• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




「1人で外食」は「恥ずかしい」? 「できない」派、こんなにいた
http://news.infoseek.co.jp/article/20160203jcastkaisha201610257029/
名称未設定 2


記事によると
・ここ数年で「おひとりさま」ブームがきているが、実際は「恥ずかしい」「寂しい」などの理由から1人で外食店に「入れない」男性も結構いるようだ

・昨年8月にライフメディアが全国の男性を対象に行ったウェブ調査では37.1%の男性が「ひとりで外食することに抵抗がある」と答えていた。また、「ひとりで外食できない」人も5.4%おり、約4割の男性が、「おひとりさま外食」を楽しめていない

・ツイッターでは「仕事の合間のランチは仕方ないとしても、夜の1人外食は嫌い」「恥ずかしくて1人で外食ができないのではなく、お金がもったいないので、外食するくらいなら帰る!」といった意見も出ている





この話題に対する反応


・え?そんなに抵抗ある?

・便所で食う人がいるくらいだから外食できない人がいてもおかしいと思わない

・一人で外食は全然平気なんだけど、一人で映画館だけは何故か抵抗あるな…DVD借りて見たほうが落ち着いて見れるし…

・この前初めて一人焼肉いったけど アレは慣れるまで回数必要だわ

・流石にカウンターあるところは恥ずかしがる理由がないだろ

・ラーメン屋と回転寿司は一人で行くけどファミレス辺りからは無理かな…。

・立ち飲み屋行けよ、一人飲みばっかりだぞw

・モノを食べるときはね、誰にも邪魔されず自由で…なんというか救われてなきゃあダメなんだ。だから私は一人で外食をする。
















一人外食は別に抵抗ないけど、一人焼肉はまだ行ったことないなぁ

いつか行ってみたい










コメント(395件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月04日 21:51▼返信
チキンかよ
2.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月04日 21:52▼返信
なんて豆腐メンタル
童貞かよ
3.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月04日 21:52▼返信
どうせキョロ充の若い奴ばかりだろ
ある程度歳食えば誰でもできる
4.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月04日 21:52▼返信
一人バイキング超好き
5.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月04日 21:52▼返信
はちまはぼっち
6.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月04日 21:53▼返信
ニートに聞いたんじゃね?
7.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月04日 21:53▼返信
一人焼肉は採算と片づけの手間から店員に嫌われるだろ
8.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月04日 21:53▼返信
気持ち悪い
9.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月04日 21:54▼返信
出来ない人間は5パーセントじゃん
10.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月04日 21:54▼返信
ひとり焼肉は店を選べよ。それが前提の店だってある。
逆に4人くらいが標準で2人でギリセーフって店だと迷惑かけるし。
11.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月04日 21:54▼返信
牛丼屋やラーメンくらいからスタートすれば?
12.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月04日 21:54▼返信
店によるだろw
13.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月04日 21:55▼返信
むしろ誰かと行くものなの?(ぼっち感)
14.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月04日 21:55▼返信
外食一人飯は余裕だが
一人で外食する理由が無い限りはしないわなぁ
家に帰ったら食べ物あるのに、お金もったいないじゃん
15.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月04日 21:55▼返信
俺もダメだわ
16.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月04日 21:55▼返信
4人向けのテーブルに一人で座っても文句言われないのなら・・・
17.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月04日 21:56▼返信
一人だと外食する必要性がないのを勘違いしてるアホども
18.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月04日 21:56▼返信
ネカフェがない昔
一人旅でラブホにお一人様ご宿泊はよくやったなぁw
19.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月04日 21:56▼返信
うちにも居たなー
どんな時でも1人じゃ絶対に飯食わない男
総じて精神年齢が高校生くらいで止まってるわ
20.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月04日 21:56▼返信
むしろ一人の方がいい 気が楽
21.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月04日 21:56▼返信
え?
社会人だけど、堂々とボッチ飯なんて全然余裕だぞ?

22.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月04日 21:56▼返信
外食に抵抗ない人って恋人居ないイメージ
23.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月04日 21:57▼返信
>>10
店が断ればいいだけだろ
なんだその「迷惑」って

バカじゃね?
24.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月04日 21:57▼返信
底辺無職ゴキなら余裕だろ?
25.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月04日 21:57▼返信
坂本龍一かな
26.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月04日 21:57▼返信
いい歳してキョロ廚かよ
きめえな
27.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月04日 21:58▼返信
無職やフリーターの場合外食する金がそもそもないんでしょ
28.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月04日 21:58▼返信
お金がもったいないんじゃなくて

スーパーの半額品しか買えない稼ぎしかない

だろ?w
29.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月04日 21:59▼返信
底辺無職ゴキなら一人でファミレスとか朝飯前だよなwwwwwwww
30.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月04日 21:59▼返信
軽食やファミレス、何度か行った店なら抵抗少ないけど
初めての店や食い放題とかはキツい。
あと下戸なんで居酒屋や酒がメインな店がヤバい
31.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月04日 21:59▼返信
学生の時に、学生食堂で
一人でご飯食べてる人いるわけ。
男とかで。きちんと食べてるんだけど、
それを見ると僕、
すごく不愉快なのね(笑)
32.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月04日 21:59▼返信
一人焼肉が店に迷惑みたいな書き込みあるけど、それってなに?店が禁止してるの?
禁止してないならわざわざ客が気にすることじゃなくね?マナーとかなの?
33.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月04日 21:59▼返信
ひとり焼肉も行ったことあるし余裕。
ただ、店が混む時間帯には行かないけどな。
34.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月04日 21:59▼返信
ネトウヨほいほいwwwwwwwwwwww
35.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月04日 22:00▼返信
先日、1人ですたみな太郎に行き
食べまくって至福の時を過ごした俺に一言
36.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月04日 22:00▼返信
>>24
買うゲームさえ配給制の君には絶対無理だよね
一生誰かの指示に従って生きるのが君の家畜道、家畜人生だよねw
37.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月04日 22:00▼返信
「自分で作ればたった○○円」の人は絶対一人では外食しないだろうなあ
38.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月04日 22:00▼返信
基本一人だなぁ
ゴローちゃんみたく色々回ってるよ
39.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月04日 22:01▼返信
金がもったいないから家で食う、というのはなんとなくわかる…
40.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月04日 22:01▼返信
金がないのに外食とか
食い逃げ上等残飯漁りの黒いあいつって言いたいのかな?
41.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月04日 22:01▼返信
1人で食べるの勿体無いっていうのは分かる
42.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月04日 22:01▼返信
俺は会話とかせず食べることに集中したいって設定だから常にボッチ飯だったわ
43.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月04日 22:01▼返信
>>31
おまえ学食一人無理なのかよwwwwwwキモオタだろwwwwwwww
44.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月04日 22:02▼返信
一人がどうこう関係なく他人の目がある場所で飯食いたくない
45.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月04日 22:02▼返信
一人焼肉はよく行くけど、種類を選べないのが残念
46.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月04日 22:02▼返信
>>31
うっせえぞ坂本
47.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月04日 22:02▼返信
独り焼肉はオススメしない、焼くのと食うを独りでするから忙しい。

48.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月04日 22:02▼返信
あれだろ、キョロ充の成れの果てやろ?
49.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月04日 22:02▼返信
ゴミが自意識過剰なんだよ
50.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月04日 22:03▼返信
つーか外食は金がかかるだろ
激安スーパーで買ったら安くいっぱい買えるわ
51.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月04日 22:03▼返信
学食一人は余裕
ファミレスは無理
52.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月04日 22:03▼返信
焼肉は無理
1人のコンロがあるとこは行ってみたい
53.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月04日 22:03▼返信
用事があって一人で遠出したときに一人飯出来ないと餓死するだろ
54.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月04日 22:03▼返信
カウンター席無い店だとなんか気を使わないか?
55.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月04日 22:03▼返信
便所では一人で弁当食うのに一人で外食できないってコミュ障極めすぎだろ
56.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月04日 22:03▼返信
病気かな
57.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月04日 22:04▼返信
恥ずかしいとかじゃなく一人だと外食しないな
58.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月04日 22:05▼返信
一人で外食できない=外に出られないだと思う
59.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月04日 22:05▼返信
>>50
で、廃棄物を掴まされると
60.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月04日 22:05▼返信
これ65ぐらいの団塊世代だけだろ
この世代で外食だと、家でメシ作ってくれる人いないってのがバレるからイヤなんじゃね?
61.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月04日 22:05▼返信
実家でかあちゃんが作ってくれる奴はわざわざ一人で行く理由もないしな、一人暮らしもしくは母ちゃんいなくなったら嫌でも一人外食は経験する。今はかあちゃんのメシを残さず食っていつもありがとうって言ってりゃいい
62.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月04日 22:05▼返信
する場面がないからなぁ
63.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月04日 22:06▼返信
>>31
え、一人学食普通だろ
学部とかコース違う友達とわざわざ時間合わせて食堂なんてめんどくさくて各々で飯食ってたわ
64.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月04日 22:06▼返信
出来なくはないが一人じゃ入りづらい店はあるな
65.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月04日 22:07▼返信
牛丼屋→底辺臭くて無理
CoCo壱→ぼったくら激まずで無理
ファミレス→無理
定食屋→余裕
66.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月04日 22:08▼返信
うおォン 俺はまるで人間自家発電機だ
67.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月04日 22:08▼返信
恥ずかしいとか自意識過剰すぎんだろ、誰もお前のことなんて見てねーよ。
お金もったいないから家でってのは理解できるけど
68.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月04日 22:08▼返信
たしかに外食だと500~700円かかるからな
スーパーいきゃ半額程度で済む
69.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月04日 22:08▼返信
福岡には普通にもつ鍋一人で食ってる奴いるよな。
俺は無理
70.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月04日 22:08▼返信
>>32
マナーだよ。
大人になる過程で飲食店でアルバイトをしたり
就職して日常的に外食するようになれば分かる。
71.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月04日 22:08▼返信
ぼっち馬鹿にしてんのか
72.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月04日 22:08▼返信
ひとり焼き肉は最高過ぎてやばい
73.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月04日 22:08▼返信
いろんな初対面の女の子とお話ししたいから一人だわ
まあ話したことないけど
アドレス欄は母ちゃん婆ちゃんだけだけど
74.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月04日 22:09▼返信
これ店限定したり「しない」の割合も入れてない?どう考えてもおかしいでしょ
75.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月04日 22:09▼返信
結局一人で外食できないのは1割にも満たってないじゃん…ちょっとはちまの文章読解能力の低さが心配になってきた
76.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月04日 22:10▼返信
っていうか何を気にしてるの?
お前の事なんて誰も気にしてないし見たとしても興味もわかずにすぐに忘れ去られるだろ。
オカシイぞ全くよwww
ぼっち恐怖症とかいう感じ???訳わからんw
77.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月04日 22:10▼返信
へたれだよな
78.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月04日 22:11▼返信
>>67
まぁそうなんだけど1人焼肉に抵抗持ってる人は多いじゃん?
ってことは誰だってどうしても周りの目は気にしちゃうものなんだよ
その程度の差やろな、1人外食無理って人と平気な人の差は
79.はちまネタ無しさん投稿日:2016年02月04日 22:11▼返信
一人外食はできるけど
食事より酒がメインだから結局うちで作って食べる
酒に合わせて簡単で安く早く作り
ビデオやゲームしながらゆっくり飲む
80.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月04日 22:12▼返信
大勢で来るようなとこはいけんわ
牛丼屋とかバーガー屋ならいけるけど
81.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月04日 22:12▼返信
>【マジかよ】1人で外食ができない男性、なんと4割
5%じゃねえか嘘書くんじゃねえ
82.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月04日 22:12▼返信
恥ずかしいって何?他人がそんなにお前に興味があるとでも思ってるの?
逆にお前は自分が飯食ってる時店に入ってくる客全員が一人かどうかチェックしてるの?
自意識過剰すぎて気持ち悪いわ
83.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月04日 22:12▼返信
恥ずかしいって、誰もお前らの事なんか気にしてないからw
そこまで自意識過剰なほうが恥ずかしいわw
84.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月04日 22:13▼返信
このはちまバイトは日本語理解できないの?
85.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月04日 22:13▼返信
むしろひとりで気楽に食いたい
86.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月04日 22:13▼返信
むしろ一人の方が良いんだけどな、人が食い終わるまで待たないといけないし(特に女は食うのが遅い)
87.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月04日 22:14▼返信
別にできるけど四割はなんか嫌てことだねこれ、凄く分かるわこれ
88.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月04日 22:14▼返信
DTのダーハマがコレらしいね
89.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月04日 22:14▼返信
一人居酒屋とか出会いのチャンスなのにな
90.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月04日 22:15▼返信
まー、自意識過剰は思春期にありがちな症状だから勘弁してやって。
みんなも「かーちゃんと一緒に外食とか絶対ヤダ!」とか思ってたっしょ?
そういえばコレが本来の中二病だったなー。
91.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月04日 22:15▼返信
自身がない奴は何言っても仕方ないからなww
92.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月04日 22:16▼返信
>>31
え、一人で食べてる奴見てると不愉快になんの?
なら外食とかできないな
93.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月04日 22:16▼返信
1人で食えないやつってまだ学生かニートなんじゃね?
社会人だったら帰りに外食とかよくあるだろ
94.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月04日 22:17▼返信
マクドナルドとかも一人で行けない人間が存在するのかな?
95.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月04日 22:17▼返信
昔は家族で外食よりもかーちゃんと二人外食が一番好きだった 

ニートになってごめんよかーちゃん
96.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月04日 22:18▼返信
一人焼肉は俺も行ったことないな
97.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月04日 22:19▼返信
>>91
自信がない割に自分の事を周囲が常に気に掛けてるとか思ってるのが謎だよな。
98.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月04日 22:19▼返信
※これは幼稚園児の男の子(男性)およそ4300人を対象に調査した結果です
99.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月04日 22:19▼返信
大体は行けるけどドレスコードのある店は一人じゃ無理
100.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月04日 22:19▼返信
ラーメンはもちろん寿司屋もファミレスも余裕
でもパンケーキ店や甘味処みたいなスイーツの店は無理
101.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月04日 22:19▼返信
一人焼肉はゆっくり自分の良い焼き加減で食べ続けられるから凄く良い
102.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月04日 22:20▼返信
飯ぐらい1人でゆっくり食わせろ
103.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月04日 22:21▼返信
そもそも1人での外食しかできないんだが
104.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月04日 22:21▼返信
人生の半分損してんな
105.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月04日 22:21▼返信
一人学食は余裕だったな
何が無理なのか理解できない
研究室に入ったらキモオタしかいないんだぞ?一緒に行動できるわけねえだろ
106.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月04日 22:21▼返信
>>100
フルーツパーラーなんかだとそもそも男性のみでの来店お断りの店あるからなw
107.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月04日 22:21▼返信
むしろ自分含め3人以上の行動は無理だわ やってられん
108.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月04日 22:22▼返信
ラーメンや牛丼程度で一人飯無理とか言ってる男マジで気色悪い。
一体何を意識してんだよ。
109.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月04日 22:22▼返信
田舎なんだろ
たしかに田舎に居た時は自炊するしかないからな
都会だと一人分なら食べに出ても変わらんし
歩いていける近所に2、3件はあるから
自然に自炊が面倒になり一人飯増える
110.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月04日 22:22▼返信
一人カラオケとか余裕だけど一人ファミレスだけは無理だった
111.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月04日 22:23▼返信
居酒屋くらいかな、行ったことないのは
あまり飲めないってのもあるし

それ以外だったら一通り行ってるはず・・・
112.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月04日 22:23▼返信
>>109
「外食」
113.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月04日 22:23▼返信
そもそも外食自体に興味がないとか?
114.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月04日 22:23▼返信
居酒屋とかなら普通だろ
115.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月04日 22:23▼返信
居酒屋とかなら大勢でいいけど
ラーメン屋とか2人以上でいくのは無理だわ
116.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月04日 22:23▼返信
最近は焼肉屋のランチ営業も増えたよなー。
基本、みんな一人で来て、テーブルの網の上で肉を焼くので
ひとり焼肉デビューにもってこい。
117.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月04日 22:24▼返信
一人焼肉いきたいなあ
118.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月04日 22:25▼返信
ファミレスの何が無理なのかがわからん。
普通にサラリーマンが1人でコーヒー飲んでたり、学生が勉強してたりするじゃん。
119.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月04日 22:25▼返信
店による
120.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月04日 22:25▼返信
>>116
焼肉ランチの問題は、ご飯と一緒に食べる焼肉の旨さを憶えてしまうことw
121.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月04日 22:26▼返信
昨日一人で飯食いにきてる女の人がカウンターに座ったが、店員の心遣いのつもりかテーブル席にどうぞとおすすめされてた
渋い顔してたな
一人で来る女の人はそういうの凄い嫌がりそう
122.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月04日 22:26▼返信
無理なんじゃなくて抵抗があるがほとんどじゃん
123.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月04日 22:26▼返信
俺の友達にもいるんだよな。マジで一人で店入れない奴
エ□本やら同人誌は普通に一人で買ってるくせによ
恥ずかしいと感じるのがなぜ飯限定なんだよ
まあ無言で買えるか言葉を発する必要があるかの違いらしいけどね
124.高田馬場投稿日:2016年02月04日 22:27▼返信
家で食った方が落ち着くと思うけどな。
スーパーにでもよって食材買って、簡単に調理して、テレビやらパソコンでも眺めながら飯を食った方が気が楽というか。
わざわざ外で飯食う意味が分からん。
125.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月04日 22:28▼返信
お店によるかな
126.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月04日 22:28▼返信
都会なら余裕、地方なら無理
127.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月04日 22:28▼返信
「ひとりで外食することに抵抗がある」37.1%→4割
「ひとりで外食できない」5.4%→5%

この印象操作はなんなんだろうか
128.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月04日 22:29▼返信
>>124
これは一人暮らしした事無いやつの意見
スーパーにもよって軽い調理っていう言葉の重さが分かってない
129.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月04日 22:29▼返信
バイトってなんで日本語がわからないの?
外食できない人は5.4%ってコピペしてるじゃん?
バカなの?5%は4割か? ハッ?
130.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月04日 22:29▼返信
1人ならスーパー等の惣菜を買って食べた方が気楽。

お金も安く済むし。
131.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月04日 22:29▼返信
一人で旅行って聞くと傷心旅行w?っていうやつと同じだな
132.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月04日 22:29▼返信
できるできないじゃなくね?
133.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月04日 22:31▼返信
疲れてる→家までに空いてる店の前何軒も通る→ファミレスならドリンクバーで本も読める→家で作るのめんどくせ

一人外食
134.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月04日 22:31▼返信
>>124
自分で調理できるような物は外では食わん
自分でやるとやたら手間がかかるとか、使う食材が多い物だとかで自炊に合わない物を外で食う
135.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月04日 22:32▼返信
スマフォいじりながら飯食ってるアホはしね
136.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月04日 22:32▼返信
>>128
片付けも怠いんだよな。
137.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月04日 22:32▼返信
そら店に寄るわ
その辺の判断力も経験でわかってくるもんだろ
138.高田馬場投稿日:2016年02月04日 22:33▼返信
>>128
この間まで家に母親居らんかったから、実質的に一人暮らしやってたけど、別に飯作るのなんか面倒とも思わんかったけどな。仕事してたら違ったんだろうけどw
それならそれで、コンビニにでもよって食べるもん買って帰るとかで良いしなぁ。
外食って正直惹かれないんだよなぁ。煩わしく感じるわ。
139.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月04日 22:34▼返信
お金がもったいないから外食しないって意見が通るならそら大体そう思うでしょーよ
自炊から面倒だから外食になるパターンが多いわけで
でも恥ずかしいから1人でいけないのはもったいないな、美味しいお店とか探すの結構楽しいと思うけど
140.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月04日 22:34▼返信
恥ずかしいやつはリア充要素があるやつだ。1人が気楽でリラックスしてる俺なんて一生ツレが出来ないだろうね
141.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月04日 22:34▼返信
これは店による。高級料理店とかは無理
142.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月04日 22:35▼返信
>>128
家にある程度の調理器具と調味料があるかどうか次第じゃないかな。
実家暮らしだとこれがデフォルトで揃ってるんだよね。
俺はどっちもほとんどないのでほぼ100%外食。
冷蔵庫にはドリンクとマヨネーズくらいしか入ってない。
143.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月04日 22:35▼返信
なんて女々しい
144.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月04日 22:35▼返信
ランチに一人焼肉行ったけど、意外と焼肉一人前って量わからんのなw
145.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月04日 22:36▼返信

意味が解らん
独りのほうが良い
146.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月04日 22:36▼返信
一人でサイゼでランチとか別に問題ない。ただ、面倒くさいからか
スーパーでパンかオニギリを買って、立ち食いが多いかな。
147.高田馬場投稿日:2016年02月04日 22:37▼返信
>>134
食事に拘る人なんやな。
基本、そこまで食うもんとかを真剣に考えないから、外でしか食えない物を食べたい!って考えが分からんのよなぁ。
あと、自分で飯作ってみると結構面白いんだよな。スーパーで安い食材を見かけたら、それで何を作れるかを考えたりさ。何と何が合うだろうとかやってくと、自炊に嵌りだすという。
148.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月04日 22:37▼返信
>>138
それは一人暮らしではない
まあそれは置いておいて
一年、二年は自炊毎日やってたし楽だと思ってたよ
ただ飽きるんよ自分飯と、料理して浮かれてた自分にな
その内にスーパー寄るのも作るのも洗うのも時間もったいねになるから
家の前安いスーパーの奴ならまた変わるが
149.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月04日 22:38▼返信
アキバの牛筋チャーハンの店は一人で行ってもいつも相席にさせられて賑わってて楽しい
150.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月04日 22:39▼返信
ファミレスも行かんことはないが、ランチタイムでごった返してるときとかは行きにくいな
151.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月04日 22:39▼返信
お前ら焼肉とか夜のファミレスも行けるの?凄いな
152.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月04日 22:39▼返信
多分そういう奴はウンコする時ズボン脱ぐ派だな
153.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月04日 22:39▼返信
むしろ飲み会のコース料理1人~にしてほしんだけどwww
154.高田馬場投稿日:2016年02月04日 22:40▼返信
>>142
確かに、調理器具の存在は大きいかも。
うちの母親、大して料理せんのに器具だけは揃えてたからなぁw
155.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月04日 22:40▼返信
可愛い女の子と二人きりで
あるいは家族とか気兼ねない友人と食事する以外で
誰かと一緒に外食したいとは思わん
156.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月04日 22:40▼返信
テイクアウトしてる
157.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月04日 22:41▼返信
ファミレスは行かないかな
それ以外なら行く
158.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月04日 22:41▼返信
>>147
一人暮らしを始めたばかりの頃の奴は大概楽しそうに自炊するんだよ
俺もそうだった。料理本とか見て色々作ったもんだ
月日を重ねる毎にどんどん面倒くさくなっていくのさ
今じゃ最低限の手間で作れるものしか作らない
159.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月04日 22:41▼返信
一人外食できないとか女子かよ
160.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月04日 22:41▼返信
カウンター席で食べればいいのに
161.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月04日 22:41▼返信
>>152
お前の尻
なんか茶色いけど…
162.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月04日 22:42▼返信
米を自分で炊いて惣菜買ってきて自宅で食べるのが安上がり
まぁ実際は惣菜も結構高いから自炊してしまうけれど
163.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月04日 22:42▼返信
出張で遠い所行って泊まりなら夜にどうするの
社会人なら必ずあるじゃん
ホテルから出ないのかアホみたいに
164.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月04日 22:42▼返信
1人で外食して何が楽しいの?
165.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月04日 22:42▼返信
モノ食うのに恥ずかしいという意識がわからん
そら女子高生しか居ないようなスイーツの店にオッサンが入っていって
他の客が期待している雰囲気を壊す恐れがあれば遠慮もするが
ガキがギャーギャー騒いでる焼肉屋で一人で食って何がおかしいものか
166.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月04日 22:43▼返信
>>151
ファミレスは余裕じゃね?混んでる所に一人で行くのは控えるが
167.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月04日 22:43▼返信
あー、大学のときにいたなあ、一人では行動できない常に群れるやつ。たしか「ジュン」って言ったかな?男なのにキモいよね。
168.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月04日 22:43▼返信
金がないということか
169.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月04日 22:43▼返信
ファミレスに限らず、一人で外食すること自体に抵抗あるのは流石に理解できない
誰かと一緒じゃないと行動できないミーハーやキョロ充って嫌いだわ
170.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月04日 22:44▼返信
一人だろうが複数人だろうが外食は落ち着いて食えない・・・
隣席との間隔狭いと手が痙攣起こす時もあるし。
自分は普通に食べてても、まわりに指摘されたのがトラウマになってて
常に何か言われてそうで怖くなる・・・。
おまけに何故か水分取ると涙目になってきて
泣いてないのに泣いてる状態になってるのがすごく恥ずかしくて、人前で飯食べれない。
171.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月04日 22:45▼返信
ホテルのレストランも行った事あるな
172.高田馬場投稿日:2016年02月04日 22:45▼返信
>>148
レパートリーが絞られるのは有るよなぁ。
結局、数パターンしか作ってないわっていうのは有るな。
カレーか、味噌汁か、スパゲッティかみたいな。
そこで調味料とかに手出すと世界が広がるんだろうけど、結局手間は増えるだろうからなぁ。趣味にでもしてたら違うんだろうが。
結局は、手間を金で買うって事になるんだろうな。お金に余裕が有るなら、積極的に外食する方が経済にもプラスだから推奨されるべきなんだろうけどね。
173.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月04日 22:45▼返信
マジかよ、ひとりで外出できない男性
174.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月04日 22:46▼返信
たまになら複数人で食事とかもいいけど、しょっちゅう誘ってくる奴とか見るとうざいし、鬱陶しいな
寂しがり屋かよと
175.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月04日 22:46▼返信
自意識過剰すぎだろ
誰もお前のことなんか見てねえよ
176.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月04日 22:46▼返信
6割は出来てるって事じゃん
なんでこんなタイトルにした
177.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月04日 22:46▼返信
東京じゃ余裕だけど地元だと無理
178.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月04日 22:47▼返信
20代の便所飯世代だろ
179.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月04日 22:47▼返信
>>170
美味しい!こんな美味しいもの・・・初めて食べました!!(プルプル)
あっ すっすみません・・・ あまりに感動して・・・(ウルウル)

これで食費浮かせよ
180.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月04日 22:48▼返信
一人焼肉だって経験あるぜ!
181.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月04日 22:49▼返信
勘違いしてほしくないが
面倒になっても毎日外食じゃない
毎日外食も飽きるし飽きたら高いの頼んでしまったり金もったいないからな
3日に1回位、家まで歩くのも嫌って日に一人外食が多い
本買って家まで待てん日とかも
182.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月04日 22:49▼返信
自分も元々外食が出来ないタチ(というか人前で食事ができない体質)だったけど、
治そうと思ってむりやり一人メシ続けてたら徐々に平気になったわ
183.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月04日 22:49▼返信
美味いメシは求めてないから1人で外食する理由が無い
友人と行くのは楽しいからで美味しい物食べたいからじゃないし
1人なら家で食ったほうが落ち着けるからな
184.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月04日 22:50▼返信
焼肉屋のランチで1000円未満で普通に肉のセット来て網で焼いて食えるとこたくさんあるじゃん
あれ客は基本ピンだから経験しとけば一人焼肉のハードル随分下がるぞ
185.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月04日 22:52▼返信
こういう奴らが便所飯とかするのか?理解不能
186.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月04日 22:54▼返信
一人旅してたら慣れる
187.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月04日 22:54▼返信
出張多いから、独り飯できなきゃ死ぬ
188.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月04日 22:55▼返信
お前らは普段から1人だから逆に抵抗ないだけ
189.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月04日 22:56▼返信
最近よく一人で飲み屋行く様になったな。
190.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月04日 22:56▼返信
>恥ずかしくて1人で外食ができないのではなく、お金がもったいないので、外食するくらいなら帰る

これに尽きるなぁ
自炊したほうが圧倒的に安いし
191.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月04日 22:57▼返信
オフィス街だと夜は居酒屋
だが昼はランチやっててワンコイン500円で豪華飯とかも多いんだよ
しかも数えられん位店あるから
一人恥ずかしいとか全くないというか
人多すぎて他人なんか誰も見てない
こういう記事最近みて、カルチャーショック位
192.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月04日 23:00▼返信
>>190
俺は自分で用意して片付ける面倒よりは楽を取るわ。
まあ、流石に毎日はやらんが。
193.投稿日:2016年02月04日 23:00▼返信
このコメントは削除されました。
194.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月04日 23:00▼返信
>>190
でも自炊する分自給換算で700円くらいは損してるんだぜ
195.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月04日 23:01▼返信
ワイは一人焼肉で4人テーブル独占するで、まったく抵抗内
196.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月04日 23:01▼返信
>>182
それ会食恐怖症っていう病気だぞ
197.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月04日 23:02▼返信
1人焼肉だろうが、1人回転寿司だろうが平気
好きなもんを好きなペースで食べれていいんだが
198.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月04日 23:03▼返信
昼はいつも一人外食だがなれないな
199.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月04日 23:03▼返信
一人で飯も食いにいけねーのかよと思うな
それでも男かよw
200.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月04日 23:04▼返信
人の目が恥ずかしい、って
要するに自分が他人をそういう目で見てるってことだよね
性格悪そう
201.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月04日 23:04▼返信
店員と話すのに抵抗あんだよ、コンビニとかだと問題ないけど飲食店だとなぜか抵抗ある不思議
202.高田馬場投稿日:2016年02月04日 23:04▼返信
>>194
日常の場面での時給換算とか、凄く無駄な考えやな。
調理にしたって何も1食分にせんと、2~3食分をまとめて作っとけばいい訳で。
それを冷蔵庫に入れとくなり、翌朝に食べるなりで良いんだからさ。
ガッツリ作って、後で好きな時に食べるのが自炊が安いと言われる所以やな。
203.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月04日 23:04▼返信
一人で外食するしかない…
204.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月04日 23:05▼返信
会社勤めすると一人で外に食いにいったり休憩室で集まって食べなかったら
あの人と一緒に食べる人誰もいないんだよねって噂されるし
205.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月04日 23:06▼返信
ぼっちゴキにはきつい世の中だね
206.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月04日 23:08▼返信
一人焼肉はやりたいな。

ただビールも飲んじゃうのでお家へ帰れない。
207.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月04日 23:08▼返信
おしゃれなカフェとか1人は躊躇する
208.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月04日 23:08▼返信
軟弱な奴が多いな
出張の合間に色々食べて回ったのは楽しかったな。
ドイツ、フランス、トルコ、カナダどこも思い出深いな。
209.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月04日 23:08▼返信
>>185
便所飯とか都市伝説だろ
あんなのやるぐらいなら何も食わない方がマシ
210.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月04日 23:09▼返信
そうなんだ
211.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月04日 23:09▼返信
よくわからんのだけどラーメン食いに行ったりできないってこと?
腹へってちょっと立ち食いそば寄ったりって抵抗あることなのか?
212.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月04日 23:10▼返信
一人焼肉はランチやってる店に行けば店にも何の罪悪感も抱かずに済む
肉だけ追加で頼める店であることが条件だが、無理に酒も飲まなくて良いしな
213.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月04日 23:10▼返信
>>194
空いてる時間を時給換算するのはさすがにどうかと思うわ
214.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月04日 23:11▼返信
ちゃんとアンケとれば、そんな結果には絶対にならない
215.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月04日 23:12▼返信
立ち食いそばやうどん、ココイチとかなら行けるけど、焼き肉や寿司、ファミレスもちょっと躊躇する
216.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月04日 23:12▼返信
>>196
会食恐怖症って初めて聞いた。
まさしくこれだわ。
217.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月04日 23:12▼返信
>>211

腹減ってれば食うんじゃね
完全に無理なのは5%みたいだし、それくらいなら人見知りの範囲で済む
218.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月04日 23:12▼返信
食品安全基準,労働基準,人の移動,医療,金融,保険,著作権,放送,通信,士業,教育,郵政,公共事業等ほぼ全ての分野が対象
報道規制・参加国総貧困化・労働環境悪化・支出増加・ビザ大幅緩和etc.全分野に影響多数 アフィ煽り叩き対立離間世論工作誘導多数 2月4日署名式「TPPの21分野まとめ」「日本人離間工作」で検索
219.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月04日 23:14▼返信
ファストフードなら一人で行けるけどレストランとかは誰かとじゃないと無理
220.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月04日 23:14▼返信
5.4%を4割とか、いくら特技だからって捏造記事かますなやバイト
221.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月04日 23:15▼返信
>>200
何故そこで「性格悪そう」になるのか謎なんだけど
222.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月04日 23:18▼返信
勝手にレッテル張って優越感に浸りたいだけのアホ
223.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月04日 23:18▼返信
記事の内容を捏造するなよw
最近やりすぎなんじゃないか
間違いじゃなくてわざとやってるだろ
224.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月04日 23:19▼返信
そば・うどん・ラーメン、ファーストフード、カフェ辺りは問題ないけど、ファミレスは厳しいわ
225.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月04日 23:19▼返信
できるけど面白くない
226.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月04日 23:20▼返信
焼肉以外は余裕
227.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月04日 23:22▼返信
>>200
程度の差こそあるけど誰だって人の目は気にするものだと思うが
全く気にしないような奴が電車の中で平気で化粧したりするんやで
228.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月04日 23:22▼返信
ぼっちのお前らは余裕だろうな
だがイケメンとか美女がぼっち外食してたら確かに見てて虚しい者があるぞ
俺もぼっちだから外食余裕
229.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月04日 23:24▼返信
>>204
そんな揃って休憩ばかりの職場ばかりじゃないよ
230.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月04日 23:25▼返信
※107 すごくしっくりきた!私もそれだ。
独り行動は好きだけど、友達とつるむのも嫌いじゃないしむしろ楽しいのは好きなんだけど、なぜかグループ行動は不快で何なんだろうな~と思ってた。
231.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月04日 23:26▼返信
焼肉、焼鳥、うどん、ラーメン、寿司は行ったことある
カウンターがある店だったら入りやすい
232.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月04日 23:26▼返信
ぼっち飯自体じゃなくてぼっち飯なことを気にしながら食ってるやつがみっともねえんだよ
233.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月04日 23:27▼返信
一人で外食もできないとかww 幼稚園児かよwww
誰かと一緒で群れないと何も出来ないクズ丸出しだな


例えば昼飯とか、誰かと一緒じゃないと飯食えないヤツって
確かなんらかの病気なんだってな
234.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月04日 23:27▼返信
ソース読め。抵抗がある人が4割で行けない人は5.4%な
逆に言えば男の94.6%は一人でいけるということ。別に何も騒ぐことじゃない
235.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月04日 23:28▼返信
>>234
納得ww
236.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月04日 23:28▼返信
>>211
立ち食いそばはオッサンが多いから若者や女子は抵抗あるやろな
結局店を利用する主な層と自分が被ってないから抵抗感が生まれる
1人客が多い立ち食いそばはまだ大丈夫だけど団体客が多い焼肉店とかは無理って人も多いだろうし
237.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月04日 23:28▼返信
おいらは既婚者&子持ちだが、普通に一人で外食しますよ。独身のときも同じでした。
まわりの目を勝手に気にしてるだけじゃないのか?
238.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月04日 23:28▼返信
ぼっちだと材料買って家で作っちゃうな
だれか一緒にいないと割高な外食する意味ないし
239.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月04日 23:30▼返信
俺はどちらかというとハンバーガーショップがダメ ショップの近くまで行くとなぜか面倒臭くなってしまって、もういいや~ ってなっちゃう
ラーメン屋とか、丼物屋なら平気なんだけどな・・・ 席座って注文してゆっくり待つスタイルじゃなきゃダメなのかも
240.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月04日 23:32▼返信
>>232
ぼっち飯という差別用語使ってる奴が何言ってるんや
こういう言葉が平気で使われてんだから1人飯に対して抵抗感も生まれますわ
241.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月04日 23:33▼返信
店による
定食屋とかはいけるけどファミリーが多いような店は無理
242.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月04日 23:35▼返信
むしろ2人で外食できねえわ
友達いないから…
243.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月04日 23:36▼返信
セーラー服着たおっさんとか、最悪なのはスク水着たおっさん、きゃりーぱみゅぱみゅみたいな服装のおばあちゃんまで
その飯屋の中で見かけたり、表を闊歩してるのに
ただの庶民がファミレス恥ずかしいとか無いよな
244.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月04日 23:36▼返信
>>237
むしろ周りの目を気にするのは普通なんだけどな
それこそマナーやモラルにうるさい世の中だし周りの目を気にしなかったら生きていけないでしょ
そういうのの弊害で必要以上に周りの目を気にする人が増えてるんやろな
245.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月04日 23:37▼返信
友達いない奴がコンプレックスで出来ないんだろ。友達いるから別に出来るな
246.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月04日 23:37▼返信
>>240
一人ぼっちで飯食うからぼっち飯じゃないの?俺も普通にするけど.
差別とかコンプレックス丸出しじゃねえか
247.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月04日 23:39▼返信
一人でゆっくり食べたい人が結構いることがわかった!
席を他人から視線を感じないように囲いで一人で食事出来る料理屋をやれば儲かるなこれは
和食屋ではそういうスタイルが多いが
248.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月04日 23:41▼返信
家で落ち着いて食う飯が一番旨い
他人にじろじろ見られながら食うのは嫌だな
249.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月04日 23:41▼返信
>>246
1人「ぼっち」
ぼっち付ける必要なくね?
そもそも「1人ぼっち」なんて言葉差別的な意味合いで使うのがほとんどだろ
おまえ上司が飯食ってるとこに出くわして「1人ぼっちで食べてるんですか?」とか言ったら相手がどんな反応するかくらい想像つくやろ
250.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月04日 23:42▼返信
カウンターとかある店なら幾らでも入れるけど、テーブル席だけの店はちょっと躊躇うな。
251.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月04日 23:43▼返信
硬く考えちゃってんのかも知れないね
俺はわりとどこでも入るかな
映画館なんか絶対に独りの方が気も散らないでゆっくり観賞できるし
252.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月04日 23:45▼返信
むしろ映画館の方が余裕
253.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月04日 23:46▼返信
都内に居たときは一人ファミレスは気にもならなかったが
田舎のファミレスは敷居が高い。
254.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月04日 23:47▼返信
>>249
おいおいコンプレックスの塊じゃねえか
1人で食べてるんですか? でも同じことだと思うんだが.
”差別”なんて発言は本人がその事柄に対して劣等感抱いてなきゃまず出ないんだよ
255.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月04日 23:48▼返信
1人ディズニー楽しかったです
何事もやってみたら同じような人がいる
256.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月04日 23:48▼返信
お子ちゃまだな!?
257.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月04日 23:49▼返信
一人飯、一人カラオケ、一人ライブ、一人ゲーム、一人ガンダム、一人エッチ
全部余裕だ
258.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月04日 23:52▼返信
一人焼肉行きたいけど店がない
259.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月04日 23:55▼返信
ネットで店の検索してる時は行く気マンマンなんだよ  
当日、店の近くまで行くとなぜか腹が減ってなくて、 面倒くさくなっちゃうんだよ

260.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月04日 23:55▼返信
ワイはこないだ1人でラブホ泊まったで(´;ω;`)
261.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月04日 23:56▼返信
>>228

イケメンの一人飯は見ないが美人の一人飯はわりと見かける
まぁ美人の基準によるんだろうが、俺の感覚ではな
262.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月04日 23:57▼返信
>>254
いや1人で食べてるんですか?と1人ぼっちで食べてるんですか?で同じリアクションが返ってくると思ってるって流石にないわw社会人経験ないやろw
じゃあ尚更ぼっち付ける必要なくね?って話にもなるしなw
「1人」と「1人ぼっち」を使い分ける際のラインはあるやろ?それとも常に「1人」って言葉を「1人ぼっち」に変換して使ってるのか?w
お前には無自覚の差別意識が根付いてるんだよ
だから必要性もないのにわざわざ「1人」に「ぼっち」を付けて「1人ぼっち」なんて言葉を使うんだ
263.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月04日 23:58▼返信
焼肉はまだいったことないな
一人の方がいらむ気を使わなくて済むから楽でいい
264.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月04日 23:59▼返信
>>254
「ひとりぼっち」には「身寄りや仲間がなく、孤独であること」って意味があるだろ
店に入って「おひとり様」は失礼でもなんでもないが、「孤独なおひとり様」とか言われたらどう思う?
265.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月05日 00:03▼返信
ぼっちバイキング最高けどな
特に誰もいない昼のバイキングは格別
266.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月05日 00:04▼返信
>>262
文からも滲み出るんだなそういう気質って
そもそも1人で食うって言い方でよく使う”ぼっち飯”ってのを適当に使っただけだ
そんな気にしちゃうやつがいるとは思わなかったわ.すまんな
267.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月05日 00:06▼返信
一人余裕 むしろ一人がいい
ただわざわざ外食はしないな 出前頼むわ
268.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月05日 00:06▼返信
にしては定食やとかボッチ多いよな
269.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月05日 00:08▼返信
もうかれこれ10年くらい1人でしか外食してないわ
270.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月05日 00:08▼返信
交尾ぐらいだな一人でできないのって
271.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月05日 00:08▼返信
ソースには「できない」は5.4%って書いてあるけど
悪質な印象操作かソースを読まずに記事にしてるか

どちらにしても酷い
272.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月05日 00:09▼返信
>>264
盛大な論点ずれやな
いちいちぼっちが差別とか言っちゃうほど気にしてるのがウケただけ
273.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月05日 00:11▼返信
一人焼肉できるものは覇王
274.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月05日 00:12▼返信
>>266
だから無自覚の差別意識って言ってるだろ?
今後は気をつけたほうがええで
特に目上の人と会話するときは「ぼっち」なんて言葉絶対に使うなよ
275.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月05日 00:14▼返信
>>272
まぁ差別ってのはどうかと思うが、ぼっち飯ってのは蔑みが込められた言葉だよ
そりゃ気にする奴もいるだろうし、その反応見て「ウケる」ってのも趣味が悪いわ
276.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月05日 00:15▼返信
>>272
だって実際差別やんww
277.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月05日 00:15▼返信
ひとりで飯食うしかない時とか普通にあんだろうがw
JKが一人で便所に行かずに、お花摘みと称してツレションするメンタルと同等ッッ!
オカマ野郎どもが
278.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月05日 00:16▼返信
誘いまくって断られるのが続いてからなんでも一人だわ
風、俗集団でいけるやつすげーと思うもん
279.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月05日 00:18▼返信
>>274
他人の無自覚な発言をお前が勝手に差別用語と認識してるだけ
そもそも俺なら一緒に食べましょうっていうだろうな.お前みたいに一人自体がコンプレックスな奴もいるし.
お前黒は黒人に対する差別とか障害者の害は差別とか叫んでるやつらと一緒
280.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月05日 00:20▼返信
本人の自由だろw
281.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月05日 00:21▼返信
>>275
そうだね,ごめんね
282.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月05日 00:21▼返信
むしろ一人じゃないと嫌
話しかけられたりすると食べるタイミングとかおかしくなるし食事を堪能できない
283.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月05日 00:21▼返信
誰かと飯食うのも 独りで飯食うのも 何でもねーな

誰かと食うのは仕事のときか その付き合いで
プライベートな時間にわざわざ誰かと一緒に飯食いたいとは思わね
284.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月05日 00:21▼返信
韓国人はテロリスト
285.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月05日 00:23▼返信
行列店とかで一人だと複数客より順番が早く回ってくることがあって
お得
286.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月05日 00:25▼返信
確かに群れたがりな男増えた
ご飯も一緒、帰りも一緒とか女子かよ
287.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月05日 00:26▼返信
>>276
でもお前いちいちぼっち飯に突っ込まないだろ
そういうこと
288.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月05日 00:26▼返信
一人焼肉は何とも思わないけど、一人で食うようになると
焼肉ってなんかコストパフォーマンスが悪いから食わなくなるかな
289.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月05日 00:30▼返信
>>279
だから無自覚で使ってようが差別用語なのには変わらんのやで?w
勝手に〜って言ってるが「ぼっち」なんて言葉を悪い意味で使うことはあっても良い意味で使うことなんて無いんだよw
お前が認めなくても他の人も言ってるが蔑みの意味合いで使われる言葉ってことには変わりないんだからさw
あと俺なら一緒に食べましょうって言うだろうな、と言われても困るんだがw
「ぼっち」という言葉について話してるんだからお前が一緒に食べようがどうでもいいんだよw
あとお前の例え話も全く違う
それで言えば「1人」って言葉を「1人ぼっち」と頭で再変換して「差別だー!」って喚いてないといけないだろw
「黒」なんて言葉事態に差別的な意味合いは含まれてないだろ?
だが「ぼっち」ってのは「1人」と言えばいいだけのことを「なぜか」わざわざ変換して、もしくは1人という言葉に付け足して使ってるわけだ
どう考えても差別的な意味合いを含んだ言葉だろうがw
290.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月05日 00:30▼返信
>>287
何言ってんの?
291.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月05日 00:32▼返信
焼き肉ってタレ食ってるようなもんで、それほど美味いと思わないかな。
肉を食うんだったらステーキとかトンカツになる。
ガッツリ食えるし手間もかからないし。
292.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月05日 00:33▼返信
1人で飯かきこむ店に彼女連れてくる奴はうざい
293.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月05日 00:34▼返信
トンカツとか自分で作ったら手間かかりすぎじゃね?
294.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月05日 00:34▼返信
お前らって障害といって言いレベルの自意識過剰さだよな
アニメやラノベの読みすぎが原因じゃね?
295.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月05日 00:35▼返信
>>292
いちいち意識しているお前は気持ち悪いよ
296.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月05日 00:36▼返信
>>289
はっきり言うと
ぼっち飯なんてよく使う言葉今更誰もいちいち気にしてないし突っ込まない
長文ぼっちくん以外は.

もう勘弁してくれ俺の負けだ
297.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月05日 00:37▼返信
女々しいな
298.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月05日 00:45▼返信
一人でメイド喫茶は当たり前~
299.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月05日 00:47▼返信
>>296
誰も気にしないほど浸透してるとでも?
じゃあ「ぼっち飯」でググれよw
もしくはツイッターで検索しろw
ネガティブなことや自虐ネタしか出てこねーよw
お前が理解できてなくても世間の人々はそういう意味合いで使ってるんだよw
よく使われてる言葉なら差別用語にならないわけじゃないんやで?
300.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月05日 00:54▼返信
なんか変なヤツがいるな
301.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月05日 00:55▼返信
強いられてるんだ
302.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月05日 00:56▼返信
>>299
ググってすぐ出るなら自虐ネタだろうとなんだろうと浸透してんだろ?
別にぼっちが肯定的意味とも一言も言ってないしな.
そんなよく使われる言葉をいちいち取り上げて差別用語だ!って暴れてるのが滑稽なだけ

303.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月05日 00:56▼返信
>>299
お前みたいなのは自意識過剰なんだよ
304.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月05日 00:57▼返信
差別ってのは「自称差別被害者」が産み出すもんなんやで
305.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月05日 00:58▼返信
一人で行くことはあまりないかもしれない
306.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月05日 00:59▼返信
昼のラーメン屋とか周り見ても一人の奴ばかりだしなぁ
気にしすぎなんだよ
誰もお前の事なんか見てねぇから
307.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月05日 01:01▼返信
さっきから延々と気持ち悪い議論してる連中がぼっちなのは間違いないなw
308.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月05日 01:05▼返信
>>302
「誰も気にしないほど」浸透してるならネタにすらならないはずなんだが?w
あとよく使われてる言葉なら差別用語にはならないっていう理屈が分からんのだけどw
それこそお前自身肯定的な意味合いで使ってるわけじゃないって認めてんのにw
1人で飯を食う人のことをあえてぼっち飯と言ってる時点で差別でしかないだろw
309.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月05日 01:14▼返信
>>303
コメを遡れば分かるが俺と言い合ってるやつは他の人に言われた「ぼっちは蔑みの意味合いを含んだ言葉」ってのに反論できず謝罪したんやで?
そういう意味合いを含んだ言葉だと理解した上で使ってるんだぞ
それこそネット上でも悪い意味合いでしか使われてないし
自意識過剰では済まないわな
310.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月05日 01:15▼返信
>>308
ホントに気にしてるやつはネタにすらできないと思うけど.で,差別用語だ!ってマジ切れする.
蔑みの言葉だろうと許容できる範囲だからこそネタにできるし,よく使われるし,差別用語ってほどまでには問題化しないんじゃないの
311.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月05日 01:16▼返信
公衆の場だから一人で食べてると邪魔になっているような気になってくるんだよな
特に人がいっぱい入ってる店とかに入ってしまうと早く食べて席空けないとって気になって
急いで食べて料理の味も全然わからない、外食って落ち着いて食べられる場所ではない。
312.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月05日 01:21▼返信
抵抗は無いけど、一人なら別に外食しなくてもいいか~ってなる
お店もお金取るためか、量が多いんだよね
313.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月05日 01:32▼返信
>>221
だって一人で食事してる人見て恥ずかしい奴だと思ってるんだろ
性格悪そう

>>227
これは一人で外食する人の話だから程度の差はないよ
よく読もうね
314.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月05日 01:33▼返信
出張の移動中の一人飯が楽しみなんだが
315.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月05日 01:36▼返信
いつも部屋で食べるよ
316.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月05日 01:41▼返信
恥ずかしいと言うか店に迷惑かなって考えてしまって
ゆっくり味わえないんだよね
317.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月05日 01:51▼返信
>>310
よく使われてる=そこまで問題視することじゃないってどんな理屈だよw
で、自虐ネタを使うやつがそこまで気にしてないって当たり前だろwネタにしてんだからw
言葉に含まれる意味合いを確認するために自虐ネタのこと言ったんだから使ってる本人が気にしてようがいまいが関係ないわw
でも自虐として使ってるということは蔑みの意味合いで使う言葉というのは明白
よく使われてるからみんな許容できるよねー差別じゃないよねーってそれこそ差別的な考えだろwみんな言ってるもん!差別じゃないもん!てか?w
そもそもネット上で使われる(差別的意味合いを含む)用語が世間的に問題視されることなんて滅多にないだろw
世間的に問題視されるほど大事にならなきゃ差別用語じゃないの?使ってる本人が差別的な意味合いで使ってても?
じゃあ逆に聞くがお前はどういう意図で使ってたんだ?みんな使ってるし〜とか特に意味もなく使ってた的な意見は無しだぞ?蔑みの言葉という意見には素直に謝罪してる時点でそういう意味合いを含んだ言葉というのは理解できてたってことだからな
それをどういうつもりで使ってたの?
318.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月05日 01:56▼返信
>>313
程度の差があるから外食は絶対に無理って人と抵抗はあるけど外食できるって人と基本できるけど店によってはできないって人と外食なんて楽勝だぜって人とで意見が割れるんだし
程度の差がなけりゃみんな意見が一致してるはずだろ
アホなの?
319.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月05日 02:09▼返信
むしろ一人の方が気楽で楽しめる
320.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月05日 02:13▼返信
わしは独りのほうが気楽だからいつも独り


まあ、ボッチなだけですが
321.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月05日 02:20▼返信
一人の方が好きだけど、外食に行くと家族がついてくるから一人の回数は少ないかも
322.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月05日 02:27▼返信
え?子供かよww
323.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月05日 02:33▼返信
>>317
俺は最初に言ったように一人ぼっちで食う飯だから”ぼっち飯”って使ったまで.”1人飯”なんかよりよっぽど聞くし.けど,誰かみたいに”ぼっち”って言葉に対しても差別用語として過剰反応するやつもいるんだってことを知って謝った.それだけ
324.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月05日 02:36▼返信
一人焼肉の気軽さを知ったら仲間と焼き肉行くのが億劫になるよ
鉄板全域全部使えるし気を使うこともない
325.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月05日 02:46▼返信
まーだ議論してんのかよ
ぼっち同士仲良くしろ笑
326.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月05日 02:48▼返信
出来ない人なんているのか・・・?
一人でわざわざ外食しないならわかるが
327.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月05日 02:49▼返信
牛丼屋とかむしろ一人でくる所
たまに牛丼屋に複数人くる奴らいるけど邪魔だからファミレスいけって思う
328.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月05日 02:52▼返信
男ならサッサと食ってサッサと移動か寝る
これが基本だろ
329.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月05日 03:11▼返信
お金がって関係ないじゃん
人目を気にしすぎが理由ってアホだわ
怖いとかならわかるけど
330.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月05日 03:11▼返信
仕事の時出先で一人の時とかメシ食わないのかな
331.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月05日 03:13▼返信
さびしいっていうよりうるさいうるさいうるさいうるs
332.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月05日 03:19▼返信
分かるわ
30越えるとね、惨めに思えてくるんですわ
周りの奴等はファミリーで飯くってんのに仕事帰りにやよい軒とか厳しいものがある
これが40越えても続くと…って考えるとゾッとするわ
333.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月05日 03:33▼返信
これって「外食」の意味をどう捉えたかじゃないの?
さすがにホテルのビュッフェを一人で食べに行くのは気が引ける。
このアンケート回答者にとって吉野家は外食に含まれてないと思うわ。
334.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月05日 03:38▼返信
牛丼屋とかラーメン屋なら一人で行けるけど、焼肉は無理だわ
335.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月05日 03:38▼返信
かっこ悪
336.きもおたお投稿日:2016年02月05日 03:39▼返信
吉野家、マックならともかく
ファミレス、おしゃれな店
都市部、繁盛店は
一人じゃ無理だろw
いつ出てくか気使うだろ

キモオタにはなw
337.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月05日 03:46▼返信
抵抗はないが一人で行くくらいなら自炊するんだが
338.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月05日 04:13▼返信
一人飯できる店少ないだろ。あほ
339.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月05日 04:23▼返信
できない人って何かの病気で強迫観念でもあるんじゃ
340.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月05日 04:30▼返信
一人で夜の焼肉屋入るのは辛いけど、昼のランチとかは入れるなあ
341.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月05日 04:33▼返信
銀座の居酒屋に行けば一人でも面白いことあるぞ。
342.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月05日 04:33▼返信
弱いがき多すぎだろ
343.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月05日 05:01▼返信
外食云々よりぼっちに反応してるぼっちにワロタ
辛い過去があるんだろうなwww
344.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月05日 05:29▼返信
付き合いでしか外食しないからね。
345.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月05日 05:30▼返信
いやぁw順調に去勢されてるね。女化してんだよな
まぁ焼肉とかは一人で行くのは意味不明だったりするけどさ
346.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月05日 05:32▼返信
ひとりで喫茶店
ひとりでカレー屋
ひとりでラーメン屋
ひとりで回転寿司
ひとりでランチバイキング
ひとりでデパート
ひとりで神社にお参り
ひとりで献血
休日はどれかひとつは必ずやってる
347.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月05日 05:35▼返信
出来ないんじゃなくてしないだけ。
348.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月05日 05:38▼返信
おれもテイクアウトしてるわ
自宅で食べるのが一番
349.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月05日 06:11▼返信
牛丼屋なんて7割方1人客なのにそれでも入れないのか?
フレンチだったら入れないのは理解できるぞ
350.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月05日 06:11▼返信
ファミレスと焼き肉屋以外なら余裕
351.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月05日 06:27▼返信
1人だとコンビニで済ませることが多いな。
気が向いたらラーメン屋に入るけど
352.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月05日 06:30▼返信
バカ特有の自己正当化
行けるか行けないかだから無駄な理屈はいらんよ
353.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月05日 06:40▼返信
焼肉やファミレス、高級店に限った話だろ?
ラーメンや牛丼一人で入れない男って女々しすぎるだろ・・人の目気にしすぎ
誰もてめーの事なんか見てねーし
354.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月05日 06:45▼返信
大学生くらいの歳までなら、単純に友達とワイワイ食べるほうが楽しいから分かるけど
社会人になっても一人でラーメン屋すら入れないってなると自意識過剰なんだろうなって思う
355.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月05日 06:46▼返信
立ち食い蕎麦屋とか余裕でしょ
356.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月05日 07:27▼返信
ソース
>「ひとりで外食できない」人も5.4%

はちま
>1人で外食ができない男性、なんと4割
357.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月05日 07:52▼返信
むしろ一人でしか外食しないよ
他人と一緒に食べる機会なんてないよ
358.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月05日 07:57▼返信
なんか一人で外食しても虚しかったり、 美味しく感じないし
それなら家で適当に自炊した方が気分転換にもなるし、それはそれで美味いからな
一人で外食したの10年くらいの間で考えても両手で足りるくらいかも
359.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月05日 08:07▼返信
嫁の飯が美味いからもう6年くらい外食してない
360.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月05日 08:17▼返信
ファミレスとかは全然平気だけど
焼き肉には行ったことがないなあ
361.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月05日 08:21▼返信
ファミレスとか余裕だけど焼肉だけはないわ
362.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月05日 08:29▼返信
一人で行くならスーパーとかの惣菜か弁当屋行くわ
一人寂しく黙って食ってる姿とか哀れだしスマホいじりながら食ってる馬鹿見ると悲しくなるw
363.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月05日 08:30▼返信
一人暮らしだと
飯ぐらい誰かと食いたい夜もあるぅ♪
364.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月05日 08:31▼返信
>>352
人とこみにゅけーしょん()が取れないアホ発見w
ちいさっw人間ちいさっw
365.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月05日 08:33▼返信
日本人て情けないね(笑)生きてる価値あんのか、日本人。
366.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月05日 08:39▼返信
>>359
味覚障害かもよ
367.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月05日 09:13▼返信
「相席でもよろしいでしょうか?」
これだから1人外食は嫌だ。
368.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月05日 09:50▼返信
そーいや今日からほっともっとでキャンペーン始まってますね
369.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月05日 09:57▼返信
最近の大学生や高校生も男なのに横一列になって必死でハブにされないようにつるんでる光景見るし
370.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月05日 10:16▼返信
好きなものを好きなだけ自分のペースで食べれるし、1人外食好き
371.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月05日 10:54▼返信
1人でファミレス行く事の何が恥ずかしいのか皆目見当がつかない
ただ、夕食の場合はもう、家で部屋着でダラダラ食べたいからそもそも外食したくない
372.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月05日 10:55▼返信
>>359
たまには嫁を外食に連れて行って休ませてあげて
料理好きでも6年もご飯作り続けるのは正直キツいと思うよ
うちの祖父もそのタイプだったけど、祖母は疲れ果てて、祖父がボケて来てからは出来合いの物やパンばかり出してるって言ってた
373.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月05日 11:22▼返信
ココス一人で入ってご飯食べたけど何も抵抗なかったけど。
374.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月05日 12:04▼返信
1人で外食ができない人と一緒に飯を食っても
もうすごくつまらないのはなぜなんだろうな
375.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月05日 12:43▼返信
出来なかないけど寂しいな、てのはある。
やっぱご飯は誰かと一緒に食いたいかなぁ。
376.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月05日 13:11▼返信
味わって食べるものだから一人でも平気だわ
377.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月05日 13:19▼返信
店によるとしか
378.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月05日 13:20▼返信
ぼっち多すぎだろうw
379.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月05日 14:51▼返信
一人で食べるのは平気だな。
「時間や社会にとらわれず、幸福に空腹を満たすとき、つかのま、彼は自分勝手になり、自由になる。誰にも邪魔されず、気を遣わずものを食べるという孤高の行為。この行為こそが、現代人に平等に与えられた、最高の癒しと言えるのである」
孤独のグルメの五郎さんは憧れの人物。
380.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月05日 16:19▼返信
ゆ と り
381.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月05日 16:59▼返信
外食に抵抗ないけど。いつ行っても女ばっかの店とかは入りづらい(笑) ミスドとか
382.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月05日 17:13▼返信
一人で外食へ行く理由がないわ
わざわざ外で食べるってことは誰かといるってことだし
383.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月05日 17:52▼返信
入ったことない店は一人で入って良さげなら人と行く感じだな。
外食は常に人とするぜアピールしちゃう恥ずかしい奴もいるみたいだが。
384.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月05日 18:53▼返信
ラーメン,牛丼,カレーなら余裕なんだけど・・・
385.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月05日 18:58▼返信
>一人で外食できない
あ”あ!?<威圧>(Charisma)
386.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月05日 19:15▼返信
むしろ一人でしか行けないわ(白目
387.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月05日 19:38▼返信
大学生とかに特に多いけど人の目を気にしすぎじゃないか?
388.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月05日 19:50▼返信
小学生じゃあるまいしw誰かと一緒じゃないといやとかキモイわ
389.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月05日 20:31▼返信
これがゆとり
390.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月05日 21:54▼返信
会社の昼飯でおひとりさま飯とか普通にあんだろ
一人で飯も食いに行けないとか、どんなオカマちゃんだよw
391.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月05日 22:23▼返信
群れたがるゆとり
392.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 00:18▼返信
いずれ一人で自慰すらできなくなるんじゃね?
393.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月08日 14:58▼返信
童貞って事はまとも(笑)じゃない馬鹿は犯罪者(笑)分かったか罪人(笑)
394.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月08日 14:59▼返信
お母さんと修学旅行行って下さい(笑)
395.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月08日 14:59▼返信
常識がないキチガイが多い

直近のコメント数ランキング

traq