• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




プロシージャル技術を駆使した「The Division」の凄まじい破壊表現をまとめた検証映像が登場
http://doope.jp/2016/0251016.html
名称未設定 22


記事によると
・ロシアの“Миша Максимов”が「ディビジョン」の常軌を逸した破壊表現にスポットを当てた検証映像を公開した

・動画では他に類を見ない規模の細かな破壊表現やキャラクター描写が確認できる







タイル単位で壊れる柱
img6152_02


薄い鉄板を撃った場合、裏側にも適切な弾痕が描画される
img6152_01


プレイヤーキャラクターがADS時に片方の目を閉じている
img6152_03


銃を連続して射撃した場合、バレルのオーバーヒートが描画される
img6152_04


布には銃/弾薬に応じて異なる穴が開く
img6152_05


銃撃時に生じる弾痕は単なるデカールではなく、向こう側が透けて見える
img6152_06


LED方式の巨大モニタ、表面のパネルと奥のLEDが別に壊れる
img6152_07


こちらのモニタはTN方式でちゃんと縦に壊れる
img6152_08


窓ガラスは周りを撃ち抜けば、内側のガラスがごそっと落下する
img6152_09


個別に破壊可能なお店の看板、ネオン看板の場合は1発で全ての明かりが消える
img6152_10





この話題に対する反応


・おいおいおい…冗談じゃない破壊表現だな…

・頭おかしい

・グラフィック劣化したみたいな事言われてるけど破壊表現は頑張ってるのね

・ホンマ凄い。こういうこだわり好きだわ

・すげーけど もっとおもしろくなることに金かけてくれ・・・

・やりすぎである(褒め言葉)実際のプレイ中には眺めるヒマが無くても没入感を増してテンションを上げる重要な要素だと思う。
















細かいところこだわってるな~

こういうのに力入れるゲームいいよね











1/8スケールフィギュア Angel Beats!-1st beat- 天使1/8スケールフィギュア Angel Beats!-1st beat- 天使


ブロッコリー 2016-08-31
売り上げランキング : 24

Amazonで詳しく見る

艦これ改 通常版 【初回生産特典】『艦これ』バレンタイン仕様クリアファイル付 & 【Amazon.co.jp限定特典】艦これ改ICカードステッカー(4枚セット)付艦これ改 通常版 【初回生産特典】『艦これ』バレンタイン仕様クリアファイル付 & 【Amazon.co.jp限定特典】艦これ改ICカードステッカー(4枚セット)付
PlayStation Vita

角川ゲームス 2016-02-18
売り上げランキング : 60

Amazonで詳しく見る

コメント(708件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 00:30▼返信
神ゲー
2.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 00:30▼返信

ゴキブリこれにどう答えるの?
3.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 00:31▼返信
βテスト割と面白かったぞ
4.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 00:31▼返信
やりすぎだ!
でもこういうこだわりは好き
5.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 00:32▼返信
素晴らしい
でも面白さとは別だからそこは頑張ってくれよ
6.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 00:32▼返信
で、製品版だとどれだけ落ちるんですか?
7.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 00:33▼返信
「○○を銃で撃ってもこんな壊れ方はしません」
なんて言う奴はいないだろうに
なぜここまでする
8.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 00:33▼返信
でもUBIが作ってるから過度な期待はしないで下さい
9.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 00:33▼返信
洋ゲーに興味なし
10.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 00:33▼返信
すげぇな(´・ω・`)
11.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 00:33▼返信
クソゲーになる臭いヤベェw
12.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 00:33▼返信
良い事だけど肝心のゲームがクソだったら
ただのクソ高いテックデモだぞ
13.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 00:34▼返信
これただのオンメインのTPSじゃなくRPGなんだ
14.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 00:34▼返信
幾つかはMGSVでもあった
15.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 00:34▼返信
どうでもいいかなぁ・・。ゲームと関係ないし。
16.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 00:34▼返信
タイル単位で壊れるとかいらんから、60fpsでたのむぜ・・・
17.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 00:35▼返信
一方任天堂のゲームは足元がお好み焼きになるのだった
18.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 00:35▼返信
オープンワールドでこれだけの破壊表現を実現させるとは凄いな。E3で公開されたアンチャーテッド4のデモに迫るレベルだ
19.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 00:35▼返信
こだわってんなぁ
海外の資金力というか作り込みというか
日本からすると羨ましいな
まぁ市場規模が全然違うから仕方ないけど
20.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 00:35▼返信
あまり期待してなかったがβ版が面白く購入します。楽しみです。発売延期ばっかだったから。
21.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 00:35▼返信
【注意】
今日の午前中、オモチャ売場で
プリキュアの合言葉を言う豚が出没するので
気を付けてください。
22.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 00:36▼返信
へぇー、すげぇ。
23.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 00:36▼返信
>>16
家庭用機はもう30でしょうに
PCなら60ぐらい余裕じゃないの?
24.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 00:36▼返信
期待されてるゲームを記事にすんな
はちまと刃が取り上げるとコケるんだから
25.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 00:36▼返信
おい糞コンマイ見習えよ
26.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 00:36▼返信
買うか買わないか微妙なラインのゲームだわ
一人でやって楽しめるのかこれ
27.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 00:36▼返信
PCゲーやPS4ゲーは開発技術力が上がってきて少しずつWiiUレベルに追いついてきたね
28.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 00:36▼返信
神げーwwwwwww
29.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 00:36▼返信
すごすぎる
30.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 00:36▼返信
BF4の足元にも及ばない破壊表現だな
ゲームもつまんなそう
31.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 00:36▼返信
これやったけどおもしろかったな
32.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 00:37▼返信
doopeのまるパクリ…
33.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 00:37▼返信
すげえええええ
34.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 00:37▼返信
すごすぎる
35.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 00:37▼返信
めっちゃ楽しみなんだが
36.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 00:37▼返信
アンチャのPVでも、銃痕とか柱の壊れ具合とか破壊表現見れる
どっちが凄いか知らんが
37.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 00:37▼返信
絶対おもしろいわこれ
38.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 00:37▼返信
まじか
すげーな
39.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 00:37▼返信
UBIは信用できん
面白そうなのを作るのは上手いが実際は微妙ゲーばかり
40.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 00:37▼返信
イカに飽きた豚が一言
41.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 00:37▼返信
こういうのを見てメタルギア2の船内でバーのボトルを一個ずつ割れてすげーってなったのを思い出す俺みたいなヤツいる?
42.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 00:38▼返信
任天堂は昨年のE3でのプレゼンテーションでStar Fox Zeroを発表したが、そこでの世評は、このゲームがなんだか中途半端に見えるというものだった。このゲームのデモのモーションコントロールはグラグラで、操作しがたいものだった。だから宮本氏がこの作品の発売を2016年に延期すると語ったことにはなんのサプライズもなかったのだ。
最近の噂によると、このゲームの開発は、モーションコントロールのおかげで、地獄のような状況にハマり込んでいる模様だ。
「Star Fox Zeroの開発は最終コーナーを曲がったと聞いたのだが、この作品が4月に出るということだったし、それは当然のことだった。だがこのゲームにとって、それはネコのオヤツと引っかき棒の全部ではなかったのだ。任天堂とプラチナゲームズには困った性格があって、モーションコントロールにさらに倍掛けすることにしたのだ。
また別のNeoGAFの住人であり信頼できるリーク者として知られたShockingAlberto氏が、その情報源からのコメントでそこに割り込み、開発の地獄がこのゲームを見舞っていると述べた。
「私が聞いたところでは、このゲームを特徴付けているのは、開発での地獄だ。控え目に言って。
「もっといえばこうだ。『ゲームがレーティング承認に送られようとしたときには、全員がパニックに陥った。なぜなら一番基本となる操作が全く機能していなかったからだ。

一方その頃任天堂(´・ω・`)
43.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 00:38▼返信
すごいwww
44.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 00:38▼返信
4Gamerのは久々に良記事だった
45.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 00:38▼返信
すげぇな
ほとんどの人が気にしない部分まで細かく作ってるのね
46.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 00:38▼返信
イカに飽きた豚が一言
47.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 00:38▼返信
>>23
PCだと60fpsと引き換えに半年持たなそう
48.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 00:38▼返信
このゲーム評判いいよな
49.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 00:38▼返信
これは神げーでいいでしょう
50.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 00:38▼返信
イカに飽きた豚が一言
51.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 00:38▼返信
βも好評だし

これはすごいゲームが出てきたな!!!!!!!!1
52.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 00:38▼返信
イカに飽きた豚が一言
53.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 00:38▼返信
すげーな
どこまで進化しちゃうんだよ
54.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 00:39▼返信
個人的にはキャラメイクの幅が致命的だった
もっと細かく出来るか、出来ないならいっそ固定でもよかったのに中途半端すぎて
55.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 00:39▼返信
こういうの好き
56.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 00:39▼返信
イカに飽きた豚が一言
57.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 00:39▼返信
βつまらんかったわ
58.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 00:40▼返信
UVIは信用出来ないが今回は騙されても良いかな
59.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 00:40▼返信
イカに飽きた豚が一言
60.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 00:40▼返信
βやったけどRPGだった
TPSってのを別にしてもガチFPS好きな人にはゲーム的に楽しめないかもね
対人もPkだし
61.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 00:40▼返信
イカに飽きた豚が一言
62.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 00:40▼返信
>>45
かわりにゲーム自体は大味じゃなきゃいいけど
63.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 00:40▼返信
イカに飽きた豚が一言
64.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 00:40▼返信
和ゲーにはない拘りは評価に値する
65.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 00:41▼返信
ソロだとつまらないけどPTだとクソ楽しめる
ダークゾーン行きたくない人は楽しむの無理だろうな
66.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 00:41▼返信
ここまでやって凡ゲーだからなUBIは
67.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 00:41▼返信
イカに飽きた豚が一言
68.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 00:41▼返信
こんなクソ表現より部屋の内装とか民衆の行動パターンとかに力入れろよ
69.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 00:41▼返信
UVIじゃなくUBIね
70.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 00:41▼返信
イカに飽きた豚が一言
71.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 00:41▼返信
RPGってどういうことぞ・・・ボーダーランズみたいな感じかな?
72.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 00:41▼返信
これは本当に凄い
こういう細かな再現が出来ないから任天堂ハードは糞なんだよね
73.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 00:41▼返信





    そう、PS4ならね




74.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 00:41▼返信
>>62
いやこれには気付かなかったけどβは参加したしクソ楽しかった
75.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 00:42▼返信
グラフィック詐欺しといて何言ってんの?
76.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 00:42▼返信
イカに飽きた豚が一言
77.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 00:42▼返信
デカールの種類とこだわりが見えるな
78.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 00:42▼返信
こーいう記事が海外から出始める時はゲーム本編のヤバイ出来が露呈して大荒れする前触れだと思ってる
特にUBIゲーだと尚更w
79.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 00:42▼返信
リアルガングレイヴ
80.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 00:42▼返信
イカに飽きた豚が一言
81.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 00:42▼返信
イカに飽きた豚が一言
82.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 00:43▼返信
橋がリアルタイムで壊れるのにびっくりしてたニシクン思い出すなww
83.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 00:43▼返信
イカに飽きた豚が一言
84.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 00:43▼返信
ラスレム坂口これにどう答えんの?
85.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 00:43▼返信
車のタイヤ撃つとちゃんとパンクしたのにはビックリした
86.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 00:43▼返信
このバイト、髪の毛1本そよぐだけで面白いと言いかねんな
87.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 00:43▼返信
ベータやって即予約してきたで
PC版な
最近のUBIは尖ったタイトル作るな
88.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 00:43▼返信
>>54
キャラメイクはβ版につきランダム生成のみって公式に書いてあるんだが?
89.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 00:43▼返信
イカに飽きた豚が一言
90.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 00:43▼返信
イカに飽きた豚が一言
91.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 00:44▼返信
いくらすごくてもトムクランシーの名前だけでうんざりする
92.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 00:44▼返信
UBIは70~80点くらいの佳作を乱発してるイメージ
日本で言えばコーエー(笑)みたなもんだな
93.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 00:44▼返信
ディステニーみたいで好きかも
94.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 00:44▼返信
イカに飽きた豚が一言
95.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 00:44▼返信
典型的なドンパチだけのゲームだがおもしろいのかね
96.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 00:44▼返信
部屋の中に手榴弾投げても立てかけてある板一枚壊れなかったよ(´・ω・`)
97.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 00:44▼返信
ローグクソシステムのせいで神ゲーではなくなってる

そもそもなぜ同じ所属の連中とダークゾーンで物資の略奪をしなければならんのかという
世界観を崩壊させるローグシステムが問題
組織を複数作ってプレイヤーを所属させ、対立させるとかなら納得がいくんだがな
98.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 00:44▼返信
家ゴミの皆さん、これはPCだけに許された処理ですからね?www
家ゴミの皆さんはタイルは壊れないけどトタンが貼られるからそっちで我慢して下さいねwwwww
99.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 00:45▼返信
イカに飽きた豚が一言
100.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 00:45▼返信
こういうのが当たり前になってくるとPS4じゃ厳しくなってくるな
PS5いつになるだろう
現在のものでも30FPSとか平気でやってるからな
あ、豚には関係ない世界の話よ?
101.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 00:45▼返信
イカに飽きた豚が一言
102.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 00:45▼返信
>>54
いつキャラメイクしたんだよβはキャラメイク封印されてランダム生成だったのに
103.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 00:45▼返信
ロシア人が作った動画だから星条旗撃ちまくっててわろたwwwwww
104.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 00:45▼返信
イカに飽きた豚が一言
105.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 00:46▼返信
>>87
>最近のUBIは尖ったタイトル作るな

え?具体的には?最近UBIは鈍い奴を連発してる印象しかないけど?
106.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 00:46▼返信
バイオの新作もグラは頑張ってると思うけど相変わらずやってることはマンネリぎみ
あれ結局4vs4で対戦するだけのゲームだろ
107.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 00:46▼返信
イカに飽きた豚が一言
108.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 00:46▼返信
>>97
そもそもお前は何故同じ所属だと思ったんだ?
109.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 00:46▼返信
リュックに銃これこそが
ロールプレイングだな
110.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 00:46▼返信


一方和ゲーは課金要素にこだわった
111.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 00:46▼返信
で 問題のゲームの内容は?
112.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 00:46▼返信
ふ~ん
で、マリテニより面白いの?
113.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 00:47▼返信
WiiU版で参加予定だからよろしく!
114.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 00:47▼返信
イカに飽きた豚が一言
115.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 00:47▼返信
エ,ロバレー3までやるもんないから繋ぎで買うわ
116.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 00:47▼返信
まぁ確かにイカに飽きたから買おうかな、でもしばらくはナルティメットストーム4でいいかも
117.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 00:47▼返信
>>98
1年持たなそう・・・
118.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 00:47▼返信
イカに飽きた豚が一言
119.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 00:47▼返信
会社違うけど60FPS以上の時に早送りになるとかやめてくれよ?
120.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 00:47▼返信
イカに飽きた豚が一言
121.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 00:48▼返信
どうでもWiiU
122.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 00:48▼返信
で、これがゲームの面白さと何か関係があるのか?
大味なグラでも最高のシューターはスプラトゥーンなんだぜ?
現実見ようぜ
123.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 00:48▼返信
イカに飽きた豚が一言
124.投稿日:2016年02月07日 00:48▼返信
このコメントは削除されました。
125.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 00:48▼返信
リアルタイムに橋が崩れるWiiのラスストが10年前に通った道を
最新ゲーム機のPS4がただなぞるだけってのも悲しいな
126.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 00:49▼返信
豚が言いそうな事言いたいんだろうが意味がわからない
でもそんななもんか豚は
127.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 00:49▼返信
お前らベタ褒めしてるのは任天信者あおりたいだけで、ぜってーかわねーだろw
128.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 00:49▼返信
>>93
TPSにしたDestinyって感じだった
ストライクに相当するコンテンツもあるしレイドも発売後に実装予定らしい
クルーシブルと違って出入り自由なPKゾーンってとこが違うくらいかな
129.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 00:49▼返信
>>122
スプラトゥーヌってどこが面白いの?
130.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 00:50▼返信
グラよりまずはゲーム内容を頑張ってほしい
131.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 00:50▼返信
>>127
βの話題出せてるやつは買うんじゃない?参加条件が予約特典だったし
132.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 00:50▼返信
>>129
あなたにはわからないでしょうね
133.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 00:50▼返信
市街地の映像しかないのは市街地だけだからなのか?
134.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 00:50▼返信
>>113
わいはNXでデビューするやで~
135.投稿日:2016年02月07日 00:51▼返信
このコメントは削除されました。
136.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 00:51▼返信
>>75
このゲームはグラフィックとかどうでも良くなるくらい
クソ面白い
はっきり言ってフォールアウト4を超える神ゲーだ
137.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 00:51▼返信
で、タイルが剥がれてゲームが面白いの?
だったらタイル貼ったり剥がしたりするゲーム作れば?
138.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 00:51▼返信
まだやってないのに神ゲーはないだろう
139.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 00:51▼返信
こまかっwwwww
割とどうでもいいところで頑張ってんなw
これが面白さに比例するとは思えんが、でもここまでリアルさを追求するその姿勢は評価したい
これで内容が面白いなら文句ないわ
140.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 00:51▼返信
3月だっけ?買うソフト候補多すぎて微妙だわ
141.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 00:52▼返信
>>138
ベータあったろ
142.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 00:52▼返信




初週売上5万本ってとこだろ

 ビルダーズには及びません



143.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 00:52▼返信
>>127
だよな
Destinyの記事に「TPSなら買った」ってコメよく見たけどいつも通り神隠しにあうんだろうな
144.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 00:52▼返信
そんなんよりまずキャラクリをどうにかしろよ
145.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 00:52▼返信
このゲームはガチで面白いよ
ローグを始めてやる時なんて
心臓がバックバクになって指が震えるから
146.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 00:52▼返信
※この表現ができるのはPC版とNX版のみです
147.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 00:53▼返信
NXでできるわけないだろw
148.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 00:54▼返信
>>132
だから教えてくれよ
あ、エアプかスマンスマン
149.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 00:54▼返信
>>124


えんろww
150.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 00:54▼返信
すげーわ
FPSは世界を一つにするな
151.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 00:54▼返信
>>137
映像表現って大事やん?
152.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 00:54▼返信
NXだと起動しなさそう
153.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 00:54▼返信
これで箱1が足を引っ張ってなかったらなあ
154.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 00:54▼返信
ブヒッチオンw
155.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 00:54▼返信
>>150
これTPSやで
156.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 00:54▼返信
というかそもそもNXは無視されそう
157.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 00:55▼返信
プロシージャル技術でやってんならそれほど人間は細かいことしてないよこれ
海外はこんな細かいとこまで人間がアニメーションやらテクスチャやらひとつひとつ丹精込めて手作りや手書きで作ってられっかて
全てコンピュータープログラムで計算して自動的にアニメーションとかを表示するほうを研究しはじめて
ここにきてそれが生きてきたてことなんだよね、それはかなり高度な事が要求されて
一つ一つ手書きとは別のベクトルで困難なめんどくさい道だったけどようやく報われたて話
一度こうなるとさらに日本は引き離されるやろなあ
158.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 00:55▼返信
このコメントは削除されました。
159.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 00:55▼返信
ハード性能が上がればグラは自動的に上がるんだし
結局ゴキステのゲームはハード性能に逃げてるだけなんだよね
160.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 00:55▼返信
これ、普段ゲームやらない友達に紹介だけしてみたんだけど、反応ゼロだった。悲しい。
「今のゲームはこんだけリアルなんだ」って言っても訝しげぇな顔をするだけ。
俺は間違ってないはずだ。
161.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 00:55▼返信
>>138
今度オープンベータがあるから
それをやれば良いよ
このゲームを一言で例えるなら
ニューヨークでやるバトルロワイアルみたいなもんだ
とにかくダークゾーンが楽しくて仕方ない
162.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 00:55▼返信
さすがにこのグラこの物理演算なら900pだろうな
163.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 00:55▼返信
発狂役も大変やな
164.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 00:55▼返信
>>137
頭悪い発言
そういうことが言いたいんじゃないだろうにずれすぎ
165.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 00:56▼返信
DAZE2も龍が如く6もPS4はやたら物理演算アピールしてるけどそれでゲームが面白くなるの?
166.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 00:56▼返信
購入決定しました
167.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 00:56▼返信
>>137
リアルタイムで橋が壊れるゲームよりは面白いで
168.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 00:56▼返信
>>146
誰もいないDZうろつくのつまらなそう
169.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 00:56▼返信
表現もいいけど
重要なのは対戦ゲーとしてのバランスだよ
170.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 00:56▼返信
予想通りだが、これを「ゲームの面白さとは別」と考えてるアホが居るようだな
ちゃんとオブジェクトがリアクションしてくれるのは立派にゲームとしての面白さの一つだよ
マリオがクリボー踏んだら潰れるのと同じ あれが潰れずにパッと消えたらマリオではない
171.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 00:56▼返信
>>161
わかるわー
その場で協力したり最終的には裏切ったり
バトルロワイヤルかもw
172.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 00:56▼返信
>>165
なるよ
173.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 00:56▼返信
橋が崩れないと凄いとはいえない
174.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 00:56▼返信
>>160
皆スプラプゥーンに夢中だからな
175.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 00:57▼返信
トムクランシーシリーズ、もうひとつオープンワールドステルス出るよな?そっちの方が楽しみや
176.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 00:57▼返信
ほしいいいいいいいいい
177.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 00:57▼返信
買おうか、どうしようか。
ダークソウル3との発売日が近いんで二の足踏んでるんだが。
いっそ、これ買ったら二週間があっという間に過ぎるとポジティブに考えるべきか?
178.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 00:57▼返信
PS4でこのレベルのグラ動かせるのか?
179.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 00:57▼返信
さすがトムクランシー
180.shi-投稿日:2016年02月07日 00:57▼返信
この新しいエンジンで描かれる次のアサクリは楽しみだな!

そういやアサクリ今年はないんかな?
181.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 00:58▼返信
こういう細かいとこにこだわってる割には微妙なゲームが増えた気がする
182.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 00:58▼返信
>>177
どっちも買おうぜw
183.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 00:58▼返信
雪が降ってきた時なんて最高に面白いぞ
数メートル先が見えなくなるし
ローグの集団を見つけて吹雪の中から打倒していくのなんて最高の楽しい
184.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 00:58▼返信
シューター+RPGって相性いいんだよ
最初に考えた奴頭いいわ
185.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 00:58▼返信
神ゲーじゃないか
186.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 00:58▼返信
ゲームの面白さとは別やな
187.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 00:58▼返信
>>175
ゴーストリコンかな?スプセルは発表されてないもんな
188.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 00:58▼返信
箱1版1080pから900pまで落としたってマジ?
189.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 00:58▼返信
>>186
別じゃなくて一部
190.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 00:58▼返信
この雪いいよね
ありそうでなかった気もする
191.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 00:59▼返信
>>180
Unityもシンジケートも人物のグラが微妙だから次は期待してる
192.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 00:59▼返信
DQBハマりすぎて
βあんの忘れてた
193.shi-投稿日:2016年02月07日 00:59▼返信
しかしトムクランシーが亡くなってこのシリーズは出来るとこまでやり続けるつもりかな?
194.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 00:59▼返信
白菜ハードには出ません
195.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 00:59▼返信
ベータ版やったけどつまんなかった
結局すぐスプラトゥーンに戻ったよ
196.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 01:00▼返信
白菜ハードには出ません 
197.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 01:00▼返信
>>174
もうMHXの時代だからw
イカ臭いゲームは終わったのよゴキちゃん
198.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 01:00▼返信
白菜ハードには出ません
199.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 01:00▼返信
ウォッチドッグス2はよ
200.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 01:01▼返信
ゲームが面白くて、この破壊表現なら売れるだろうな。洋ゲーを敬遠する奴は知らんがな。
201.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 01:01▼返信
豚がかわいそうなぐらいスプラ頼みなんだな
202.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 01:01▼返信
UbisoftはNXに全力だから
すまんな
203.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 01:01▼返信
番犬はタブコンのあるWiiUが最高の出来だったな
204.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 01:01▼返信
>>195
豚の触覚見えてんぞ
205.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 01:01▼返信
プラプラプーンとかいう
奇ゲーの話はNGで
206.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 01:01▼返信
>>159
>ハード性能が上がればグラは自動的に上がるんだし

無知なブタがまたアホなこと言ってるぞw
207.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 01:01▼返信
>>195
初期装備何にした?
つまらない原因はそこじゃないか
208.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 01:01▼返信
スプラトゥーンがゴミのようだ
209.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 01:02▼返信
これはいい意味で頭おかしい
210.shi-投稿日:2016年02月07日 01:02▼返信
>>191
背景や風景に空気感は完璧だからねぇ

次は皮膚表現や顔の筋肉の動きによる表情やらはノーティやR★レベルを期待
211.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 01:02▼返信
変な所に力入れやがって
212.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 01:02▼返信
スプラトゥーンがゴミのようだ
213.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 01:02▼返信
ゴキブリ「この破壊表現は凄い(よくわかってない)」
↑本音「美少女出ないしどうせ買わないけどな」
214.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 01:02▼返信
PS4でゲームなんて今どきだれもやらんだろ
CS機の性能なんてゲーミングPCに比べたらかわいそうになる かくいう俺様
はP4Gのために携帯機のVitaは買ったがPS4は所詮ゲーミングPCの劣化版 最近でたドラクエビルダーズだっけか あ
ゴミ屑はマイクラのパクリな上に劣化版 ただまぁPCゲーマーの俺様がCSで唯一認めているソフトがある
ミクだけ神と認めてやるよ Vitaで出るミクだけは買ってやる
215.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 01:03▼返信
任天堂は昨年のE3でのプレゼンテーションでStar Fox Zeroを発表したが、そこでの世評は、このゲームがなんだか中途半端に見えるというものだった。このゲームのデモのモーションコントロールはグラグラで、操作しがたいものだった。だから宮本氏がこの作品の発売を2016年に延期すると語ったことにはなんのサプライズもなかったのだ。
最近の噂によると、このゲームの開発は、モーションコントロールのおかげで、地獄のような状況にハマり込んでいる模様だ。
「Star Fox Zeroの開発は最終コーナーを曲がったと聞いたのだが、この作品が4月に出るということだったし、それは当然のことだった。だがこのゲームにとって、それはネコのオヤツと引っかき棒の全部ではなかったのだ。任天堂とプラチナゲームズには困った性格があって、モーションコントロールにさらに倍掛けすることにしたのだ。
また別のNeoGAFの住人であり信頼できるリーク者として知られたShockingAlberto氏が、その情報源からのコメントでそこに割り込み、開発の地獄がこのゲームを見舞っていると述べた。
「私が聞いたところでは、このゲームを特徴付けているのは、開発での地獄だ。控え目に言って。
「もっといえばこうだ。『ゲームがレーティング承認に送られようとしたときには、全員がパニックに陥った。なぜなら一番基本となる操作が全く機能していなかったからだ。

スタフォレベルに悪戦苦闘してすまんな(´・ω・`)
216.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 01:03▼返信
多少はグラが劣化してるが面白そうなんで買う
217.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 01:03▼返信
んん?RPG要素あったの?
ちょっと買う気でてきた。
218.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 01:03▼返信
>>187 それそれ。動画見る限りメタルギアVの完全自由版とか思った。
サムさんにも会いたいよね
219.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 01:03▼返信
凄いな
破壊表現はラスアス超えてる
220.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 01:03▼返信
NX参入サード

EA Ubisoft テイクツー Activision スクエニ カプコン セガ コエテク ワーナー
アトラス バンナム レベルファイブ 
221.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 01:03▼返信
スプラトゥーンもインク描写に匹敵するこだわりを感じる
経緯を証してグラボを最新型にして購入する所存だわ
ただしPS4版という劣化品はノーセンキュー
222.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 01:03▼返信
FO4でこれの劣化弾痕MODあるが
ここまでやってもなーというとこまでやるのが面白いな
223.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 01:04▼返信
洋ゲーはPCの完全版でやればいいし
和ゲーはWiiUや3DSでやるしな
ゴキステ4なんて必要無いんだよなぁ
224.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 01:04▼返信
>>167
アンチャ2より面白いってこと?
225.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 01:04▼返信
※ただしPC版に限る
でしょどうせ
226.shi-投稿日:2016年02月07日 01:04▼返信
>>199
Wiiuなんていう足の引っ張りが無くなった分期待が大きい

UBIのシリーズは偶数で化けるからw
227.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 01:04▼返信
こりゃ凄いな
和ゲーとかゴミクズやないか

しかし、あんなショボいのをよくも定価で売り出すな
だから外人からも低品質ゲーと叩かれるんだろ
228.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 01:04▼返信
RPGにシューターの要素入れるのが当たり前になってきたな
229.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 01:04▼返信
EA「リアルタイムでタイルがはがれます!!」
ゴキ「すげええええええええ!!!」
230.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 01:04▼返信
フォールアウト4のフィールドが
そのままCODのマルチ対戦のフィールドと化したと思えば良いよ
しかも自分以外は全て敵という状況
これがいかに楽しいかやれば分かる
231.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 01:04▼返信
>>223
これが真実
232.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 01:05▼返信
すげーな
233.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 01:05▼返信
スプラトゥーン失速
WiiU白菜
234.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 01:05▼返信
>>213
♯キモ「買えよ豚」
235.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 01:05▼返信
>>203
Bad Blood配信されましたっけ?
236.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 01:05▼返信
豚必死
237.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 01:05▼返信
凄いけどFPS系はもうお腹いっぱいすぎる
238.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 01:05▼返信
これ舞台は廃墟のニューヨークなんですか?
239.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 01:06▼返信
>>214
高性能PCもPS4も持ってるけどPS4版買う予定
マルチプレイあるゲームでマルチが過疎ってるPCでやる意味ねぇわ
240.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 01:06▼返信
覗く時って目は閉じないって聞いたけど?
片目閉じて覗くと遠近感が狂うって聞いたんだが・・・
241.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 01:06▼返信
イカでシューターに目覚めてPS4買う女子が増えてるらしい
242.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 01:06▼返信
>>223
それな
243.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 01:06▼返信
シューターなんてどれもこれも同じようなゲームだけど
そこにスプラトゥーンが新しい風を吹かせたからな
244.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 01:06▼返信
>>231
PCが一気に過疎るのは真実だな
245.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 01:06▼返信
技術デモかと思ってしまうレベルだな
本当にコレがPS4でプレイできるのか
ちょっと信じがたい
246.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 01:06▼返信
絶対買うさ
247.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 01:06▼返信
PC最強やな

ゴキステw
248.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 01:06▼返信
UbiはNX用にアサクリ京都作ってんだろ?
ディビジョンは諦めろw
249.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 01:07▼返信
>>240 主人公達、市民だし、多少はね?
250.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 01:07▼返信
ゲームの面白さとまったく関係しないな
やはりアホサードに任天堂のゲーム作りは理解できそうにない
251.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 01:07▼返信
β神ゲーだった
252.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 01:07▼返信
>>239
縦読み
253.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 01:07▼返信
UBIさんでしたか......
254.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 01:07▼返信
32gbハード信者がなんか言ってんぞ
255.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 01:07▼返信
ダークゾーンクソすぎだったなベータの狭い範囲では
ストーリーcoopは面白いから買った
256.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 01:07▼返信
PCとWiiUがあれば十分
ゴキステ4って高性能PCが買えない低所得者用ゲーム機でしょw
257.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 01:07▼返信
>>229




   しかしリアルタイムで橋が壊れるって凄くね?w




258.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 01:08▼返信
   .______ イライライラ
   |  _PC_ |    ブヒィィイィィィ!!!
   | |#(;・;)(;・;)| | ∩
   | | . : )'e'( :.| | ノ |   ゴゴゴゴ・・・
    .=====
   | ( ・丿ヽ ・ )|
   _人人 人人_
   > パソニシ <
    ̄Y^Y^Y^Y ̄
259.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 01:08▼返信
DIVISIONは完全オンラインだし過疎なPC版でやったってダークゾーンがスカスカじゃん
スカスカゾーンじゃん
260.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 01:08▼返信
Mod無いマルチゲーは
CS一択だろ
過疎ったシューターとか
BFCODでもゴミと化す
261.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 01:08▼返信
NXの白菜が見たい
262.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 01:08▼返信
日本じゃネプ以下の核爆死してUBIがブチ切れるところまでが様式美
263.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 01:08▼返信
白菜ゆうちゃん


それイカのPC
264.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 01:08▼返信
>>249
そう言えばそうだった・・・
265.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 01:08▼返信
パソニシは煽られても性能が違いすぎてなんとも思わないのな
266.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 01:09▼返信
全部見たけど一体なにがすごいのか全くわからん
物を撃ったら壊れるのはあたりまえだろ
267.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 01:09▼返信
ただしマルチで遊ぶならコンシューマだよな
268.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 01:09▼返信
これロープレなんや
269.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 01:09▼返信
パソニシが買わない癖にPS4を貶めるためにPCを持ち上げてるのがうけるwww
270.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 01:10▼返信
リアルタイムで任天堂が潰れる
って凄くね?
271.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 01:10▼返信
>>266
じゃあファミコンでいいじゃん
272.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 01:10▼返信
パソ「グラすげえええええCSゴミwwww」

DZ侵入
パソ「人全然いない・・・」
PS4「DZ楽しすぎwww」
273.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 01:10▼返信
インク撃ったら色がつくスプラトゥーンの方が高度な演算処理してるよ
274.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 01:10▼返信
>>266
WiiUでは無理なんです
275.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 01:11▼返信
ゲームで破壊行為ばかり
ゴキステのゲームって暴力か萌えかしかないのな
ワンパターンなんだっつーの
276.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 01:11▼返信
>>260
これ
277.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 01:11▼返信
>>256
箱もPS4もメジャーリーガーが大はしゃぎで買ってたような?
278.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 01:11▼返信
>>259
>過疎なPC版でやったってダークゾーンがスカスカじゃん

よくこういう奴いるけどさ、PCのオンラインって過疎ってないぞ?
BFやCODの鯖のオープンステータス見れば分かるけど、PS4は一番多くても次はPCだぞ?XBOX系よりはオンライン盛んだっつーの。
ディアブロみたいにゲームによってはPC>>>>CSでプレイ人口多いし、そもそもPCはオンラインゲーム前提だから過疎はないわ。
279.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 01:11▼返信
>>249
主人公は特殊部隊の隊員だぞ
280.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 01:11▼返信
>>274
ゴキステにスプラトゥーンのようなインクを表現出来るゲームなんてあるの?
281.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 01:11▼返信
技術の進歩は日進月歩

素晴らしい事ですな(^^)b
282.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 01:11▼返信
破壊表現が破壊表現で終わってしまいゲーム性に結びつかないのがPS4
破壊表現がゲーム性に結びつき新たなゲームを生み出すのがスプラトゥーンのWiiU
283.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 01:11▼返信
動画は?
284.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 01:11▼返信
日本の技術じゃ無理だろうな
285.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 01:12▼返信
>>260
糞グラ糞フレームレートが我慢出来ないんですよねえ。。。。
CSって温いし糞みたいな下手が仲間居たらイラつきますしねえ。。。
286.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 01:12▼返信
>>274
WiiUにはこんな野蛮なゲームいらないんで
287.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 01:12▼返信
>>227
まぁ和ゲーなんてやってるの情弱だけだしな。同じような値段出してもっと良いゲーム買えるのに
所詮はスマホで遊んでる奴と同等レベル

そういやテイルズが手抜きで日本のゲームは低品質ゲーが多いと外人がブチギレてたなww


288.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 01:12▼返信
PS4版買うわ
289.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 01:12▼返信
PC厨だがマルチはコンシューマだぞ人数的に。
当たり前のことを言ってどうするんだ
MODの必要ないならなおさらだわ
ゲームによっては世界最大人数だけどな
290.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 01:12▼返信
>>275
お前挙げてるのだけでツーパターン以上あるやんw
DQBは何?
教えて白菜先輩!
291.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 01:12▼返信
>>245
次世代機専用なら余裕やろこんなん、メモリ量やらなんやらとにかく最低基準が高いから
292.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 01:13▼返信
[悲報]
WiiU 生産してないのに品薄始まる。クリスマス・年末 で一気に自社買い&ポッ拳の為に詰め替え作業中
293.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 01:13▼返信
crewとかも一週間でcoop過疎ってたからな
しかし俺はPC版を買うのだ
どうせ俺も一週間で飽きるからな
294.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 01:13▼返信
>>286
なんでここにいるの?
295.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 01:13▼返信
片目閉じるのはFallout4でもやってた気がする
なんかの拍子に一瞬自キャラ見えたんだよね
296.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 01:13▼返信
ねえ、ゴキブリ
破壊表現がリアルだとゲームが面白くなるの?
297.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 01:13▼返信
>>286
いらないとか言う前に相手されてないじゃん
298.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 01:13▼返信
>>278
Divisionβでチーター湧いたのPCだけやぞ
299.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 01:13▼返信
ゆうちゃんはあのスッカスカのスタフォでも作るのに悪戦苦闘します

ゼルダも720pで30fps固定すら出来ません、たまに20fpsくらいまで落ちます

そんなハード、WiiU
300.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 01:13▼返信
タイルの前にwiiuが壊れるしな
301.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 01:13▼返信
無名の洋ゲー記事なのに伸びすぎだろ
302.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 01:14▼返信
細かい所にこだわりまくって挙動がショボいゲームPS4に沢山ある
303.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 01:14▼返信
>>278
CSディアブロが過疎ったのはチートし放題でチーターがはびこったのが原因
鰤がちゃんとしてればpubもっと人残ったんじゃないかな
304.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 01:14▼返信
デスティニーでも思ったけど、シューター系のトレハンゲーは武器掘りがつまんないんだよね。
壊れ性能入れたら一択になるし、皆それ持つから突出した性能なんか持たせられない。
結局スキン変えただけの平凡な装備になって特色がないから掘る意識もわかなくなる。
305.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 01:14▼返信
>>290
じゃあパクリも追加で
コピーゲーだらけのPSW
306.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 01:14▼返信
>>285
お前みたいな奴は
スプラトゥーン出来んな
307.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 01:14▼返信
RPGは和ゲーの方が面白いわ
ドラクエビルダーズがくそ面白い
308.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 01:14▼返信
>>296
ゴキブリは「本物のゲーム」を知らないんだろ
だからタイルが剥がれただけで大喜びするw
「本物」のスプラトゥーンやらせてみたらびっくりするぞ
309.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 01:15▼返信
本物のゲームw
310.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 01:15▼返信
>>286
いるいらない以前に、はなからお前らなんて眼中にねーよw
311.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 01:15▼返信
>>286
UBI「ニンテンハードのユーザーはコアゲー買わねーからなwww」

WiiUローンチから頑張ってきたUBIが匙投げちゃったもんね (´・ω・`)
312.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 01:15▼返信
>>305
ウイイレFIFAは?
何パターン?
313.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 01:15▼返信
>>285
ソロで頑張れよ
それが嫌なら身内で固めろよ
コミュニケーション能力があるならだが
314.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 01:16▼返信
ゴキくんこんなリアルさに興味ないんじゃね?
ゴキくんが興味あるのは「布が汗で濡れて体にピッチリ」とかそんなリアルだろ?
315.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 01:16▼返信
パクリトウーンなんて恥ずかしくて遊べないわ
316.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 01:16▼返信
>>306
勿論。選択肢にもあがらないしそもそも興味もないわw
317.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 01:16▼返信
>>286
ゾンビU「………せやな」
318.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 01:16▼返信
日本人も楽しめそうだな
319.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 01:16▼返信
初動でスプラの累計出荷数を初週販売数で抜く未来しかなくてすまんなぶーちゃん
320.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 01:16▼返信
ライフル・アサルトライフル以外武器がゴミなのが気になった
盾は敵のヘイト稼げて仲間が動きやすくなる
321.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 01:16▼返信
ぶーちゃんはスプラやってればいいじゃん
322.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 01:16▼返信
>>307
ビルダーズはもちろん面白い
DIVISIONも面白いわ
323.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 01:16▼返信
>>307
マイクラもどきの作業ゲーが面白いとかよほど面白いタイトルないんだなPSWは
おもしろいの基準が低くてうらやましいわ
324.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 01:17▼返信
ゴキちゃんそんなにリアルなグラがいいならお家から外に出てごらんよ
4k以上にリアルなオープンワールドがあるぞw
325.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 01:17▼返信
こういう拘りは好き
まぁ酔うからこの手のゲームは出来ないが
326.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 01:17▼返信
豚は学級に帰れ
327.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 01:17▼返信
>>307
RPGならウィッチャー3の方が面白かったな
328.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 01:17▼返信
>>313
Steamのフレなら3桁いるからPCでやるって話。
デスティニーはCSでやったけどCSのプレイ層の下手さに辟易したよw
329.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 01:17▼返信
開発に金かかってるのはわかる
330.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 01:18▼返信
ぶーちゃんは全部自分に跳ね返ってくることばかり言って
331.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 01:18▼返信
ぶーちゃんが白菜食べ過ぎて壊れました(´・ω・`)
332.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 01:18▼返信
すげえな
アンチャも凄いと思ったけどオープンワールドでこれは凄い
333.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 01:18▼返信
>>312
それ何本でてんの?
売れてんの?
334.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 01:18▼返信
>>323
その作業ゲー筆頭のマイクラがDLトップのWiiUってほんと終わってるな
まぁそのマイクラもPS3、PS4、vitaで遊べるわけだがw
335.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 01:18▼返信
ビルダーズw
キューブクリエイターのパクリゲーw
336.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 01:18▼返信
( ´゚д゚`)勘弁して!遊びたいゲームが多すぎる
337.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 01:18▼返信
身内PTが一番楽しめるゲームだな
今のうちにフレ作っといた方が良いぞ
338.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 01:18▼返信
>>324
ゲームと現実の区別もつかないのかよ。頭大丈夫?
339.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 01:18▼返信
βってなに
体験版のこと?
+見てもないんだが
340.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 01:19▼返信
>>328
>デスティニーはCSでやったけど
DestinyってそもそもCSにしか出てないんじゃね?
341.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 01:19▼返信
>>307
いや~RPGも最近は洋ゲーの方が面白いでしょ
和ゲーが良かったのは過去の話
342.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 01:19▼返信
これまた売れそうだな
343.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 01:19▼返信
ビルダーズが面白いってステマしてるから買ったけど超絶お使いゲーで萎えた・・・
全部全問あれしろこれしろじゃねーかw本当日本人はゲーム内でも奴隷精神旺盛だよなwww
344.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 01:19▼返信
>>324
へぇ、豚の家はゲームの中にあるのか

オープンワールド:コンピュータゲーム用語
345.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 01:19▼返信
UBIの広報は無能だな
こういう所推していけよ
346.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 01:19▼返信
>>328
でってにーはCSしかないんだがwww
347.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 01:20▼返信
>>339
ベータテストって知らんのか?
348.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 01:20▼返信
まあ本物の豚はいないんですけどね
349.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 01:20▼返信
>>339
予約特典としてβ参加権が貰えた
だからストアにはない
350.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 01:20▼返信
>>324
ゴキブリにそれはちょっとハードル高いぞw
ましてはちま産ゴキブリにとってはそれはとても難しい注文だ
351.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 01:20▼返信
CSではとっさにaimできないし
動きもぎこちない硬い動きしかできなかったな
しかしそれは全員同じ環境で、むしろ銃撃戦を楽しめてたようにも見えた
PC版では即勝負決まるからさ
352.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 01:20▼返信
タイルが壊れるゲームはつまらないはずっていう
意味不明な豚理論が笑える
自分で言ってて吐き気しないの?
353.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 01:20▼返信
こういうゲームは任天堂ハードではお断りって感じだな
健全イメージが壊される
354.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 01:20▼返信





    任天堂何もねぇな




355.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 01:20▼返信
>>328
BF4とBO3の戦績晒して
356.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 01:21▼返信
>>328
人いないDZで身内で散歩とか楽しそう
357.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 01:21▼返信
>>346
パソニシくん本当はsteamもPS4もやってないから仕方ないよw
イカしかやることないんだものw
358.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 01:21▼返信
スプラはあの原色の画面が目に悪そうでやめた
359.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 01:21▼返信





ディビジョンはPS4を選んだ!




360.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 01:21▼返信
>>328
で、PK仕様のDZでフレとお散歩かな?^^
361.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 01:21▼返信
>>353
まずできないし性能足りないから悩む必要はないよ
362.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 01:22▼返信
>>350
自演ワロタ
363.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 01:22▼返信
タイルが壊れるとゲームが面白くなるの?
まったく理解できないんだけど、ゴキブリってやっぱ頭おかしいと思うわ
364.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 01:22▼返信
>>351
下手くその言い訳
365.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 01:22▼返信
>>324
ゲームと現実の区別がつかないなんて糖質なんですね(´・ω・`)
366.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 01:22▼返信
ビルダーズは全てがお使いクエストだし、素材は章ごとに割り振られて自由に入手できないし
アクションは雑だし、カメラはこれ以上ないほど糞だし、全く合わなかったなあ。
ステマに引っかかって損したわ・・・DL版買ったから売れないし・・・
367.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 01:22▼返信
マイクラのパクリで喜ぶゴキw どうせ冴えカノのフィギュアにも興奮してるんだろ?一般人は
リカちゃん人形買うよw NXのロンチタイトルしってるか? このドラクエにマリ
オもあるしスプラの完全版も出るだろう どうだ、悔しいか?w このロンチを聞いちゃゴキブリ
はご機嫌斜めだよな うん、わかるよw 顔面ブルーレイになってることくらいはさ んで悪いけど正直いってこれは
ごみだぞ? 3DSのマイクラにも及ばない NXで一般人も女子供もサードも
みんな任天堂に集まる わかった?
368.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 01:22▼返信
>>350
釣られてんぞw
369.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 01:23▼返信
PS4レベルの据え置きってここまでできるのかよ
370.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 01:23▼返信
>>367



371.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 01:23▼返信
>>360
クッソワロタw
372.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 01:23▼返信
>>359
デモの動画はPCのものですよ^^
373.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 01:23▼返信
オンゲの煩わしさが嫌いであまりやらない俺だけどこれは面白かった
気になってたから予約してβやったらハクスラ、PvP、PvEが絶妙に混じりあってるし
自分の気分次第で自由に遊べた
すれ違うPCが敵か味方かわからない緊張感も良かった
確実に買う
374.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 01:23▼返信
なんでPC版過疎るかわかるか?
資金力とソフトの選択肢多いからだよ
同じソフトを遊ぶ必要はない

しかしそれが仇になってもいる
375.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 01:23▼返信
>>363
地面にペンキ塗って楽しいの?
376.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 01:23▼返信
>>353
Uが如く「あ?」
アサクリ「あ?」
ウォッチドッグス「あ?」
COD:BO2「あ?」
377.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 01:24▼返信
発売を大人しく待つか
ここもなんか豚役のレベル低いしつまらないんで
lolやってこよ。がんばれよー
378.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 01:24▼返信
>>363
描写がリアルになればより臨場感が増すんだから楽しめるじゃん
まぁ普段ペンキ撃ちあってるだけの人にはわからないかもしれないけど
379.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 01:24▼返信
WiiUヨンケタン復帰で泣きそう
380.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 01:24▼返信
だがグラ劣化
381.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 01:24▼返信
UBI「えーっと、Divisionを是非WiiUでも出したいんですが・・・」
WiiU「こういうゲームはちょっとねぇ。ウチの健全・安心・安全イメージが壊れるから」
UBI「そこをなんとか・・・」
WiiU「あのねしつこいね。スプラトゥーンみたいな健全なゲームデザインで作り直したら出してもいいよ?」
UBI「・・・そんな・・・」

こんなやりとりがあったんじゃね?
なんか目に浮かんじゃうわ
382.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 01:24▼返信
>>351
パッドでエイムも出来ない下手くそのいいわけ
383.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 01:25▼返信
WiiUヨンケタン復帰で泣きそう 
384.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 01:25▼返信
リアルな破壊表現(笑)
やっぱ真に面白さを追求してるのは任天堂ハードだけだなぁ
385.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 01:25▼返信

ぶーちゃん

そんなに白菜が美味しかったのか
386.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 01:25▼返信
PCの残飯をありがたがって食べて下さいね^^
387.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 01:25▼返信
NXより売れそうw
388.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 01:25▼返信
>>289
CSに手を出してる人はPC厨とは言わんよ
389.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 01:25▼返信
これってオン専用なの?
390.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 01:26▼返信
NXより売れそうw
391.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 01:26▼返信
>>384
マリオテニスとか
任天堂の真骨頂だよな
392.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 01:26▼返信
銃器で街を破壊するゲームのどこが楽しいの?
まったく共感できないよ
393.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 01:26▼返信
>>381
動かないから無理です。ペンキ塗っててください。
394.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 01:26▼返信
>>367
せめてやんなよ、ゴキは頭悪いんだからさ
やっぱスプラトゥーンは最高だよ
なかなか無いよ、あんなに長時間遊べるゲームは(マリオくらい?)
395.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 01:26▼返信
>>389
オン専用
PTせずソロでも遊べるが拠点は他のプレイヤーも存在しているためオンライン接続は必須
396.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 01:26▼返信
そんなに破壊表現が好きならゴキステ4を地面に叩きつけたらどうだ?
397.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 01:27▼返信
そんな表現どうでもいいわ
RPGとしては面白そうだけど
398.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 01:27▼返信
ゴキブリが必死に縦読み作っててワロタ
小学生かよw
399.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 01:27▼返信
>>395
マジかありがとう
これは俺は見送りやな
400.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 01:28▼返信
the crewをTPSにしたゲーム
システムはほぼ同じ
401.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 01:28▼返信
>>396
ストンピングで亀を踏み○す
気違いは3DSでも踏んでろよw
402.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 01:28▼返信
NXは販売台数300万もいかないだろうね
403.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 01:28▼返信
こういう鉄砲ごっこで遊ぶゴキブリの方がガキだと思うわ
スプラトゥーンはスポーツであって全く性質が違うし
404.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 01:28▼返信
>>386
これ同発マルチでしょ?何で残飯扱い?
405.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 01:28▼返信
>>392
64で任天堂が発売したブルドーザーで街を破壊するだけのゲームを馬鹿にしてんの
406.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 01:28▼返信
>>374
PCは次から次に新作が雪崩のように出るからな。
でもCSGOやディアブロやMOBA系のように固定ファン付いたらCSなんか比べ物にならないくらいオンも盛況だけどな。
407.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 01:28▼返信
>>400
スゲーわかりやすい
408.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 01:29▼返信
外人はこういうとこ重視するよね
409.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 01:30▼返信
そういや最初に作ったゆうちゃんの在庫、ようやく捌いたらしいけど
どうする?ソニーに頼んでパーツ作ってもらうか?
410.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 01:30▼返信
ハクスラ要素あるの?・・・(*´Д`)ハァハァ
411.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 01:30▼返信
>>408
これがGKが一番ありがたがるグラの進化ってやつなんだけどね
412.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 01:30▼返信
>>396
ブラストドーザー(任天堂)馬鹿にするなよ!
413.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 01:30▼返信
>>408
ゴキブリ「こういうとこより美少女のスカートの表現に力を入れるべきだろ」
414.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 01:31▼返信
>>403
スプラトゥーヌってどういうゲームなの?
415.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 01:31▼返信
>>398
マルチばっかのソニーに未来ないよなw ビルダーズはNXで完全版でマ
リオも出るしゴキブリが震えてるのがわかるw 今更ガンダムゲーの
オワコンを出したところで爆死するのもわかりきっているw
クソゲー連発でゴキブリも麻痺してるのはわかるけどw
ソニー債務超過でマルチだろ?w
416.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 01:31▼返信
>>400
それレースゲーじゃないのか?
417.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 01:32▼返信
日本のゲームだって何年後かにはこうなるぜ
ならない理由がどこにあるよ
418.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 01:32▼返信
>>410
ハクスラ要素なんてないよ?トレハン要素はあるけど。
419.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 01:32▼返信
>>415
マルチハブの任天堂に未来は無いよ(断定)
420.shi-投稿日:2016年02月07日 01:32▼返信
>>408
そりゃ完璧な雰囲気をかますには細部という細部を拘って作るからね
421.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 01:32▼返信
豚の頭はおかしい
422.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 01:33▼返信
銃器での爽快感を出すにはこういった破壊表現は適切だしな
423.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 01:33▼返信
>>414
スプラチョーンは
なんか液体を飛ばしあいBUKKAKE合う楽しいゲーヌ
424.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 01:33▼返信
>>419
マルチハブどころかサードハブ状態だしなぁ
425.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 01:33▼返信
こう言う処理が重くなるだけで勝敗に影響しない部分は
MODで切りたくなるのはネトゲーマーPCゲーマーのサガなんだろうか
426.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 01:33▼返信
縦読み野郎のうざいこと
死ねよ
427.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 01:33▼返信
どの辺がRPGなのか今だにわからない
428.もこっち投稿日:2016年02月07日 01:33▼返信
shi-ちゃんが買うなら買う
429.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 01:33▼返信
>>405
重機で街を破壊するのは爽快感あっていいだろ
リアルすぎるとただの野蛮ゲームに成り果てるんだよ
430.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 01:33▼返信
NXで妄想キメレル豚ちゃん・・・バカっぽい(´・ω・`)
431.shi-投稿日:2016年02月07日 01:33▼返信
>>415
改行が所々不自然だから縦ってすぐばれるよw
432.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 01:34▼返信
>>426
触らない。シカトが一番。
本人はウケてると思ってるんだから・・・
433.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 01:34▼返信
イカユーザー取られそうだから必死w
434.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 01:34▼返信
ついにサードでもこのレベルのゲームが出てきたか
今年以降は凄いことになるでえ
しかもこれオープンワールドだろ
このグラでこの物理表現とかほんとにPS4上で快適に動くのか?
435.419投稿日:2016年02月07日 01:34▼返信
>>415
って縦はややこしいから止めてくれ・・・
436.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 01:34▼返信
イカユーザー取られそうだから必死w
437.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 01:35▼返信
>>426
マリオテニヌの高評価連発でゴキイラが止まらないwwwそれにゼルダ無双の
リンクの顔はもう見たか?神グラですまんなw
オデンとかいうゴミ息してる?w あっ合算で10万だっけwww
ゴミを通り越して憐れになるなwwwそれに比べてマリオテニヌとゼルダ無双は神ゲーだな 異論は認めない
ミリオンもないゴミハードの信者はかわいそうだよwwwww
438.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 01:35▼返信
任天堂のゲームやってるのがあほらしくなるわ
439.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 01:35▼返信
和ゲーの応援に忙しいので洋ゲーはしばらくポイーで
440.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 01:36▼返信
>>417
資金力と技術力じゃないのか
441.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 01:36▼返信
縦読み空気読め無さ過ぎて叩かれまくりでワロタ
442.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 01:36▼返信
FF15もまけるなよ
443.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 01:36▼返信
劣化版のゴキステ4は論外
444.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 01:36▼返信
>>425
切らんと負けるからな
一回味わったあとは切るのが当然
445.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 01:37▼返信
>>429
いや、それもリアルさを売りにしてるようだが・・・
446.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 01:37▼返信
最初の縦読みが上手くいったからって味しめてしつこいんだよ
447.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 01:37▼返信
お前らが構うから任天堂信者に成りすます奴が出てくるんだぞ
そいつはもはや任天堂ハードすら触ってない
いい加減に気がつけよ
448.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 01:37▼返信
ちなみにブラストドーザーを開発したのは任天堂が叩き売ったレア社です。(ゴールデンアイ関係も)
今はMSが持ってるので箱ONEで過去作を集めたソフトとしてプレイ可能
任天堂のアホさ加減が目に染みるぜ
449.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 01:37▼返信
>>440
コエテクとかもっと予算かけてくれれればねえ
450.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 01:37▼返信
>>417
今歴史上最高に盛り上がってる海外のゲーム機シーン、金も人材も最高に集まってる洋ゲー業界。
一方、スマホに取られて瀕死状態の和ゲー。

いつか追いつくどころか差は離れてく一方だぞ?さらに言うと和ゲーは存続すら危ういだろw
変なアニメ絵とアニメ声と糞みたいなシナリオにこだわったおかげでさらにファンを減らしてるしなwww
451.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 01:38▼返信
>>434
箱1の性能に合わせてチューニングしたらしいからな
PS4版はフレーム維持盤石なんだってさ
452.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 01:38▼返信
3月はダクソとスタオーとデジモンとガンブレで忙しいのです(´・ω・`)

ぶーちゃんには分からん悩みだすまんな
453.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 01:38▼返信
>>437
多分それ豚じゃないぞ
454.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 01:39▼返信
ノーティドッグにオープンワールド作らせたい
455.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 01:39▼返信
日本の売上げは100%、スプラテューヌ以下の大爆死
456.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 01:40▼返信
βで実際にやった人の意見をもっと聞きたいんだけどなあ
457.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 01:40▼返信
>>282
PS4のBF4は破壊表現がゲームに影響する
無知なら書き込むなよ・・・どうせWiiUも持ってないんだろ
458.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 01:40▼返信
>>445
ごちゃごちゃうるさい蟲だな
重機はいいけど銃器はだめなの
わかんないかなこの違い
459.shi-投稿日:2016年02月07日 01:41▼返信
>>428
とりま買わん

フレンドが誘ってきたら考えるけど、イツ面フレは俺が積みゲー消化に忙しいと解ってるから誘って来ないだろうし
460.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 01:41▼返信
てか雪の表現すげえ
461.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 01:42▼返信
>>456
射撃感がショボいTPSになったデスティニー。
462.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 01:42▼返信
>>449
そしたら損益分岐ラインが大幅に上がって課金がキツくなりそう
463.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 01:42▼返信
バッドカンパニーの続編を
464.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 01:42▼返信
>>458
脳ミソの代わりにウンのコ突っ込んでんじゃね、お前の頭ん中
465.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 01:42▼返信
>>282
箱でも出るんだが・・
466.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 01:43▼返信
>>458
チャーハン臭い奴だなぁ
467.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 01:44▼返信
>>457
それが分かってるなら相手にするなよ
468.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 01:44▼返信
これだよ。次世代ゲーム機に求めてたのは
469.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 01:44▼返信
>>455
ネプネプ気にし過ぎじゃね?
470.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 01:45▼返信
BF4のキャンペーンモードで色んな物撃って壊しては感動してたの思い出したわ
471.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 01:45▼返信
こういうゲームをやった若者が将来テロリストや反社会的勢力に加担したりするんだよ
徹底的に規制したほうがいい
472.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 01:46▼返信
>>456
多少間違ってるかも知れんが俺が知ってる程度なら答えられるけどなにが聞きたい?
473.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 01:46▼返信
>>456
PTしやすく武器カスタマイズが楽しめるDestinyって感じだった
あとTPSなので外観装備が似たり寄ったりではあるが結構豊富
街中はミッションが散らばっているものの敵が大量に配置されてるわけじゃないので走り回る時間が長め
乗り物はない
移動が苦だけどCOOPやDZは楽しかった
474.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 01:46▼返信
箱1はパリティ戦略を即座に停止しろ
PS4版の表現を箱1の表現に寄せるとか、ゲームに対する冒涜だとしか言いようがないわ
475.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 01:48▼返信
>>472
他の人と同じような率直な感想でじゅうぶんさ

>>473
ありがとう
476.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 01:48▼返信
>>471
PSWは害悪
間接的に反社会活動に加担していると言える
477.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 01:49▼返信
すごいけど…
肝心の内容は一辺倒なありきたりストーリーだろ?
478.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 01:50▼返信
ふーん、だからどうした?って感想
479.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 01:52▼返信
こういう細かいとこで相当没入感に違い出るよ
和サードなら10年経ってもやらないだろうな
480.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 01:53▼返信
まあでも問題はゲームとして面白いかどうかだな
481.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 01:53▼返信
テストプレイしたけどラグはひどいです。
482.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 01:53▼返信
これPhysX必須じゃねーの?
ラデ厨これにどう答えるの?
483.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 01:53▼返信
>>478
しかしラスストリアルタイムで橋が崩れたりって凄くね?
Wiiの力甘く見てたわ。HD機でさえリアルタイムで物が壊れたりする
ソフトって無いと思う。
484.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 01:54▼返信
残念ですがPC以外では無理だよPS信者さん
箱に合わせたから、という理由にしたいらしいけどw
485.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 01:55▼返信
>>476
頭おかしくなるPSW 子供に優しい任天堂
大体こういうゲームを子供に触らせるのなんてあってはならない
丈夫なタブコンを有効活用すればスプラ越えも夢じゃない
夫婦女子供楽しく遊べる任天堂ハードがいい
486.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 01:56▼返信
ここまで真に迫る表現を作り出しても
銃撃受けて数秒待つと元気になるのよね。
ゲームだから仕方ないけどさ
487.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 01:57▼返信
んなことより洋ゲー独特のもっさり動きを改善しろや

金はってなんでストレス貯めなきゃいけねーんだよ

日本のアクションゲーム見習え
488.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 01:59▼返信
>>486
負傷による影響をリアルにしてもそれはそれで面白くなりそうだけどね
もちろん今までのFPSとは全く違うレベルデザインが必要になるだろうけど
489.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 02:00▼返信
動画内にある弾打ち込んだ表示板の裏側見たら盛り上がってる表現がすごいと思ったわ。
ゲームの投入感があがると思う
490.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 02:02▼返信
>>485


491.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 02:02▼返信
>>486
まぁでもそうじゃないゲームって少なくないか?
大抵のゲームは瀕死でも時間たつと回復するw
492.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 02:04▼返信
背景の手を抜かないゲームは名作になる、これ定説。
493.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 02:05▼返信
>>470
ぶっちゃけBF4大したこと無いやろ。ビル倒壊も固定だし、bfbcシリーズと比べても倒壊できる建物がガックリ減ってるよ。今のBFはそこがつまらん。
494.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 02:06▼返信
Wiiのせいで日本は世界にもう追いつけなくなったな・・・
495.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 02:06▼返信
いくらグラを上げてもゲーム性には無関係
おっさんがドンパチしてる時点で一般人は興味なし
496.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 02:07▼返信
MGSで破壊表現が大事なのを初めて知った
些細なことだと思うかもしれんがキャラ行動に対する反応が細かいほどリアリティや没入感が増すんだよな
497.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 02:07▼返信
>>486
まあ、そうしないとゲームにならんからな

そういうのに理由が欲しい人はSF系のを遊ぶといいんじゃないか
Destinyとかさ
498.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 02:07▼返信
※486
またお前かよ一生マリオでもやってろよキチガイwww
499.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 02:07▼返信
しょせん特定物だけだろ
500.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 02:08▼返信
洋ゲーってどんなにいい画像を見てもまったくやる気にならないから不思議たよな(笑)
501.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 02:09▼返信
アンチャは土嚢から砂が出てたりしてたから同じぐらい凄いよ。
502.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 02:09▼返信
>>500
そりゃ普段マリオばかりやってたらねぇ
503.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 02:10▼返信
ぶっちゃけこういう要素要らなくね
504.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 02:11▼返信
Ubisoftはいつも技術だけはすごいんだよ...
でも面白さにつながってないんだよ...
505.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 02:11▼返信
一体どんな技術使ってんだ・・・
和カスメーカーはこれ見たら小便ちびるだろ
506.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 02:11▼返信
こういう要素いれて何か削るわけでもなし
あるかないかならあった方がいいに決まってる
507.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 02:12▼返信
>>501
砂が出た上に、砂が出たぶん土嚢が縮むというキチガイ表現してたからな、あれ
カバー用の地形が壊れるってのも衝撃的だった
508.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 02:12▼返信
どれだけリアルにしても高画質感がないね
多少画質が落ちても魅力的なキャラクターが生き生きと動いてるほうが画面に躍動感があるんだよな
509.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 02:13▼返信
あったら投入感ます。これだけ。ただ確実に進歩してると実感できるよ
よくあるだろ、地面や壁に銃ブッパしたらどうなるかなとか。大概のゲームは跡形もなく銃痕が消えたくなるからね。
510.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 02:13▼返信
洋ゲーはキャラデザをなんとかしてほしい毎回思うけどクソリアルなおっさん外人とか誰得なんだよ
511.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 02:13▼返信
で、これ何するゲームなんだ?
512.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 02:13▼返信
>>508
高画質感と躍動感が繋がってないぞ
513.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 02:14▼返信
>>493
破壊表現が楽しいのはキャンペーンモードね
マルチのビル倒壊とかは大雑把すぎて確かに表現としては大したことない
514.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 02:14▼返信
雪の降り方だけは不自然だね
それ以外はすごいけど
515.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 02:15▼返信
>>507
砂がでてはい終わりじゃないのがノーティーのいい所だな。
あれで同じ所にずっとカバー出来なくなった。何気にゲームで初なんじゃないか?
516.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 02:16▼返信
スプラトゥーンの方がリアルだな、流体表現のレベルが違う
517.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 02:16▼返信
すげーけど何かを破壊したくてゲームしてるわけじゃねーからあんま惹かれないわ
518.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 02:16▼返信
>>503
対人戦ならこんなもん見てる暇ないからどうでもいいけど
RPGならこういう表現は有ったほうがずっと楽しいと思うよ
519.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 02:16▼返信
>>510
向こうのゲームユーザーだな
自分と同じような風貌のキャラでゲームを遊びたいらしい
520.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 02:17▼返信
裏側透けるのすげー
テクスチャ透過とかしてんのかな
521.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 02:19▼返信
今度オープンベータがあるから
とにかくプレイしてみろって
そして速攻でダークゾーンに突入してみろ
楽しくてしょうがないから
522.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 02:21▼返信
洋ゲーって無精髭を生やしたリアルおっさんが多いよな
そりゃ日本人には受けが悪いだろ(笑)
523.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 02:21▼返信
そろそろ現実で「ゲームで見たわ」とか「ゲームと同じだった」とか言われる時代になるのか
524.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 02:23▼返信

Ubiのオンはゴミ

これ豆な

525.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 02:25▼返信
で、やることは結局ドンパチゲーと
526.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 02:25▼返信
拘りが半端ないな
527.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 02:25▼返信
ベータの時、破壊だけで2時間ぐらい遊んでたなー。これはどうなるとか色々と試したくなる
528.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 02:28▼返信
画像を見ても驚くほどやる気か起きない
529.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 02:29▼返信
ふむ、箱押しソフトだからスルーしようと思っていたが、買ってみるかな?
530.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 02:31▼返信
無駄に細かい
洋ゲーはこういうところに入れる余裕があったらゲーム部分にももっと力を入れてくれ
単調なクソゲー多すぎ
531.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 02:35▼返信
任豚「で、これがどうゲームの面白さに繋がるの?」
532.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 02:37▼返信
>>519
俺だってアニメ絵で変なモーションで「えーい」とか言ってデカい剣を振り回すような女キャラで絶対に遊びたくないわ・・・
533.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 02:45▼返信
すごすぎ!!!!!!!
534.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 02:52▼返信
UBIなのでぶっちゃけ期待してない
すごいとは思うが
535.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 02:56▼返信
これどういうゲームなの?
536.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 02:58▼返信
細かいことにこだわっても
次来たときには修復されてたら意味ないよね
それとももう来れないのかな
537.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 02:58▼返信
バカがグラだけとか批判してるけど
洋ゲーのグラがどんどん進化して和ゲーが追いつけない現実をみろよ
お前ら昔からグラだけ、グラだけっていつまで言ってるの
もう完全にこのレベルの物作れる日本の会社なんて一つもないぞ
538.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 03:01▼返信
>>525
チャンバラと鉄砲遊びは子供の遊びのスタンダードでしょうよ
グラが進化しても人間の進化はそれに比例しない。それに現実世界がドンパチしてるんだから、リアルなゲームはそうなる
シューターってだけで中身を楽しもうとしないのは、RPGをまた剣と魔法かよって敬遠するのと同じ
539.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 03:02▼返信
>>537
で、これがどうゲームの面白さに繋がるの?
540.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 03:04▼返信
タイル単位の破壊ってことは、タイムクライシスが好きだった俺にはストライクな要素で
一気に購買欲増したわ。
541.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 03:06▼返信
洋ゲーのオープンワールドって体験が広がってるうちは
アドレナリン出てハマるんだけど、すぐに単調な繰り返し多くなって
急激に全く無価値でつまらないゲームに思えて来るんだよな
そんなゲームが多すぎて、こういうの見ても深みのあるシステム作れず小手先に逃げたんだろうなーって感想しかない
542.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 03:06▼返信
>>539
表現力の多様性、豊かさ、細やかさの向上はゲーム性の面白さ、没入感を増す結果になると思うがな
543.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 03:07▼返信
これをミドルウエア化してオブジェクト毎に簡単に設定できるようになれば、
この努力も今後無駄にはならないかもな。
タイル、布、レンガとか、
壊れ方のテンプレ作って使いまわせるようになってるんだろうな。
544.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 03:07▼返信
>>539
ゲーム内のオブジェクトに大してプレイヤーがアクションを行った時に
ゲームから相応しい反応が返ってくるってのはとても大事
俗に「動かしてるだけで楽しい」って言われるゲームはこれがしっかりしてる
これが得意で天下を取ったのがかつての任天堂(特に宮本茂)
545.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 03:13▼返信
>>9
いちいち言わないで良いからFF15楽しみにしてな
546.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 03:14▼返信
>>539
人それぞれだと思うけど、俺はこういう所でおおってなるわ。
547.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 03:16▼返信
>>539
豚君はグラの進化=ハード性能の進化=表現力の向上=ゲーム内でいろんなこと出来るようになるってわかってないよねえ・・・
548.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 03:17▼返信
こういう細かい所の積み重ねをどうでもいいとか馬鹿にしてたせいで和ゲーはバックミラーにすら映らなくなった
549.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 03:17▼返信
codも見習え
バナナ撃ったらコンクリだったぞ
550.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 03:19▼返信
2013>>>>2014>>2015≧2016って感じだな、だんだん劣化してる。
551.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 03:19▼返信
こういう細かいことで感動を覚えないやつってロールプレイに向いてない気がする。
単純に言えば雰囲気作りだから、無くても困らんのは確かにそうだけど、要らないわと俺は言えない。言いたくない。
552.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 03:21▼返信
最初からこのレベルのPVにしときゃ叩かれないのに
553.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 03:22▼返信
銃撃戦はもういいです
554.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 03:22▼返信
こういうグラフィック表現を先行して話題にするゲームで
面白かったゲームを見た事がない。
駄目オープンワールドなんて腐るほど出てるし、今更こんなマーケティングで騙される馬鹿はいないだろ?
本当に中身に自信があると、ウィッチャー3みたいに執拗にゲーム性訴求してくるからなw
555.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 03:25▼返信
>>550
2013はハイエンドPC版だったけどMSが金出してリードプラットフォームをXBONEにしてから劣化が酷いんだよ。
去年までのはXBONE版の動画公開してたから特に酷い。
556.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 03:27▼返信
ビルダーずとか言う糞ゲーのステマ急に終わったなw
スクエニもお金がなくなっちゃったかな~?www
557.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 03:29▼返信
やりたい。日本はゲーム分野ではもう駄目かもな
558.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 03:34▼返信
何もかも思考停止した感じのだっさいゲームだな
もうグラしか弄る所ないもんなオープンワールドは
559.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 03:36▼返信
>>558
凄い偏見だな
560.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 03:43▼返信
ゲームになんか影響すんの
561.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 03:47▼返信
>>558
これNYの街の実スキャンを調整してるだけやで。
昔NY住んでたから楽しみやでわしは。
562.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 03:49▼返信
いい仕事するなー
563.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 03:53▼返信
>>560
映画と同じで臨場感が増す
ゲーム内を動き回ってるだけで脳汁がドバドバ出る
564.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 03:59▼返信
一方、我らが和ゲーは、こだわりの課金方式で世界と戦う模様。
565.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 04:05▼返信
VRはよ
566.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 04:08▼返信
>>26
そこだよな
買ってみたい気はするが運命と一緒で一人でやっても最初しか楽しめない気がする
567.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 04:11▼返信
>>564
ブレスオブファイヤ6wwww
こだわりの課金方式を見せつけるスタイルwww
568.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 04:11▼返信
野蛮なゲームだ
569.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 04:14▼返信
なんか これ はずれっぽい気がしてきたなぁ

こういう記事が出回るは凡ゲーっていんしょう
570.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 04:14▼返信
>>563
最初だけだよ
571.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 04:16▼返信
>>570
その最初があるかないかで全然違うけどな。こういう技術は蓄積して大きなものになっていく訳だし。
まあ家ゴミ勢には何の関係もないから心配すんなwww特に任天堂系はかすりもしないwww
572.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 04:18▼返信



課金要素にこだわるしか能のない和ゲーよりもマシなのは確かだな
573.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 04:20▼返信
>>その最初があるかないかで全然違うけどな
はぁ。
>>こういう技術は蓄積して大きなものになっていく訳だし
あ、そう。
>>まあ家ゴミ勢には何の関係もないから心配すんなwww特に任天堂系はかすりもしないwww
あたま悪いんだなおまえ。

そうじて、やってみたらつまらないゲームっぽいなぁ。
574.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 04:21▼返信
これ評判いいよね
買うか
575.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 04:22▼返信
>>573
お前の受け答えのほうがよっぽど頭悪そうだけどな
576.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 04:26▼返信
一番のゴミは任天堂でしょ
Wiiを持ち上げてたようなゲームやらない馬鹿がグラと性能を否定してんだよ

おめぇらの大好きなリモコンと任天堂は死んだだろ?w
577.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 04:27▼返信
こういうこだわりは大切だよ
ぶーちゃんにはわからないだろうけどね
578.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 04:30▼返信
>>575
>>571
こんな頭の悪いコメントをしておきながら、
恥の上塗りをするところをみると、
頭が悪いゆえ、自分では気づけないようだな。

馬鹿は死ぬまで続きそうだなw
579.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 04:34▼返信
R6S、ゴーストリコン、ファークライ、ディビジョン
UBIさん僕時間ないです
580.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 04:45▼返信
いい加減クソ課金ゲーやってるやつは目をさました方がいい
581.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 04:46▼返信
こんなの見せられたら買うしか無いじゃない!
582.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 04:54▼返信
和ゲー下げうざいな
売国奴はゲームすら叩くのか
本国に帰ったら?
583.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 05:00▼返信
劣化乙
584.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 05:16▼返信
>>582
ゲームで売国奴とかこれまた乱暴だな。
585.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 05:24▼返信
破壊表現に拘るなら壁や車に触れた時に手で触れる表現欲しかった
身体で押して扉を閉める姿はダサかった
586.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 05:34▼返信
このゲーム定価どんだけだよ
おま国やめろ
ふざけやがって
587.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 05:39▼返信
こりゃ凄いな
588.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 05:39▼返信
別にそこまで凝る必要も感じないが
fallout4でステルスに関係あるのに一部照明が壊れないのはどうかと思った
589.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 05:39▼返信
ただテクスチャが綺麗になるとか光の表現がリアルになるより
こういうインタラクティブなところで進化するほうがいいね
FO4の時もそうだけどパッと見の印象だけで糞グラとか連呼してる奴は本当にゲーマーなのか怪しい
590.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 05:41▼返信
これだけ力入れてるのにオンライン専用ってのだけが残念
βやったがソロだとお勧めできないくらいつまらん
リア友やオンラインに友達がいてPTプレイができる人のためのゲームだと感じたな
591.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 05:51▼返信
>>105
オープンワールドシューターかつMMOかつRPG要素のあるAAAタイトルって十分すぎるほど尖ってないか?
EAやアクティビジョンはオープンワールドシューターすら作ってない
UBIはオープンワールドシューターのFar Cryシリーズを作ってるが、そこからさらに尖った方向に進んだのがDivisionだろう
インディーなら常時オンラインで世界を共有するオープンワールドシューターみたいなタイプが増えてきたけど
ここまで予算をかけたAAAタイトルとして出てくるのは史上初だろ
592.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 05:58▼返信
で面白いの?
593.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 06:04▼返信
細かい現実との違いを指摘するネガキャンが始まるんですね
594.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 06:23▼返信
銃撃戦がワンパターンなのが残念
595.投稿日:2016年02月07日 06:32▼返信
このコメントは削除されました。
596.Q投稿日:2016年02月07日 06:46▼返信
これ、やべぇなwwwすげぇ事だぞこれ
597.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 06:47▼返信
こんだけこだわってるのなら
本編も面白いはずと期待してしまう
598.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 06:50▼返信
いや、これは普通に面白くなる要素でしょ
上手く使えば戦術に組み込めるんだから
599.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 06:50▼返信
※15
ゲームの話題なのにゲームとは関係ないとはこれいかに
600.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 06:50▼返信
問題は製品版がどうなってるかだ
UBIは製品が出るまで油断できないw
601.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 06:52▼返信
有料DLC発表で早くも地雷認定。
602.はちまき名無しさん 投稿日:2016年02月07日 07:16▼返信
UBIか
頼むから、このクォリティでな
確実にダウングレードすっから
603.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 07:20▼返信
>>16本当にこれw意味の無いことしてゲームの本質忘れたアホが多いから
604.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 07:21▼返信
リアルタイムで橋が崩れるなんてスゲーな!
605.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 07:22▼返信
めっちゃ重くなりそう
これってグラボ生成なんでしょ?
606.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 07:41▼返信
単純にグラが綺麗になるより自分の行動によって反応が変わるほうがいいに決まってる
ゲームなんだから
607.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 07:44▼返信
こだわりすぎてこけるのがUBIのゲームだからな妙に細かいのもUBI
608.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 07:51▼返信
一番注目してるゲームだ
609.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 07:57▼返信
>>602
β版なんだからこれ以上下がりようがない
610.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 08:00▼返信
おれ、すげぇ面白そうだけど、様子見だな
611.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 08:15▼返信
面白そうだけどパッドでfpsってやったことないんだよなぁ
オートエイムってのがあるらしいがなんか味気なさそうだし
612.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 08:19▼返信
ではここでゼノブレイドクロスの車と比較してみましょう~

The Division・・・これPS4で遊べちゃうんだぜ?WiiUと大差無い値段なのにな
613.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 08:21▼返信
PC版以外は劣化が酷くて破壊表現も大幅にオミットやぞ
614.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 08:22▼返信
UBIゲーは最初の10時間は楽しい
以降も面白いかどうかで評価が割れる
615.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 08:22▼返信
ソロのストーリーがちゃんとあるならやりたいけど、マルチ中心ならいらね
616.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 08:26▼返信
薄い板の1枚すら銃弾が貫通しないとか跳弾もしないとかの手抜きが気になった
617.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 08:27▼返信
やばすぎるな
海外は日本の何歩先を行けば気が済むんだ
618.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 08:30▼返信
3月は他にも遊びたいソフトが多いから発売日買いはないな
619.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 08:51▼返信
グラを捨ててこだわりに走ったか
でもこの破壊表現ってゲーム性に何か影響あんの?
例えば照明撃って壊れたら(銃声に、ではない)敵がそれに反応するとか
そういうのでないならゲームプレイの方を作りこんで欲しかったんだが…どうにも凡TPSにしか見えない
620.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 08:53▼返信
すごいとは思うけど、だから何だって感じもする
621.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 08:57▼返信
そんな事より動作の安定とシナリオに注視しろよ
622.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 09:00▼返信
UbiはこれよりFor Honorの方に期待してる
いつ出るのか知らんが
623.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 09:01▼返信
このゲームのネガキャンに必死な豚w
tpsとfpsの区別がつかない豚w
624.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 09:09▼返信
>>617
日本でも一部はまだまだ最前線で戦えてるぞ
まあホントに数えるほどしかないが
625.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 09:12▼返信
※任豚には関係ない記事ですw
626.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 09:29▼返信
ちゃんと自分で任意に出来なきゃ意味ねーだろオモたら
任意で出来るのか…すげーな
…後はコレ、(ほぼ)永久に跡残るかどうか…なんだが…どっちやろな
殆どのゲームって何度も撃ってると壁再生するやん?
627.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 09:31▼返信
>>622
じゃんけんゲー
あんま期待してないわ
628.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 09:36▼返信
探索ゲーにこういう要素ほしいな
629.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 09:37▼返信
一見無駄に思われる所に力を入れるから全体の出来も素晴らしいものになると思う
ここまでこだわる精神は本当見習いたい
630.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 09:38▼返信
PV最後まで観たけど「優れたSFX=名作だろ?」って勘違いしてる気がひしひしと伝わってきた
そりゃ優れた表現はゲームには必要だろうけど「優れた表現=名作」ではないとだけは言える
どんだけ表現が優れてても駄作という映画は腐るほどあるSFXが優れてれば名作になるというわけではない
名作とはあらゆるバランスとシナリオが混然一体となって完成してないと名作にはなりえないといことを理解してないといけない
631.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 09:44▼返信
TPSもっと増えて欲しい
FPSは酔うから無理
632.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 09:47▼返信
破壊表現もここまで来たんだなあ
ラスストの橋が壊れるだけで驚いてたぷーちゃんは卒倒もんだなw
633.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 10:09▼返信
こんなとこばっか力入れてるからつまんねーボンゲーばっか産むんだなUBI
βとかくっそつまらんかったぞ
634.バルタン星人投稿日:2016年02月07日 10:12▼返信
「ココをこうしたらこうなるよね」って普遍性の表現は前提。そこにゲームならではの不可逆性を加えていく事を繰り返すのがエンタテインメントとしての進化。こうした積み重ねは、ゲームの未来を築く歩みとして必要不可欠。そして、このゲームはジャンル別けと同じように一つの方向性を示してる過ぎない。
635.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 10:14▼返信
ただの技術デモみたいにいう奴がいるけど、
こういう技術の進化の先に新しいゲーム性が生まれる可能性があるんだからバカにできん
こういう進化を否定した結果今苦労してる某有名企業がいい例だわ
636.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 10:16▼返信
>>626
というか壊れてほしい
ま、ある程度まで穴ぼこ空くorひびが入るだけで壊せはしないんだろうな
後ゲームオーバーとかでロードを挟むまでもなくどっかしらのタイミングで謎修復されてしまうんだろう
637.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 10:19▼返信
こんなんでもカクカクしてたら結局大して売れない
それが現実
638.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 10:28▼返信
今世代は板ポリからの脱却が進みそうだね
アンチャ4の破壊表現も物凄かったもんな
639.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 10:32▼返信
オンゲは自分のペースで進められないから嫌だな
destinyで懲りた
640.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 10:33▼返信
UBIの強みは世界各地のスタジオで開発してた技術力を他のスタジオに分けることができる。他のサードは今まで何処かで見たことがある技術の流用だったりするんだけど、UBIはどことも似てない表現を追求してくる
結果的に全部のスタジオがボトムアップされてる
ジャンルが違うゲームでも技術は応用できるんだよな
うちもRPGラインで見習わせていただきますわ
面白くなってきたな
641.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 10:35▼返信
30fpsな時点でアホ
642.バルタン星人投稿日:2016年02月07日 10:38▼返信
>>637
長らく続く表現の課題としては「ポリゴン抜け」というのが一つとしてある。カクツキモーションも勿論その一つ。どれだけ密度の高いゲームではあっても、そこに直面すると途端に冷めてしまう。表現のアプローチで、仮想世界とリアルの境界線を狭め、如何にプレイヤーを騙すかがゲームのひとつの課題。そこに不可逆性を盛り込み、ある意味で、リアルを超えていくことで、プレイヤーは未知の体験に魅了される。一見無駄に思える改善点の数々でも、改善・進化の累積でそれらは記憶に遺るマジックになる。
643.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 10:42▼返信
アンチャ4のが凄い…(震え声)
644.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 10:42▼返信
こんなもん作りこみでもなんでもないだろ
将来的にエンジンに組み込まれてこんなの当たり前になるぞ
今でも弾痕が付くぐらい当たり前だろ?
それと同じだよ
日本はどんどん引き離されておいつけなくなるんだろうねぇ 
645.投稿日:2016年02月07日 10:42▼返信
このコメントは削除されました。
646.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 10:45▼返信
技術的にはPS3世代でもやってた事なんだろうけど、オープンワールドで、
無造作にその辺にあるものにまで、適用するのが、今回のキモなのかな
647.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 10:55▼返信
弾痕や薬莢が残るとかの表現程度ならPS2時代にもMGSとかが実現してるしなー
648.バルタン星人投稿日:2016年02月07日 10:56▼返信
「MGS2」で壁文字という遊びが流行ったのも、こうした無駄なようで必要な技術革新の賜物。
本筋から逸れてまで違う遊びを模索出来るのは、ゲームの在り方として素晴らしいこと。
649.バルタン星人投稿日:2016年02月07日 11:17▼返信
結構経つが、これは気持ちいいなと感心していたのが、「バットマン:アーカム・ナイト」での外壁の破壊表現。クッキーみたいにバラバラと壊れていくだけでなく、物理演算が洗練されてくると、破片の舞い方も説得力が出てくるんだなと頷いたもんだ。
凄く地味なんだけど、そうした技術解釈で可能になるエッセンスの積み重ねは確実にプレイフィールに残るね。
650.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 11:34▼返信
こういうこだわりは長くやるほど効いてくる
651.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 11:36▼返信
その容量は、他に使い道がないのか?
652.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 11:47▼返信
これが当たり前になって行くことでゲームは進化していくんだな

わかったか任天堂
653.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 11:53▼返信
ジャスコ3「この破壊表現・・・なんでや」
654.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 11:56▼返信
へーそう
655.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 12:01▼返信
拘るのは良い事だし、すごいと思うけど無理の出ない範囲でやってるのだろうか?
やったはいいけど後々お金がないとか客に言ってくるのはなしにしてくれよ。
656.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 12:11▼返信
どのサバイバル系ゲームもなんだけどさ集団のローグにメリットおおすぎんだよなぁでバランス取れずにオワコン化
ここらへんはディビジョン期待してますよ
657.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 12:24▼返信
このこだわり全部すててE3のクオリティにしてくれたほうが嬉しいです
658.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 12:51▼返信
任豚がリアルタイムで橋が壊れるとかなんとかで驚いてたレス思い出した
659.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 12:53▼返信
こういうちょっとした技術が後に寄り集まって、新しいゲームが見れるんじゃねーの?
「ゲーム性には関係ない、クソ」とか言ってる人らは、温かみのあるグラフィックを御所望か?素直に「面白い技術やなぁ」とは言えんのか・・・。
660.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 12:55▼返信
あーこれはすげぇわ
FPSで暇なときとかって、オブジェクト破壊するのも楽しみの一つだよな
瓶破壊したりガラス割ったりさ
そういうの好きだからこれはうれしい
661.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 12:56▼返信
こういう記事には決まって「グラだけ良ければいいってもんじゃない」とほざくアホが出てくる
662.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 13:09▼返信
金かかってんなー。
663.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 13:12▼返信
よくこういうの見て、リアルだ格好いいって言うけどさ、
これはリアルで格好いいものなのかって時々思う。
実際にタイルが壊れて綺麗だって思うか?
布に穴があいてスゲーって思うか。

リアルさ=面白さなのか
ここまで金かけられねーなって思うさすらい人ですた。
664.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 13:13▼返信
スプラとか名前だすな恥ずかしくなる
665.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 13:29▼返信
>>663
反論されるとだんまりなくせに頑張ってる他社への文句だけ延々言い続ける
任天堂とそっくり、お前みたいな奴らが任天堂と一緒に消えていくのを見るのは楽しい
666.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 13:46▼返信
タイルが壊れて儚さを感じる人はいるだろうし、布に穴空いて象徴を感じ取る人もいるだろう。
667.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 13:49▼返信
??
これがすごいの?
変なとこにコストかけてる無能行為にしか見えないけど?
最小のコストで最大の利益を生むのが有能のやり方だろ
洋ゲーは割に合わない
今の和ゲーの方がずっとうまくやってる
668.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 13:53▼返信
和ゲーはいつ進歩するんだ
クソゲーばかり量産しても売れるわけねーだろ
消費者のせいにすんなやカス
669.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 14:10▼返信
和ゴミは赤字怖くて低予算内でしか
作らないからな
670.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 14:16▼返信
>>667
こんなのはただのオマケだけどな
このゲームが凄いのはグラフィックですらも無い
ダークゾーンは今までのマルチプレイゲームで最高の面白さ
だから海外で話題になっている
671.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 14:44▼返信
この調子で軍事系も作ってほしいわ
強力なライバルがいないとEAの独壇場になって
スポゲーのようにマンネリ化するからな
672.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 14:48▼返信
>>663
お前はコショウだけを食べておいしいと思えるのか?
醤油だけを飲んでおいしいか?
無くても困らない。でもあると素材が引き立つ。そういうものだって世の中にはあるんだ。
673.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 14:59▼返信
こういうのをこつこつと研究してたんだろうなぁ
後数年もせんうちにほとんどがこのレベル帯になるんやろうな、海外は
674.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 15:17▼返信
こういう破壊することだけに特化したゲーム出してほしい
重機で家屋破壊とか
マイクラチックで物理エンジン搭載したら一生できそう
675.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 15:20▼返信
視覚的リアリティを追求してるゲームだし全く無駄じゃないよね
676.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 15:24▼返信
UBIの臥薪嘗胆
「パリティを思い出せ!挫けるな‼︎ 破壊表現に特化しろ!」
677.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 15:50▼返信
また例によってNXと箱1版がグラ凄くてPS4版だけショボかった、という話でそ
いつも同じだから飽きたわ
678.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 16:06▼返信
>>54
キャラメイクってβじゃできなかったけどお前はできたの?

もしかして画面にでてた日本語読めない人種?
679.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 16:06▼返信
でもこういうの突き詰めすぎるとさ
例えば水面の描写が現実的じゃない!
とか穴を探し出す人多くなっちゃうんじゃない?
それすらえも言われぬ程徹底的に開発してるんだったらすごい
680.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 16:13▼返信
>>674
ジャスコ3
681.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 16:54▼返信
グラじゃないっても
グラすら手抜きしてる所は話もお察しだしなあ
すると懐古作上げて反論する人いるけど
絶賛されてる懐古作も当時良グラで、手抜いたななんて感じさせてないからな
682.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 16:57▼返信
アーマードコア5と同じだな
ギミックだけこだわって、ゲーム内容と環境がクソだった
結局、プロデューサーのオナゲーだった
683.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 17:18▼返信
野良がないならすぐ過疎るよ。PTのみなんて回線絞りとチーター集団の独壇場になるだけ。
684.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 17:41▼返信
すばらしい
685.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 17:49▼返信
そういうの拘るのはいいけどゲーム内容が絶望的につまらん
686.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 19:33▼返信
神ゲー
687.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 19:49▼返信
メギャンに見せたら全力で否定してくる内容だなw
688.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 20:22▼返信
超神ゲー
689.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 20:41▼返信
これ少し前までに動画が出ていたゲームか?
龍が如く以上に手が込んでるな
690.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 21:14▼返信
ゲーム性には何の関係もないんだよなぁ

他にやることないかな?
691.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 21:16▼返信
龍が如くとはちがうな

恥ずかしい
692.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 21:39▼返信
とりあえずここで否定米してるやつらは普段あんまりゲームやらないんだなってのがわかるな。
693.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 22:08▼返信
メタスコア70点台と予想。
694.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 22:58▼返信
発売後に空気になる類いのゲーム。
695.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月08日 00:21▼返信
銃ぶっ放すゲームしか作れんのか?
作る方もやる方もよく飽きないもんだ。
696.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月08日 00:33▼返信
メチャクチャ面白いゲームだぞ
とにかくダークゾーンがこのゲームの全てだ
ダークゾーンいる間は心臓が鳴りっぱなしになる
宇宙船内で見えないエイリアンに怯える恐怖を味わえるぞ
697.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月08日 01:23▼返信
なんでガンブレ3の一週間後なんだよクソがああああああああ
698.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月08日 01:26▼返信
ウォッチなんとかと同じ道たどりそう
699.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月08日 01:32▼返信
どーせここでごちゃごちゃ言ってる豚もPCの話になったら「高画質60fpsニダ」とか180度真逆のことを言い出すんだから勝手なもんだ
700.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月08日 01:35▼返信
WDは新規タイトルとしてはめちゃくちゃ売れたし同じ道をたどるなら本望だろ

デスティニーと同じ運命(ボリューム不足)のほうが困る
701.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月08日 01:48▼返信
UBIだから一定のクオリティはあるだろうけどグラ押ししてるUBIは地雷だからなぁ
702.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月08日 04:44▼返信
どうせ中身が無い箱庭ゲーだろ
容量には限界がある
703.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月08日 08:51▼返信
ここではへーって言っておけばいいんだよ
それ以外に言う事は期待かただの妄想だ
704.にゃーーー投稿日:2016年02月08日 11:40▼返信
ハードル上がりすぎて新参じゃついて行けん技術フィールドになってるのにな。
だからザフォレストやゴートシミュみたいなバカゲーが売れるって面もあるけどな
705.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月09日 00:12▼返信
車の上に載るところは微妙だった
ガラスの上透けてたし普通の人間の感覚ならフロントガラスとかは踏まない
結構人間の機微は見逃してる
706.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月09日 03:10▼返信
UBIは拘るよねR6Sも破壊がリアルだし
楽しみ過ぎる
707.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月09日 04:55▼返信
壁を撃った時に下に落ちたレンガ?が破壊された大きさと合わないサイズだったのと、青いゴミ袋?の上に乗った時に、ちゃんと袋が沈むことが表現されてることを見せたかったんだろうけど、ただ平面が歪んでる様にしか見えなかったのが残念なところ
けど他は凄かったし早くやりたい
708.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月14日 07:14▼返信
これずっと柱破壊していったら柱なくなる?

直近のコメント数ランキング

traq