記事によると
聖職者Rajan Zed氏のサイトより
Upset Hindus urge Sega for removal of Lord Krishna from video game
http://www.rajanzed.org/upset-hindus-urge-sega-for-removal-of-lord-krishna-from-video-game/
・セガの子会社アトラスによって開発されたゲーム『真・女神転生4 ファイナル』にヒンドゥー教徒は怒っている
・ヒンドゥー教の聖職者Rajan Zedは、名声でセガサミーホールディングスCEO里見治に本ゲームからクリシュナを削除するように求めた
・ゲームに登場するクリシュナは、(ギャングを想起させる)中折れ帽子、背の高い乗馬ブーツ、ネックスカーフ、青い髪、派手なジャケットとシャツ、ニッカーボッカーを身に着けている。そして茶色の肌だ
・これはヒンドゥー教のクリシュナについて誤った情報を広め、社会/文化に混乱をもたらすものだ
・神をコントローラーで操作するのは冒涜行為である
・ビデオゲームは非常に感受性の強い子どもに長い影響を残すもので、信仰関連を主題に取り扱うことにメーカーはより敏感であるべきだ
『真・女神転生4 ファイナル』のクリシュナ
この話題に対する反応
・たしかにⅣのクリシュナは初めて見た時ヒンドゥー感全然ねーなとは思ったけどさwwww
・クリシュナはシナリオ上、重要な悪魔だし、もうソフト量産しちゃってるから、今からデザイン変更は厳しいんでないか。
・とうとう面倒くさいところに見つかっちゃったなー
・こういうのは開発スタッフに淡々と法話を6時間ぐらい聴かせてあげた方が良いんじゃない?
・真1ですでにボスだったじゃねえかクリシュナ という今更感
・そういえば、ヴィシュヌとして出る事は珍しくないけど、クリシュナとして出るのは無印以来か
・多神教は寛容とかやっぱり嘘だったね(笑)
クリシュナ - Wikipedia
クリシュナ(デーヴァナーガリー: कृष्ण Kṛṣṇa, 英語: Krishna)は、インド神話に登場する英雄で、ヒンドゥー教におけるヴィシュヌ神の第8の化身(アヴァターラ)である。
ヴィシュヌに匹敵するほどの人気があり、ゴウディヤ・ヴァイシュナヴァ派では最高神に位置づけられ、他の全ての化身の起源とみなされている。
古来よりインド絵画、神像の題材となっており、その名はサンスクリットで意味は「すべてを魅了する方」「黒」を示し、青黒い肌の男性として描かれる。 クリシュナには別名があまたあり、広く知られている呼称はゴーパーラ(Gopala、牛飼い)、ゴーヴィンダ(Govinda、牛と喜びの保護者)、ハリ(Hari、奪う者)、ジャガンナータ(Jagannatha、宇宙の支配者)、マーダヴァ(Madhava、春を運ぶ者)、ダーモーダラ(Damodra、腹に紐をかけた者)、ウーペンドラ(Upendra、インドラ神の弟)などがある。
ヒンドゥー教の聖職者が真4Fにブチ切れと話題ですが、ここでSFC時代のゲーム真女神転生に登場したクリシュナをご覧ください pic.twitter.com/boPGmC0niS
— ルルイエフィッシュはPXZ2双子沼 (@celaeno_fish) 2016, 2月 5
今更感がハンパない・・・
セガはどう対応するんだろう


真・女神転生IV FINAL 【先着購入特典】『禁断の神殺しDLCセット』①オリジナルテーマ ②アナーキーのピアス ③ピースのピアス 付posted with amazlet at 16.02.05アトラス (2016-02-10)
売り上げランキング: 4
真・女神転生IV FINAL 公式悪魔データposted with amazlet at 16.02.05
KADOKAWA/アスキー・メディアワークス (2016-02-10)
売り上げランキング: 203
コーランの教え
まあ過激派イスラム教徒に目をつけられなかっただけましじゃないか
もっとヤバい四文字ハゲに喧嘩売ってるし今更過ぎる
こっちはてめーの宗教になんか毛ほどの興味もねーんだよ
でもこれ無視は難しいんじゃないか?
冒涜してるわ
ゲハカス「ヒンドゥー教はゴキ!」
題材につかうのはいいだろうが冒涜は許されないぞ
髪の毛毟り取るぞ
思い浮かばん
主語がデカいとことかニシ君クリソツや
オタクならもちろんこの気持ち分かるよな?
イスラム教が日本に豚売るなっていってるのと同じようなもんだぞ
今はネットで世界中に情報が行っちゃうからね
削除しろ
実際はこんなカッコしとるかも知れんで?
迷惑かけるな
これはアトラスが悪いよ
こいつらはゲーム作ってはい 終わりだろうが
この人たちはずっとだぞ
明らかな冒涜ゆるせねーよ
思考停止マンオッスオッス
どっちも頭おかC
全然違うと思うw
人を気分悪くさせといてなにがゲームだよ
アトラスは人の感情もわからないのか???
人を気分悪くさせといてなにがゲームだよ
アトラスは人の感情もわからないのか???
やっぱ度の過ぎた宗教家はキチガイなんやなぁって思わされますわ
それを解消して共通認識作ってからもってこい
おまえ等の神とは発音が違うとか適当にあしらえるだろ
と言う事で
こんなのを見てその神を連想するとは神への冒涜か!
♯キモのせいでイメージ最悪だろうから
出しても売れないだろ
大人しくペルソナでイメージ回復するまで
待てばいいのに
でも怒ってる人がいない!
不思議!
これはそういうの皆無だもんねぇ。言われるのは仕方ないんじゃ?
例のルシファーはあのまんま 新主人公は15の青ガキで雰囲気だけは人修羅もどき
誰が買うかあんなもん
YHVHとかいるのに今皿だろ
3DSの新メガテン4FINALはクレーム
一方
PS4/PS3/PSVitaのオーディンスフィアは品薄になるほどの人気
アトラスさんよ
今後の身の振り方はもう分かるよね?
頭おかしい
というか初登場じゃないんだから今更イチャモン付けるな
FF15の開発人も言ってたじゃん
宗教関連は一番注意する場所であってそこはお金をかけて調査を慎重にしてるってな
それをアトラスは怠った
それでこの人たちは怒っているんだ
切れたところで「だから何?」ってことですね。
FF15の開発人も言ってたじゃん
宗教関連は一番注意する場所であってそこはお金をかけて調査を慎重にしてるってな
それをアトラスは怠った
それでこの人たちは怒っているんだ
もうちょっと早く言ってくれよって感じやなw
ぼくらのかんがえたかみこそゆいいつのかみだからもんくいういきょうとはみなごろしだ!!
さすが、お祓いに行かなかったメガテン4wwwwwwwwwwwwwwwwwww
3DSには他に「配給」とか「僕デミア」とかBIGタイトルが目白押しなんだからよ?(笑)(笑)
やっぱゴキブリの方が頭おかしいなw
海外発売止めたケースもあったな
オーディンスフィア全然品切れになって無いぞ 発売日だけ無くなった(その週の土曜には在庫沢山出た)
怖すぎるで
ポケモンにクレームしてきた動物愛護団体と同レベwwwww
半裸よりギャングのコスの方がダメなのか
シリーズ終了目前なんだしほっとけばいい
メガテンの主人公なんてみんな青ガキやろ
少しは考えようぜ
お祓いに行かなかった
メガテン4で金欲しさに
焼き直しなんか出すから・・・
もうどうしようもないでしょこれw
ばーかw
もっと駄目だろ
当人たちからしたら侮辱されてるって思っても仕方ない
ただこれはあまりにもブッ飛びすぎww
日本の仏様のモチーフをシマチョゴリきてたら日本人だって怒るだろ
じゃあお前の信仰してる神以外にも文句言えよ
悪魔全削除求めないとおかしいだろ
お前の考えだと他の宗教徒にも悪影響があるってことじゃん
結局自分のことしか考えてねーんだな
ファイナルはみんなで行こう神田明神!ってな感じでお祓いの参列者をユーザーから公募してなかったっけ?
なんで陽気なにいちゃんになってんの?
が、さすがに元の肖像と全く似ていなかったら怒られるのは仕方が無いんじゃないか?最初はそれとわかるようなデザインだった訳だし。
クレーマーの類と思って聞き流せ
言われたならひっこめるしかないだろうな
これで逆ギレしてるやつはヲタにしても見苦しいな
あくまでも日本のゲームだからいいんじゃないか
このファイナル海外展開するのなら別だが
4Fはお祓いをイベント化して客呼んでたな。
アホでしょ。
回収・販売停止マダー?
メガテンどころかペルソナすら発禁になるがな
でも元は
お祓いに行かなかったメガテン4やで
馬鹿な相手には、お前にそんな権利は無いとハッキリ言ってやればいい
宗教問題に踏み込んでおいてクレーマー呼ばわり
こういう奴が同人を無断アップロードするんだろう
向こうからすりゃ文句あるなら登場させるな、外国の神様だぞって感じだろうしねえ
宗教否定は駄目、それを借りて作品作ってるわけだからクレームには付き合わないと
任天堂の指示なんだろうね
任天堂「ヒンドゥー教なんて知ったこっちゃねー」
良くないから怒ってんじゃね?w
1600人の妃がいたと書いてある
クリュサオルのクリシュナという
ギリシャ、ヒンドゥー、仏教のごった煮みたいな
キャラがいるが強くて格好いいのでノークレームでした
今更なにを怖がる
まず俺達と奴ら(宗教家)の違いが分からねえ
権利持ってるあちらさんがマジ切れしてるなら削除するしかない
全面戦争開始やwww
メガテン5に期待してるよ
タリシュナにでもしとけ
まあ、ゲーム会社は
神をなめてる
とくにソシャゲ
くまモンのことかあああああああああああああああ!!
神様の著作権って随分と罰当たりだなw
でも死後50年以上経ってるし著作権消えてるんじゃね
そんなん言ってたら最終的に日本の神様ばっかになりそうだが
まぁ見つかったからには何らかの対処が必要だな
その辺どうなってんだべ
そうだな
延期しまくりでP4超えられないだろうしな
今年夏発売とか言ってるけどまだ発売日発表してなから更に延期するな
ヒン○ゥー教とかイ○ラム教とかにするしかないな
なにせ前作はP4Gどころか同時期に出た
ドラゴンズクラウンより売れなくて
決算ではスルーされてたくらいだしな
クリシュナ出すなと言ってるんじゃなく
クリシュナがギャングのような格好をしていると怒ってるんだろうな
今までのままのデザインなら許容範囲内だったのかも
っていうか、俺にはギャングには見えないんだが、インドのギャングはこういう格好をしているものなのか?
キャラ全く違うし弱いし、よっぽど冒涜してると思うけどwww
神話と宗教は似て非なるもんやで
クリシュナは確か真1から20年ぶりくらいの再登場だからじゃね?
さすがに中坊はいなかったと思うが
ギリシャ神話は神々が総じてゲスしかいないから誰も怒らないよ
クリシュナなんて昔から居ただろ
そしてこういう宗教基地外も昔から居た
要するに恒例行事だな
>神をコントローラーで操作するのは冒涜行為である
出すなって言ってるようなもんだろ?
GOWはギリシャ神話がベースだけど
別に今の宗教とはあんまり関係ない神様たちだからなぁ…
知覚できていない物はその人にとっては存在しないに等しいからな。知ってたらなにかアクションを起こすかもしれない。
そもそも神を操作することに怒ってるからなぁ
でもVITAに出したところでもっと売れないと思うしな。
モンハンで獲得した3DS所持の新規社会人層が獲得できればいいんだろうけど難しいんだろうなぁ・・・
あとゴキブリ、というかゲハ脳の奴等ってほんと気持ち悪い
ギリシャ神話の神々は
崇拝されてない
いちいち相手したら何もできんぞなもし。
ギリシャ神話を信仰してる人はほぼいないだろうから大丈夫だと思う
クンダリーニ使わせてればクレーム来なかったんじゃね?
世の中には偶像化されただけで殺すような基地外宗教団体も有るからな
もうこれからは架空の宗教しか使えないな
つかファンタジーって大抵どこかの宗教の神と悪魔のキャラがいるから
今更こんな事を言ってくる事に激しく違和感を持っちゃうな
痴漢社員の巣窟である痴漢企業の
痴漢ハードで操作することは
許しがたい冒涜である!ってことかw
ちゃんと肌が青くて可愛いよ
ニシ君がこいつらに凸してくれたら面白いのにw
真1でもデザインモチーフが(化身の一つである)クリシュナなだけで
名前自体は本体のヴィシュヌだよ
他にもっと酷いのがあるからこのゲームは大丈夫だろ、というのは通らない
向こうがパズドラ知ってこれも冒涜してる、ってなったらパズドラ側も考えなきゃいけないが
いずれにせよこのクリシュナが名指しで指摘されている事実は変わらない
そりゃそうでしょ
妙な格好させたり倒したりするのは慎重になるべきだと思うよ
実際イスラムとかヤバいからノータッチでしょ
個人レベルが騒いでる位じゃあね
両想いの男女がキスしても何も問題ないけど、見ず知らずのおっさんがJKにキスしたら事案なのと一緒
唇洗えば問題ない、純潔信仰なんて土人みたい妄想も大概にしろ、馬鹿げてるって言い訳しても駄目
これは回収ファイナルっぽいな
人生で一番大事にしてる人も多いし
場合によっては怒ることもあるだろうし
明らかに別物みたいなキャラ設定するなら名前もオリジナルじゃダメなん?
クレームの言う通りにしてたら際限なく規制されてしまう
青いのは髪の毛だろ
と内心で思っても絶対に無視できない系統のクレームだよね
イスラムだろうと皇族だろうとジャニーズだろうと、恐れることをしらないO川先生ってやっぱりエル・カンターレだわ
ゲハみたいなもんか
この場合はお布施だろw
個人レベルって
Rajan Zedって、ヒンドゥー教徒であり
アメリカの政治家やぞ
お前らのいう神と名前が同じだけなんじゃないの?w
よその国の物に口出してくるなよ土人w
てめーの国の心配でもしてろボケ
今度はモチーフにしただろって難癖付けてくるよ
ペルソナは神話の神様そのものじゃなく
その名を持った、キャラの一側面
こんな基地外相手にしてたらつまらなくなる
しかも倒してしまうという
ググれカス
同じ宗教でも宗派が違うだけでも殺しあいしてるのに
ガラパゴスにいると平和ボケる
しかし、ヒンドゥー方面は別に問題ないと思うんだが・・・。
もともと世界最大級に「ゆるい」宗教だろ。
でもクリエイターの著作権の部分もあるから...なんとも...
まずはアメリカのゲーム規制しろよw
足引っ張りあってる場合じゃねーだろうに
あんまりよろしくないなそういうのは
イスラムはヤバいからヤメとこ、となるのに
ヒンドゥーはあいつらチョロいしいつまでも使えるやろっつー考えは危険じゃね
平均を取ればヌルいのかもしれんが過激派は居ると思っとかないと
まあ仏教も面倒くさい事言ってこない気がするけど
こういう頭堅いところがヒンドゥー教でカースト制度の云々・・・
大仏星人に人間殺させまくってる漫画が有る時点で今更
言うならデザインあがった時に言わないと
あれで肌が青に見えるとか色盲かなんかか?
お前がググれよ
私自身はそういう不謹慎ネタも大好きだが、まあ酷い反応が返ってくるだろうね。
We urge #Sega remove #LordKrishna image from #ShinMegamiTenseiIVFinal #videogame releasing Feb. 10, which trivializes revered #Hindu deity.
11:13 - 2016年2月4日
ツイッターもやってるな
信者9億人だし
まさぁ日本国内流通モノに他所から文句垂れてるわけじゃあないよな
俺が動けば四天王が黙ってないクラスのアンチだからなぁ
また荒れそうなストーリーやなこれw
マジであんたが
色盲だよ・・・
あっちはモヒカンだぜ?
デザイン変更出来ない今だからクレーム付けてきたんだろ
要するにこのまま使いたかったら出すもん出せって話
パドズラのクリシォナでぐぐっても青っぽいのもいれば緑っぽいのもいる
対象がどっちかわからんとね
あれを真に受けてるバカなんていないでしょ?
ガセと侵害堂はどう対応すんだろ
それを生活の軸とすることで互いに敬い合い平穏に暮らしていける
日本は生まれもってのことなかれ主義と長い物には巻かれろ精神で治安が保たれる
弱いものは叩け。強いものには従え。ヒンドゥー教はあんまり聞かないから弱いんじゃない?
よし、叩こうか
ルシファーもメルカバーも発表されているのが第一形態だからクリシュナにも第二形態があると思うのよ(メタ話
パスドラのクリシュナは 肌が青
モンストのクリシュナが 髪が青の女
横からだけどパズドラのクリシュナは青のやつだ
緑のは多分違うキャラか違うゲームだw
日本国内流通モノに他所から文句垂れてお金を取ろうという魂胆ですよ
神に著作権など無い。
回収はよ
ちょろいということではなく、教義的な意味だよ。
イスラムは表現自体に宗教的な規制があるから、全然話が違う。
じいさんが青を緑っていうしな
クレーム入れてるアメリカの政治家だけじゃなく
ヒンドゥー教の国際協会の会長まで怒ってるって書いてね?
実は結構な大事なんじゃないのこれ
以前は知られてなかったから目を付けられなかっただけってこともありえるし
便利になった反面、めんどくさい世の中になったもんだ
ゴッドイーターなんて自国の神の名前付けてぶっ倒しまくってるからな
日本みたいに宗教に対して寛容というかテキトーな国に生まれたのは幸運だと思うわ
いい加減にしてほしいわ
大日本帝国時代明治天皇にヤクザもののかっこさせた感じ
著作権というシステムで裁くのはなんだか寂しい気もする
唯一神のアレとか
海外のゲームサイトでも掲載されてるので
ファミ通 2月2日(火)
『真・女神転生IV FINAL』 神話動画 第2回 “クリシュナ編” が公開!
はい終わり
GTAとか暴力ゲーム批判しまくってた奴が
裏で銃の密売やって捕まったとかあったからなあ
アトラスが半壊したのも多分、この罰あたりが!って苦情が天界から寄せられた結果だと思う
それでもYAKUZAでお馴染のSEGAが拾う辺り魔界から愛されたシリーズなんだと思う
この聖職者は自ら聖職者と名乗りながら、クリシュナの天の意思を全く理解してないとは片腹痛いわ
クリシュナはメガテンを使って布教活動しとんのだよ、それが神の意志という物だよ。(適当)
セガェ……
アトラス疫病神伝説は終わらないのか……
良いゲーム作るのにな
やっぱ宗教キチガイはやべええ
今回ばっかりは迅速に対応すべきだと思うぜ?
まあ日本のゲームや宗教感にケチつけないでほしいが
キリがないって言っても、大きな会社は常日頃から気を配ってるものよ
「クリシュナ」の表記を「栗シュナ」に変更して、これは日本独自のゆるキャラです。長野県小布施町の町興しに貢献しています。って注釈付けてやり過ごせ。後は騒ぎが収束してからアプデで元の仕様に戻せばいい
クリス・ナーとかグレイッシュ・ナーとかで
とりあえず
海外版は修正か発禁だろうな
日本とは宗教やってるガチ勢の数が違うし
これは赤字コースや
今まではうまく情報が伝わってなかっただけ
世界中に一瞬で情報が拡散する今になっても昔通り好きにやるのが間違い
これ言われたらアトラスの会社自体潰さんといけなくなるな あほらし
インド人的にはこのデザインは相当にイメージの悪い服装なんやろな
何とか対応した方が良いだろうな
シカトしろって言ってる奴は
セガに代わって対応してくれるの?
周りの会社どんだけ気を使ってるか見たら
反論されてそのまま発売したみたいだが
そもそもアメリカのヒンドゥー教徒の中の一派だからヒンドゥーでひとくくりにするのが間違いなんじゃない?
ただのそこらにいるお兄さん?
小銭稼ごうとした結果www
モメるより修正した方が早いだろ
天皇がチ.ョンみたいな顔になってて、ヤクザの格好してるみたいな感じとちゃう?
真4ファイナルもキシュナ(仮)にすればOK
道徳は必要だが
ヒンドゥー教の神様が主人公のPS2ゲームが発売 ソニーに猛抗議
PS2用ソフト「Hanuman: Boy Warrior」が、
インド神話の化身であるハヌマーンを主人公として登場させていたため、
ヒンドゥー教の指導者らから抗議の声が上がっています。
シヴァ、ハヌマーン、パールヴァティー、マハーカーラ、ラクシュミー
これが通るならここら辺全部アウトやんw
ヤマトタケルがライトセイバーで戦ったくらいの違和感だとおもいねえ
ガチのクレーマーなんだね・・
気持ち悪い
ヤマトタケルはそこまで崇拝対象になってないしちょっと感覚は違うと思うけど
やっぱ天皇当たりでしょ
よし、無視しよう。
んなわけねーだろ
クリシュナの立ち位置を知っといてくれ
日本に生まれてよかった
宗教なんて戦争しか産まないしさっさと撤廃しろ
ググったら
キャラデザひでえwwwwと思って
元ネタのハヌマーン見たら
忠実だったww
何言ってんの?
ゲームにいちいちケチつけんな
そもそも天皇の先祖が天照大御神って設定なんだが
そのアマテラスがアニメやゲームでどんな事になってるか知らん訳じゃ無かろう?
イメージと違うとは言うかもしれんが、冒涜してるとは言わないと思う
海外と日本じゃ宗教の感覚というか比重が違いすぎる
宗教とかウゼー!は
ねーわ
元々こうなの?本当は懐古のおじさん向けなの?あと必殺技みたいのほとんど使わないや
牛若丸なら「大神」作中でライトセーバーで闘ってたよw
どうしてもというなら海外版だけ削除して規制しろよ
それで満足だろ
ゲームと現実の区別がつかないとか宗教やってるやつは幼稚だな
それはすでに人間宣言で終わってる話だろw
まぁ、これは、昔のクリシュナの方は肌の色が違う以外はインドの神様のように見えるけど
今作の方はどこの神様か判らない格好してるからなぁ
交渉して昔の絵柄でOKもらえると良いね
なんだよ、朝鮮神話なんて存在しないぞw
日本には信仰の自由ってゆーのがあるからね。
他所の国がとやかく言う筋合いじゃないよな。
テロ予告してきたら国際問題にすりゃいいし。
完全にこのヒンズー教徒のいいがかりな訳だが
ほんと迷惑。
採用
全然違うだろ?それともこれなのか?
人間宣言とは関係なく
日本神話上ではそういう設定なの
それはいけないと思うぞ
信者がそれじゃ神様も可哀想だわ~
いや、インド神話のクリシュナって
公式でもう、言ってるしw
Fateとかよく苦情こないなってずっと思ってるわ
いままでスルーされてたのが奇跡だったとしか言えないな
簡単だろ
もうなんでもアリになってきたなw
神様=国王、指導者、有名人って事ならどこの宗教も珍しい事じゃないから
そもそも神様を更に神格化させて拗らせてるのが今のテロリストな訳で
まあ、勝手に変なイメージつけて
金儲けの道具になってるんだから
信者は嫌だろうね
神の名前使ってるっけ
君は何にも知らないな
そのくらいググれよ
違う宗教の神様になるって言うとんでもないシリーズだからな
よく今まで何も言われなかったもんだ
最初は違ったとしても
大量です
東洋の神、クリシュナス
とかにしないと
豚が貶めている図
邪神YHWH
ファイ!
このクリシュナだけが元の意匠を全く持たないから文句言われている
ペルソナをやった事ないなら知らんだろうね
元ネタ知らないとニヤニヤ出来ない程度に英霊盛り立ててくれるから批判は少ないと思うわ
ギリシャ神話のゼウスあたりと同じで主神だけど元の話が色々酷いからネタにできる枠
これはもう少しインドっぽいかっこいいデザインなら文句は無かっただろう
だけぇ?ほんとぉ?
メガテンよりユーザーの多いパズドラではショタっ子になってるけどこっちはセーフなのぉ?
神をコントローラーで操作するのは冒涜行為であるって言ってる時点で他のも含めてるだろ
ヒンドゥー教徒「は?ふざけんなし」
インド神話だなんて言うから...
http://megaten4f.jp/topics/185/
今回のテーマであるインドに視線を向けてみましょう。インドの宗教といえば、なんといってもまず挙げられるのは「ヒンドゥー教」です。『メガテン』シリーズでもおなじみの(以下略)
アメリカでもこれ
発売されるからだろ
パズドラとかモンストなんて
バカな養分日本人しかやってないし
\(^o^)/オワタ
お前はオレにとっての新たな光だ!
まぁ日本人の感覚じゃこんなの気にしないし,逆にここから興味持って自発的に知ろうとする人が増える良い機会なんじゃないかと思うけどなー
神様なんていない
ほっとけほっとけ
アメリカでもパズドラは配信されてるよぉ〜
世界のメガテン人口とパズドラ人口はどっちが大きいんだろうねぇ〜?
文革のお陰ですね
明言されてるから文句つけてきたみたいだぞ
ぼかしときゃよかったのにな
取り合うことないだろ
こんなことで逐一対応してたらきりがない
第3回 クリシュナとインド神話
ヒンドゥー教内の趨勢も時とともに変わっていきます。そんな変化を、クリシュナはどう見てきたのだろうかと考えてみたりすると、『真・女神転生IV FINAL』で重要なキーパーソンとなるクリシュナの存在感がまた違ってくるのではないでしょうか。
公式で同一視してるからなw
オリジナルの名前にするとファルシのルシが何とかとかいってバカにするじゃん
まぁメガテンの世界観がしょうもないことは今更だとしても
再考すべきだけどな、アトラスは
つまらん宗教のイメージ広げてるのは事実
本当の宗教はもっとおもしろいよ 存在論的に見てもおもしろいし、
ヒンドゥー教ならインド先住民を移住民であるアーリア人が下に
引くために作った宗教って系譜額的な考察がすげーおもしろい
だからガンジーですらヒンドゥー教の身分制度は崇拝したままだったし、
仏教が発祥の地のインドで駆逐されたのもそのせいなんだよ
メガテンもこのくらいのネタいれなくちゃね
手落ちやね
メガテンもこれでファイナルやな
お前の話聞く限りすげーつまんなそうw
そういうギャグか?www
三国志の人物って綺麗な汚点の無い大英雄ってわけではなく
ネタにできる面白エピソード持ちの集団だから
それにあの時代は中国にとっては暗黒時代な扱いしてる人も多い
メガテンファンなんか出てきたやつ全部どんな出典なのか調べたくなるような奴ばっかだろうに、なぁ。
昔と違って今はネットがあるから世界に情報が流れちゃうし
ギリシャ神話とかエジプト神話みたいにもうあまり信仰されてない神とかなら問題ないんだろうけど
専門用語の多さをバカにされただけじゃない?
ドラクエとかバカにされてるところ見たことない
そうだよ、現実とごっちゃにしているジジイがおかしいの。
http://megaten4f.jp/topics/185/
真4Fと神話世界への旅 第3回 クリシュナとインド神話 (2015年11月06日)
ヒンドゥー教内の趨勢も時とともに変わっていきます。
そんな変化を、クリシュナはどう見てきたのだろうかと考えてみたりすると、
『真・女神転生IV FINAL』で重要なキーパーソンとなるクリシュナの存在感が
また違ってくるのではないでしょうか。
多分ブリーチからそう思ったのかもしれんが、yhvhはヤハウェが一般的やで
ユーハバッハは面白い読み方やったけど
ゲームの中だけで成立させていればよかったのに
今回は公式がこうやって実像と繋げてしまったのは不味かったね
外郭団体がハッスルしてただけで、
インド本国ではまるで問題になってなかったなんてこともあったよ
自業自得
おもしろいとおもうけどな
漫画版ナウシカとかもこういう感覚あるよ
それを宗教でやってるのがメガテンなんだよ
カースト=色だからね
征服者である白人系のアーリア人種が頂点のカースト制度が何千年もしかれた国だもん
下手に詫びたり修正とかしたら二匹目のドジョウを狙う奴が大量に出てくる恐れがある
ドラクエはバカにされても仕方ないパクリだらけのゴミ
聖職者様のくせに随分俗っぽい情報に触れているんだな
ただのゲームですよって無視しとけ
神っぽい衣装なら半裸はそれらしいけどギャングコスは侮辱だろうに
本当に神様いるなら世の中何とかしろよ。
むしろ、戦争の火種にしかなってないぞ。
あれは「召還獣の名前」がそうなだけで神ではないって逃げ道がある
あれは元ネタがヒンドゥー教のシヴァ神じゃないから
冒涜堂ウリーDS
前作は日本、アメリカ、韓国、EU地域で販売されてる。
この人は宗教家であると同時に政治家でもある。
それとも黒さが足りなかったか?
まあ名前がシヴァってだけでどこにも大黒様要素ないしな
明治時代にインドは中国や日本から来たインテリに習って仏教が
インド発祥の文化でいろいろ優れてるって知ったらしいな
アーリア人が滅ぼしてた
服装がギャングっぽいということも批判理由のひとつ
宗教に縛られて表現の自由もないとか遅れてる民族だな
ほんとくだらねえ
文明国に文句をつけるんじゃねえよ野蛮人共が
それともだからこそ話題になって見付かってしまったのかね
買うつもりだから応じないで欲しいがなあ
宗教家で政治家とか数え役満やないかw
無視が一番だなw
3DSに出すようになってからこんなことばっかり、ってか
YHVHをやれるのが日本のゲームよ
それアトラスに言ってあげろよw
ナウシカは面白いな
でも>>478の書き込みはつまらんな
任天堂に関わると不幸になる法則
任天堂のゲームって差別ばっかり
横だがなにがそんなに気に食わなかったのか
ネチネチいつまでも言ってんなよ
無理しとけよ引き擦り回すぞ
無理押しだけはやめた方が良い
ヒンドゥーとか眼中にねーから
世界中に散らばって生活できるという点を見ても、損得に関わらない思想については、あまり拘らないというのはあるかもしれない。
基本こういうのは無視しないと駄目
これだけじゃなく他のことでもな
次作からは登場人物やシナリオを公式が解説するのは控えた方がいいね
今までみたいにユーザーへ投げっぱなしのままなら
今まで通り何も言われないよ
任天堂は差別主義だな
あれはシヴァ神って説明ないよな?
これは公式でヒンドゥー教のクリシュナと言ってる
キリスト教以下じゃん
どうせ黒歴史確定のクソゲーだしもう発売中止にして、どうぞ
全部スルーしてる日本人のなんと寛容なことか
任天堂に関わったばっかりに・・・
PSなら全力で抗議してたけど
ネットの発達で目に付くようにもなったし
は、くだらん
この辺が許せるデザインのボーダーラインなのかな?
本場の発音でも
クリシュナって聞こえるんか?
青肌から逆算したんだろうがアホなデザインにしたもんだ
スルーするんじゃなくて、ハッキリ「ノー!」を突き付けてやれ
その逃げ道公式が実際の神と繋げて解説することで塞いでいるんですよ
それが無ければ只のクリシュナさんだと言ってしまえるはず
力のごく一部の化身ですとか、ちょっとデザイン変更して
共通点があるから自分で名乗ってるだけですとでも変えちまえ
真4でマサカド書いてた人が亡くなり、ヒンドゥー教からクリシュナの削除要請とか
4F発売前に悪いニュース多いだろ…
まぁ予算の関係もあるんだろうけど,実際に信仰してる人じゃないと言われてもピンとこないよね
その二つはそう名乗っている誰かだと逃げられる
公式でそんな事言っちゃったのか
馬鹿な事したもんだな
真4Fとペルソナ5に影響とかやめろよw
ヒンズーに登場する悪魔にも仏教で神様扱いのものとか居なかったっけ?
直接宗教を攻撃してる訳じゃない空想話なんだしほっとけばいいのに。
そもそも何も分かってない連中が作ってるからなぁ
4の時にお払いに行かなかったり、4Fの時にはお払いをイベント扱いにしてみたり
今のメガテン4作ってるアフォ共に任せたらミシャクジ様から敬称を取るぐらいの事はやっても不思議じゃない
それ位何も分かってない
今まで通りの路線で行けば何も問題なかったのに
布悪魔で良いと申すか
ヴァルキュリアのリマスターと発売日被ってるし、昨日ナルト買っちゃったばっかだし、当初は買う予定無かったビルダーズが評判いいから気になるし。
新聞社銃撃されたのだって同じ理由だぞ
もうメガテン出せないだろう
文字通りファイナルになっちまったな
日本の信者は買わないんだろ嫌ならw
そんなこと考えたこともなかったな…
クリシュナってか美化したマイケル・ジャクソンみたいだなこれ
英雄でありヴィシュヌの化身の一つだからそりゃ反発もでる。
俺も最初見た時はクリシュナのクの字もねえなと思ったもん。
どうでもいい
閣下だって人間に化けてJKとか幼女とか女装を楽しんでるしw
変身後を見せてあげればいいよあればなw
大神を神ゲーと呼ぶ俺らゲーマーには一生理解出来ん感覚だな
これゲハ関係ないだろ
何言ってんだおまえ・・・
紳士な詩人にしか見えんわ
モンスタークレーマーを調子に乗らせるな
ペルソナは神様本人だとか言ってないはずだし問題ない
ゲームという自由な発想が必要な作品は一生理解出来ないんだろうな
ほんと可哀想な奴らだよ
だが、5は敵に悪魔出るんだよな…
内容はそれどころじゃない冒涜のオンパレードだろきりがない。
実際のところは教育しとけば済むやん。手抜くな。
あまりにデザインが枠を外れすぎてるのは前から思ってた
お祓いはしたのか?
序盤の火影対鷹で死んだ、こんな序盤で死ぬとか下手過ぎて泣きそうなんだけど(早すぎて目が追いつかない
Rスティックをカメラ変更だと思い触ってしまうのが問題の1つであることはわかってる
CPUと戦う時にこれだけ気を付けてればいい見たいなアドバイスないかな
はい解決w
メガテン1から言わないと
人間社会に溶け込む為の化身だろ、第二形態になったら青肌の何時ものになるよ
ゲームは子供や人々に世界の多様性を教え好奇心をあたえる開けれたツール
宗教関係者や信者の人たちはどうか寛容な心で見て頂きたい
あれはあれで英霊の一部を職業縛りで召還してるから
技も武器も能力もフルスペックではありません
本物の完全体はもっと偉大で強いですって逃げ道残してたりする
ペルソナ5は最初から入れとけよ
次回作からは世界中の英雄の力を借りて戦うゲームでも作っとけ
織田信長vsロビン・フッドとか
3DSになってからメガテンいいこと無え!
ラリってんのか?w
どうしてもやりたい奴は3DS買うわ
なんでどうでもいい奴の為に50万市場すてるんだ?
しかし、ネットの普及で国内の物でもこうして広まってしまうのは問題だなぁ…
まぁしょうがなく買うわな
いつまで先祖の妄想に縋ってんだよ土人
この姿がクリシュナそのものってわけじゃないでしょ
当然、神をゲームに登場することに反感を覚える聖職者はいるだろうけど、ほとんどのヒンドゥー教徒の人がそう考えるのだろうかね
ほとんどすべてのヒンドゥー教徒の人間が反感を覚え、やめてほしいと思うのなら、やめるべきだけど
そうだな、金子氏のデザインのままで変えなきゃよかったんだよ
公式がこのキャラはヒンドゥー教のクリシュナですと解説したからクリシュナそのもの
だから止めて欲しいと言い出した
言ってることが伝わりにくいだろうけどこれ結構違うぞ 海外でペルソナがウケてるのもここら辺が大きい
インド神話の神の抗議とかスケールデカすぎでヤバそうだが
完全オリジナルではなく元ネタがあるんだからさ
いくら著作権がないとは言え、他国の文化の一部を流用してるんだから少し慎重になった方がいい
当然、そういう批判は前提の上で製作者は作っている。
このゲームの製作者は、殺されるだけの覚悟をもった誇り高いクリエイター。
不謹慎とは別物だろう
PSO2の禍津日神をモデルにしたマガツは個人的に不快だったよ
あくまで似て非なるものだから、さすがにクレームを出したりはしないが。
今回のメガテンの場合、公式が同一と発言してしまったから問題になっているんじゃないの?
本来はヒンドゥー教徒叩くコメで溢れるはずだろうけど、3DSソフトだからですかねぇ
もうアッチの世界で相当反感買ってんじゃない?
クレーム入れたヒンドゥー教徒に文句言ってる奴はさすがに馬鹿すぎるだろ
クソゲー
パクリゲーばかりのソシャゲ開発者も同じだろう。
元ネタ知ろうとしないでパクって作るだけのお仕事。
宗教って意味ではゲハも似た様なもんっていう証左でしょ
いんじゃね?
3DSには他にもビッグな新作タイトルが
・・・・・・・・・無えか(笑)
前作までは公式が何も言わないことで実際の宗教とは同一視出来なかったものを
今回に限って何故か公式が実際の宗教とゲームを重ねて解説してしまった
やらなくてもよかった事をやってしまって余計な反感を買ってしまったということ
マジで?公式バカなの?
言い訳出来ないんだよな
ここのやつはそんなもん建前だけどな
神々は脚本にからめずに舞台装置に留めておけよな
金子がもしこれを描いたなら服は青かったかもしれないね
この一文で今のスタッフが何もわかってない事を確認出来たわw
俺はてっきりルシファーみたいに顕現の一形態に過ぎないと思っていたのに
元ネタへのリスペクトを失ったらお終いだ
「神をコントローラーで操作するのは冒涜行為である」って発言してるんだぞ
コイツの言ってるのはクリシュナ自体使うなって事だろ
そういやPS2のノクターンも海外展開してたみたいだけど特に何も言われなかったな
だったらシリーズ最初から言えよな
アトラス「架空じゃないよ♪本物だよ」
ナニを今さらとしか思えん。インターネットがない時代からこのシリーズのはこんなんだし
んなこといったら英語圏で売られてるファンタジー系の創作物などはどうすんだよって話で。
ファッションモデルか何かと勘違いしてるだろ
宗教で戦争やってた歴史があるからな
後DQM3も買いなよ、その後まともなRPG、DQⅪまで出ないみたいだし
3DSしか持って無い奴は苦労が絶えないね
昔からファッションモデルみたいなゲームだったが
神をボコしたりボコされたりされてるのに
またぞろ懲りずにDLCってのはいただけんな特にシステムバランスの根幹を成す物は買わなきゃ良いで済む問題じゃあないだろう
DLC諸とも買っちゃうんですけどね
トールがトールマンに扮してたりしてたな
ルイサイファーさんとかどんだけ人間のフリをするのが好きなのよって魔王もいたし
この作品の悪魔って人に扮するのが好きだったよなぁ
色々と面倒
テンプレあるんじゃね
CS機の性能なんてゲーミングPCに比べたらかわいそうになる かくいう俺様
はP4Gのために携帯機のVitaは買ったがPS4は所詮ゲーミングPCの劣化版 最近でたドラクエビルダーズだっけか あ
ゴミ屑はマイクラのパクリな上に劣化版 ただまぁPCゲーマーの俺様がCSで唯一認めているソフトがある
ミクだけ神と認めてやるよ Vitaで出るミクだけは買ってやる
スナフキンに変更すればよくね
この人もさぞご満悦だろう
裸足だったらセーフだったかもしれん
韓国人キャラは皆かっこよく強くしろみたいな
もうアトラスのデザイナーには何も期待しない
きのこみたいに宗教を哲学的に把握してなくて暗記知識を引け散らかしてるだけだもん
宗教の神を理解するってその単語をつかないでもそれを表現できるようになるってことなんだよ
メガテンの場合単語の方が絶対であとはクソつまらんコラボ的構成があるだけ
いくら金子に似せようとして描いても全くの別物
メガテンは3までだな
♀化してる上に使い道が無いクッソザコになっとる。
さっさとフェードアウトさせるべきだな
これなら既に死んでるから
コントローラーで操作できない理由作りになるし
キリスト教徒がYHVHに反応すると思ってたけど
ヒンドゥーが最初に反応したか
とりあえず海外版発売はもうやめた方が良いかもね
きのこみたいに宗教を哲学的に把握してなくてwww
やっぱり型月厨は頭おかしいわ…
それ言ったら今の時代非科学的で前時代的な妄想上の神様をあたかも存在するような教えを広めてるおたくらが間違った認識なのだがwww
って言ってやれ
最初に断わってても文句言うの?
http://megaten4f.jp/topics/185/
真4Fと神話世界への旅 第3回 クリシュナとインド神話 (2015年11月06日)
ヒンドゥー教内の趨勢も時とともに変わっていきます。
そんな変化を、クリシュナはどう見てきたのだろうかと考えてみたりすると、
『真・女神転生IV FINAL』で重要なキーパーソンとなるクリシュナの存在感が
また違ってくるのではないでしょうか。
お前らに発信してんじゃないんだから
わざわざ探してクレームとか気持ち悪すぎ
寛容の精神はないのか
ヒンドゥー教を崇拝して下さい、お願いします
グランディアⅢ-2を発売して下さい、お願いします
グランディアⅢ-2を販売して下さい、お願いします
グランディアⅢ-2を出して下さい、お願いします
グランディアⅣを発売して下さい、お願いします
グランディアⅣを販売して下さい、お願いします
グランディアⅣを出して下さい、お願いします
真・女神転生Ⅴを発売して下さい、お願いします
真・女神転生Ⅴを販売して下さい、お願いします
真・女神転生Ⅴを出して下さい、お願いします
だから好きになれないんだよなぁ…狂信者って。
宗教は勝手やけど、少しは許容する余裕はないものか。
ペルソナはその辺ちゃんとしてるから大丈夫だけど
でも金子さんの時代は宗教家の人から見てもある程度納得出来るデザインだったと思う。
このクリシュナは言われてもクリシュナだとは思えないもん。
メガテンはそういうギャップを楽しむ作品でもないし。
海外版ではクリシュナから太公望に名前だけ変えてそう
きのこでイヤならゼノギアスの高橋で良いよ
一端自分で宗教の真髄を学んだ人は何やっても宗教の構造とか表現できるからおもしろいよ
アトラスは神様の名前で回転寿司してるだけだろ ビックリマンよりひどいわ
紛らわしい虚偽があるとクレーム入れられたんでしょ
著作権侵害みたいな感じならしょうがないよね
この人ももしもメガテニストなら仕方ないけどw
アメリカで発売されてる日本のゲームやアニメに出てくる天使だって修正されてる
むしろ日本人が無頓着すぎるんだよ
弥勒菩薩なんてミロクデラックスだぞw仏教徒怒れよwww
つかメガテンに文句言うならモンストにも文句言わないとなぁw
あっちなんて女体化だぞwwそっち怒れよwww
ていうかこっち系の神はどこの会社も安易に出し過ぎ
お釈迦とかキリストなんかは全然キャラ化しないのに
キリストって名前でギャングみたいなキャラ登場するゲームだしたら白人がキレないとは思えないんだけど
キャラのイメージが強く反映される固有ペルソナと違ってメガテン悪魔はあくまで神話に近い格好してるべきだとは思うよ
宗教戦争が起こるくらいなんだ。
アトラス信者からすると他所の国のゲームにまで干渉するなという話
インドで販路拡大だったら考慮すべきだろうけど、日本に口出すな
そもそもクリシュナをディスっているわけでもないわけでね
それでさんざん戦争やったりこうして難癖つけてるのを見ると
どっちが遅れてるんだって話だわ
マニアクス・・・うっ頭が
信仰しない事が遅れてるとは思わないが
信仰してる人に配慮がまだまだ足りないとは思う
これあかんかったらメガテンもペルソナも全滅なんだよなぁ
金子に戻せ
どうなるんだよ
エジプト神や
ギリシア神もあるのにさ(´・ω・`)
お祓いに行かなかったのけ?
簡略化されてるもののちゃんとどこの宗教やら神話やらでどういう神様とかちゃんと説明されてるし
他のゲームとかだと名前だけ拝借してるパターンがほとんどだし
居もしない神を崇めないと生きられないとかバカみてえ
初回出荷分で終わる可能性も無くはないかも。ゲーム自体の出来が超絶良かったら、マニアクスみたいなプレミア的にも内容的にも孤高の存在になれるかもね
強い価値観が根付いた宗教的・思想的なものを扱う場合は慎重にならないとね
クレームもネットを通じてグローバルに広まるから大変だ
クリシュナやらシャカやらいろいろいるけど
日本でどれだけの神がキャラクター化されてると思っているんだw
まあヒンドゥーっぽくないのは確かだけどw
アルスラーンのように人殺しが「正義だ~」って感じにやるのはあるけど、ごみを駆除してるのはないな。アニメにまで出してごみを目立たせたい?
ラスボスのキリスト教でもなく
一部が超過激なイスラム教でもなく
ヒンドゥーになるとは思わなかった
今さらだからだよ
アトラスだったら知らねえよで済まされるけど
世界的に企業のセガサミーなら宗教問題は知らねえよじゃあ済まされない
海外版では修正あるかもだけど
こういうのがあるからメガテンの悪魔デザインは慎重に扱わなきゃならんのに真Ⅳときたら
なんで真4限定なんだよw
メガテンの悪魔デザインなんて元と異なってるの沢山いるわ
天使なんか機械化してるのさえいるくらいなんだぞw
シリーズを重ねていけばいくほどだよ。
そも天使とかひっくるめて「悪魔」って呼んでる時点でアレだがw
海外版は修正するか販売停止でいいんじゃないの、どうせいうほど売れないだろ。
日本版にまで文句言ってきたら口出しするなって感じではあるけどさ。
むしろ国内の売上アップするんじゃねーの?
それにしても現実と宗教の区別がつかねー土人はほんとしょうがねーな
そんなんだから文化レベルが低いままなんだよ
何を今さら
元ネタと乖離したもの多すぎて今更感が半端ない
今まで注目されるようなタイトルでもなかったのにwww
メガテンもこれで終わりかwwww
この一件で過去作まで掘り出されたら、大騒動に発展しかねないwwww
まあ知名度と企業規模の差か。
正直もう諦めてほしい
それだけの話
インド人も祭りのときはだいぶ悪ノリしてる
これはOKでアレが駄目とかガバガバすぎない?
威光も威厳も全然無いのが多すぎなんだよ。主神クラスでも全然弱くて使えないのもいるし
デザインがもう少しマシなら文句は出ても、削除しろまでは言われなかったと思うよ
調子に乗ったアトラスの自業自得だな
アンタあの子(神々)のなんなのさ?w
しかしそんなエラい人もゲームサイトなんて見るんですね。(笑)
むしろ、今までYHVHなどに関し何も言われなかったこと自体が不思議と言った所か
ドラクエみたいにメジャーじゃないしわざわざお金出してやらなきゃいいだけ。
そんなので文句言ってたら何も作れなくなるでしょ。
言論の自由を尊重すると言う以上、ある程度は認めてあげないとね。尊重するけどグチグチ言うのはかなり女々しいぞ。
こいつらまなざし村民か
お前の勝手な主観で判断すんなよアホか
お前ら世の中で実際に宗教で戦争とか起きてるのに「知らねぇ、関係ねぇ」じゃ済まないこともあるんやで
自分達の感覚が絶対だと思ってたら文化摩擦待ったなし
信者には魅力的なんだろうが
ヒンドゥー教ってなんだよw
真ⅠとかⅡの頃のシヴァとかガネーシャはまんまだったな
デビルサマナーあたりからデザイン的に冒険し始めた感じがする
向こうはそういう発想はないのかよ
キチガイレベルならイスラム教とタメ張れるレベルやぞ