プロシージャル技術を駆使した「The Division」の凄まじい破壊表現をまとめた検証映像が登場
http://doope.jp/2016/0251016.html
記事によると
・ロシアの“Миша Максимов”が「ディビジョン」の常軌を逸した破壊表現にスポットを当てた検証映像を公開した
・動画では他に類を見ない規模の細かな破壊表現やキャラクター描写が確認できる
タイル単位で壊れる柱
薄い鉄板を撃った場合、裏側にも適切な弾痕が描画される
プレイヤーキャラクターがADS時に片方の目を閉じている
銃を連続して射撃した場合、バレルのオーバーヒートが描画される
布には銃/弾薬に応じて異なる穴が開く
銃撃時に生じる弾痕は単なるデカールではなく、向こう側が透けて見える
LED方式の巨大モニタ、表面のパネルと奥のLEDが別に壊れる
こちらのモニタはTN方式でちゃんと縦に壊れる
窓ガラスは周りを撃ち抜けば、内側のガラスがごそっと落下する
個別に破壊可能なお店の看板、ネオン看板の場合は1発で全ての明かりが消える
この話題に対する反応
・おいおいおい…冗談じゃない破壊表現だな…
・頭おかしい
・グラフィック劣化したみたいな事言われてるけど破壊表現は頑張ってるのね
・ホンマ凄い。こういうこだわり好きだわ
・すげーけど もっとおもしろくなることに金かけてくれ・・・
・やりすぎである(褒め言葉)実際のプレイ中には眺めるヒマが無くても没入感を増してテンションを上げる重要な要素だと思う。
細かいところこだわってるな~
こういうのに力入れるゲームいいよね


1/8スケールフィギュア Angel Beats!-1st beat- 天使
ブロッコリー 2016-08-31
売り上げランキング : 24
Amazonで詳しく見る
艦これ改 通常版 【初回生産特典】『艦これ』バレンタイン仕様クリアファイル付 & 【Amazon.co.jp限定特典】艦これ改ICカードステッカー(4枚セット)付
PlayStation Vita
角川ゲームス 2016-02-18
売り上げランキング : 60
Amazonで詳しく見る
ゴキブリこれにどう答えるの?
でもこういうこだわりは好き
でも面白さとは別だからそこは頑張ってくれよ
なんて言う奴はいないだろうに
なぜここまでする
ただのクソ高いテックデモだぞ
海外の資金力というか作り込みというか
日本からすると羨ましいな
まぁ市場規模が全然違うから仕方ないけど
今日の午前中、オモチャ売場で
プリキュアの合言葉を言う豚が出没するので
気を付けてください。
家庭用機はもう30でしょうに
PCなら60ぐらい余裕じゃないの?
はちまと刃が取り上げるとコケるんだから
一人でやって楽しめるのかこれ
ゲームもつまんなそう
どっちが凄いか知らんが
すげーな
面白そうなのを作るのは上手いが実際は微妙ゲーばかり
最近の噂によると、このゲームの開発は、モーションコントロールのおかげで、地獄のような状況にハマり込んでいる模様だ。
「Star Fox Zeroの開発は最終コーナーを曲がったと聞いたのだが、この作品が4月に出るということだったし、それは当然のことだった。だがこのゲームにとって、それはネコのオヤツと引っかき棒の全部ではなかったのだ。任天堂とプラチナゲームズには困った性格があって、モーションコントロールにさらに倍掛けすることにしたのだ。
また別のNeoGAFの住人であり信頼できるリーク者として知られたShockingAlberto氏が、その情報源からのコメントでそこに割り込み、開発の地獄がこのゲームを見舞っていると述べた。
「私が聞いたところでは、このゲームを特徴付けているのは、開発での地獄だ。控え目に言って。
「もっといえばこうだ。『ゲームがレーティング承認に送られようとしたときには、全員がパニックに陥った。なぜなら一番基本となる操作が全く機能していなかったからだ。
一方その頃任天堂(´・ω・`)
ほとんどの人が気にしない部分まで細かく作ってるのね
PCだと60fpsと引き換えに半年持たなそう
これはすごいゲームが出てきたな!!!!!!!!1
どこまで進化しちゃうんだよ
もっと細かく出来るか、出来ないならいっそ固定でもよかったのに中途半端すぎて
TPSってのを別にしてもガチFPS好きな人にはゲーム的に楽しめないかもね
対人もPkだし
かわりにゲーム自体は大味じゃなきゃいいけど
ダークゾーン行きたくない人は楽しむの無理だろうな
こういう細かな再現が出来ないから任天堂ハードは糞なんだよね
そう、PS4ならね
いやこれには気付かなかったけどβは参加したしクソ楽しかった
特にUBIゲーだと尚更w
PC版な
最近のUBIは尖ったタイトル作るな
キャラメイクはβ版につきランダム生成のみって公式に書いてあるんだが?
日本で言えばコーエー(笑)みたなもんだな
そもそもなぜ同じ所属の連中とダークゾーンで物資の略奪をしなければならんのかという
世界観を崩壊させるローグシステムが問題
組織を複数作ってプレイヤーを所属させ、対立させるとかなら納得がいくんだがな
家ゴミの皆さんはタイルは壊れないけどトタンが貼られるからそっちで我慢して下さいねwwwww
PS5いつになるだろう
現在のものでも30FPSとか平気でやってるからな
あ、豚には関係ない世界の話よ?
いつキャラメイクしたんだよβはキャラメイク封印されてランダム生成だったのに
>最近のUBIは尖ったタイトル作るな
え?具体的には?最近UBIは鈍い奴を連発してる印象しかないけど?
あれ結局4vs4で対戦するだけのゲームだろ
そもそもお前は何故同じ所属だと思ったんだ?
ロールプレイングだな
一方和ゲーは課金要素にこだわった
で、マリテニより面白いの?
1年持たなそう・・・
大味なグラでも最高のシューターはスプラトゥーンなんだぜ?
現実見ようぜ
最新ゲーム機のPS4がただなぞるだけってのも悲しいな
でもそんななもんか豚は
TPSにしたDestinyって感じだった
ストライクに相当するコンテンツもあるしレイドも発売後に実装予定らしい
クルーシブルと違って出入り自由なPKゾーンってとこが違うくらいかな
スプラトゥーヌってどこが面白いの?
βの話題出せてるやつは買うんじゃない?参加条件が予約特典だったし
あなたにはわからないでしょうね
わいはNXでデビューするやで~
このゲームはグラフィックとかどうでも良くなるくらい
クソ面白い
はっきり言ってフォールアウト4を超える神ゲーだ
だったらタイル貼ったり剥がしたりするゲーム作れば?
割とどうでもいいところで頑張ってんなw
これが面白さに比例するとは思えんが、でもここまでリアルさを追求するその姿勢は評価したい
これで内容が面白いなら文句ないわ
ベータあったろ
初週売上5万本ってとこだろ
ビルダーズには及びません
だよな
Destinyの記事に「TPSなら買った」ってコメよく見たけどいつも通り神隠しにあうんだろうな
ローグを始めてやる時なんて
心臓がバックバクになって指が震えるから
だから教えてくれよ
あ、エアプかスマンスマン
えんろww
FPSは世界を一つにするな
映像表現って大事やん?
これTPSやで
海外はこんな細かいとこまで人間がアニメーションやらテクスチャやらひとつひとつ丹精込めて手作りや手書きで作ってられっかて
全てコンピュータープログラムで計算して自動的にアニメーションとかを表示するほうを研究しはじめて
ここにきてそれが生きてきたてことなんだよね、それはかなり高度な事が要求されて
一つ一つ手書きとは別のベクトルで困難なめんどくさい道だったけどようやく報われたて話
一度こうなるとさらに日本は引き離されるやろなあ
結局ゴキステのゲームはハード性能に逃げてるだけなんだよね
「今のゲームはこんだけリアルなんだ」って言っても訝しげぇな顔をするだけ。
俺は間違ってないはずだ。
今度オープンベータがあるから
それをやれば良いよ
このゲームを一言で例えるなら
ニューヨークでやるバトルロワイアルみたいなもんだ
とにかくダークゾーンが楽しくて仕方ない
頭悪い発言
そういうことが言いたいんじゃないだろうにずれすぎ
リアルタイムで橋が壊れるゲームよりは面白いで
誰もいないDZうろつくのつまらなそう
重要なのは対戦ゲーとしてのバランスだよ
ちゃんとオブジェクトがリアクションしてくれるのは立派にゲームとしての面白さの一つだよ
マリオがクリボー踏んだら潰れるのと同じ あれが潰れずにパッと消えたらマリオではない
わかるわー
その場で協力したり最終的には裏切ったり
バトルロワイヤルかもw
なるよ
皆スプラプゥーンに夢中だからな
ダークソウル3との発売日が近いんで二の足踏んでるんだが。
いっそ、これ買ったら二週間があっという間に過ぎるとポジティブに考えるべきか?
そういやアサクリ今年はないんかな?
どっちも買おうぜw
数メートル先が見えなくなるし
ローグの集団を見つけて吹雪の中から打倒していくのなんて最高の楽しい
最初に考えた奴頭いいわ
ゴーストリコンかな?スプセルは発表されてないもんな
別じゃなくて一部
ありそうでなかった気もする
Unityもシンジケートも人物のグラが微妙だから次は期待してる
βあんの忘れてた
結局すぐスプラトゥーンに戻ったよ
もうMHXの時代だからw
イカ臭いゲームは終わったのよゴキちゃん
すまんな
豚の触覚見えてんぞ
奇ゲーの話はNGで
>ハード性能が上がればグラは自動的に上がるんだし
無知なブタがまたアホなこと言ってるぞw
初期装備何にした?
つまらない原因はそこじゃないか
背景や風景に空気感は完璧だからねぇ
次は皮膚表現や顔の筋肉の動きによる表情やらはノーティやR★レベルを期待
↑本音「美少女出ないしどうせ買わないけどな」
CS機の性能なんてゲーミングPCに比べたらかわいそうになる かくいう俺様
はP4Gのために携帯機のVitaは買ったがPS4は所詮ゲーミングPCの劣化版 最近でたドラクエビルダーズだっけか あ
ゴミ屑はマイクラのパクリな上に劣化版 ただまぁPCゲーマーの俺様がCSで唯一認めているソフトがある
ミクだけ神と認めてやるよ Vitaで出るミクだけは買ってやる
最近の噂によると、このゲームの開発は、モーションコントロールのおかげで、地獄のような状況にハマり込んでいる模様だ。
「Star Fox Zeroの開発は最終コーナーを曲がったと聞いたのだが、この作品が4月に出るということだったし、それは当然のことだった。だがこのゲームにとって、それはネコのオヤツと引っかき棒の全部ではなかったのだ。任天堂とプラチナゲームズには困った性格があって、モーションコントロールにさらに倍掛けすることにしたのだ。
また別のNeoGAFの住人であり信頼できるリーク者として知られたShockingAlberto氏が、その情報源からのコメントでそこに割り込み、開発の地獄がこのゲームを見舞っていると述べた。
「私が聞いたところでは、このゲームを特徴付けているのは、開発での地獄だ。控え目に言って。
「もっといえばこうだ。『ゲームがレーティング承認に送られようとしたときには、全員がパニックに陥った。なぜなら一番基本となる操作が全く機能していなかったからだ。
スタフォレベルに悪戦苦闘してすまんな(´・ω・`)
ちょっと買う気でてきた。
サムさんにも会いたいよね
破壊表現はラスアス超えてる
EA Ubisoft テイクツー Activision スクエニ カプコン セガ コエテク ワーナー
アトラス バンナム レベルファイブ
経緯を証してグラボを最新型にして購入する所存だわ
ただしPS4版という劣化品はノーセンキュー
ここまでやってもなーというとこまでやるのが面白いな
和ゲーはWiiUや3DSでやるしな
ゴキステ4なんて必要無いんだよなぁ
アンチャ2より面白いってこと?
でしょどうせ
Wiiuなんていう足の引っ張りが無くなった分期待が大きい
UBIのシリーズは偶数で化けるからw
和ゲーとかゴミクズやないか
しかし、あんなショボいのをよくも定価で売り出すな
だから外人からも低品質ゲーと叩かれるんだろ
ゴキ「すげええええええええ!!!」
そのままCODのマルチ対戦のフィールドと化したと思えば良いよ
しかも自分以外は全て敵という状況
これがいかに楽しいかやれば分かる
これが真実
WiiU白菜
♯キモ「買えよ豚」
Bad Blood配信されましたっけ?
高性能PCもPS4も持ってるけどPS4版買う予定
マルチプレイあるゲームでマルチが過疎ってるPCでやる意味ねぇわ
片目閉じて覗くと遠近感が狂うって聞いたんだが・・・
それな
そこにスプラトゥーンが新しい風を吹かせたからな
PCが一気に過疎るのは真実だな
本当にコレがPS4でプレイできるのか
ちょっと信じがたい
ゴキステw
ディビジョンは諦めろw
やはりアホサードに任天堂のゲーム作りは理解できそうにない
縦読み
ストーリーcoopは面白いから買った
ゴキステ4って高性能PCが買えない低所得者用ゲーム機でしょw
しかしリアルタイムで橋が壊れるって凄くね?w
| _PC_ | ブヒィィイィィィ!!!
| |#(;・;)(;・;)| | ∩
| | . : )'e'( :.| | ノ | ゴゴゴゴ・・・
.=====
| ( ・丿ヽ ・ )|
_人人 人人_
> パソニシ <
 ̄Y^Y^Y^Y ̄
スカスカゾーンじゃん
CS一択だろ
過疎ったシューターとか
BFCODでもゴミと化す
それイカのPC
そう言えばそうだった・・・
物を撃ったら壊れるのはあたりまえだろ
って凄くね?
じゃあファミコンでいいじゃん
↓
DZ侵入
パソ「人全然いない・・・」
PS4「DZ楽しすぎwww」
WiiUでは無理なんです
ゴキステのゲームって暴力か萌えかしかないのな
ワンパターンなんだっつーの
これ
箱もPS4もメジャーリーガーが大はしゃぎで買ってたような?
>過疎なPC版でやったってダークゾーンがスカスカじゃん
よくこういう奴いるけどさ、PCのオンラインって過疎ってないぞ?
BFやCODの鯖のオープンステータス見れば分かるけど、PS4は一番多くても次はPCだぞ?XBOX系よりはオンライン盛んだっつーの。
ディアブロみたいにゲームによってはPC>>>>CSでプレイ人口多いし、そもそもPCはオンラインゲーム前提だから過疎はないわ。
主人公は特殊部隊の隊員だぞ
ゴキステにスプラトゥーンのようなインクを表現出来るゲームなんてあるの?
素晴らしい事ですな(^^)b
破壊表現がゲーム性に結びつき新たなゲームを生み出すのがスプラトゥーンのWiiU
糞グラ糞フレームレートが我慢出来ないんですよねえ。。。。
CSって温いし糞みたいな下手が仲間居たらイラつきますしねえ。。。
WiiUにはこんな野蛮なゲームいらないんで
まぁ和ゲーなんてやってるの情弱だけだしな。同じような値段出してもっと良いゲーム買えるのに
所詮はスマホで遊んでる奴と同等レベル
そういやテイルズが手抜きで日本のゲームは低品質ゲーが多いと外人がブチギレてたなww
当たり前のことを言ってどうするんだ
MODの必要ないならなおさらだわ
ゲームによっては世界最大人数だけどな
お前挙げてるのだけでツーパターン以上あるやんw
DQBは何?
教えて白菜先輩!
次世代機専用なら余裕やろこんなん、メモリ量やらなんやらとにかく最低基準が高いから
WiiU 生産してないのに品薄始まる。クリスマス・年末 で一気に自社買い&ポッ拳の為に詰め替え作業中
しかし俺はPC版を買うのだ
どうせ俺も一週間で飽きるからな
なんでここにいるの?
なんかの拍子に一瞬自キャラ見えたんだよね
破壊表現がリアルだとゲームが面白くなるの?
いらないとか言う前に相手されてないじゃん
Divisionβでチーター湧いたのPCだけやぞ
ゼルダも720pで30fps固定すら出来ません、たまに20fpsくらいまで落ちます
そんなハード、WiiU
CSディアブロが過疎ったのはチートし放題でチーターがはびこったのが原因
鰤がちゃんとしてればpubもっと人残ったんじゃないかな
壊れ性能入れたら一択になるし、皆それ持つから突出した性能なんか持たせられない。
結局スキン変えただけの平凡な装備になって特色がないから掘る意識もわかなくなる。
じゃあパクリも追加で
コピーゲーだらけのPSW
お前みたいな奴は
スプラトゥーン出来んな
ドラクエビルダーズがくそ面白い
ゴキブリは「本物のゲーム」を知らないんだろ
だからタイルが剥がれただけで大喜びするw
「本物」のスプラトゥーンやらせてみたらびっくりするぞ
いるいらない以前に、はなからお前らなんて眼中にねーよw
UBI「ニンテンハードのユーザーはコアゲー買わねーからなwww」
WiiUローンチから頑張ってきたUBIが匙投げちゃったもんね (´・ω・`)
ウイイレFIFAは?
何パターン?
ソロで頑張れよ
それが嫌なら身内で固めろよ
コミュニケーション能力があるならだが
ゴキくんが興味あるのは「布が汗で濡れて体にピッチリ」とかそんなリアルだろ?
勿論。選択肢にもあがらないしそもそも興味もないわw
ゾンビU「………せやな」
盾は敵のヘイト稼げて仲間が動きやすくなる
ビルダーズはもちろん面白い
DIVISIONも面白いわ
マイクラもどきの作業ゲーが面白いとかよほど面白いタイトルないんだなPSWは
おもしろいの基準が低くてうらやましいわ
4k以上にリアルなオープンワールドがあるぞw
まぁ酔うからこの手のゲームは出来ないが
RPGならウィッチャー3の方が面白かったな
Steamのフレなら3桁いるからPCでやるって話。
デスティニーはCSでやったけどCSのプレイ層の下手さに辟易したよw
アンチャも凄いと思ったけどオープンワールドでこれは凄い
それ何本でてんの?
売れてんの?
その作業ゲー筆頭のマイクラがDLトップのWiiUってほんと終わってるな
まぁそのマイクラもPS3、PS4、vitaで遊べるわけだがw
キューブクリエイターのパクリゲーw
今のうちにフレ作っといた方が良いぞ
ゲームと現実の区別もつかないのかよ。頭大丈夫?
体験版のこと?
+見てもないんだが
>デスティニーはCSでやったけど
DestinyってそもそもCSにしか出てないんじゃね?
いや~RPGも最近は洋ゲーの方が面白いでしょ
和ゲーが良かったのは過去の話
全部全問あれしろこれしろじゃねーかw本当日本人はゲーム内でも奴隷精神旺盛だよなwww
へぇ、豚の家はゲームの中にあるのか
オープンワールド:コンピュータゲーム用語
こういう所推していけよ
でってにーはCSしかないんだがwww
ベータテストって知らんのか?
予約特典としてβ参加権が貰えた
だからストアにはない
ゴキブリにそれはちょっとハードル高いぞw
ましてはちま産ゴキブリにとってはそれはとても難しい注文だ
動きもぎこちない硬い動きしかできなかったな
しかしそれは全員同じ環境で、むしろ銃撃戦を楽しめてたようにも見えた
PC版では即勝負決まるからさ
意味不明な豚理論が笑える
自分で言ってて吐き気しないの?
健全イメージが壊される
任天堂何もねぇな
BF4とBO3の戦績晒して
人いないDZで身内で散歩とか楽しそう
パソニシくん本当はsteamもPS4もやってないから仕方ないよw
イカしかやることないんだものw
ディビジョンはPS4を選んだ!
で、PK仕様のDZでフレとお散歩かな?^^
まずできないし性能足りないから悩む必要はないよ
自演ワロタ
まったく理解できないんだけど、ゴキブリってやっぱ頭おかしいと思うわ
下手くその言い訳
ゲームと現実の区別がつかないなんて糖質なんですね(´・ω・`)
アクションは雑だし、カメラはこれ以上ないほど糞だし、全く合わなかったなあ。
ステマに引っかかって損したわ・・・DL版買ったから売れないし・・・
リカちゃん人形買うよw NXのロンチタイトルしってるか? このドラクエにマリ
オもあるしスプラの完全版も出るだろう どうだ、悔しいか?w このロンチを聞いちゃゴキブリ
はご機嫌斜めだよな うん、わかるよw 顔面ブルーレイになってることくらいはさ んで悪いけど正直いってこれは
ごみだぞ? 3DSのマイクラにも及ばない NXで一般人も女子供もサードも
みんな任天堂に集まる わかった?
釣られてんぞw
知
っ
て
た
クッソワロタw
デモの動画はPCのものですよ^^
気になってたから予約してβやったらハクスラ、PvP、PvEが絶妙に混じりあってるし
自分の気分次第で自由に遊べた
すれ違うPCが敵か味方かわからない緊張感も良かった
確実に買う
資金力とソフトの選択肢多いからだよ
同じソフトを遊ぶ必要はない
しかしそれが仇になってもいる
地面にペンキ塗って楽しいの?
Uが如く「あ?」
アサクリ「あ?」
ウォッチドッグス「あ?」
COD:BO2「あ?」
ここもなんか豚役のレベル低いしつまらないんで
lolやってこよ。がんばれよー
描写がリアルになればより臨場感が増すんだから楽しめるじゃん
まぁ普段ペンキ撃ちあってるだけの人にはわからないかもしれないけど
WiiU「こういうゲームはちょっとねぇ。ウチの健全・安心・安全イメージが壊れるから」
UBI「そこをなんとか・・・」
WiiU「あのねしつこいね。スプラトゥーンみたいな健全なゲームデザインで作り直したら出してもいいよ?」
UBI「・・・そんな・・・」
こんなやりとりがあったんじゃね?
なんか目に浮かんじゃうわ
パッドでエイムも出来ない下手くそのいいわけ
やっぱ真に面白さを追求してるのは任天堂ハードだけだなぁ
ぶーちゃん
そんなに白菜が美味しかったのか
CSに手を出してる人はPC厨とは言わんよ
マリオテニスとか
任天堂の真骨頂だよな
まったく共感できないよ
動かないから無理です。ペンキ塗っててください。
せめてやんなよ、ゴキは頭悪いんだからさ
やっぱスプラトゥーンは最高だよ
なかなか無いよ、あんなに長時間遊べるゲームは(マリオくらい?)
オン専用
PTせずソロでも遊べるが拠点は他のプレイヤーも存在しているためオンライン接続は必須
RPGとしては面白そうだけど
小学生かよw
マジかありがとう
これは俺は見送りやな
システムはほぼ同じ
ストンピングで亀を踏み○す
気違いは3DSでも踏んでろよw
スプラトゥーンはスポーツであって全く性質が違うし
これ同発マルチでしょ?何で残飯扱い?
64で任天堂が発売したブルドーザーで街を破壊するだけのゲームを馬鹿にしてんの
PCは次から次に新作が雪崩のように出るからな。
でもCSGOやディアブロやMOBA系のように固定ファン付いたらCSなんか比べ物にならないくらいオンも盛況だけどな。
スゲーわかりやすい
どうする?ソニーに頼んでパーツ作ってもらうか?
これがGKが一番ありがたがるグラの進化ってやつなんだけどね
ブラストドーザー(任天堂)馬鹿にするなよ!
ゴキブリ「こういうとこより美少女のスカートの表現に力を入れるべきだろ」
スプラトゥーヌってどういうゲームなの?
マルチばっかのソニーに未来ないよなw ビルダーズはNXで完全版でマ
リオも出るしゴキブリが震えてるのがわかるw 今更ガンダムゲーの
オワコンを出したところで爆死するのもわかりきっているw
クソゲー連発でゴキブリも麻痺してるのはわかるけどw
ソニー債務超過でマルチだろ?w
それレースゲーじゃないのか?
ならない理由がどこにあるよ
ハクスラ要素なんてないよ?トレハン要素はあるけど。
マルチハブの任天堂に未来は無いよ(断定)
そりゃ完璧な雰囲気をかますには細部という細部を拘って作るからね
スプラチョーンは
なんか液体を飛ばしあいBUKKAKE合う楽しいゲーヌ
マルチハブどころかサードハブ状態だしなぁ
MODで切りたくなるのはネトゲーマーPCゲーマーのサガなんだろうか
死ねよ
重機で街を破壊するのは爽快感あっていいだろ
リアルすぎるとただの野蛮ゲームに成り果てるんだよ
改行が所々不自然だから縦ってすぐばれるよw
触らない。シカトが一番。
本人はウケてると思ってるんだから・・・
今年以降は凄いことになるでえ
しかもこれオープンワールドだろ
このグラでこの物理表現とかほんとにPS4上で快適に動くのか?
って縦はややこしいから止めてくれ・・・
マリオテニヌの高評価連発でゴキイラが止まらないwwwそれにゼルダ無双の
リンクの顔はもう見たか?神グラですまんなw
オデンとかいうゴミ息してる?w あっ合算で10万だっけwww
ゴミを通り越して憐れになるなwwwそれに比べてマリオテニヌとゼルダ無双は神ゲーだな 異論は認めない
ミリオンもないゴミハードの信者はかわいそうだよwwwww
資金力と技術力じゃないのか
切らんと負けるからな
一回味わったあとは切るのが当然
いや、それもリアルさを売りにしてるようだが・・・
そいつはもはや任天堂ハードすら触ってない
いい加減に気がつけよ
今はMSが持ってるので箱ONEで過去作を集めたソフトとしてプレイ可能
任天堂のアホさ加減が目に染みるぜ
コエテクとかもっと予算かけてくれれればねえ
今歴史上最高に盛り上がってる海外のゲーム機シーン、金も人材も最高に集まってる洋ゲー業界。
一方、スマホに取られて瀕死状態の和ゲー。
いつか追いつくどころか差は離れてく一方だぞ?さらに言うと和ゲーは存続すら危ういだろw
変なアニメ絵とアニメ声と糞みたいなシナリオにこだわったおかげでさらにファンを減らしてるしなwww
箱1の性能に合わせてチューニングしたらしいからな
PS4版はフレーム維持盤石なんだってさ
ぶーちゃんには分からん悩みだすまんな
多分それ豚じゃないぞ
PS4のBF4は破壊表現がゲームに影響する
無知なら書き込むなよ・・・どうせWiiUも持ってないんだろ
ごちゃごちゃうるさい蟲だな
重機はいいけど銃器はだめなの
わかんないかなこの違い
とりま買わん
フレンドが誘ってきたら考えるけど、イツ面フレは俺が積みゲー消化に忙しいと解ってるから誘って来ないだろうし
射撃感がショボいTPSになったデスティニー。
そしたら損益分岐ラインが大幅に上がって課金がキツくなりそう
脳ミソの代わりにウンのコ突っ込んでんじゃね、お前の頭ん中
箱でも出るんだが・・
チャーハン臭い奴だなぁ
それが分かってるなら相手にするなよ
ネプネプ気にし過ぎじゃね?
徹底的に規制したほうがいい
多少間違ってるかも知れんが俺が知ってる程度なら答えられるけどなにが聞きたい?
PTしやすく武器カスタマイズが楽しめるDestinyって感じだった
あとTPSなので外観装備が似たり寄ったりではあるが結構豊富
街中はミッションが散らばっているものの敵が大量に配置されてるわけじゃないので走り回る時間が長め
乗り物はない
移動が苦だけどCOOPやDZは楽しかった
PS4版の表現を箱1の表現に寄せるとか、ゲームに対する冒涜だとしか言いようがないわ
他の人と同じような率直な感想でじゅうぶんさ
>>473
ありがとう
PSWは害悪
間接的に反社会活動に加担していると言える
肝心の内容は一辺倒なありきたりストーリーだろ?
和サードなら10年経ってもやらないだろうな
ラデ厨これにどう答えるの?
しかしラスストリアルタイムで橋が崩れたりって凄くね?
Wiiの力甘く見てたわ。HD機でさえリアルタイムで物が壊れたりする
ソフトって無いと思う。
箱に合わせたから、という理由にしたいらしいけどw
頭おかしくなるPSW 子供に優しい任天堂
大体こういうゲームを子供に触らせるのなんてあってはならない
丈夫なタブコンを有効活用すればスプラ越えも夢じゃない
夫婦女子供楽しく遊べる任天堂ハードがいい
銃撃受けて数秒待つと元気になるのよね。
ゲームだから仕方ないけどさ
金はってなんでストレス貯めなきゃいけねーんだよ
日本のアクションゲーム見習え
負傷による影響をリアルにしてもそれはそれで面白くなりそうだけどね
もちろん今までのFPSとは全く違うレベルデザインが必要になるだろうけど
ゲームの投入感があがると思う
手
遅
れ
まぁでもそうじゃないゲームって少なくないか?
大抵のゲームは瀕死でも時間たつと回復するw
ぶっちゃけBF4大したこと無いやろ。ビル倒壊も固定だし、bfbcシリーズと比べても倒壊できる建物がガックリ減ってるよ。今のBFはそこがつまらん。
おっさんがドンパチしてる時点で一般人は興味なし
些細なことだと思うかもしれんがキャラ行動に対する反応が細かいほどリアリティや没入感が増すんだよな
まあ、そうしないとゲームにならんからな
そういうのに理由が欲しい人はSF系のを遊ぶといいんじゃないか
Destinyとかさ
またお前かよ一生マリオでもやってろよキチガイwww
そりゃ普段マリオばかりやってたらねぇ
でも面白さにつながってないんだよ...
和カスメーカーはこれ見たら小便ちびるだろ
あるかないかならあった方がいいに決まってる
砂が出た上に、砂が出たぶん土嚢が縮むというキチガイ表現してたからな、あれ
カバー用の地形が壊れるってのも衝撃的だった
多少画質が落ちても魅力的なキャラクターが生き生きと動いてるほうが画面に躍動感があるんだよな
よくあるだろ、地面や壁に銃ブッパしたらどうなるかなとか。大概のゲームは跡形もなく銃痕が消えたくなるからね。
高画質感と躍動感が繋がってないぞ
破壊表現が楽しいのはキャンペーンモードね
マルチのビル倒壊とかは大雑把すぎて確かに表現としては大したことない
それ以外はすごいけど
砂がでてはい終わりじゃないのがノーティーのいい所だな。
あれで同じ所にずっとカバー出来なくなった。何気にゲームで初なんじゃないか?
対人戦ならこんなもん見てる暇ないからどうでもいいけど
RPGならこういう表現は有ったほうがずっと楽しいと思うよ
向こうのゲームユーザーだな
自分と同じような風貌のキャラでゲームを遊びたいらしい
テクスチャ透過とかしてんのかな
とにかくプレイしてみろって
そして速攻でダークゾーンに突入してみろ
楽しくてしょうがないから
そりゃ日本人には受けが悪いだろ(笑)
Ubiのオンはゴミ
これ豆な
洋ゲーはこういうところに入れる余裕があったらゲーム部分にももっと力を入れてくれ
単調なクソゲー多すぎ
俺だってアニメ絵で変なモーションで「えーい」とか言ってデカい剣を振り回すような女キャラで絶対に遊びたくないわ・・・
すごいとは思うが
次来たときには修復されてたら意味ないよね
それとももう来れないのかな
洋ゲーのグラがどんどん進化して和ゲーが追いつけない現実をみろよ
お前ら昔からグラだけ、グラだけっていつまで言ってるの
もう完全にこのレベルの物作れる日本の会社なんて一つもないぞ
チャンバラと鉄砲遊びは子供の遊びのスタンダードでしょうよ
グラが進化しても人間の進化はそれに比例しない。それに現実世界がドンパチしてるんだから、リアルなゲームはそうなる
シューターってだけで中身を楽しもうとしないのは、RPGをまた剣と魔法かよって敬遠するのと同じ
で、これがどうゲームの面白さに繋がるの?
一気に購買欲増したわ。
アドレナリン出てハマるんだけど、すぐに単調な繰り返し多くなって
急激に全く無価値でつまらないゲームに思えて来るんだよな
そんなゲームが多すぎて、こういうの見ても深みのあるシステム作れず小手先に逃げたんだろうなーって感想しかない
表現力の多様性、豊かさ、細やかさの向上はゲーム性の面白さ、没入感を増す結果になると思うがな
この努力も今後無駄にはならないかもな。
タイル、布、レンガとか、
壊れ方のテンプレ作って使いまわせるようになってるんだろうな。
ゲーム内のオブジェクトに大してプレイヤーがアクションを行った時に
ゲームから相応しい反応が返ってくるってのはとても大事
俗に「動かしてるだけで楽しい」って言われるゲームはこれがしっかりしてる
これが得意で天下を取ったのがかつての任天堂(特に宮本茂)
いちいち言わないで良いからFF15楽しみにしてな
人それぞれだと思うけど、俺はこういう所でおおってなるわ。
豚君はグラの進化=ハード性能の進化=表現力の向上=ゲーム内でいろんなこと出来るようになるってわかってないよねえ・・・
バナナ撃ったらコンクリだったぞ
単純に言えば雰囲気作りだから、無くても困らんのは確かにそうだけど、要らないわと俺は言えない。言いたくない。
面白かったゲームを見た事がない。
駄目オープンワールドなんて腐るほど出てるし、今更こんなマーケティングで騙される馬鹿はいないだろ?
本当に中身に自信があると、ウィッチャー3みたいに執拗にゲーム性訴求してくるからなw
2013はハイエンドPC版だったけどMSが金出してリードプラットフォームをXBONEにしてから劣化が酷いんだよ。
去年までのはXBONE版の動画公開してたから特に酷い。
スクエニもお金がなくなっちゃったかな~?www
もうグラしか弄る所ないもんなオープンワールドは
凄い偏見だな
これNYの街の実スキャンを調整してるだけやで。
昔NY住んでたから楽しみやでわしは。
映画と同じで臨場感が増す
ゲーム内を動き回ってるだけで脳汁がドバドバ出る
そこだよな
買ってみたい気はするが運命と一緒で一人でやっても最初しか楽しめない気がする
ブレスオブファイヤ6wwww
こだわりの課金方式を見せつけるスタイルwww
こういう記事が出回るは凡ゲーっていんしょう
最初だけだよ
その最初があるかないかで全然違うけどな。こういう技術は蓄積して大きなものになっていく訳だし。
まあ家ゴミ勢には何の関係もないから心配すんなwww特に任天堂系はかすりもしないwww
課金要素にこだわるしか能のない和ゲーよりもマシなのは確かだな
はぁ。
>>こういう技術は蓄積して大きなものになっていく訳だし
あ、そう。
>>まあ家ゴミ勢には何の関係もないから心配すんなwww特に任天堂系はかすりもしないwww
あたま悪いんだなおまえ。
そうじて、やってみたらつまらないゲームっぽいなぁ。
買うか
お前の受け答えのほうがよっぽど頭悪そうだけどな
Wiiを持ち上げてたようなゲームやらない馬鹿がグラと性能を否定してんだよ
おめぇらの大好きなリモコンと任天堂は死んだだろ?w
ぶーちゃんにはわからないだろうけどね
>>571
こんな頭の悪いコメントをしておきながら、
恥の上塗りをするところをみると、
頭が悪いゆえ、自分では気づけないようだな。
馬鹿は死ぬまで続きそうだなw
UBIさん僕時間ないです
売国奴はゲームすら叩くのか
本国に帰ったら?
ゲームで売国奴とかこれまた乱暴だな。
身体で押して扉を閉める姿はダサかった
おま国やめろ
ふざけやがって
fallout4でステルスに関係あるのに一部照明が壊れないのはどうかと思った
こういうインタラクティブなところで進化するほうがいいね
FO4の時もそうだけどパッと見の印象だけで糞グラとか連呼してる奴は本当にゲーマーなのか怪しい
βやったがソロだとお勧めできないくらいつまらん
リア友やオンラインに友達がいてPTプレイができる人のためのゲームだと感じたな
オープンワールドシューターかつMMOかつRPG要素のあるAAAタイトルって十分すぎるほど尖ってないか?
EAやアクティビジョンはオープンワールドシューターすら作ってない
UBIはオープンワールドシューターのFar Cryシリーズを作ってるが、そこからさらに尖った方向に進んだのがDivisionだろう
インディーなら常時オンラインで世界を共有するオープンワールドシューターみたいなタイプが増えてきたけど
ここまで予算をかけたAAAタイトルとして出てくるのは史上初だろ
本編も面白いはずと期待してしまう
上手く使えば戦術に組み込めるんだから
ゲームの話題なのにゲームとは関係ないとはこれいかに
UBIは製品が出るまで油断できないw
頼むから、このクォリティでな
確実にダウングレードすっから
これってグラボ生成なんでしょ?
ゲームなんだから
β版なんだからこれ以上下がりようがない
オートエイムってのがあるらしいがなんか味気なさそうだし
The Division・・・これPS4で遊べちゃうんだぜ?WiiUと大差無い値段なのにな
以降も面白いかどうかで評価が割れる
海外は日本の何歩先を行けば気が済むんだ
でもこの破壊表現ってゲーム性に何か影響あんの?
例えば照明撃って壊れたら(銃声に、ではない)敵がそれに反応するとか
そういうのでないならゲームプレイの方を作りこんで欲しかったんだが…どうにも凡TPSにしか見えない
いつ出るのか知らんが
tpsとfpsの区別がつかない豚w
日本でも一部はまだまだ最前線で戦えてるぞ
まあホントに数えるほどしかないが
任意で出来るのか…すげーな
…後はコレ、(ほぼ)永久に跡残るかどうか…なんだが…どっちやろな
殆どのゲームって何度も撃ってると壁再生するやん?
じゃんけんゲー
あんま期待してないわ
ここまでこだわる精神は本当見習いたい
そりゃ優れた表現はゲームには必要だろうけど「優れた表現=名作」ではないとだけは言える
どんだけ表現が優れてても駄作という映画は腐るほどあるSFXが優れてれば名作になるというわけではない
名作とはあらゆるバランスとシナリオが混然一体となって完成してないと名作にはなりえないといことを理解してないといけない
FPSは酔うから無理
ラスストの橋が壊れるだけで驚いてたぷーちゃんは卒倒もんだなw
βとかくっそつまらんかったぞ
こういう技術の進化の先に新しいゲーム性が生まれる可能性があるんだからバカにできん
こういう進化を否定した結果今苦労してる某有名企業がいい例だわ
というか壊れてほしい
ま、ある程度まで穴ぼこ空くorひびが入るだけで壊せはしないんだろうな
後ゲームオーバーとかでロードを挟むまでもなくどっかしらのタイミングで謎修復されてしまうんだろう
それが現実
アンチャ4の破壊表現も物凄かったもんな
destinyで懲りた
結果的に全部のスタジオがボトムアップされてる
ジャンルが違うゲームでも技術は応用できるんだよな
うちもRPGラインで見習わせていただきますわ
面白くなってきたな
長らく続く表現の課題としては「ポリゴン抜け」というのが一つとしてある。カクツキモーションも勿論その一つ。どれだけ密度の高いゲームではあっても、そこに直面すると途端に冷めてしまう。表現のアプローチで、仮想世界とリアルの境界線を狭め、如何にプレイヤーを騙すかがゲームのひとつの課題。そこに不可逆性を盛り込み、ある意味で、リアルを超えていくことで、プレイヤーは未知の体験に魅了される。一見無駄に思える改善点の数々でも、改善・進化の累積でそれらは記憶に遺るマジックになる。
将来的にエンジンに組み込まれてこんなの当たり前になるぞ
今でも弾痕が付くぐらい当たり前だろ?
それと同じだよ
日本はどんどん引き離されておいつけなくなるんだろうねぇ
無造作にその辺にあるものにまで、適用するのが、今回のキモなのかな
本筋から逸れてまで違う遊びを模索出来るのは、ゲームの在り方として素晴らしいこと。
凄く地味なんだけど、そうした技術解釈で可能になるエッセンスの積み重ねは確実にプレイフィールに残るね。
わかったか任天堂
やったはいいけど後々お金がないとか客に言ってくるのはなしにしてくれよ。
ここらへんはディビジョン期待してますよ
「ゲーム性には関係ない、クソ」とか言ってる人らは、温かみのあるグラフィックを御所望か?素直に「面白い技術やなぁ」とは言えんのか・・・。
FPSで暇なときとかって、オブジェクト破壊するのも楽しみの一つだよな
瓶破壊したりガラス割ったりさ
そういうの好きだからこれはうれしい
これはリアルで格好いいものなのかって時々思う。
実際にタイルが壊れて綺麗だって思うか?
布に穴があいてスゲーって思うか。
リアルさ=面白さなのか
ここまで金かけられねーなって思うさすらい人ですた。
反論されるとだんまりなくせに頑張ってる他社への文句だけ延々言い続ける
任天堂とそっくり、お前みたいな奴らが任天堂と一緒に消えていくのを見るのは楽しい
これがすごいの?
変なとこにコストかけてる無能行為にしか見えないけど?
最小のコストで最大の利益を生むのが有能のやり方だろ
洋ゲーは割に合わない
今の和ゲーの方がずっとうまくやってる
クソゲーばかり量産しても売れるわけねーだろ
消費者のせいにすんなやカス
作らないからな
こんなのはただのオマケだけどな
このゲームが凄いのはグラフィックですらも無い
ダークゾーンは今までのマルチプレイゲームで最高の面白さ
だから海外で話題になっている
強力なライバルがいないとEAの独壇場になって
スポゲーのようにマンネリ化するからな
お前はコショウだけを食べておいしいと思えるのか?
醤油だけを飲んでおいしいか?
無くても困らない。でもあると素材が引き立つ。そういうものだって世の中にはあるんだ。
後数年もせんうちにほとんどがこのレベル帯になるんやろうな、海外は
重機で家屋破壊とか
マイクラチックで物理エンジン搭載したら一生できそう
「パリティを思い出せ!挫けるな‼︎ 破壊表現に特化しろ!」
いつも同じだから飽きたわ
キャラメイクってβじゃできなかったけどお前はできたの?
もしかして画面にでてた日本語読めない人種?
例えば水面の描写が現実的じゃない!
とか穴を探し出す人多くなっちゃうんじゃない?
それすらえも言われぬ程徹底的に開発してるんだったらすごい
ジャスコ3
グラすら手抜きしてる所は話もお察しだしなあ
すると懐古作上げて反論する人いるけど
絶賛されてる懐古作も当時良グラで、手抜いたななんて感じさせてないからな
ギミックだけこだわって、ゲーム内容と環境がクソだった
結局、プロデューサーのオナゲーだった
龍が如く以上に手が込んでるな
他にやることないかな?
恥ずかしい
作る方もやる方もよく飽きないもんだ。
とにかくダークゾーンがこのゲームの全てだ
ダークゾーンいる間は心臓が鳴りっぱなしになる
宇宙船内で見えないエイリアンに怯える恐怖を味わえるぞ
デスティニーと同じ運命(ボリューム不足)のほうが困る
容量には限界がある
それ以外に言う事は期待かただの妄想だ
だからザフォレストやゴートシミュみたいなバカゲーが売れるって面もあるけどな
ガラスの上透けてたし普通の人間の感覚ならフロントガラスとかは踏まない
結構人間の機微は見逃してる
楽しみ過ぎる
けど他は凄かったし早くやりたい