薄いビニール袋に詰め込まれた「ロックすぎる弁当」が話題に
http://news.livedoor.com/article/detail/11168017/
記事によると
・あるTwitterユーザーが投稿したビニール袋に入った弁当を食べている画像が話題になっている。
・このTwitterユーザーの別の投稿によると、中身は焼きそばで、薄いビニール袋に今にも破れそうな勢いで詰め込まれていたとのこと。
・いつ爆発するかを心配していたそうだが、友人が無事に食べきっていたことも報告した。
話題の弁当ツイート
友人の弁当がロックすぎる pic.twitter.com/wACDeBnkRS
— Midi (@midi_illust1202) 2016, 2月 9
@Rot_2525 ほんとうっすいスーパーで魚とか包むビニールにぎちぎちに詰め込まれてていつ爆発するのか心配でしたが無事食べ切れたみたいです
— Midi (@midi_illust1202) 2016, 2月 9
@Pechi1130 >>唐揚げ<<
— Midi (@midi_illust1202) 2016, 2月 9
中身は焼きそばでしたが案外美味しかったそうです(友人談)
この話題に対する反応
・ZANPANみたい。
・なるほど、上手いこと考えた。後始末が楽。
・これ、おうどんで、やった事あります♪。
・インドネシアだか香港だか忘れましたがビールをこんな感じで袋に注いでストローでチュウチュウやるところもあったと記憶しています。
・これみて思い出したけど寿司とかマクドのハンバーガー入れてる人もいたな
・こういうのは最近では普通に見られる。 行儀が悪い、と、嗜める人もいない・・・。
・汚い 弁当箱ぐらい買えよ
・クソッ…なんてオレはヘタレなんだ…明日からのランチ見直そう。
・日本ではあんま見ないけど海外だったらこういうスタイルの弁当(?)を持参している人を結構な頻度で見たな。フィリピンみたいな東南アジアでもチェコみたいなヨーロッパでも
なんか豚の餌にしか見えない
腹に入ればなんでもいいんだろうね


████
████
████
◥██████◤
◥███◤
◥◤
████
████
████
◥██████◤
◥███◤
◥◤
こんなもん持ってくるくらいならカップ麺のほうがまだマシだわ
知らないのかな?あっ察し
袋破れたら終わり
弁当の何が嫌って洗い物だし、ビニール袋はどうかと思うけど、何かいい方法無いかな?
████
████
████
◥██████◤
◥███◤
◥◤
████
████
████
◥██████◤
◥███◤
◥◤
どう育ったらこんなふうになるのかわからない
袋二枚重ねにしないと破れないか心配だけど
↓
おまえがなでちょっと笑った
まあ食べる時は皿に移すが
ここは日本だ
バランス崩れて溢れる事を心配するならわかるけど爆発って何を言ってるんだ?
炭鉱夫用の工夫だったらしい
付近のコンビニでも売ってる
箸を使わないで手を汚さないで食べれる ってんで
弁当箱にがっちり袋かラップを敷けば見た目も悪くないし処理が楽だぞ
敷くのがめんどくさいっていうならどうしようもないけど
う~ん・・・強度の点でいえば、ジップロックがいいんじゃね
食後に空き袋を捨てるのはもったいないかも知れんが
身だしなみに気を使わない人と同じで。
このてのビニールは本当に弱くて、重みでかんたんに破れるのよ。
てか、洗物はでないけどゴミはでるから合理的でもない気が・・・
タイの食文化か
わかった
ビニール袋じゃなく
捨てられるビニールパックでええやん
こういう人間の方が優秀だったりする
気になるなら持って帰って皿にでも盛ればいいんだし
外なら容器を捨てる場所を探さなくて済むし
いや、これを合理的でステキ!キャー!っていう価値観の人間はいるぞ。たぶん・・・
何が?
俺って合理主義だから
こういうのも受け入れる
知性と野生を兼ね備えるタイプなんだよね〜ちゃんたちがいっぱい
████
████
████
◥██████◤
◥███◤
◥◤
これで食えと出されたらブチ切れるだろ
ワイルドだろう?
でこれを毎日繰り返す
いざと言う時捨てるのは楽だぞ
貧乏時代に100円焼きそば系が頑丈でよく世話になったわ
これ
実家がそうかな。弁当屋やコンビニのスチロール容器とっといて、自前の味噌や漬物とかおすそ分けするときに使うのが定番
洗うとき楽なんだよね。
おかずをビニールにいれてわたされた
周りにどんだけ不快な想いさせてるかわかってるのか
食堂でこんな食い方されたら食欲なくすわ
ご飯はビニール袋でおにぎりにして部活終わりに食ったけどおかずは入れたことないな
麺類は見た目厳しいわ
入れ物が皿から袋に変わっただけだしな
初期のケータイ見たときの衝撃に比べたらなんてことねえ
一人暮らし始めた二十歳過ぎくらいの男がたまに寝坊してこれ持ってくるならギリギリ許容範囲
女の子が毎日これだったらどんな美人でも無理だな
ただやろうとは絶対に思わない。
この子の家も・・・
セブンのチャーハンとか袋から出さずにこんな感じで食ってるわ
これくらいの物すら洗わない(洗うのを面倒臭がる)奴ってどんな生活してるんだろうと想像すると怖い
バスタオルなんかも一週間は洗わなそう
サランラップみたいなもんだと思ったが
韓国の悪しき食文化をさも素晴らしいように広めるなよ
DOA5LRやってるとどうもちゃんみおの顔がチラついてな…
合理的も度を越すと、対人関係に危害が及ぶ
ということだな
乞食みてーw
底辺って朝.鮮.人レベルやなぁw
家でやれ
量は買い食いの程度だったな
家庭が途上国
懐かしいな
僕はタッパにしたけど、フィールドワークで愛用してる人いたな
だが効率化を図るにもこういうのを良しとした方がより良い未来になるのだろうか?
このビニール袋にジュースを入れて売ってるぞ
こんなことで目くじら立てんなよ
朝鮮中国風焼きそば
家で皿に空けて食べるんだけど確かにこのままなら洗い物出ないし
ゴミの処分楽だし自分用の特化弁当なら合理的でいいかもw
ただし食ってる姿は見られたくないかなw
ロックを馬鹿にしてんの?
むしろ斬新でいいな
自衛官のやってる焼きそばで同じ感じで
出てきたわ。
クソほど盛ってあって300円でいいよとか
言われたわ。ほんとは500円のところ。
ビーフンではやったけれどプラスチックの弁当箱に入れるよりベシャッとしにくい
会社で食べるお昼に品もクソもあるかいな。
たったの一時間しかないんだぜ。
食った後は袋そのままゴミ箱入られるし
単品ものなら炒飯とかもよさそう
洗って繰り返し使う箱よりも使い捨ての袋のほうが衛生的によさそうなんだけど。
問題はメーカーが食品を入れてもいいよと謳っているかどうかだな。
食品用ではない袋に入れたら衛生的に問題あるから。
食器につく油ってほんとめんどくさい、うっとうしい。
透明の袋を選択する意味が分からん
持参して入れてもらったりするんだよね。
「ただ食うだけ」の視点からなら非常に合理的
海外でもビニール袋にジュース入れて売ってる国あるだろ
いや、躊躇なくこのビニール飯やる人が
容器の油が完全に落ちないくらいを気にするか?
ダシもビニール袋だよ
うちは弁当箱にサランラップひいてるな
じゃないと洗えない職場だと帰りには弁当箱が酷い臭いになってるから
████
████
████
◥██████◤
◥███◤
◥◤
ぐるたみんは神
外周り営業マンは、営業車を運転しながら食事だよ。飯食ってるヒマなんかもらえねぇ
サボリーマンは知らない
やむを得ない
これを恥ずかしくないのうんkを食すチョ.ンくらいだな
つか韓国人やろが、
だから匂いもしみでる
コスパ悪すぎ
なんか昨日、彼女と食った晩飯がLEEやったから、何か違和感がある 笑
袋はない・・・
諸外国では散見する
なに?今度はコイツと提携してんの?はちま
屋台の持ち帰りなんか袋スタイル
ちなみに半島の弁当箱は例の金属箱がデフォ
食に対する躾がされていないんだろう
たぶん親に問題がある
こういう大人になってはいけないという非常に具体的な見本のような存在だ
こんなの食べているの見てるのも不快。
豚の餌過ぎて無理 768票
見る分には笑える 865票
どうでもいい 464票
結構割れてて草生える
報道規制・参加国総貧困化・労働環境悪化・支出増加・ビザ大幅緩和etc.全分野に影響多数 アフィ煽り対立叩き離間目晦まし他工作世論誘導多数「TPPの21分野まとめ」「日本人離間工作」で検索
汚い
ただほとんどの日本人の衛生感覚的に「無理」ってなる
たぶん外国人が鶏卵の生食に対して「無理」ってなるのと同じ