フジテレビムービー:オンエア - フジテレビ
http://www.fujitv.co.jp/movie/04onair/index.html
土曜プレミアム
3月5日(土)21:00~(一部地域を除く)
パシフィック・リム
監督 ギレルモ・デル・トロが圧倒的スケールと迫力で描く、SFアクション超大作!地上派初登場!!
《人型巨大兵器 vs 巨大KAIJU》
人類よ、立ち上がれ。この巨兵と共に!
菊池凛子・芦田愛菜も登場!!
この話題に対する反応
・マジか!パシリム地上波やるのか!!みんなでドリフトしないと!!
・ほ、本当だ!!パシフィック・リムが放送予定だわ!(*゚∀゚*)
・パシフィック・リムが地上波来るから実況しなきゃ(使命感
・パシフィックリムやるけど、絶対カット連発だゾ
・いぃぃやったああああああ!!!
パシリム愛してるうううう!!!
・祭りか。釣りに行くぞ
パシフィック・リム (映画) - Wikipedia
『パシフィック・リム』(Pacific Rim)は、ギレルモ・デル・トロ監督による2013年公開のSF怪獣映画である。
太平洋の海底から次々と現れる巨大怪獣に、2人組みの兵士が操縦する巨大ロボットで立ち向かう様を描く。
英語の作品だが、怪獣は日本語由来の Kaiju(カイジュー)と呼ばれる。作品の最後には『この映画をモンスターマスター、レイ・ハリーハウゼンと本多猪四郎に捧ぐ』と献辞が表示される。デル・トロは、「日本の怪獣モノの単なるパスティーシュやオマージュではなく、新しいことができると感じた」と語ったうえで、「日本の漫画、ロボット、怪獣映画の伝統を尊重している」とも答えている。また、今作は「巨大怪物への美しい詩である」と語っている。
エルボーロケット!

地上波で一緒に怪獣を倒そう!
芦田愛菜ちゃんの演技がすごすぎた これでハリウッドデビュー作とかマジすか



パシフィック・リム [Blu-ray]posted with amazlet at 16.02.08ワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメント (2014-07-09)
売り上げランキング: 1,493
パシフィック・リム/ 7インチ アクションフィギュア: アルティメット ストライカー・エウレカ デラックスパッケージ ver [日本正規品]posted with amazlet at 16.02.08ネカ (2016-02-25)
売り上げランキング: 48,416
パッフィングトムと違うからな元ネタすら違うからな
傑作
特撮?
家でも爆音で聴けるんならいいけど
新しいガメラもゴジラもフルCGなんだろな
戦闘シーンがすごいとかいうけど、なんか夜にばっか戦うし
最終決戦は水中だしで視界が悪いとこでばっか
こうなったら終わりだなと
参考になって非常に有り難い
普通に考えたら終盤の展開と解決方法を日本で放送すれば変な人たちを刺激するだけ
フジテレビが放送するというのも不安でしか無い
カットされない可能性が高いぞ!
映像がどうとかじゃなくて、巨大ロボと巨大怪獣の殴り合いとか、見たかったものが見れたから絶賛されてるんだよ
ちなみに邦画の場合、俳優の事務所が俳優の顔を汚すことや、顔が判別できない暗所での芝居を極端に嫌がるので
「明るい」場所での撮影が多い
しかもCM明けごとに、これまでのダイジェストを放送。途中から見始めても安心!
怪獣もなにかしらの物語性のある生物じゃなくてただの道具だったし
日本のキグルミ特撮信仰はなんとかした方がいい
そのまんまやな。
特撮オタは勘違いするなよ?
鼻血もあるし芦田愛菜の回想部分残してばっさりカットするんじゃね?
今、監督の”ストレイン”レンタルしてるけど結構面白いね
第1話では「な~んだ、吸血鬼物か?」って落胆したけど
その後、ゾンビ物とは違う雰囲気で盛り返した
第2シーズンもレンタル始まったから楽しみ
こんあものを傑作とかいってて恥かしくないのか
ジャリ向けのゴミ映画で産廃もいいところだろう
これもゴジラの渡辺謙みたいに英語下手だから出番削ってんの?
スーツ姿も格好良くて、この辺の役者の使い方でも、日本映画はハリウッドに太刀打ち出来なくなってると痛感したな。
ケチをつけたい奴はいくらでもケチが付けられる映画で、恐らくアニオタとか特撮ファンはケチ付けまくる映画だと思う。
だからダメなんだとも思うね。
この映画を見て、「やられた、日本が作るべきだったのに。」と思えないで、まず欠点を探す事から始めるようじゃ。
あッフジなのか
嫌だからみんな見ない局か
そもそも佐野りすぎ
日本のアニメ会社に金払えデブトロ
これは「これがやりたかっただけだろwwww」って笑う映画
ただそれができただけで価値がある映画でもある
やりたいことやるためだけにハリウッドから金引っ張れたんだからな
なあ、おまえら
いやこんな映画日本でこそ作る必要ねえわw
デルトロやノーラン、フィンチャーて、過大評価もいいとこだわ。
見てもまったく残らないわ
加点方式だと2兆点
それがパシフィックリム
フジだろ?
どうせコヨーテのシーン全カットされるだろうから見ない
3Dで見る海の中は泡がふわっと舞って立体感出てて良かったが
顔ごつすぎるんじゃ
SWレベルの分割作品にすべきだった
整合性のとれていない処や適当な所が多すぎて突っ込み何処ろは多いから、実況好きには良いかもね
おおいやだ
期待しないで見れば普通に楽しめるが
信者がべらぼうに持ち上げて吹聴し回ってるので
真に受けて期待しすぎると肩すかし喰うよ・・・
クソクソ言ってる奴は、怪獣とロボに興味の無い人
アピールポイントがはっきりと決まってる映画だよ
それほど好物でも無いのにラーメン店に入って、餃子が口に合わなかったからこの店は糞とかいうだけの、アホな客は黙ってろよ
チェルノ・アルファ最高!
スッゲーつまんなかった
特撮としてこうゆうの作ってくれってことなんだろうけど
こればかりはほんっっとうにつまらんかった
ロボうんぬんじゃなくてクソみたいなテンポと茶番すぎるチープなストーリーが無理だった
ならぶん殴れ!コンテナ船でw
鈴木亮平なんて変態仮面のシーンは一切顔出てなかったぞ
他のストーリーやら細かいところはどうでもいい
ハゲの遺伝子も甘んじて受け入れるから杉田結婚して
マイティソーで門番みたいな役やってる人
前に実況した記憶があるんだが
デルトロ監督に感謝!
CGの雑な部分を誤魔化すためのよくある手法ではあるんだが、
KAIJUのデザインがどれも似てるせいで本当に訳がわからない
パシフィックリムを大作フィーバーのついでに製作するハリウッドの引出の多さよ
あーそうそう俺もそんな感想だった
ロボモノは大好きなんだけど、如何せんストーリーが酷かったなあこれは
全然燃えなかったし
そりゃ見てもいないのに叩く連中が多いからな、特にこういうクソブログでは