当たり付き自販機って当たったことある人いる?
時間で当たり決まってるらしいww pic.twitter.com/XDnNaKKXwW
— 切り身 (@kirimi_0_) 2016, 2月 7
24時間を自販機のボタン数分で割る
(36個なら1つのボタンあたりは40分間。左上から順に当たる場所が変わっていくという)
嘘やと思ってやったらホンマに当たった
— りお【14】 (@xxxriowww2) 2016, 2月 7
みんな嘘やと思ってあたり付きの自動販売機でやってみて pic.twitter.com/XcEorl2uuQ
本当に当たったという人もいるが・・・
元ネタの動画が見つかる
早速やってみた人も
@xxxriowww2 やってきましたよ!!!!ビックリ!!外れました!!お茶うめぇ! pic.twitter.com/9RnuydXFrI
— たっくん@きっとみつかるカフェ (@kit_tata02) 2016, 2月 7
ツイッターでめっちゃ拡散されてるけど
ガセでした
・嘘乙
・魔剤?
・100円でジュース2本貰えちゃうのかよ
・当たり付き自販機自体少なくなったよな
「大昔のネタ、動画が数年後にツイッターで話題に」ってパターン
ガセ多いよね
ちなみに昔はちまで記事にした「当たる確率アップ方法」はこれです
【当たり付き自動販売機の「当選確率アップする買い方」が遂に判明!? 誰でもできる簡単な方法】


コードギアス 亡国のアキト 最終章 (初回限定版) [Blu-ray]
赤根和樹
バンダイビジュアル 2016-04-22
売り上げランキング : 23
Amazonで詳しく見る
初音ミク ~花色衣~ 1/8 完成品フィギュア
ストロンガー
売り上げランキング : 29
Amazonで詳しく見る
乱数で決めるのが一番楽で、そうしない理由がないでしょw
景品表示法で確率の上限決まってんだから
これ慌てるんだよなw
制限時間もあるから迷いすぎると無くなってしまうw
んで1本で充分な時に限って当たるんだw
喉からからなのにお汁粉出てきたぞ
どうしてくれんだ
法則があるなら絶対に当たらない事になるんだがなあ
機械だから法則は多分有るんだろうけどこんなん当たればラッキー程度って思ってるから
そこまで当たりにはこだわらんな
そこでしか飲めないドリンクなんて殆ど無いし、出先以外で自販機なんか利用せん
時間で決まってたとしてもおそらくは秒単位くらいになるだろう
店舗でもドンキみたいなディスカウントショップじゃないとコーヒー以外まず見かけない
まあ自宅にはそうそう置いてないからな
昔は当たり分からも抽選してたから、1本買ったら3本当たったことがあった
何本に一本当たりを出すっていう設定
次の日行ったら修正されたけど
こういうデマ流す奴もRTする奴も氏ねばいいのに
決まった順番でキラカード出ることぐらいだったな
しかもその原因はピョコタンがカードダスの裁断の内職で効率化を図ったせいだったという…
冷蔵庫使って良くなった後はドラッグストアのまとめ買いで済ませるようになって行かなくなったけど
乱数じゃなくて、ただのカウントダウン方式だそうです(業者談)。
たかが百数十円のために狙って当てようとは思わんわ
工場とか学校に設置してある自販機は毎日同じ時間に当たりが出やすい
出先で500mlもジュースやお茶いらない人に需要あるんだよなあ
スーパーやコンビニで少量の缶や350mlのホットじゃないペットボトル扱ってる所は限られてるし
お前みたいに単純なコスパしか頭にない奴は絶対に商売に手を出すなよ
メロンソーダー「そうだな!」
考えたやつが馬鹿ってのはすぐわかるけど、それに騙されるやつも酷い
初めてフラグ立つ感じだと思う。時刻によってってのは完全にガセだね
というのも業者によって確率が変われば特定の自販機に客が偏る為
確率を決めるICもパチほどでないにしろ規制されてたはず
昔からあるし、メーカーでもちがうのにw
学生時代、車校の帰りに毎回買ってた自販機では結構(10回程度)当たったんだよな。他では当たった記憶はないんだけどね
次の人もそうだった
2リットルのジュースを売ってた時並に懐かしい、クソ高かったなぁ
時間で分けてるなんて初耳だわwww
当たりに気付かず放置したら次の人が当選する
確率で当選するとか何かの法則があるとか言ったり、この自販機の仕組みをまだ知らない人がいる事に驚き
まいどー!てやつ
最近見ないけどロックスター
ドガガガってすげえ音して4本出てきた事ならある。 結構前の話だけど
なんでそんな面倒なやり方で当たり判別しなきゃならんのかという話
単純に売上カウントが規定値を超えたら当たりでいいだろ
別に無抽選でもいいんだよなこれ
それ以上でもそれ以下でもない
確率なり設定金額を設けるなり大した手間じゃないんだから
一日何も良い事なかったな~と思ってたら自販機当たってめっちゃ嬉しかった
プログラムが簡単すぎるな
仮に全てのボタンを同時に押せたとしたら左上が優先されるんじゃなかったっけ?
確か左上から順に番号付いてて若い方が優先されるって聞いたことがある
っていうか当たりとは関係ないような…
設置者が設定できる
同じの連続で買ったら当たるガバガバ考察を試すなよ
平均したら5回に1本ぐらい当たってた感じ
ちなみに0%にも出来るのでその状態だと何本買っても当たらないw
当たる方法も糞も無いだろう
パチ.ンコも同じ
凍らせればあずきバーになるぞ!良かったな
狙って結構簡単に当ててた 3~4回に一回成功くらい
Jinの方はガセって検証もしてないからな。
普通なら投入金額と押した金額と、購入者の変数を係数に重み付けして×乱数で一定の値を超えたら当たりを出して購入者をリセットとか
もう少し考えろよ
統合開発環境と言う概念すら存在してなかった時代の遺物だからあんまりいいたくないけどさ
ガセなのくらいちょっと考えたら分かるよね
バカかな?
動画内にネタだって書いてあるじゃねーかwwww
毎日当たり出す人見てる筈だろ
相当買ってるはずなのに誰も当たらないんだけどwwwww
証拠動画よろしく
上限は確率2%なので合ってるが
それ以下(確率0%)は普通にあるぞ
缶ジュースマニアが言ってた
そんなの無駄すぎる
何本目が当たりって決まってるんだろ
爽快ビタミンが無くなってから無縁やな~
休肝日のコーラも、スーパーで買うしな
例えば60分の1だと基準信号(よくあるのが電源周波数とかCPUのクロック)が60回目に変わるタイミングでボタンを押すと当たりになる
ガセ多いよね
お前の記事もその一つだろうがアホ
同じの買えば連続であたるやんイミフ