VAIOの本気
VAIOが本気を出したWindowsスマートフォン「VAIO Phone Biz」,2016年4月発売。スペック重視でContinuumにも対応https://t.co/pdtc6N3Uug
— 4Gamer (@4GamerNews) 2016, 2月 4
記事によると
・VAIOがWindows 10 Mobile搭載スマートフォン「VAIO Phone Biz」(型番:VPB0511S)を2016年4月に発売する。
・外部ディスプレイやキーボード,マウスと接続することで,Windows 10 MobileをPCのように利用できる機能「Continuum」(コンティニューム)に対応するのが特徴だ。
・直販サイト「VAIOストア」での価格は5万円台(税別)となっており、本体はSIMロックフリー仕様なのでSIMを自前で調達する必要があるとのこと
「VAIO Phone Biz」公式サイト
http://store.vaio.com/shop/pages/vaio-phone-biz.aspx
この話題に対する反応
・Win10スマホの通話アプリってどうなってんだろうな?
・VAIOのWindowsphoneなかなかスペック高いな、後はもっとゲームアプリの充実だな
・「VAIOが本気を出した」 最初から出せよ(´・ω・`)
ゲームの充実に期待だな
お値段はちょっと頑張れば手が届く価格帯か


HG 機動戦士ガンダム サンダーボルト フルアーマー・ガンダム (GUNDAM THUNDERBOLT Ver.) 1/144スケール 色分け済みプラモデルposted with amazlet at 16.02.04バンダイ (2016-04-30)
売り上げランキング: 60
スターオーシャン5 -Integrity and Faithlessness-初回生産特典『ヴァルキリープロファイル』『ヴァルキリープロファイル2 シルメリア』カスタムBGMプロダクトコード同梱&【Amazon.co.jp限定】特典「戦乙女の指輪」が手に入るプロダクトコード+オリジナルPS4用テーマ付posted with amazlet at 16.02.04スクウェア・エニックス (2016-03-31)
売り上げランキング: 48
みなさま、【TPP交渉差止・違憲訴訟の会】にご協力ください! 日本人を大量処分し、日本を共和国のような我々が住みやすい国に変えるためには、なんとしても『TPP』だけは絶対に実現させなくてはなりません。そこで奮闘しているのが、【TPP交渉差止・違憲訴訟の会】です。 【TPP交渉差止・違憲訴訟の会】は、韓国人になりすましてTPPに反対することによってTPP反対派を陥れる活動をしている団体です。 【TPP交渉差止・違憲訴訟の会】は明日、韓国人がよく使っている施設にて『参加費:800円』の反TPP説明会を(韓国人になりすまして)行い、TPP反対派に甚大な被害を与える予定です。 なので、みなさまには【TPP交渉差止・違憲訴訟の会】の活動の拡散に協力していただきたいのです。 日本を共和国のような我々が住みやすい国に変えるためには、なんとしても『TPP』だけは絶対に実現させなくてはなりません。 ですから、みなさま、どうか我々にチカラを貸してください!!!
今すぐ死ね。以上。
キチガイは引っ込んでろ
値段安いし
どっかっつーか、そのままVAIO株式会社だしな
Win10スマホって・・
マニア以外買う人居るんですかね?
キャリアに騙されて高額料金払う時代は終わり
今回はちょっと尖ってるっぽいがどんな感じになるかw
過去のwindowsRTのように見た目だけならスルー。
あんな小さい画面でofficeとか使いづらいわ
まうすはどこじゃ。
スマホゲーの進化に期待した方が良さそうだな
そうじゃない
初めからVAIOフォン出しときゃよかったんだよ
何だよXperiaってテレビの名前かよ
SIMカード入れないで使う
求められてるところはソコじゃない。
でもどうせ出来ないんだろ
いらね
また売れない端末になるよw
だったら普通にノートPCでいいやんけwアホww
Bluetoothがwin側で使えなかったりちょっと残念なところがあってな
今のatom載せたそれっぽいのが欲しい
Bizって商品名にあるのに対応ゲームが少ないってあんた…
動画見てこい
12万も出して低性能アイホン買ってる奴アホすぎる(ノ´∀`*)
変なことやってて面白いとは思うw
これ用途はビジネスに向けられてだから
カメラの性能やメールの操作性がよければ検討するかな?
実際iosや安藤に比べてwin10ってモバイルに組み込む価値あるの?
OS違うぞw
それはわかってるよw
だから変なことやってて面白いって言ってんだよw
前のVAIO PHONEがAndroidってことねw
バッテリーくらいは仕方ない、キーボードはギリギリ…
だができればスマホだけで完結させるようにしてくれ
う~んこの
ってのはあるがまぁ小さいのにまとめるってロマンはあるのかなw
聖剣伝説買ったどぉーーっ!w
家でEXCEL使うときに便利ってだけでしょ
HDDは?
メモリは?
Androidなら価格と性能とデザイン次第で買うんだけどな
アプリが対応してくれないと意味が無い
ノートパソコンに同じ事言えるか?
なんでそこ妥協すんの??
スマホってエンターテイメントもカバーする端末だろうに。
Android機はSONYから出てるじゃん
他との差別化でしょ
今更Androidに切り込んでも売れ無さそうだし
Bizだからその辺りはどうでもいいだろ
Willcom時代のAdEsのようにPCとの親和性が高いものが欲しかった
ゲームするわけじゃなし、むしろOfficeが使える方が俺的に価値が高い
問題はセキュリティだけど、ライセンスを持っているセキュリティソフトが対応していない
そこが解決したら間違いなく買いに走るだろうな
でもWindows10自体は画面の小さい(12インチ以下)タッチパネルだと
すごく使い難いけどスマホとして鮮麗されてるのかな?
ってかスマホタブレットも性能頭打ちだな
ここ2~3年まともな進化してないだろ
それこそsurfaceのほうがいいな。
MSだからバカにする。
SONY(関連)だから持ち上げる。
普通のことだね。
バイトはMSアンチだからシカタナイヨネ
ただしスマホ大の端末にPCのように使えること、WindowsOSのスマホが全くもとめられてないので
商品企画の段階で失敗してる
「外部ディスプレイやキーボード,マウスと接続することで,Windows 10 MobileをPCのように利用できる機能」
これだけそろってたらPC本体もありそうだけど・・・わざわざスマホを使う理由・・・タブレットでいいじゃん・・・
別にVAIOが特別な訳じゃない。あと617は正式にマイクロソフトが対応認めたよ。
momo9のちゃっちいの思い出すわ、
ここ仮にもゲームまとめブログ()じゃなかったのか??
馬鹿なので教えて下さい
ホント現場が見えて無い開発者多いよな
>別にVAIOが特別な訳じゃない。
なおさら個性の無いどうでもいい端末じゃないか
本気とかそういうのいいんで
前作があまりも酷かったし名前も泥系と窓系で分ければいいのに
Continuumで1万回ググれ。
VAIOとしての特徴が全くない
617に対応させたというのが大きいところだろ
自動的に対応するわけじゃない
確実にコケること確定したな
.exe動かない.apkも動かないで実用には全く向かないから業務用を謳ってるけど特別業務系のアプリが充実してるわけでもないんだよなぁ
なんでこんなハズレOSを選んじゃったのか…
売れないだろ。
そもそもVAIOは、何を開発したんだ。組み立てただけだろ。
Windowsストアもゴミしかないし不親切設計で見てらんね
Window10Mobileとかゴミ同然。
F-07Cでも中古探しに行けよ
ARMと比べて連続稼働時間がゴミなんだからガジェオタでも手を出さないわ
IS12Tは良い端末だったね。
他のWinPhoneが続かなかったから、日本ではそれっきりになっちゃったけど。
ああいう端末は純粋に評価されなきゃいけなかったよなぁ。
今、そのソニー版と言えるぺリアZ5Cっていうのを使ってるけど、良い感じだわ。やっぱ、防水は使い勝手がダンチですな。
ーーーーーソニー手放し後ーーーー
VAIO「ノートパソコンを薄型にして、Windows版Macbookのような使いやすいパソコンを販売します。さらにパソコンのような機能のスマホ出します」
ソニー「パソコン事業から撤退します。モバイル事業撤退も考えています」
明らかにVAIO独立してから本気出したなww
ソニーに技術取られるのがいやだったのかな?
そもそもビジネス用途でwin10Mって時点で色々滑ってるw
google日本語入力が使えなくて基本imeは固定だけどこれがゴミで使い勝手悪いしgooglemapも無くて地図アプリは壊滅(航空写真が見れるアプリはそもそも存在しない)
ゲームは論外だがこれをビジネスで使うのも相当無理がある
ゲームパッドすらプラグアンドプレイで認識する
google日本語入力ではなくatokだろうが何でもいいけど要するにゴミみたいな標準imeから変更出来ないって意味やで
やっぱVAIOは無能だわ
不便に感じることがない
2万円のビックカメラグループのタブレット以下だろこれ
ゴミ
IEEE80211acまで対応だけどacの中でどれだけの速さまで対応してるんだろうか。まあスマホだし
普通は433Mbpsかな?
Windows Phoneだっけ?
どこが違うの?
報道規制・参加国総貧困化・労働環境悪化・支出増加・ビザ大幅緩和etc.全分野に影響多数 アフィ煽り叩き対立離間世論工作誘導多数 2月4日署名式「TPPの21分野まとめ」「日本人離間工作」で検索
部門ごとお払い箱にされるのも当然だ罠
VAIOはないだろ、ないないw
いつの時代だよw
VAIOとか一生流行らないからwww
企業向けだから、セキュリティーとアプリの生産性が重要なんで、アプリの少なさはそんなにデメ
リットにならない。