記事によると
一人旅男子、急増の衝撃…新スタイルで孤独感なし、旅行代理店は無用の長物化か
http://news.livedoor.com/article/detail/11153184/
・20代男子の一人旅の急増が、旅行業界に衝撃を与えている
・じゃらん宿泊旅行調査2015によると、すべての世代で一人旅が拡大傾向にあるという。特に顕著に伸びているのが旅行業界が無視してきた20代の男性
・業界関係者は「SNSの普及で、一人旅の孤独感がなくなった」と指摘
・旅行業界にとって20代男子はブルーオーシャン(競争の少ない未開拓市場)だが、開拓のため取り込む戦略がまったくないという
「じゃらん宿泊旅行調査 2015」
http://jrc.jalan.net/jrc/files/research/jalasyuku_20150728.pdf
※PDF注意
この話題に対する反応
・あとは”旅行代理店が考えたプランや時間に縛られたく無い”というのが一番大きいのではないでしょうかね?(^_^.)
・一人なら全て自分で自由に動けるから使わん
・一人旅はいいぞ。やったことない人は一度くらい経験してみた方がいい
・朝5時から200kmドライブとかする身としては「他人を付きあわせられない」のです。目的地で現地の人と会うから孤独感と言われても。
・ガチガチで変に制限のある行程を組まされるより、柔軟にその場で対応できる方が気楽だしな。宿も当日でどうにかなる時代だしw
・気ままな一人旅だろうと複数だろうと 男旅は気ままに自分で決めていくもんじゃないか。
・誘う相手が居ないから独りで行くだけ。2人以上でしか受付してくれないから旅行代理店を使わないだけ。
・大勢の旅行の楽しさもあるけど
一人旅は気楽で楽しいからね
あとかなりの割合で、聖地巡礼者の増加が入っていると思う!
・青春18きっぷというものが古来からありまして
ネットが繋がれば一人でほぼすべて調べて手配できるからなぁ
国内なら旅行会社を使わない人のほうが多いと思う


PlayStation 4 アンチャーテッド リミテッドエディション 【Amazon.co.jp限定】武器カスタムスキン「雪原用武器」が入手できるプロダクトコード付posted with amazlet at 16.02.08ソニー・コンピュータエンタテインメント (2016-04-26)
売り上げランキング: 62
いけにえと雪のセツナ【Amazon.co.jp限定】「いけにえと雪のセツナ」オリジナルテーマ付posted with amazlet at 16.02.08スクウェア・エニックス (2016-02-18)
売り上げランキング: 122
これより先はプライベートモードに設定されています。閲覧するには許可ユーザーでログインが必要です。
安倍政権になってからこんなニュースばっかり
まぁバブルジュニア世代からそんな感じか
車あるなら銭湯や温泉入って車中泊でいいし
おっさんになった今でも旅行会社は縁ないわw
一人温泉巡りは楽しかった
家族とか友達と一緒に行くよりゆっくり出来るし全部自分で決めれるし一人で行く方が楽しい
日本国内だけでも案外新しい発見あるし、日本出れば世界が広がるし
今の時代の不遇な若者男子の宿命だわ
そいつらはどんな旅行してんだ??
人には言えない恥ずかしい事してんじゃねーのか???
そのゲーム面白そう
WiiUしか持ってないんだけどできるかな
楽だし安いし縛りないし
ラビッツランドに旅立てば良いんじゃね?
変な企画考えんでもええべさ。
全ての日程はオールフリー。
でもそれってホテル予約サイトが既にやっているから、いまさら旅行会社がアレコレしても
もう無駄な気がする。
最近クソシナが多すぎて嫌い
交通機関のチケットいらないしね
予定変更しまくっても
一人で寝るだけなら予約不要飛び込みで
泊まれる場所たくさんあるからなぁ
かなり安くなるのに
男の一人旅って普通じゃないの?
主に聖地巡礼とかのオタが多かったりしてな
その手の層は他人からなんか言われて動くタイプじゃないしそっとしといてやれ
一人旅は一人旅でホント楽しいんだよな
無茶な行程もダラダラ適当な時間の使い方もその場の気分や天候や体調で自由に変えられるし
利用するとしたらビジネス向けなホテル+交通チケットのプランなんだよなぁ・・・
その辺を働きかけてどうにかするくらいじゃね
SNSで旅自慢したいから安全なプラン組んでよ!という男もいるだろう。
スマホ自慢したいからiPhoneくれよ!ていう層もいるわけだし
まぁここの住民に聞くことじゃないな
俺はよくするけど、主に南
旅する金はあるのかい
もう何を信じていいものやら・・・w
気の向くまま、全然知らない田舎町を歩いてみたい。
今はお金も時間もない子供だし。
仕事詰まって息抜き行きてーってとき
めんどくさいから数クリックで手配完了するツアーってのもいるだろ
暇人ばかりじゃないんやで
後はアイドルコンサートとかの会場付近の宿押さえて
旅行会社経由で泊まったら記念品渡すとか
というか目的無く旅ってした事無い
それ使ったら一人もクソもない
それ以外はツアー何て参加しないだろ
動機も楽しみ方も
旅行会社介さないから圧倒的に安いってのもある
もう年取ったら隣の市に行くだけでもだるい
過程も楽しむのが一人旅の楽しみやからの
過去に儲けてた業界が儲からなくなったから
若者はカネがないからに違いないって憶測で言ってるだけで
若者自身が言ってるわけじゃないで?
楽しいことには使いたいけど、車にしたって時計にしたって
魅力を感じないものにお金は使いたくないのは誰でも一緒だろ?
出来ないの間違いだろwぷぷぷw
人生で一番重要なのは友達がどれだけいるかだよ
なんか、バスで他の客と一緒にいくようなの想像してるかもしらんけど
ツアーでも、チケットの手配と宿抑えるだけで全部自由っていうのがあるんだよ
おじいちゃんになった気分だけど良いもんだよ
ただ一人だと喜びを分かち合う相手がいないから虚しくなる時がある
基本的に一人で楽しめるタイプじゃないんだろうな
釣り人は初対面でも結構交流があるしな
宿なんかビジネスホテルでいい
テントと寝袋持って夜釣りもいい
お前友達居ないだろ、
そんな醜い性格のやつ近づきたくないもん
理想的には泊まる所にコンパニオンでも居たら最高だけどな。(古い)
一人旅する若い男ってあんまり聞いたことないわ
女はすぐ自分探し言うて一人旅したがるけど
無駄に数だけいても
ゴミみたいな奴が混じってると無駄に気を使ってだるいだけだしな
通したりしないだろ。
コンパニオンと一対一はきびしいだろ
日本の旅行会社は二人以上が前提の割引ばっかり
シングル部屋がある宿も多くないし
今年中に回りきらなきゃ
逆に人の有り難みもわかるってもんだ
でも日帰りだと精々200~250km程度の範囲しか行けない
ただし○亡率もあがるけど
ちょっと軽くハイキングとかでも注意
絶対 名前と行く場所のメモを宿泊先に残しておけ
自然公園は場所にもよるけど 登山前に名を書く場所があるから記入しておくことだな
一人ぼっちはつまらないよ
なんか適当にご当地の観光名所を回って、地元の名産でうまいもんを食う
これだけで日ごろ味わえない充実した気分になる
飯といっしょだよ
何を食べるかじゃなくて
誰と食べるかだよ
でも外人需要がひと段落してからかな
新幹線だったら使ったほうが圧倒的に安い
宿とセットになってるやつがあるんだよ
それはお前らより上の世代が手探りで開拓し築いてきた「当たり前」や「常識」にあぐらかいて思考停止してきたツケだ
今の20代以下はネットなどの技術の進歩に柔軟に順応し、最前線でこれからの世代の為に新しい「常識」や「当たり前」を作っている
無駄に長く生きてきただけの老害世代は理解できない怯えや危機感から無闇に若者を叩いたり足引っ張ったりせず迷惑だからさっさとタヒんでくれ
それが日本のためだ
自分は「友人」として付き合えるキャパは5人くらいがせいぜいだな
それより多くなると薄くなってしまってなんか違う
だから知人は多いけど友人は選ぶな
俺がよくやるのは、地元民と一切触れ合わない旅、地元民の親切を受けない旅、
観光地は巡らず「じゃない」住宅街をただただ歩く旅、とか
皆で旅するのも
それぞれの良さがあるって話なだけだろ
煽ってる奴はそうしてそんな子に育っちゃったんだい
日本中のうまいもんを制覇したいわ
お前の撒いた種だ
金と時間があればずっと一人でいい
今頃は女性専用フロアが有る店まで有る。
俺は自由な人間だ
それ楽しいか?
テーマを決めるのはいいけど、おまえのテーマは全く面白くなさそうなのが
俺は目的地1個だけ決めて、それ以外は気分で回るって旅をするよ
ある意味テーマと言えばテーマ
雪国とか読むと一人旅したくなるよな
真のリア充は一人旅を経験し後の人生を充実させるための糧とする
なんでも業者が介入して利益せしめようとするのってほんとウザイよな
めっちゃうまかったんじゃ
明日春画見にいく
ゴキちゃんはまず現実に帰ってこないとね
でも一人であちこち行く行動力がねえな
それにさ、一人で旅してもその感動を分かち合う相手がいなけりゃ意味なくないか
自分の中だけで完結してしまうから得られる物が少ないと思うんだけど
それが一人旅しない理由 2chとかにつぶやいてもただむなしいだけだ
主に夜間活動で
海外で風の俗巡りとか超定番じゃん
史跡めぐりとかは中途半端な友達居ても邪魔だけ
全く同じベクトルの趣味の友人なんて奇跡でも起きないと出来ないわ
車も女も買わない人間は多少金が余ってくるからね、一人旅とかはちょうどいい
陰湿なドブス3人組に虐められた
というか昔からあったろそんなん。ツアー会社としちゃ一人で勝手に旅する連中なんてどうしようもないから放っておいただけだろ。今更悔しがったってどうしようもねぇよ。余所見してないで魅力的な内容のツアー組むことに心血注いでろ
そういうのは家族と行くもん
感動を他人と分かち合えるなんて幻想なんだよなぁ
仮に分かち合ってるように見えても実際は別々の観点でそれぞれ感動しているにすぎない
人ってどこまでも孤独なんだよ
耐えるじゃなく楽しむ層が出てきたってことだろ
観光ホテルでなくビジネスホテルで十分だしな
むしろ観光ホテルで1人はすげー割高にならない?
複数人数前提の部屋ばかりな気がする
手数料やなにやらで旅行会社経由だと割高イメージが強いわ
海外ならともかく国内旅行では利用する気全く無いな
気ぜわしいというのも愉しいけどそっちは日々日常にいつでもあるモンな
東横インが最強
土曜行って日曜帰ってくるだけでも割と楽しめる
一人で福島原発いってどうぞ
9月に秋田に1人で旅行いったけど、のんびりできたなぁ
新幹線に乗って到着後、特に何もやらずボーッとして、本読んで温泉入って帰ってきただけ
でもすげーリフレッシュできた
男だったら一人で野宿でもいけるしツアー会社利用するメリットが全くねーから
京都に行った時にネカフェで休憩したら
日雇いオタクっぽい底辺が周囲の客に「あぁもう!!うるせぇーなぁ!!」
ってキレてて泊まれるもんじゃないなと思った。
ネトゲ全盛期にネカフェには何度も行ったことがあるけれど特別うるさいって
感じじゃなかったんだけどなぁ。
会社員の友人はスケジュールが決まらないしで一緒にいく奴が居ない。
電車のって遠くいくと旅してる感が最高に心地いい
1人なら景色楽しんだり、寝たり、スマホいじってても自由だからな
バブルジュニアって今の20代よりも下じゃ・・・
スキー旅行とかならまあわかるが
旅行は点
旅は線
プランは全て自分の判断
常に変化だ
一人旅の醍醐味である急な予定変更もできやしない
友人とだってある程度予定束縛されるのに
たとえば1日乗車券+特定の有名店の食券+系列ホテルの割引券とか
そういう行動を阻害されずにちょっとお得なメニューだと思う
彼女できないし仕方ないよね(涙
金ない若い人におすすめ
奈良や京都のお寺巡り、神戸に中華食べに行ったり、伊勢神宮に参拝したり、
電車代と食事代と土産代くらいしかお金はいらないから、年に数回は一人で気ままに出かけてる。
何も調べず上げ膳据え膳で楽しみたい人、特に高齢者には必要だけどな
こいつら真面目に考える気無いだろ
自由にやりたいから一人旅なんだし。
ぼっちじゃなくて一人旅な
ぼっちだなんて言ってないからな・・・
テント泊とか自動車とかさすがに用意できないし
まぁもうすでにパックあるけど。
SNSに上げたいならあとでまとめてやれよ
ビジネスホテルやカプセルホテルもあるじゃない
40代くらいになると次の日に結構疲れが残って体調崩したりする
ッ
チ
身勝手な『付加価値分・手数料』と称する業界利益を張り付けて
何にも知らない お嬢様方(自称)にフォアグラつくりのガチョウ注入トウモロコシみたいに
只ドバドバ宣伝費掛けて押し込めば商売に成る訳じゃないから、そりゃあ焦るでしょうよ
自分で調べて、自分で企画、自分で手配で、自分で行動、自分で失敗、自分で成功
評価は、自分自身と不特定多数の『一個人』の無料の感想
旅行誌、週刊誌企画、旅TVと違ってライター料や、宣伝費、接待攻勢では
安易に高評価!大人気!今話題の!が、工作できないものね(〇〇ブーム級に、業界人何人かにお金ばら撒いたらあら不思議には出来ない)
不便や失敗さえ正面から楽しむ、この感覚を真面に対応できる旅行屋、宣伝屋は居ないでしょうよ
不便や失敗や紛い物を嘘で誤魔化してきた連中なんだからww
それだと儲けが少ないので商売にならないんでしょw
新しい市場が生まれて嬉しい悲鳴ってニュースなんだが
気楽で良いよ
使う必要ないだろ
なんせほぼ航空券代がタダになるから。
何も分かってないから戦略もわかんねーんだよw
よく考えたらただのコンパニオンだったわ
バイク乗りならオフ車買って山で一人キャンプおすすめ
自分の行きたいとこ行けるし新しい発見もあるし
天気良くてよかったわ本当に
旅行会社のツアーに参加したいわけじゃなさそうだし旅行会社があれこれ考えても仕方ないというかムダだと思う
一人旅は最高だよ
イギリスの3週間滞在の一人旅行楽しかった。
ホテルも一ヶ月前とかで取れば結構なビジネスホテルが朝食付きでこれまた格安で取れる。
そういうの組み合わせて予約するのも一人旅の楽しみだし
旅行会社なんか使わないわな
自分でプラン立てて手配できる人達ってことだし。
GTAとかの貢献もあるのでは
オープンワールド系ゲームが嫌いじゃない人は、一人旅の抵抗感も少ないと思う
ビジネスしたいならトラブル対処のサポート窓口でも作っとけ
ツアーで行きたくも無い観光名所に引っ張りまわされるのが嫌だから、という理由もあるんじゃね?
他人に合わせる必要が無い、制限が無いのがいいな
海外とかだと、屋台巡りとか出来て地味に楽しい
18キップ旅なら更にその傾向が強くなる、一人旅用のビジネスを開拓するならビジホの割引を絡めるとかだろうね
観光も出来るし
家はあるし
金はもらえるしで
お得だらけなんだけどな
安い航空券だけよこせ
車で一人旅はなんか寂しさがあるし、渋滞がキツイ
釣りはええで
AVバリに旅館で若いねーちゃんのマッサージ付きツアーとか需要メッチャありそう
あのだだっ広い土地をぼーっと走るのはほんと気持ちいい
今どき自分で旅行プラン組めるわw
むしろ自分で組んだプランで気ままに動くのが醍醐味なんだろ
軽い気持ちで見てみたい物、食べてみたい物がそこにあるからそこに行って帰ってきたよ
それだけでいいんだよ
高級割烹とか泊まってゆっくりするのが好き
ナイター見た後神戸のカプセルホテルに泊まり
翌日曜日神戸をグルグル観光して夕方鈍行で家に帰る
ナイターの後に新幹線に飛び乗るのも忙しないからそうしてる
まさにそれ
需要はあるぞ
いや逆にどんどん減ってるんだが・・・
毎年行ってるからライダーが減り続けているのが凄くわかる
確かにライダーってダサいよな
あいつら自分でイケてると勘違いしてる所が
痛すぎるw
勝手が全く分からない外国ならともかく
オラついたハーレー乗りならともかく、
国産中型やカブで旅してるライダーはイケてるなんて発想そもそも無いわ
一人旅行った先の各旅館の女中として
AKBがスタンバってて床に呼べるとか
同行者と談笑したり、同行者とゆっくり食事をしたり
そういう時間が全くないから、半端なく効率がいい軽く2倍にはなる感じ
逆に言うと、あっという間にいろんなタスクをこなし終えちゃって味気ない
いや、入ってくんなよ。必要ないんだよ。
現地の旅行ガイドブックを購入して行きたい場所をチェック。
これだけで旅行プラン完成。
一人では二度といかない
一々噛んでくるなって話
宿と交通費代が半額くらいで収まる
色んな県にまたがって周遊するなら自腹だがw
自由があるからなぁ
寂しいと思うやつはやったことないか
一人じゃなにもできんやつだろ
悪くはなかったな。船酔い以外はww
乗せえてくれる人みんないい人だしメシもその人達と食べれば寂しさも全然ないし最高だわ
ただチャリ旅は一人だと移動がきつかったな…
一人のほうが誰にも迷惑かけないから楽だわ。
航空券とホテル自分で手配簡単だしな
中学英語程度できればなんとかなるよ
目的のない旅する予定
楽しみでしょうがない
████
████
████
◥██████◤
◥███◤
◥◤
一人旅は孤独を味わってこそだろ
○ 男子一人旅層を取り込みたい
男子御一人様をずっとバカにしてきたのに
それにも頼らないといけない斜陽っぷり
旅行業界だけではない話
プランに沿ってみるだけなんて退屈なのよ?
女性差別という幻上のストーリーが崩壊してしまうぞ
あとは部屋でだらだらしつつ気が乗れば近所をブラつくってくらいだわ
プランとか組んで売りたいんだろうけどいらないよ
特に北海道はライハ行けば話の合うやつばかりだし、1人でいたい時は適当なとこにテント張ればいいし最高や
自由に旅させてやれ
平和な国の特権なんだから
それにSNSとかではまだ仲間とかと繋がっているから、完全に孤独ではないのだろう
大きく代理店が絡む旅行スタイルを敬遠してるんだから
思いついた所に行くのが好きだから旅行会社を通す理由がないんだよな
あとSNSは関係ないと思う
潜在的な顧客じゃないからほっとけ。
本州だと飯や地酒の美味しい旅館教えてもらったくらい
観光地なんかは足があれば自分で選んで自分で回るから結局旅行会社に求めるのは足の確保と飯の美味しい宿なんだよな
やっと一人で物事を楽しむ事を学習したかww
どうせ旅行先でデリヘ.ルでも呼んでそうだけどなwww
一人では泊めてくれる宿が一軒もないのが悲しい
行く場所とか時期で使い分ける方がよくね?
自分で手配した方がいいかと調べて比較したけど旅行会社使っても大して変わらん時は
会社に任せた方が楽だし保証もついて便利な時もある
あとは全部こっちの自由。楽しかったよ
女性重視な商売ばっかしてきたから男性相手に商売できんのでしょ?
ってか男性が旅行会社使わんくなったのは露骨過ぎる女性優遇ツアーばっかりだからだし
自分でまいた種は自分で回収すればw?ってか今まで通り無視してきても構わんのだがw
興味ない人と行くとお互いに拷問になる
移動手段は予算内に収まればいいし、ご飯もホテルもこだわりはない
行きたい場所をいくつかピックアップしたら最適なルートを教えてくれる旅行会社があったらちょっとお世話になりたいけどね