爆笑&ナットク! ポケモンで「科学」がわかる! 『ポケモン空想科学読本①』の発売が決定!
http://www.pokemon.co.jp/info/2016/02/160212_gd01.html
2月25日(木)に、「ポケモン空想科学読本①」が発売されるよ! ポケモンで、科学を楽しく学ぼう! https://t.co/DQtcuC4wfc #ポケモン pic.twitter.com/FAeJU032hS
— ポケモン公式ツイッター (@Pokemon_cojp) 2016, 2月 12
(記事によると)
ポケモン×空想科学で「科学」を楽しく学べる!
愛すべきポケモンたちが誘(いざな)う、オドロキと爆笑の科学入門シリーズ『ポケモン空想科学読本』の第1弾が、2月25日(木)に発売決定!
ピカチュウやレックウザなど、おなじみのポケモンを34匹、科学解説しているよ!
収録内容の一部をご紹介!
・ピカチュウが放つ「10まんボルト」の電撃は、どんな威力なのか?
・レックウザはオゾン層で隕石を食べる! 得られるエネルギーは!?
・災害を予知するアブソル。地震や火山の噴火の発生を、どうやってキャッチする?
・地球を16時間で1周! カイリューの飛行能力がものすごい!
・血を吸いまくるゴルバット。どれだけのポケモンが犠牲になるか?
・ほほ袋からタネを飛ばすミルホッグ! いったい、どんなタネ!?
ポケモンたちの能力や特徴をくわしく見ることで、科学を理解するおもしろさに気づくかも!?
ポケモン空想科学読本1
柳田理科雄,株式会社ポケモン
オーバーラップ 2016-02-25
売り上げランキング : 105
Amazonで詳しく見る
・これめっちゃたのしみ(о´∀`о)
・ポケモン空想科学読本、姫野かげまるが今もちゃんとポケモンのイラストレーターやってるのに驚いた
・ポケモンに特化した奴出るのかw
ポケモン空想科学読本の目次公開されてるけど 絶対面白いじゃんね これ pic.twitter.com/pzPimBVTMu
— 生㌔P@ポケ20th祝尽企画 (@ikiro_pkmn) 2016, 2月 12



空想科学読本読んでる人なら一度は想像したことあるであろう「ポケモン×空想科学読本」が実現
ただ、どちらも流行った15年前に出てほしかった感はある


2月25日 銀星将棋 強天怒闘風雷神
3月10日 ゼルダの伝説 トワイライトプリンセス HD
3月18日 ポッ拳 POKKÉN TOURNAMENT
4月21日 スターフォックス ゼロ
4月28日 レゴ マーベル アベンジャーズ
未定 ゼルダの伝説 最新作(仮称)
未定 マリオ&ソニック AT リオオリンピックTM
未定 テラリア
ポケモンとかガキとキチ豚以外興味ねーだろ
をさらにディスる自称ネット科学者
恥ずかしいなーホントwww
モンハンクロスは中古の戻りが4G以上に多くて困ってます(´Д⊂ヽ
ってやつだから豚ちゃんは現実見れていいじゃないww
今月はついに将棋でるのか…
数字でるといいなあ
って言えwwww
「巨大ロボットが歩くたびにコクピットの搭乗者は、一歩ごとに数メートルの上下を繰り返している」
っていう空想科学読本のツッコミに対し
∀ガンダムは、股に高性能なアクティブ・サスペンションを内蔵しており歩いても走っても
コクピットは全くブレないって設定が生まれた
3DSは折るもの
posted with amazlet at 16.02.04
シルバースタージャパン (2012-08-09)
売り上げランキング: 3,139
銀星将棋 強天怒闘風雷神(WiiU)
posted with amazlet at 16.02.04
シルバースタージャパン (2012-08-09)
売り上げランキング: 18,667
鉄腕アトムは、アトムの原子力エネルギーで、博士や周りが被爆してるっていう考察は理屈臭くて笑ってた。
お前は毎日祝日かよ
こんなんどうでもいいからゲーム出しなさいよ
バカな話だな
計算式や当てはめる数値そのものを間違えているケースが多々あると指摘されまくっている
単純にヨタ話的な読み物として割り切るならそこそこ面白いのだが
まぁ実際流行ってないんだけどな
それが主旨だろ
普通に5年くらい前までは流行ってただろうが
ここ2、3年間は微妙なだけで
この手の本はネタを楽しむためのものだからなあ(昔あった「○○の謎」とかも)
現実に置き換えるなんてナンセンス! とか、現実に置き換えると無理があるからクソ設定!
…なんて読んだ奴らが声高らかにドヤ顔する本じゃないんだけど
そこら辺分かってないのが多すぎw
お前、このシリーズ読んだ事ないだろ?
銀星将棋の宣伝してあげなよ
これを隠すために任天堂ははちまに話題そらし記事作らせてるらしいという噂
任天堂ファンの人教えて
任天堂アンチのキチガイしかいないここに
わざわざ金払って記事作らせるわけねえだろバーカ
ん?お前が任天堂アンチのキチガイってこと?
お前だ糞ゴキw
首だけ回転して飛んでいくとか
もちろん実物は反重力で浮かぶから上の回るのは飾りなんだけど
任天堂アンチのキチガイしかいないのに何でお前がいるの?って話
馬鹿なの?w
いや、頭悪いから任豚なのかw
自分が頭悪いって気づいてもいないのかこの馬鹿ゴキはwww
ゴキブリ頭悪すぎだろw
空想科学読本知らないの?w
あの世界は、物理法則自体が違うから問題ない
豚が悪態ついても誰も相手にしてないwww
あっ、任天堂からお金もらってるから無理なのかー
子供じゃないよね
ほんと無能科学読本だすよりよっぽど現実的だろ
君島が決算でNX出るまで3DS柱にするって言ってたし
新作出るんかな?
ブーちゃん将棋じゃご不満のよーで
狂ったようにウリアゲー言えないもんな
同じ携帯機なのにMHFGが遊べない低性能ゲーム機が有るらしい
今時お好み焼きで満足するMHユーザーっているの?
地球と同じ物理条件であることが前提なんだがな
ポケモンの世界は地球と同じ惑星ではないし、
同じ物理法則が通じる宇宙ではない可能性もあるんだがな
・レックウザはオゾン層で隕石を食べる! 得られるエネルギーは!?
・災害を予知するアブソル。地震や火山の噴火の発生を、どうやってキャッチする?
・地球を16時間で1周! カイリューの飛行能力がものすごい!
・血を吸いまくるゴルバット。どれだけのポケモンが犠牲になるか?
・ほほ袋からタネを飛ばすミルホッグ! いったい、どんなタネ!?
ポケモンたちの能力や特徴をくわしく見ることで、科学を理解するおもしろさに気づくかも!?
くだらねぇw
読みたい
10万ボルトは空気中だと全然進まないとか書いてあったやつ
何故ならたまに出鱈目を書いてるから。マジで
因みに、仮面ライダースーパー1は、エレキハンドから3億ボルトの電気を出すらしい!
メーサー殺獣光線砲の3000倍!
でも、何故か必殺技はそれではなく、キックらしい…