• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





【前回】

【追記】台湾でM6.4の巨大地震発生! 建物は半壊、現地では津波の恐れあり



台湾南部の地震 死者17人に 救出活動続く
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160207/k10010400441000.html
(記事によると)

台湾の南部で6日起きた強い地震で、台南市で16階建てのマンションが倒壊するなどして、これまでに17人の死亡が確認され、消防などは、倒れた建物の中に依然として閉じ込められている人がいるとみて、救出活動を続けています。

地震による建物の被害が倒壊したマンションなど一部にとどまっていることから、建物自体の安全性に問題があったのではないかという声も出ています。
住民の女性は「このマンションは雨が降ると床から水が染み出すなど問題がとても多かったが、こんなひどいことになるとは思わなかった」と話していました。また、別の女性は「倒壊した建物を見ると、鉄筋がとても細く、手抜き工事がされていたのではないかと思う」と話していました。



台湾地震14人死亡 捜索活動続く
http://www.news24.jp/articles/2016/02/07/10321782.html
1454812268419

(問題の倒壊マンションの動画がこちら)

2016y02m07d_113839393
2016y02m07d_113910469
2016y02m07d_113913041
2016y02m07d_113916667






- この話題に対する反応 -




・ひでぇ手抜きだなこれ

・どこの国も手抜き工事多いな

・ドラム缶が入ってるって意味わからなかったけどそういう事か

・これをしようと思った理由が聞きたい











562b3b8c33c4a





このドラム缶って明らかに廃棄予定だった代物を建築材の代わりに敷き詰めたでしょ



こんな手抜き工事なら震度6でほぼ全壊したのもわかる











コメント(197件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 12:12▼返信
言っても、所詮中国だしな
2.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 12:13▼返信
阪神淡路大震災
3.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 12:13▼返信
中国だし
4.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 12:13▼返信
ふーん
5.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 12:14▼返信
所詮シナよ
6.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 12:14▼返信
中国から業者が入ったのか
7.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 12:15▼返信

ニホンモー連呼リアン出没注意報が発令されました
8.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 12:15▼返信
日本のビルは震度7弱くらいまで余裕だから
すごいよね
9.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 12:15▼返信
震度じゃなくてM6じゃないの?
10.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 12:15▼返信
日本じゃありえないなー(棒読み
11.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 12:16▼返信
建築関係の職に就いている人は全員クソ野郎だと思って間違いないですか?
12.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 12:17▼返信
安けりゃこうなるのは当たり前
13.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 12:17▼返信
これがチャイナクオリティ
14.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 12:18▼返信
こんなの大量に集めるほうが時間と金かかりそうだが
15.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 12:18▼返信
ドラム缶じゃなくて一斗缶に見える
16.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 12:18▼返信
ドラム缶じゃなく一斗缶な
17.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 12:19▼返信
手抜き記事がよく言うぜ
18.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 12:19▼返信
ドラム缶じゃなくて一斗缶な
19.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 12:19▼返信
やっすいコストで工事させる方にも問題あるで
20.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 12:19▼返信
かわいそうに早くシナと離してあげたい。
21.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 12:19▼返信
お前これがドラム缶にみえんのか
22.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 12:20▼返信
はちま「震度6だった」
23.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 12:20▼返信
こりゃひどい
24.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 12:20▼返信
日本でもゴミやガラ?を基礎工事?の時とかに入れちゃってるらしいけど大丈夫なの?
25.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 12:21▼返信
>>11
建ててからだとこんなん絶対わからんからな普通は、そこを逆手に取る悪人だらけやろな
日本でもここまで酷くはなくともこの手の手抜き話は後を絶たんし
26.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 12:22▼返信
悪いことってのはバレるもんやね
27.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 12:22▼返信
ドラム缶の中身は廃棄物だったりして
28.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 12:23▼返信
一斗缶だけどな
29.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 12:23▼返信
>>14
工事中に出るゴミ入れただけ
30.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 12:23▼返信
震度6?
マグニチュードじゃないの?
31.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 12:24▼返信
×:ドラム缶
○:一斗缶
32.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 12:24▼返信
よくある話
33.投稿日:2016年02月07日 12:25▼返信
このコメントは削除されました。
34.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 12:25▼返信
今までよく崩れなかったな
日本でやってたら崩れてるわ
35.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 12:26▼返信
>>31これ

一斗缶もわからん阿呆は書き込むなよと思う
36.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 12:26▼返信
この件については日本は何もいえないわな
日本もマンションやら何やら手抜き工事はわんさかバレてきてる
37.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 12:27▼返信
日本ならこの手のことはないな
38.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 12:27▼返信
この規模で倒壊ってよっぽど古い建築物だったんだなと思ってたが
これが原因だったのね・・・・
39.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 12:27▼返信
これ、救援は必要だけど募金はする必要ないでしょ?
手抜き工事した建設業者の全責任なんだから、募金するって事は違法建設業者を手助けする事にならないか?
金は違法建設業者が全額出すべきでしょ?
40.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 12:28▼返信
ガチでニホンガーがいてクソワロタwww
41.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 12:28▼返信
反日の台湾なんざ潰れてしまえ
42.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 12:28▼返信
ドラム缶というよりも一斗缶だな。
43.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 12:29▼返信
一斗缶やん
44.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 12:29▼返信
鉄筋の間隔が広すぎるw
日本の電柱より少ないだろw
45.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 12:29▼返信
日本も変わらないだろ
台湾叩きとかやめてね
46.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 12:30▼返信
なお建設当時は違法じゃなかった模様
47.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 12:30▼返信
こんな強度もクソもないような中身がスカスカなポイントがあったんじゃそらポッキリいくわな・・・
骨粗鬆症とまったく同じ感じやろなこれ
48.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 12:30▼返信
北斗缶だろ
49.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 12:30▼返信
前の台湾の震災のときにもこんな話聞いたな。あと日本の阪神大震災のときにも
50.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 12:30▼返信
一斗缶だ
ドラム缶は丸い方
51.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 12:31▼返信
ドラム缶じゃねぇ 一斗缶やペール缶の区別もつかんのか
52.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 12:31▼返信
これは酷いwww
コンクリをケチってコンクリにゴミ混ぜる奴は居るが、まさか一斗缶でかさ増しとかエゲツないな・・・
53.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 12:32▼返信
バイトがアホすぎるwww
タイトルもコメもwww
54.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 12:32▼返信
台湾も中国並にやばいことあるんだなあ
55.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 12:32▼返信
塗料が入ってたやつ
56.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 12:33▼返信
この手抜きは恐ろしすぎる
57.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 12:33▼返信
すげえな、一斗缶の壁。
断熱には効果あるかも。
鉄筋も細い気がするなぁ。
58.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 12:33▼返信
ドラム缶じゃないだろこれ
59.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 12:33▼返信
つか日本のコンクリだと鉄の補強めっちゃ入ってるのに
台湾のだとほとんど入ってないな
60.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 12:34▼返信
塗料かなにかの一斗缶じゃん
61.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 12:34▼返信
しかもドラム缶なんて書いてねえしな
どっから持ってきたんだよ
62.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 12:37▼返信
バカウヨどもが得意気に寄付を呼び掛けてるのが薄ら寒いわ~、しかもこの程度の災害に自衛隊派遣しろとかほざいてんの
63.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 12:38▼返信
台湾叩きとか呆れる
日本はもっとひどいくせに
64.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 12:38▼返信
中国ならこれくらいはあるな
65.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 12:39▼返信
>>57
細いし本数も少ない。
66.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 12:39▼返信
>>62
助けてくれた国に恩返しをしようってのを薄ら寒いとか
さすがにクズはいうことが違うな
67.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 12:40▼返信
この話題に対する反応ってのにもドラム缶って書いてあるからやっぱあのコメントは拾ってきたものじゃなくて自分で考えてんだろうな
68.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 12:40▼返信
16階建ってかなりの高層マンションだな
69.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 12:41▼返信
ドラム缶と一斗缶の違いもわからないバイト
70.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 12:41▼返信
おから工事ってやつですね
71.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 12:42▼返信
一斗缶積み上げたビルでよく今まで倒れず建ってたな・・・
72.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 12:42▼返信
99年の大地震以前の建物では普通
73.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 12:42▼返信
さらに震度とマグニチュードの違いも分かっていないバイト
74.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 12:42▼返信
ドラム缶は円柱形な
75.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 12:43▼返信
えっ?なつかしいドラムカンを押す仕事してたの?
76.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 12:43▼返信
中国ですし……
77.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 12:43▼返信
まるでvitaだな(笑)
78.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 12:43▼返信
そら生コン使う量が減って安くあげることができる支那
79.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 12:44▼返信
今日はとんでもないアホバイトだなw
80.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 12:44▼返信
これドラム缶じゃないよなどう見ても四角いし
81.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 12:44▼返信
どう見ても一斗缶に見える
82.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 12:45▼返信
鉄筋の少なさw
土壁同然じゃないか
83.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 12:45▼返信
女子アナかわいい

84.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 12:47▼返信
もう可能性じゃないだろ
85.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 12:48▼返信
工事で出たゴミ処理までケチって埋めとくとかゴミ以下
86.投稿日:2016年02月07日 12:48▼返信
このコメントは削除されました。
87.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 12:49▼返信
日本でも高速道路倒れてんだからあまり強く言えないような
88.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 12:51▼返信
半分以上が馬鹿バイトへのコメじゃねえかwww
89.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 12:51▼返信
ドラム缶て・・・
90.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 12:51▼返信
あえてこんなの揃えて綺麗に並べて入れる方が手間じゃねぇの?
と思ったけどこれに入ってた何かを現場で使って入れ物捨てたってことかな…
91.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 12:51▼返信
>>2
高速の柱だっけ?
92.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 12:51▼返信
尖閣は台湾の領土だけど
義援金のことは忘れないで欲しい
93.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 12:51▼返信
台湾「反台中サービス貿易協定」の大規模抗議デモ
94.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 12:52▼返信
一斗缶といえばバラバラ死体ですわよ
95.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 12:53▼返信
台湾って仕事の品質が2極化してっからな
日本人的職人意識があるのと、いわゆる中国人的なのと
あんまり中間って無い
96.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 12:53▼返信
日本でも入れてるんだよなぁ・・・ここまで綺麗に並べてはないけど
97.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 12:54▼返信
ドラム缶じゃなくて一斗缶じゃね
98.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 12:55▼返信
一斗缶やマグニチュードを知らんやつおる?
99.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 12:55▼返信
日本はこんな台湾のことを下げるニュースは流さないで欲しい
100.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 12:56▼返信
中国寄りがやるとこうなるってことだな
101.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 12:56▼返信
ドラム缶じゃなくて一斗缶やん
102.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 12:59▼返信
訂正。ラード缶や菜種油を使って食裁中なのね
103.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 12:59▼返信
まさかの関西ペイントww
104.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 13:00▼返信
日本にも旭化成あるから馬鹿にできないな
105.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 13:02▼返信
姉歯物件並の糞だな
106.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 13:04▼返信
前もあったよね
107.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 13:05▼返信
>>92
本来のギエンキンは「義捐金」まあいろいろあるけど
受けた恩は石に刻めって偉い人が言ってたよ
108.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 13:05▼返信
植民地時代に日本から悪いことを教わったからな>台湾土人
独立後、日帝の悪習を捨てて誇り高い民族性を取り戻した韓国人と違って
109.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 13:07▼返信
ドラム缶じゃなくて一斗缶じゃん!そんな区別もつかない馬鹿なのか
110.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 13:08▼返信
ドラム缶入るか?
111.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 13:09▼返信
どうみても一斗缶ですありがとうございました
112.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 13:11▼返信
最近の日本もアレだから笑えないよ
113.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 13:13▼返信
>>48
本気?
おもんねえ〜
114.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 13:13▼返信
これ一斗缶でコンクリ量を誤魔化してんだな。
115.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 13:15▼返信
921以前の建物じゃないのかなー。
921の時も台北で同様の建物が崩壊してたからな。
あれで結構厳しくなったはずなんだけど
116.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 13:16▼返信
一斗缶も知らんのかバイトは・・・
117.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 13:16▼返信
欠陥しか見当たらねーよ
118.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 13:22▼返信
一斗缶にセメントつめてブロックみたいな使い方してたんだろうな。
現地でコンクリ打ちすると固まるまで時間かかるから、それ並べて回りだけ生コン打ってごまかす感じで。
119.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 13:26▼返信
台湾人も、やるときはやるなぁ
120.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 13:27▼返信
土建屋はホント手抜き多いよな
121.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 13:29▼返信
日本も含めて劣化が止まらんな
122.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 13:31▼返信
関ペ?
123.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 13:39▼返信
一方日本のマンショソは地震がなくても傾いてた
124.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 13:42▼返信
一斗缶とドラム缶は別物・・・
125.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 13:46▼返信
モノづくりよりカネづくりの時代へ
126.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 13:47▼返信
※63 日本はそこまで酷くもないし、台湾叩きもしていない、てか、コメ欄そこまで台湾叩いてないだろ、韓国関連のコメ欄と比べてみ、
127.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 14:00▼返信
逆に言うとこんなもん埋め込んでても揺れなきゃ建ってられるってことなんだな
普通に建ってたビルが震度5程度で倒壊、
普段地震が少ない地域で地震がおきたらどうなることやら
128.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 14:01▼返信
はちまのアフィカスは記事元改変しまくってるよ
129.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 14:08▼返信
台湾に恩返しとかウケる(笑)
ありがた迷惑だよバカウヨ(笑)
130.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 14:12▼返信
>>66
日本のほうが莫大な支援しとるけどな。
最近は安倍が沖縄県民の漁場狭めてまで海域プレゼントしとるし。
131.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 14:15▼返信
一番最後の世紀末覇者
ナンか洒落になってないからやめて…
132.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 14:16▼返信
さすが中国
133.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 14:17▼返信
ドラム缶というか一斗缶じゃないか?
まあそれにしても請け負った業者はこれから地獄見ることになるな
134.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 14:17▼返信
台湾に感謝するとバカサヨイライラw
135.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 14:18▼返信
台湾なんて親日の皮を被った反日なんだから必要以上に甘やかす必要なんてねーよw
136.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 14:21▼返信
ドラム缶じゃなく一斗缶な
137.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 14:21▼返信
というバカサヨの願望
138.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 14:23▼返信
台湾なんて国無いからね
中国だからね
139.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 14:24▼返信
北斗漢
140.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 14:24▼返信
ドラム缶じゃなく一斗缶な
141.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 14:25▼返信
画像にあるのは溶剤とかいれる角缶じゃなくて?
142.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 14:26▼返信
このコンクリ、塩砂使ってんだろ
ボロボロやん
143.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 14:32▼返信
震度6じゃないぞ
144.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 14:34▼返信
震度6w
145.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 14:38▼返信
天災じゃなくて人災だな、日本が助ける必要なし
146.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 14:45▼返信
つーか、ドラム缶じゃなくて一斗缶じゃね?
まあ、どうでもいいけど
147.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 14:55▼返信
震度6のドラム缶
148.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 15:03▼返信
違法建築のレベルが違う。
149.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 15:03▼返信
>>138
中国共産党員お疲れさまです。
150.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 15:04▼返信
>>108
え、発砲スチロール詰めるのが韓流ってことなの?
151.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 15:10▼返信
中華業者:使い終わったドラム缶の処分費用が浮くしコンクリート代も浮くし一石二鳥!
152.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 15:10▼返信
エクストリーム崩壊w
153.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 15:12▼返信
鉄筋が本来必要な数の1/10くらいしか無い感じ
154.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 15:12▼返信
M6だろ震度6じゃねーよ
155.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 15:13▼返信
これは怒りというより吐き気もよおす気持ち悪さだな
156.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 15:13▼返信
ドラム缶じゃなく一斗缶だろコレ
157.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 15:15▼返信
捨てるはずの缶を建材として使ったら儲かるからな
手口はダイコーと変わらない
158.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 15:19▼返信
ドラム缶じゃなくて一斗缶も知らんのかw
159.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 15:26▼返信
しかし、こんなに見事に埋め込んであるとは思わなかった(怖&滝汗)
廃棄する費用が惜しかったのでしょうか?

日本も他人の事は言えないが、安全とコストの関係は常に考えされれる問題ですね
160.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 15:31▼返信
白骨死体や拳銃が出て来なくてよかったな
161.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 15:50▼返信
おからどころか風船レベルだったか
鉄筋も表面だけとか倒れて当然だわ
162.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 15:51▼返信
どこの国も考えること同じね
日本も工場とかオフィスビル以外のマンション・戸建ては手抜き工事ひどいと思うよ
原料費が上がってメーカー・不動産業の粗利は変えない、そんな中で中抜き業者がいくつか入ったら最終的に痛い目みるのは一般消費者だもんね
日本に地震や津波がまた来た時にいっぱい業者の黒いところが明るみにでると思うよ
その時はいっぱい人が死んだあとだけど
163.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 15:52▼返信
ドラム缶だろうが一斗缶だろうがどっちだっていいわボケ
164.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 16:08▼返信
募金しようと思ってたけど人災なら要らないよね
165.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 16:12▼返信
※164そうかあ?
166.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 16:12▼返信
>>164これ、自力でなんとかしろよ~
167.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 16:27▼返信
どこにドラム缶があるのか真剣に探してもうたやないか、一斗缶やろが
168.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 16:40▼返信
一斗缶じゃね?
169.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 16:50▼返信
だよな
地震の多い台湾で、M6.4程度でここまでひどくなること自体がおかしいし
複数倒壊してるが、ほとんどが手抜きなんじゃないのか
170.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 16:52▼返信
>>162
すでに阪神大震災のときに問題になってる
70年代あたりは恐ろしく粗悪なコンクリートを使って大問題になったこともあってな
いまでも、欠陥マンションとかよく調べてみると、構造材に問題があったり、鉄骨が足りてないということはあるよ
171.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 16:54▼返信
>>126
日本はすでに通った道
70年代あたりはビルの構造材に混ぜ物してて問題になったことある
いまはこういう露骨なのはないけど、鉄筋が不足しているケースはある
172.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 17:00▼返信
どう見ても一斗缶だな無能
173.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 17:01▼返信
おもちゃの缶(ry
174.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 17:25▼返信
※127
地震のほとんど無いヨーロッパの地域だと震度5弱(改正メルカリ震度VII)で倒壊した建物があるよ。スペイン南部地震やイタリア北部地震。
さすがに近代的なビルじゃなくて中世から残ってるような建物だけど。(ただしイタリア北部地震では工場のサイロが倒れてる)
175.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 17:26▼返信
>>162
日本の場合そんなに甘くないよ。災害や事故が有る度に建築への締め付けは際限ないレベル。ある意味殺人者に対するより酷い扱い。
土木は殆どないが元々単価高いしやる必要もないだろうし
176.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 17:49▼返信
マンションの壁の中を調べると煙草の吸殻入れや缶ジュースやペットボトル
色々な物が入ってる事が多々ある
177.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 18:54▼返信
台湾って言っても資本は中華大陸だからw
178.ネロ投稿日:2016年02月07日 18:57▼返信
あっはは♪

昨日、友達んちでこの話しながら大笑いしたな 笑

でも、まだまだやったな~
もっと、死体を出せ!
酒の抓みになれ!
179.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 19:13▼返信
>>175
今までに何度も手抜き工事やら不正があったのに何を言ってるんだか。
何度やっても懲りたないだろ日本の土木関係者。
180.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 19:14▼返信
前々からこの建物は危ないって政府が認定してたぐらいなんだから
人を住まわせるなよ・・・・・・
181.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 19:37▼返信
たった震度6でこの倒壊っぷりは凄い。
建物を支える要に一斗缶入れるって神経が理解できん。
182.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 19:38▼返信
>>178

お前が死ねばよかったのにな。
183.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 19:39▼返信
>>179

ここまでの手抜きはないね、日本では。
震度7でも倒壊がなかったぐらいだから。
184.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 20:37▼返信
保守速報は何か恩着せがましく寄付を募ってるようだけど、はちま民はちゃんと分かってんじゃんw安心したぜ
185.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 21:07▼返信
>>183
震度7を記録した地震は3回。阪神淡路、中越、東日本。
どの地震でもたくさんの建物が倒壊してるよ。
186.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 21:28▼返信
日本の高速道路も地震で壊れたらこんなんがいっぱい出てきたしな
187.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 21:31▼返信
一斗缶でビルダーズしちゃったかぁ
そりゃあかん
188.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 22:58▼返信
手抜きは日本も酷いからね、杭とか橋の溶接不足とか発覚したやつはまだ運がいい
隠れたまま災害が起きた日にゃ大惨事よ
189.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 22:59▼返信
中国ではよくあること
190.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月08日 03:03▼返信
結局他人の安全より目先利益大事大事な半猿やシナ畜と民度一緒か?
そうでない事を願うよ。
191.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月08日 04:50▼返信
そのドラム缶の柱は、風水や外観のために増設した”装飾柱”であり。
建築物の支持目的で作られた柱ではありません。

倒壊した原因は、建築物自体はかなり古いもので、そして”当時の標準では合格”だが今の標準ではもの足りない内部構造によるものです。
192.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月08日 08:51▼返信
ドラム缶と一斗缶の違いもわからないんですかねぇ、、、
193.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月08日 09:04▼返信
映像にでた一斗缶は、日本の塗料メーカーの缶です。なんで・・・
194.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月08日 10:37▼返信
むしろ周りはそんなんでもないからドラム缶だったほうがまだ耐えられたかもな・・・一斗缶なんて紙屑程度だろうし、しかも17階建てで1階がガラ空きなんてそりゃ全壊するわ😨
崩れた先が大通りみたいだったから隣家押し潰されなくてよかった😰
鉄筋も針金みたいに極細に見えるから他にも薄〜いコンクリとかまだまだ手抜きしてんだろうね😲
195.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月08日 12:07▼返信
勝手に震度6に格上げしてんじゃねーよ
196.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月08日 15:53▼返信
一斗缶を知らない世代もいるのか!
ドリフのコントで使うやつだよ。ドラム缶では人を殴れませんから!
プロレスでも使っていたぞ。
197.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月08日 21:29▼返信
20年以上前といえども元請けはたまた国の問題だなこりゃ人災は当然だがそんな国に生まれて後悔だろな

直近のコメント数ランキング

traq