• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




自分の眼球をビデオカメラにした男 ― 自称・アイボーグが見る世界とは?=カナダ
http://tocana.jp/i/2016/02/post_8792_entry.html
rewsdx

記事によると
カナダのトロント在住の映像制作者のロブ・スペンス氏が自分の片方の目をカメラに替えてしまった。

・ニュースサイト「Oddity Central」のレポートによれば、43歳になるスペンス氏は、自身の右の眼窩に超小型カメラを内蔵した義眼を入れ、自分自身を「アイボーグ」と呼んでいるそうだ。

・スペンス氏は自分の眼球を取り出して義眼と取り換えてしまったわけではなく、子供の頃にショットガンの取り扱いのミスで右目を失っていたとのこと。

・技術的にも医学的にもまだ、スペンス氏の視神経とつながっているわけではない。しかし、その義眼はプッシュボタンによって、電源のオンオフができ、マイクロ波を利用してスマホに映像や画像を送ることも可能なのだという。



超小型カメラを仕込んだ義眼



esdxze





この話題に対する反応


・すげーアイボーグ!

・すご!

・また一つ攻殻機動隊の世界観に近づいた。

・視覚情報なら カメラで補えるのか どんどん小型化すれば 目の代わりになりそう











【ニコニコ動画】攻殻機動隊 サイトーVSラジプート画質うp






攻殻機動隊の世界がいよいよ近付いてきたな!














アイ・スパイ [DVD]
アイ・スパイ [DVD]
posted with amazlet at 16.02.13
ソニー・ピクチャーズエンタテインメント (2003-09-26)
売り上げランキング: 75,394






コメント(159件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月13日 12:52▼返信
いちげっと
2.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月13日 12:52▼返信
その片目って見えないよね。。?
3.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月13日 12:54▼返信
だから何?全く興味ないわカスが
もっとおもろい記事挙げろや
4.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月13日 12:54▼返信
いいなこれw
俺隻眼だからこれ欲しいわ
5.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月13日 12:54▼返信
パンチラもバッチリ保存できるってわけか……

いいな
6.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月13日 12:54▼返信
親から貰った目を捨てるとかなに考えてんだか
7.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月13日 12:54▼返信
きんもーっ☆
8.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月13日 12:55▼返信
これなら20年前でも出来ただろ
視神経と繋がらなきゃ意味ない
9.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月13日 12:55▼返信
この写真撮影者がカメラを持っていないんだ
10.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月13日 12:55▼返信
※3
興味ないなら何でわざわざコメントまでつけてるの? お前のために記事作ってるわけじゃないんだし興味ないなら見なければいいだけだろw
見ないと生きていけないのかよカスw
11.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月13日 12:56▼返信
危険な臭い
12.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月13日 12:56▼返信
>攻殻機動隊の世界がいよいよ近付いてきたな!

神経と繋がるのは何十年後かな・・・
13.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月13日 12:56▼返信
捨てたんじゃなくて事故で失ったって書いてるよ
14.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月13日 12:56▼返信
脳にチップ埋め込んで本物の目や耳で得た情報をPCに送る装置がほしい。今まで記録出来なかった嗅覚や触覚等も記録再生出来るようになっていくはず
15.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月13日 12:57▼返信
元々目を失ってるならいいんじゃね
16.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月13日 12:58▼返信
夢が広がるな
17.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月13日 12:58▼返信
さいとおおおおおおお!!!そいつをよこせええええええええええ!!!!
18.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月13日 12:59▼返信
夏侯惇
19.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月13日 12:59▼返信
パンチラのために眼球失う
20.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月13日 13:00▼返信
ショットガンの取り扱いのミスのほうが気になったんだが
21.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月13日 13:01▼返信
一瞬の胸チラとか保存されるのか

たまんねーな
22.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月13日 13:01▼返信
脳に情報送って見えたらステキだった
ただのカメラか
23.投稿日:2016年02月13日 13:01▼返信
このコメントは削除されました。
24.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月13日 13:02▼返信
>>6
いや、ちゃんと記事読めよ。
25.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月13日 13:02▼返信
本物の眼っぽく作って、斜視状態よりはメカメカしい義眼の方がカッコいいんでない?
26.バルタン星人投稿日:2016年02月13日 13:02▼返信
>>6
過去、ショットガンの取り扱いを誤って片目を失っていると書いてある。
27.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月13日 13:02▼返信
それがOKなら額に3番目の眼を
28.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月13日 13:03▼返信
バッチリミナー!
29.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月13日 13:03▼返信
目にカメラを埋め込むのは以前テレビでやってたな。
自分の他の部分の骨を削ってカメラにして埋め込むやつ。
30.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月13日 13:03▼返信
他人の目を借りるのも時間の問題だな
31.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月13日 13:04▼返信
記事読まずに書き込むなアホ
32.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月13日 13:04▼返信
ローアングラーの仕事が捗るな
33.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月13日 13:04▼返信
スパイクみたい...
34.投稿日:2016年02月13日 13:05▼返信
このコメントは削除されました。
35.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月13日 13:07▼返信
>自分の眼球を取り出して義眼と取り換えてしまったわけではなく

平気で嘘を書く糞バイト
36.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月13日 13:07▼返信
カメラ付けてるだけかよ
37.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月13日 13:09▼返信
>>6
記事読まないで書き込んじゃったか恥かしい奴めw
38.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月13日 13:09▼返信
視神経と繋げないとなぁ
せめて眼輪筋の動きと連動させてズームぐらいして欲しいな
39.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月13日 13:09▼返信
ソース読まないで書く馬鹿はどこにでもいるだろ
40.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月13日 13:10▼返信
ゾッとした
怖い
41.投稿日:2016年02月13日 13:10▼返信
このコメントは削除されました。
42.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月13日 13:11▼返信
シドニアの騎士のアイツみたいだな
43.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月13日 13:11▼返信
>>34
天才かよ
44.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月13日 13:11▼返信
裏側の作りが手作り感全開のプロトタイプ丸出しで怖すぎるわw
やはりきちんとした量産技術に乗ってからやなこういうのは
45.投稿日:2016年02月13日 13:12▼返信
このコメントは削除されました。
46.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月13日 13:13▼返信
紫外線照射装置作動ッ!
47.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月13日 13:13▼返信
子供でたまにあるのは
銃をしっかり持たなかったことにより
跳ね上がって目に直撃して失明

ってやつやな
ゴーグル付けろって言うのはそれを防ぐためもある
48.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月13日 13:14▼返信
充電大変そう
49.投稿日:2016年02月13日 13:14▼返信
このコメントは削除されました。
50.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月13日 13:14▼返信
神経繋がってたら面白いね、
51.バルタン星人投稿日:2016年02月13日 13:15▼返信
人体をサイボーグに置き換える研究が記事になったのを思い出す。脳以外は人口物とするアレ。最大の課題は、本人が自分の意思で自分と周囲を認識できる意識制御と、健在する記憶。人格の確保。サイボーグ化を人類の進化とするのか、罪とするのか。
52.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月13日 13:21▼返信
ここまでクリムゾンの迷宮なし
53.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月13日 13:22▼返信
ん?スマホに映像送ってもその映像見るためにスマホを見るとスマホにスマホが映った映像しか見えないよね?
54.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月13日 13:24▼返信
映像がスマホで観れるなら、彼女に浮気チェックされそうだな
動かぬ証拠
55.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月13日 13:24▼返信
>>6

記事をちゃんと読まない典型馬鹿
56.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月13日 13:27▼返信
とっくの昔に義眼じゃよ(ボロン)
57.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月13日 13:27▼返信
おい、鬼太郎
58.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月13日 13:29▼返信
オーベルシュタインかな?
59.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月13日 13:31▼返信
>>53
自分の見たままで”録画する”ってコンセプトだろ
この人映像クリエイターだよ
60.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月13日 13:33▼返信
俺も下の棒を自撮り棒にしたぜ!
61.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月13日 13:34▼返信
ナノマシンの時代くるか
62.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月13日 13:34▼返信
「視神経は繋がった・・・第3の眼、開眼」
63.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月13日 13:34▼返信
目の場所に義眼の替わりにカメラ入れただけでしょ

神経と繋がってないから何も凄くない
64.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月13日 13:35▼返信
鷹の目よりインターセプターに近いと思う
65.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月13日 13:36▼返信
※3
死ねよゴミ。 
66.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月13日 13:36▼返信
ゴルゴ13で見た
67.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月13日 13:38▼返信
つーか義眼って目ほじほじして気軽に着せ替えできんのな
考えただけで目がムズムズしてくる
68.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月13日 13:40▼返信
>>6
記事も読めないぐらい目が悪いのか。義眼いれれば?
69.投稿日:2016年02月13日 13:41▼返信
このコメントは削除されました。
70.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月13日 13:42▼返信
親から貰えるならジャニ系の顔が良かったわ!!!!!
71.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月13日 13:46▼返信
「ゴクウ」
思い出したけどさすがに古いか。好きだったけど。
72.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月13日 13:46▼返信
で、メンテナンスは?
73.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月13日 13:46▼返信
こちらが目玉商品です!
74.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月13日 13:51▼返信
全体的に不自然な見た目になるのは眼の名残を残そうとしてるからだろうね
いっそ眼窩いっぱいのデカいカメラがハマッてるほうがカッコイイかも
75.投稿日:2016年02月13日 13:51▼返信
このコメントは削除されました。
76.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月13日 13:52▼返信
犯罪に使われそう
77.バルタン星人投稿日:2016年02月13日 13:56▼返信
>>73
BSのショッピングチャンネル見づらくなりそうだわ、その言葉を思い出したが最期、眼前に広がるは珈琲のしぶきと光る虹の架け橋だコンチクショウ‼︎‼︎
78.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月13日 13:56▼返信
脳神経に接続できなくても見たものがデータに記録されるってだけでかなり近未来的
79.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月13日 13:57▼返信
そうなんだ
80.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月13日 13:58▼返信
自らの眼球をしたんじゃねーだろ
すでになんらかの理由で義眼じゃねーかよ
義眼の改良じゃねーか
81.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月13日 13:59▼返信
タモリもこれをつけれそうだな。
82.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月13日 14:01▼返信
そのうち超高解像度だったり望遠や顕微鏡機能付とか
人間の目より高性能な義眼も出てくるんだろうな
83.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月13日 14:01▼返信
>>67
オレが使ってた義眼はこの人みたいなカバータイプ(萎縮した眼球が残っているため)だけど
たしか丸い球形タイプもあった気がする

いずれにしても自分で取り外して洗ったりするけどね
球形タイプのほうがスゴい機能を内蔵できそうw
84.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月13日 14:03▼返信
義眼じゃねえよインターセプターだろうがはちまバイト
85.投稿日:2016年02月13日 14:03▼返信
このコメントは削除されました。
86.Q投稿日:2016年02月13日 14:04▼返信
これの為に目を失うのは嫌だけど、目を失ったらどうせなら特殊能力のある義眼が欲しいよな!撮影だけじゃなくて透視機能とかさ、暗いところでも見えるとか、サーモグラフィーとかwww

ビームとかね!
87.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月13日 14:05▼返信
もし1000年後も人類が生きていれば、発展した科学技術により、眼球自体を機械にすることも可能になってるだろうな
88.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月13日 14:05▼返信
ゴルゴ13で
眼球を取り出してカメラにして撮影するって話あったね
89.バルタン星人投稿日:2016年02月13日 14:11▼返信
>>86
>ビームとかね!
どこのMARVELだよw
90.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月13日 14:12▼返信
額につけて三つ目にしよう
91.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月13日 14:13▼返信
なんか思ったより原始的で使えなさそう
92.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月13日 14:17▼返信
>>82
義眼カメラで今見ている風景をスマホに転送して
人間の目では不可能なくらい拡大させるとかは近い将来できそうだね
93.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月13日 14:22▼返信
カメラの映像を視覚として認識できなければ外見以上の意味は無いと思うんだが
94.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月13日 14:23▼返信
ひらめいた
95.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月13日 14:28▼返信
まぐろの頭にこの眼球うめこんで女湯で泳がせよう
 
まぐろは死ぬ
96.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月13日 14:28▼返信
リアルFPS
97.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月13日 14:28▼返信
元々右目失明してるんだから別に良くない?
98.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月13日 14:29▼返信
これが発展して映像をスマホじゃなくて脳に送れれば視覚器官として機能するよね
99.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月13日 14:32▼返信
どうせカメラ仕込むなら、手か足の指先に仕込めよ
100.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月13日 14:35▼返信
ドルド中佐を思い出した
101.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月13日 14:35▼返信
視神経とつながって、カメラ画像が鮮明に脳裏浮かんだら完全にブレイクスルー

イーロンマスクやグーグル、あるいはMITの奴らに先を越される前に、日本の誰か実現してくれ!

こういうニュースが真に日本を活気づけるのだ。スピード感が如何に大事か

(重力波初検知も日本だって取り組んでいただけに、先を越されたので相当悲報だ。IPSだってヤバかった一歩遅かったら、ノーベル賞はUSAだった)
102.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月13日 14:49▼返信
アーイ
バッチリミナー
103.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月13日 14:57▼返信
コンサートで使いたい(笑)
104.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月13日 14:58▼返信
ブチ切れ少佐「サイトーぉおおおおおお!!!そいつをよこせぇえええええ!!!」


以前も、腕の義手で攻殻機動隊そっくりなのが完成してたよね
100~200年後には義体した人が増えているだろう

105.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月13日 14:58▼返信
目の奥熱くならんかこれ
ヘタすっと爆発もありえる
106.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月13日 15:04▼返信
俺も若かりし頃、西荻窪でババア相手に失った童貞の代わりにカメラ埋め込むかな
107.投稿日:2016年02月13日 15:07▼返信
このコメントは削除されました。
108.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月13日 15:08▼返信
>>105
そう、eyePhoneならね
109.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月13日 15:09▼返信
攻殻ではパラリンピックの方が記録も人気も上なんだっけ?
そうなるかもな
110.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月13日 15:09▼返信
サカタ製かな?
111.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月13日 15:12▼返信
プライバシーの侵害で公共の場とか入れない場所が増えるんだなw
112.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月13日 15:15▼返信

マジかよ⁉早速スーパー銭湯に行ってくる‼
113.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月13日 15:18▼返信

天津飯「ひらめいた!」
114.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月13日 15:38▼返信
神経とつながっていないなら意味なし
115.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月13日 15:39▼返信
オーグメント?
116.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月13日 15:43▼返信
でも義眼から見た画像をスマホに送るだけだからカッコイイだけじゃねぇか
117.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月13日 15:44▼返信
脳で認識できないんじゃ意味がない
118.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月13日 15:52▼返信
脳で認識出来るようになったら、世界中義眼ブームになるだろうな
そして訪れる超監視社会
119.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月13日 15:56▼返信
自分の意思でズームとか録画できたらかっこいいんだけど
120.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月13日 16:07▼返信
眼が盗まれたらどうするんだよ
121.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月13日 16:11▼返信
このオッサンと付き合うと、もれなくハ◯撮りされるわけね
122.投稿日:2016年02月13日 16:20▼返信
このコメントは削除されました。
123.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月13日 16:24▼返信
機械と生体の結合でなく、シンプルにIPSの応用で「眼球の再生」でもいい。

眼球や歯や皮膚が安く簡単に再生できるようになれば、もっと気楽にムチャなことが出来るようになるかも。

GoPro動画チャレンジの間口が広がる
124.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月13日 16:38▼返信
義眼って目の筋肉には繋がってないから視線が動かないんだよね
あれが気持ち悪い
むしろ目のデザインにせずにカメラカメラした機械なら逆に怖くは無いんじゃ
ないだろうかって思う。
125.投稿日:2016年02月13日 16:39▼返信
このコメントは削除されました。
126.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月13日 16:50▼返信
捜査に役立てる日がくると
127.投稿日:2016年02月13日 17:03▼返信
このコメントは削除されました。
128.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月13日 17:08▼返信
まずは外部記憶装置はよ
129.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月13日 17:20▼返信
こういうのペットの撮影に欲しいけど大抵犯罪用になるんだよなぁ
130.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月13日 17:27▼返信
またレノボ更新プログラムが発動し終わるまで何もできなかったよ
131.投稿日:2016年02月13日 17:53▼返信
このコメントは削除されました。
132.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月13日 18:11▼返信
2000年ごろ、eyeball というペンネームで精力的に
エ パロ画を描いていた絵師はご健在だろうか?
いまは探しても出てこないなぁ。
お世話になってました。
133.投稿日:2016年02月13日 18:23▼返信
このコメントは削除されました。
134.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月13日 18:23▼返信
三**「愚か者め!」
135.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月13日 18:42▼返信
無駄骨
136.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月13日 19:05▼返信
>>58
うん、やっぱり義眼と聞けばパウル・フォン・オーベルシュタインを連想するよね
137.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月13日 19:06▼返信
映画泥棒に対抗か?
138.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月13日 19:06▼返信
映画泥棒の啓発カメラ男に対抗か?
139.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月13日 19:09▼返信
これ、ハリポタのアラスター・ムーディの義眼を思い浮かぶな!
140.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月13日 19:12▼返信
外歩いてるとき(あの女いい尻してんな…)とか思ったら録画できるのいいね
俺もほしい
141.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月13日 20:11▼返信
俺の目を奪いやがったなーーーーーー!
142.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月13日 20:28▼返信
カメラ付きの眼鏡でいいじゃん…
143.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月13日 20:44▼返信
※12
視神経とつなげてる訳じゃないけど、
確か電気的に映像を脳に送り込む方式の全盲者向けデバイスが去年ぐらいに発表されてた。
いま臨床試験中じゃないかな?まだ画素数にして500(※500万じゃない)程度だけど。
先天性の全盲や、幼少期に視力を失った人については脳が処理しないようになってしまってるから効果がないとも言われてる。

144.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月13日 21:05▼返信
顔われてたらダメじゃんwこういうのは秘密でやるから意味があるのに
145.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月13日 21:23▼返信
イナホ君みたいな眼も試したらどうか
146.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月13日 21:31▼返信
ごっつい体格で眼鏡かけてポニーテールにしてるおっさんかな?
147.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月13日 22:10▼返信
サイトぉぉぉそいつをよこせぇぇぇぇ
148.ガブモンはちまきシャカモン名無しさんアグモン投稿日:2016年02月13日 22:42▼返信
妖怪ウォッチシリーズは物凄く非常に楽しいよ
妖怪ウォッチシリーズはとても過剰に面白いよ
真・女神転生Ⅴを発売して下さい、お願いします
真・女神転生Ⅴを販売して下さい、お願いします
真・女神転生Ⅴを出して下さい、お願いします
グランディアⅣを発売して下さい、お願いします
グランディアⅣを販売して下さい、お願いします
グランディアⅣを出して下さい、お願いします
グランディアⅢ-2を発売して下さい、お願いします
グランディアⅢ-2を販売して下さい、お願いします
グランディアⅢ-2を出して下さい、お願いします
149.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月13日 23:34▼返信
まずはグール化だな
150.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月14日 00:00▼返信
食品安全基準,労働基準,人の移動,医療,金融,保険,著作権,放送,通信,士業,教育,郵政,公共事業等ほぼ全ての分野が対象
報道規制・参加国総貧困化・労働環境悪化・支出増加・ビザ大幅緩和etc.全分野に影響多数 アフィ煽り対立叩き離間目晦まし他工作世論誘導多数「TPPの21分野まとめ」「日本人離間工作」で検索
151.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月14日 00:46▼返信
ネットミラクルショッピングや(笑)
152.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月14日 04:48▼返信
義眼って言っても眼球みたいに丸く無いし動かないなら技術的にもまだまだだな
153.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月14日 05:37▼返信
うーんなんか違うな、これでモニター埋め込んだメガネと連動して右側も見えるように補正すればいいのにな
154.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月14日 10:58▼返信
恐らくショットガンの反動だな
155.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月14日 14:56▼返信
これは法整備を早急にした方が良い。
こんなの撮影・録画・録音の禁止環境に持ち込まれても
スタッフが対応出来ないだろ。
使用するのを登録制にするとか準備しておかないと大変なことになると思う。
156.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月14日 18:05▼返信
これで安全性がある程度確保できて脳に直接送れて望遠や暗視、サーモ機能とかできたら自分から片目潰す奴とかでてきそう
157.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月14日 20:40▼返信
まあ将来的には「生身なんてゴミww」って感じになるのだろうな
良いと思うけどね。体を失うことが怖くなくなるし
158.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月15日 18:50▼返信
福本・零で赤外線センサー!!っての見たことあるから驚かない('3')ぶー
159.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月15日 18:54▼返信
ネット長老:その昔、ニンジャマン一平というアニメがあってじゃの.....ゲホゲホっ

直近のコメント数ランキング

traq