自分の眼球をビデオカメラにした男 ― 自称・アイボーグが見る世界とは?=カナダ
http://tocana.jp/i/2016/02/post_8792_entry.html
記事によると
・カナダのトロント在住の映像制作者のロブ・スペンス氏が自分の片方の目をカメラに替えてしまった。
・ニュースサイト「Oddity Central」のレポートによれば、43歳になるスペンス氏は、自身の右の眼窩に超小型カメラを内蔵した義眼を入れ、自分自身を「アイボーグ」と呼んでいるそうだ。
・スペンス氏は自分の眼球を取り出して義眼と取り換えてしまったわけではなく、子供の頃にショットガンの取り扱いのミスで右目を失っていたとのこと。
・技術的にも医学的にもまだ、スペンス氏の視神経とつながっているわけではない。しかし、その義眼はプッシュボタンによって、電源のオンオフができ、マイクロ波を利用してスマホに映像や画像を送ることも可能なのだという。
超小型カメラを仕込んだ義眼
この話題に対する反応
・すげーアイボーグ!
・すご!
・また一つ攻殻機動隊の世界観に近づいた。
・視覚情報なら カメラで補えるのか どんどん小型化すれば 目の代わりになりそう
【ニコニコ動画】攻殻機動隊 サイトーVSラジプート画質うp
攻殻機動隊の世界がいよいよ近付いてきたな!


アイ・スパイ [DVD]posted with amazlet at 16.02.13ソニー・ピクチャーズエンタテインメント (2003-09-26)
売り上げランキング: 75,394
もっとおもろい記事挙げろや
俺隻眼だからこれ欲しいわ
いいな
視神経と繋がらなきゃ意味ない
興味ないなら何でわざわざコメントまでつけてるの? お前のために記事作ってるわけじゃないんだし興味ないなら見なければいいだけだろw
見ないと生きていけないのかよカスw
神経と繋がるのは何十年後かな・・・
たまんねーな
ただのカメラか
いや、ちゃんと記事読めよ。
過去、ショットガンの取り扱いを誤って片目を失っていると書いてある。
自分の他の部分の骨を削ってカメラにして埋め込むやつ。
平気で嘘を書く糞バイト
記事読まないで書き込んじゃったか恥かしい奴めw
せめて眼輪筋の動きと連動させてズームぐらいして欲しいな
怖い
天才かよ
やはりきちんとした量産技術に乗ってからやなこういうのは
銃をしっかり持たなかったことにより
跳ね上がって目に直撃して失明
ってやつやな
ゴーグル付けろって言うのはそれを防ぐためもある
動かぬ証拠
記事をちゃんと読まない典型馬鹿
自分の見たままで”録画する”ってコンセプトだろ
この人映像クリエイターだよ
神経と繋がってないから何も凄くない
死ねよゴミ。
考えただけで目がムズムズしてくる
記事も読めないぐらい目が悪いのか。義眼いれれば?
思い出したけどさすがに古いか。好きだったけど。
いっそ眼窩いっぱいのデカいカメラがハマッてるほうがカッコイイかも
BSのショッピングチャンネル見づらくなりそうだわ、その言葉を思い出したが最期、眼前に広がるは珈琲のしぶきと光る虹の架け橋だコンチクショウ‼︎‼︎
すでになんらかの理由で義眼じゃねーかよ
義眼の改良じゃねーか
人間の目より高性能な義眼も出てくるんだろうな
オレが使ってた義眼はこの人みたいなカバータイプ(萎縮した眼球が残っているため)だけど
たしか丸い球形タイプもあった気がする
いずれにしても自分で取り外して洗ったりするけどね
球形タイプのほうがスゴい機能を内蔵できそうw
ビームとかね!
眼球を取り出してカメラにして撮影するって話あったね
>ビームとかね!
どこのMARVELだよw
義眼カメラで今見ている風景をスマホに転送して
人間の目では不可能なくらい拡大させるとかは近い将来できそうだね
まぐろは死ぬ
イーロンマスクやグーグル、あるいはMITの奴らに先を越される前に、日本の誰か実現してくれ!
こういうニュースが真に日本を活気づけるのだ。スピード感が如何に大事か
(重力波初検知も日本だって取り組んでいただけに、先を越されたので相当悲報だ。IPSだってヤバかった一歩遅かったら、ノーベル賞はUSAだった)
バッチリミナー
以前も、腕の義手で攻殻機動隊そっくりなのが完成してたよね
100~200年後には義体した人が増えているだろう
ヘタすっと爆発もありえる
そう、eyePhoneならね
そうなるかもな
マジかよ⁉早速スーパー銭湯に行ってくる‼
天津飯「ひらめいた!」
そして訪れる超監視社会
眼球や歯や皮膚が安く簡単に再生できるようになれば、もっと気楽にムチャなことが出来るようになるかも。
GoPro動画チャレンジの間口が広がる
あれが気持ち悪い
むしろ目のデザインにせずにカメラカメラした機械なら逆に怖くは無いんじゃ
ないだろうかって思う。
エ パロ画を描いていた絵師はご健在だろうか?
いまは探しても出てこないなぁ。
お世話になってました。
うん、やっぱり義眼と聞けばパウル・フォン・オーベルシュタインを連想するよね
俺もほしい
視神経とつなげてる訳じゃないけど、
確か電気的に映像を脳に送り込む方式の全盲者向けデバイスが去年ぐらいに発表されてた。
いま臨床試験中じゃないかな?まだ画素数にして500(※500万じゃない)程度だけど。
先天性の全盲や、幼少期に視力を失った人については脳が処理しないようになってしまってるから効果がないとも言われてる。
妖怪ウォッチシリーズはとても過剰に面白いよ
真・女神転生Ⅴを発売して下さい、お願いします
真・女神転生Ⅴを販売して下さい、お願いします
真・女神転生Ⅴを出して下さい、お願いします
グランディアⅣを発売して下さい、お願いします
グランディアⅣを販売して下さい、お願いします
グランディアⅣを出して下さい、お願いします
グランディアⅢ-2を発売して下さい、お願いします
グランディアⅢ-2を販売して下さい、お願いします
グランディアⅢ-2を出して下さい、お願いします
報道規制・参加国総貧困化・労働環境悪化・支出増加・ビザ大幅緩和etc.全分野に影響多数 アフィ煽り対立叩き離間目晦まし他工作世論誘導多数「TPPの21分野まとめ」「日本人離間工作」で検索
こんなの撮影・録画・録音の禁止環境に持ち込まれても
スタッフが対応出来ないだろ。
使用するのを登録制にするとか準備しておかないと大変なことになると思う。
良いと思うけどね。体を失うことが怖くなくなるし