欲しいがPCとしても使いたいって人にはsurfaceが一番いいと思うけどね。
Proは互換性あるというかそのものなのに勘違いされてる節ある
米9はかつてアメフトの大会で端末がSerfaceなのにiPadって連呼されて炎上って事件があったな
タブならXperiaZ4を買うし、ノートPCならVAIO買う
>・Windowsアプリと互換がない
>・対応アプリが少ない
>一般のユーザーが日常生活で利用するには、対応アプリ数がやはり不十分です。先行するiOSやAndroidと共通の人気アプリなどの移植がされていないことも大きなデメリットとなっています。
これRT限定の話??
Surface購入時にiPadPROと迷う人はいないだろうに
あるだろw
じゃあストアアプリはどうかというと実用系もゲームもゴミしかない
その上解像度も低いくせにデカくて重くて高い
結果何が求められているか ・・・・・・ 艦これ!しかない需要
Windowsアプリと互換が無いっていつの話だよ
印象操作?
そもそもSerfeceはノートPCやタブレットPCとは使い方が違うから
同列に扱うのが間違ってるのに。
記事書いたやつわかってないな。
一行目から駄目だったw
今時こんな値段で売るとか頭おかしいだろ
どっちにしろ買う気はないな
中華デュアルOSあたりの方が遥かに魅力的なんだよなー
ipad proは形としてキーボードつけてるだけでタブレットPCではないしまずSurfaceシリーズとは競合しないだろ
3.1から使って去年までXP使ってた古参だけど
なれたせいか8.1で意外と不満がなかったりするw
初めて泥使った時も2時間くらいいじくってたら慣れたんで順応性が高いだけかも
VitaとPs4抜いておいてPS売れなさすぎ!つってんのと大して変わらんぞ。
現行機種「Surface3」「Surface Pro4」「Surface Book」には
全く当てはまらない記事ですので予めご了承ください。
ってはちま書いとけよ。 誤解するゴキブリたちが続出してんぞ。
それでもエクスプローラーとか諸々Windowsのタッチ操作は苦行でしかない
結局使い慣れたiPadに戻り一年間ほぼWindowsタブレットは起動してないわ
備品あわせると10万ぐらいしたのに
サーフェス高すぎるだろ。
てかただのタブレットにもなるノートPCだと思ってたけど
まさかタブレットにキーボードついてるだけなのか?
主力っていうがタッチ操作対応のアプリはWindowsRTでも動いたはず
つまるところSerface ProだろうがRTだろうがタッチ操作のまともなアプリがWindowsストアで全く増えていないんだよ
Windows10がタッチ操作前提に進化したOSにも関わらずな
Windowsにボロ負け
今回の記事はIT関連に疎い中高生にでも書かせてんのか
このバイト無能だからクビにしたほうがいいよ
迷ってiPadPro買った。surfaceは価格が高いのと、ペンの完成度が低かった。
不評だけど、画面のデザインとかはWindowsの方が好きなんだけどなあ。
あと、MacでiPadを液タブとして使えるソフトが結構使えて手放せない。
でもタブレットでみたらAndroidが1番性に合ってるわ〜。
タブレット端末でWindowsを使いたいと思う人よりAndroid、iOSを使いたい人のほうが多いと思うよ?
タブレットモードがあるとはいえ、しょせんタブレット向きじゃないOS。
タブレット専用に作られたiOSにこの分野では敵わないだろうな。
WindowsはPCで使ってこそ。
高ぇんだよバカ!
Surfaceの魅力は、Winのアプリがフルで動かせるところだろ
デメリットじゃない
よほどの暇人じゃなきゃ持ち運び用途でもノーパソ選ぶわな
PC用ペンタブt迷ってる
もっと安普請で作れよ、Windowsなんだからさ
スマホでいいじゃん
そりゃ売れんわ
そんなあなたにVAIOZcanvas
Surface買うならノーパソ買うし
iPadが売れすぎなんだよなぁ
しかも互換がないとかトンチンカンな事言ってる馬鹿いるのも一因かな
それはtegra4みたいなx86やx64アーキテクチャとの互換を持たないタブレット向けSoCを搭載した廉価版の話
今は販売されてない
まぁMicrosoftが一度でも互換性のないハードを出したとしたら、誤解を与えたMicrosoftに非があるだろうね
高すぎるんじゃ〜
簡易型パソコンとして使える+全部入りiPad+アーティスト関連創作に使えるソフト全部入り
surfaceのいい所?
高級なパソコン
ぶっちゃけ高級なパソコンならMacBookもそうだし差別化が出来てないよね
それだけ
ただ持ち歩けないよねぇ?
大きな画面でブラウジングはやっぱり気持ちいいからありかもだけど
動画閲覧も大きさが大きいとダンチ
そりゃRTはwinアプリストアからしかソフト入れられなかったけど、今は違うだろ?情報古すぎ
君の言ってることは正しいけど一度ついてしまった悪評と言うのは長い間ついて回るんだよ
場合によっては数世代語り継がれることもある
だから評判と言うのは怖い
確かにそれでいいと思う
ただiPadはPDFと相性がメチャクチャよくて閲覧に便利
ぬるぬる動くし使いやすい
これだけはマジで
大体のノートPCより軽いし。
あれそこまで評判悪かったのかw
なんか同じナンバリングでRTとそうじゃないの混在してましたよね、あれは不味いんじゃないかなーと思ってました
Surface pro買えばいい
ん?
最初期のサーフェスな
Exe系アプリが実行できない
そのくせ見た目はwin8そっくり
PCで使っている無料ソフトって意味か?
それなら、winタブである必要ないじゃん
あれってオマケみたいなもんで本命はproのほうだろ
Surface proだと「Windowsアプリと互換がない」は当てはまらんぞ
売れてないは、全Surfaceのことで、下の引用記事は現在は作られていないSurface だからかなりあってない内容だよ
これ、PS3の紹介するときに発売された当時の機能だけで説明してるようなものだぞ
ここでいう、Winアプリは無料というか今までのPCで使用してるアプリ全てをさす
Win8以降はこれとは別にストアアプリってのが存在するから
そことの区別
どノーマルの初代Surfaceは、デスクトップアプリは使用できなかったからまったく売れなかった
いまのは、一般的なPCと変わらない
で、ノートよりも携帯性がいいから、用途はあるんだが値段が高すぎるし、使い勝手がいいかどうかは別問題
びっくりするほどショボいよ・・天下のMSがストア作ってくれたんだから形だけでももうちょっと
支持っぽい素振りを見せてやれよサードパーティ・・とさすがに哀れに思ったわ
は?糞ブルジョワかよ
キーボードは凄い使いやすいのに残念
吸いこんでくれぃ~
・再起動がほとんど必要ない安定性
・端末価格が安い
Surface pro4はバッテリー持たないし値段高いよ。初期不良で起動しなくなったし。
今は10乗ってるだろうに
何故旧型のSurface RTとiPad Proを比較するのか。
はちまって明らかに知識なさすぎるやつが偏見と悪意を持って記事書いてるだろwwww
こんなんだから糞ブログっていわれんだよなあww
Winアプリとの互換はRTとかいうゴミの話でサーフェスそのものの話じゃない
需要の少ない方を選ぶ理由はない
・端末価格が安い
え????
もう信用も無いから新規で立ち上げても何も成功しなさそうだし
・対応アプリが少ない
なにこれこんなのゴミに決まってんじゃん
高え上に使えないゴミなんて誰が買うんだよ
ペン付きにこだわるライトユーザーが望んでいるタブレットは
15インチは必要なんだよ
(それ以下だと実画面として小さい)
それでいてそこそこ安い
値段を高くするためのバカみたいな高解像度とハイスペックなモノなんて望んでないし
欲しいのはあくまでサブ機なんだよ
いいかげん気がつけ
iPadはタッチに特化したUIだけど
既存のwinソフトを超高解像度で使う場合、タッチ操作だとチマチマした操作になる
結果的にタブレットやマウスやキーボード取り付けてデスクトップPC化してしまう
利点があるとしたらどこでも持ち運べるデスクPCってくらい
Pro4は普通のWindowsだし
未だに1368×768とかのゴミ解像度なのは何故だ?と言われるけど
小さい画面でこれ以上の解像度だとwindowsのUIじゃ無理が出てくるから
なので高解像度に対応するには、タッチ操作に特化したアプリが必要だけどそれが少なすぎる
いい加減林檎信者はサーフェス叩きやめろよwwww必死すぎwwww
タブレットで動画編集とかしないと思うしMS以外のメーカーはcore i5やcore mに注力してる
欲しいけど五万円くらい高い
デマ記事で訂正することなんて殆どしないのがはちまのスタイル
MSアンチっぷりがにじみ出すぎてるね
ゴミすぎやろ
それな
買おうと思った時期あったけどそれでやめた
あと高い
少なくとも日本ではマイクロソフトが嫌われてるからだろ
箱の異常に低い売上で分かるだろ
オモチャとしては性能低いと言う意見には同意だわ
叩くまでもないだろ
こんな死に掛けのゴミハードw
SurfaceはのRTのやつ以外OSがPCのやつと一緒やから普通にWindowsのソフト使えるから
記事の抜粋下手やな
スリープ中に謎のバッテリードレイン(画面は点灯してないのに、使用中よりもスリープ中の方がバッテリー消費する)が発生するWindows 10じゃスリープ状態で持ち歩く気になれない。
特定のアプリを使い続けてる時はiPad Proのバッテリーが持ちがいいとも感じないけど。
そりゃ、Proは全部windows入ってるからできるだろ…
なのでiPadも俺的にはナシなんだ
意識低い奴らの同類に見られるのイヤだからね
勝手に再起動したり、落ちたりするんですが?
長時間稼働?
M3でも実働4時間ぐらいだぞ
あと、ペンがすぐ認識しなくなったりもするし。
まあ、それでも気に入ってはいるんですけどね。
報道規制・参加国総貧困化・労働環境悪化・支出増加・ビザ大幅緩和etc.全分野に影響多数 アフィ煽り叩き対立離間世論工作誘導多数 2月4日署名式「TPPの21分野まとめ」「日本人離間工作」で検索
ただくっそ高い…
30万近いからコスパで考えたら、性能がショボイiPadProの方を買うのが無難だね
それIntel側のバグで今月中に修正予定なんだよなあ
はちまは分かって書いてるの?
わかってないんだったら能無しだし、
わかっててこの記事なら馬鹿だね^^
元記事からの引用の仕方も悪意しかないわ。
情報欠如させて煽るブログって最低だな。
iPadの良さもあるけど、やはりデカイiPhoneの域は超えないと言うか、
写真編集とか絵を描くのはwinの方がやり易い。
ソフト間連携が曖昧、ファイル管理がしづらい、保存形式が任意でないとかが原因なのか。
見るだけならすごく便利で愛用してるけど、
これで何かを創作する気にはなれない。
これが現実