• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






先日話題になった保育園問題


「保育園落ちた日本死ね!!!」保育園の抽選に落ち仕事を失うことになった母の怒りが話題に
https://blog.esutoru.com/archives/8507291.html
200x150
・「はてな匿名ダイアリー」に寄せられた「保育園落ちた日本死ね!!!」と題した記事が話題になっている。

・保育園の抽選に漏れてしまった母である投稿主は「一億総活躍社会じゃねーのかよ」「私活躍出来ねーじゃねーか」「子供を産んで子育てして社会に出て働いて税金納めてやるって言ってるのに日本は何が不満なんだ?」と不満を爆発させていた。

・「保育園も増やさず児童手当も数千円しか払えないなら少子化は解決しない」と痛烈批判し、「取り敢えず金出すか子供にかかる費用全てを無償にしろ」と少子化対策への提言も行っていた。





これに対する一種の答え





認定NPO法人フローレンス代表理事 駒崎弘樹さんのブログより
http://www.komazaki.net/activity/2016/02/004774.html
1455670652260


記事によると
一部要約。

・実は保育所は劇的に増えているけど待機児童が減っていない。ようやく消費税増税の一部を使う、という財源のメドをつけて、昨年4月から「子ども子育て新制度」という待機児童問題にガチで取り組みますよ、という方策を打ち出し、1年前倒しで園作りを加速させた。

33-thumb-600x427-1580



・しかし、認可保育所に申し込む人が増えたこともあり、待機児童は減らせず、むしろ若干増えている、という状況


54-thumb-600x270-1584




【もっと保育所つくって、待機児童減らせば良いじゃん?】

・ここで疑問を持つ人も多いでしょう。認可保育所に申し込む人が多かろうが、それ以上に保育所つくれば良いじゃんか、と。その通りです。しかし、そんなに機動的に保育所をつくれない、3つの要因があります。

①予算の壁
②自治体の壁
③物件の壁



・予算の壁は保育士不足。給与が平均より10万円少ないのでそこに予算を3400億円あてればこれはクリアできる。

・自治体の壁は、自治体が独自の園長基準に「6年間『継続して』保育業務に携わった経験」などのルールをつくっている。これは「待機児童が減らなくても担当者の評価は下がらないが保育園などで問題がおこると評価が下がる」から起きている。

・物件の壁は、保育園を安全に運営しつつ、近隣住民も文句を言わず、駅からもそこそこ近く、かつ保育所としてペイする坪単価という物件はきわめて稀。



これらはどうしたら防げるのか?

それは怒る事。


・ちなみに「保育園落ちた日本死ね」の中で、「国会議員を半分にしろ」という提言(?)がありましたが、残念ながらそんなことをしてもスズメの涙のお金しか出てきません。(議員1人あたり給与と手当がざっくり4400万/年で、717人いる国会議員を半分の358人にすると、浮く税金は158億円。桁が違います。)

・そうではなく、高齢者1000万人に3万円配ること(つまりは3600億円)をポンと決めちゃえるわけなので、出そうと思えば出せるのです。投票率が低いから、我々子育て世代の優先順位が、低いだけ

また、自治体に対しては、とにかく文句を言うべきです。自治体の職員は、待機児童を解消できなくてもクビにはならないので、騒いでも効かないですが、市民の怒りを買って職を失う人たちはいます。

それが、首長(市長や区長)と地方議員です。彼らに対し騒ぐのです。声を届けるのです。

数年前の「杉並保育園一揆」では、ママたちがベビーカーで区役所前でデモをして、その絵が面白いこともありメディアが食いつき大炎上。杉並区の認可保育園増設を大きく加速させました。


「保育園落ちた日本死ね」と叫んだ名も無きあなた、見てますか。僕も心はあなたと共にあります。あなたがネットで叫んだように、それをネットでも、リアルでも、あなたと共に何万人がやっていって、無関心な政治をこちらに向かせるしかありません。でないと本当に、日本は緩慢に死んでいくことになってしまうだろうから。













- この話題に対する反応 -


・おときた駿氏の説明よりもわかりやすく、現実的な提言だった。すぐに解決できないことに変わりはないけど。

・怒ったけど情けなくって母ちゃん涙も出やしないっていう境地なんですよ。なのでささやかながら滅びろってお祈り申し上げます。心から。

・自治体によって認可基準は違うから、厳しい自治体だとなかなか認可保育園は増えない。最近はある程度ゆるくなっているところもあるみたいですが。

・育児世帯これは必読。

・潜在待機児童多いのか。地域別でみると別の傾向みえたりはするのかな?

・2月に入って、保育園に落ちた友人たちの悲痛な声を聞きます。本当に深刻です。働いて頑張ろうとするママたちに足かせをかけているようにしか見えないのです。
お年寄りに配る3万円の財源があるんじゃないか。...










近隣住民の壁も結構デカいよね。小学校とかですら苦情くるし









ストリートファイターV (数量限定特典「キャミィ」バトルコスチューム&「500ゼニー」プロダクトコード 同梱)ストリートファイターV (数量限定特典「キャミィ」バトルコスチューム&「500ゼニー」プロダクトコード 同梱)
PlayStation 4

カプコン 2016-02-18
売り上げランキング : 14

Amazonで詳しく見る

コメント(452件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 10:12▼返信
頭おかしいな
2.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 10:12▼返信
日本死ね?日本人じゃないのですね。
3.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 10:13▼返信
自己チュー野郎ですね。
4.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 10:13▼返信
おまえが死ね
5.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 10:13▼返信
昨日の記事とはべつもの?違うよね?
6.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 10:13▼返信
そんな親だから落ちたんだよ^^
7.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 10:14▼返信
もうオリンピックもやめて財源にあてろよ
8.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 10:14▼返信
保育所が近所にできたら老害がキレて怒鳴り込むじゃん
9.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 10:14▼返信
結局のところ何でもかんでも選挙に行かない連中が足引っ張ってるってこった
10.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 10:15▼返信
世知辛い世の中だよなー
11.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 10:15▼返信
どうせ結婚できないから ど う で も い い
死ぬまで日本が残ってればあとは野となれ山となれご自由に
12.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 10:16▼返信
親と同居しなさい
13.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 10:16▼返信
この理屈だと、選挙いかない奴が悪いって内容だよね?
14.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 10:16▼返信
嫁が保育士なんだけど、物件の壁は本当に大きいみたいだよ。
いくら根回しして地域に受け入れられてても、新しい住民が必ず苦情出してくるんだとか。
そこに保育園があるってわかってて引っ越してきても、必ず。
15.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 10:17▼返信
国会議員を半分とか逆じゃね?
国会議員を倍に増やせばそれだけ声が届くだろ
16.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 10:17▼返信
しかし、働きながら子育てする親は忙しいのでそんな活動はできないと
17.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 10:17▼返信
年寄りに金掛ける位なら未来ある子供に金掛けて欲しいわ
もう年寄りは何も生み出さず消え去るのみなんだから
18.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 10:18▼返信
ガキの声はイライラする
四六時中聞かされたらキチガイジジイとか包丁もって乗り込みかねない
19.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 10:18▼返信
増やせっていうからガンガン増やして質低下したらそれはそれで問題になるからなぁ

給与が平均より10万円も安いってところをスルーしないで頂きたいところ。質を高めるには金だよ金。まともな給料払えって
20.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 10:19▼返信
東京一極集中に伴う少子高齢化で日本のすべての問題の説明ができるって知ってた?
21.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 10:19▼返信
日本死ね言うたやつはどーせ自分と関係なくなったら問題にしねぇんだから無駄
22.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 10:19▼返信
で、怒って解決しない部分はどうなんの?
具体的には3の項目なんだけどさ。
23.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 10:20▼返信
政治に関心を持っていかないと自分の将来も危ういんだぜ、と危機感持たせるしかない
24.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 10:20▼返信
>>13
そらそうだろ。国に動いて欲しいなら選挙行けは当たり前じゃないか。老人の投票率が圧倒的だから老人向けの施策になるんだしさ
25.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 10:20▼返信
こいつのやってることは、海にバカヤローって叫ぶのと同じだろ。海が政府になっただけ。
自分の不出来を海のせいにする奴に子供預けたくないんで、落ちてくれてよかった。
26.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 10:20▼返信
このコメントみたいな反応するやつがいるから
なかなか増えない気もする・・・。
27.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 10:21▼返信
働かせたところで子供の教育に悪影響しかないから、放置して専業主婦をさせた方が良い。
専業主婦なら二人目もありえる。既に子供を作った主婦に餌を与えても効果はない。
28.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 10:21▼返信
>>21
これで入れてたら、行政に感謝とか言ってそうだよな
29.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 10:21▼返信
キムチ臭い
30.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 10:22▼返信
正式な手続きを踏んだ上で不満・要望を出せって事なんだろうけど
上の文だとただ電凸してギャンギャン一方的に文句を言えばいいんだなって
キチクレーマーに解釈されそう
31.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 10:22▼返信
ガキを保育園に預けなきゃ働けない親がそんな暇な事やってられるわけねえだろアホかよ
32.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 10:22▼返信
>>24
だよな
でも、解決策が選挙に行けじゃなく、デモれなのが左側の臭いしかしない
33.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 10:22▼返信
幼稚な老人が増えすぎなのよ
34.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 10:23▼返信
>>27
3人産んで頂かないと人口増えないんですがね…。餌どんどん与えなきゃ
年寄り達に自分らを支えてくれる人達増やさないとお前らも死ぬで?って説得しなきゃ
35.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 10:23▼返信
>>13
当たり前や。
そもそも選挙にすらいかないやつが、口出す権利なんてないよ。
選挙に行かないって事は政治に口を出す権利を放棄するってことや。
36.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 10:23▼返信
老害に金配って、子供と親を殺すのが今の日本
もう諦めよう。この国に未来はないよ
37.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 10:23▼返信
日本死ねなんて言えるやつに正論振りかざしてもなぁ
38.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 10:24▼返信
在日はさっさと出て行くのがキチ
39.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 10:24▼返信
>>25
君国語の点数低そうだね
40.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 10:25▼返信
少数派だと自覚してるなら、多数派を味方につけなきゃダメよ。
基本的に、政治家は多数派の味方になりたいんだから。
「怒れる少数の市民」の扱いだと、左翼やプロ市民と同列の扱いになっちゃう。
41.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 10:25▼返信
>>15
議員の数だけ、無駄な要求を持ち込んできて、それを強く主張するため、本当に必要な課題が後回しにされる。
議員の数が多すぎる。少数精鋭の、課題を精査、解決できる、質の高い議員が必要。数が多いと要らない議員のせいで何も解決できない。
42.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 10:26▼返信
保育園少ないから子供作るのやめとこう。
って本当にそう思ってると思ってんのか?

少子化と保育園の数なんか何の相関性も無いんだよ
本質はそこじゃない
43.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 10:26▼返信
>>32
まあ選挙って数年に一度だからさ。今すぐどうこうって話ならデモしかなくね?まあそこであんまりキチった行動して世間を敵に回さなきゃ効くよ
44.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 10:26▼返信
保育園には行かせる必要はない
幼稚園からでOK
45.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 10:26▼返信
声を上げなきゃなんもかわらん
それはどこの国でも言えること
日本は特に従順過ぎるから結束してガンガン不満はネットリアル両方でいけ
ってことか いかに大勢で抗議するかによるな 少人数じゃあ行政の人間は職失う危機感もないし がんばえー
46.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 10:26▼返信
>>39
くっさ
47.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 10:26▼返信
怒っただけじゃブサヨと変わらんし何も変えられないんだよなあ
48.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 10:26▼返信
では姥捨て山も同時に作ればいい
49.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 10:26▼返信
>>13
これが真理
50.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 10:27▼返信
緩慢に死んでいくことになってまえ
51.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 10:28▼返信
>>39
相手の語学力を批判するのなら、せめて句読点くらいは打とうか。
52.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 10:28▼返信
日本人はおとなしすぎるからね
でも騒ぐとたたかれるという謎の国だから
外国人たちは騒ぎまくって日本人よりよほどいい待遇を手に入れてるっていうのに
53.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 10:28▼返信
>>41
質の高い議員がお空から降ってくると良いね。
何十周遅れの発想なんだかw
54.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 10:28▼返信
>>35
せやせや
わいはその権利を放棄した代わりに選挙には行ってない
55.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 10:29▼返信
この辺の問題は、子供が留守番できるぐらいの年令になるまでの期間限定だから
その期間中は騒ぐが終わったら身勝手にもさっと手を引くからな
56.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 10:29▼返信
子供のことを考えたら、保育園に預けるより親が育てた方が良い。
57.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 10:29▼返信
この人たちに批判はないけど
市民が主張する機会が選挙とか何年かに一回しかないものであるのがいみわかんない
58.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 10:29▼返信
>>27
旦那が稼ぐかつ活力がないと専業で二人以上は無理だと思うよ。最近は結婚自体が遅いのもあるから、年齢的な制限もあるし。

生活を豊かでありたい、少なくとも子供に自分の幼少以下の生活を与えたくないって言い分はおかしくないじゃん。
59.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 10:30▼返信
作ろうとしたらしたでうるせえから止めろってのもいるし
いろいろ面倒だよな
60.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 10:30▼返信
>>40
どこにも頼れないから左翼化するのは仕方ない
そういう違いがあってもお前ら盲目だから判断できないし
61.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 10:31▼返信
>>42
だね。
62.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 10:32▼返信
若い世代が投票に行かないから悪いみたいなロジックをまず糾弾しない限り何も解決しねーよ
国益考えれば若者向けの施策に予算割くの当然なことでやらないのは怠慢でしかない
そもそも若者の投票率が低いの昔から変わってない
老人にばら撒くための体の良い悪者にされてることにこいつもいい加減気づけよ
63.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 10:32▼返信
>>34
老人はあと10年で死ぬから知らぬで自己中心的な事しか言わないよ
主張すべきは50代前後なんだけどこの辺りはちゃんと考え持ってる
でも老人の絶対数が多いのと若者が選挙に行かないから主張が通らない
64.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 10:32▼返信
まあ確かに選挙行かず文句だけ言ってるやつ多そうではあるよな
65.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 10:32▼返信
でも日本が滅びたり死んだりしたらあなた方親子も終わりでしょ馬鹿なのかw
文句をいうのなら議員公務員の貴族意識の方だろ。
少子化の最大の原因は全てここにあるんだから。
66.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 10:32▼返信
なんで人のお金盗もうとするの
そんなんだから落とされたんだよ
67.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 10:33▼返信
>>57
数年先の自分達の状況も考えないからダメなんだと思う
年老いた両親が居るから、介護を手厚くしろ、子育てなんて後回しだと言っといて、いざこどもが出きれば、子育てに支援しろと言う
そんな奴は、声を上げる資格すらないと思うわ
68.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 10:33▼返信
日本シネ!って言ってるやつは在日しかいない。
69.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 10:34▼返信
子供育てたいなら、ジジババを殺らないと・・・
70.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 10:34▼返信
家の地元は過疎で子供減って保育園も幼稚園も定員割れ起こしてるよ
都会の子をその分受け入れられたらいいんだけど、現実的には中々難しいね
71.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 10:35▼返信
独身愛国バカの勘違いコメントに草生える
72.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 10:35▼返信
待機児童の問題なんて東京周辺の人口過密地帯だけの問題。地方民からしたら「は?」だよ
73.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 10:35▼返信
そもそも経済縮小させる政策しかしないんだから
子供が減ってく一方なのに保育園がふえるわけないわな
74.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 10:35▼返信
そもそもマンションとか集合住宅とかの一箇所に纏まりすぎなんだよね
75.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 10:36▼返信
71
ほんとそれな。
76.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 10:36▼返信
>>6
まぁお前みたいな独身きもニートには関係ない話だよなwwww
77.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 10:36▼返信
>>41
国民の声を代弁する代議員なんだから国民の縮図が理想
小さくすればするほどディティールが失われて別の姿になってしまう
78.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 10:37▼返信
保育士なんてバイトでいいだろ
何でも免許や許可制にするから混乱すんだろ
多少問題は起きるだろうがそれは普通の店も同じだし
少し研修いる程度のバイトにしちまえばいいんだよ
79.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 10:37▼返信
>>54
それをわきまえてればまだマシやな。
選挙にすらいかないけど文句だけは言う、ってやつは最悪だで。
80.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 10:37▼返信
自分たちで保育所作って働けよ
81.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 10:38▼返信
>>49
選挙に行かないことより、まともな立候補者が出てこないことが問題だと思うけどなあ
82.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 10:38▼返信
保育園が増えない

政府許せない

分かる

日本死ね

意味不明

ただの反日のやらせか・・・
83.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 10:38▼返信
自治体の首長だよな、矛先は
84.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 10:39▼返信
これはわかりやすい
85.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 10:39▼返信
在日糞食い女冷えてるか?
86.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 10:40▼返信


>>認定NPO法人フローレンス代表理事

こういう無駄使いの元凶である
外殻団体があるからこどもに予算が回らないと言うオチwww



87.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 10:40▼返信
>>75
ほんとそれな。
「独身愛国バカ」よわばりで、早速切断して敵を作ろうとしてやがる。
学習能力の無さに大草原不可避や。
88.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 10:40▼返信
今日
ゴミ記事 12  ゲーム記事 2
89.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 10:40▼返信
「政府タヒね!」って言わずに「日本タヒね!」っていきなり
そこに行く思考の時点で日本人じゃないですな。
90.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 10:41▼返信
>>89
日本=日本政府だろアホちんw
日本は神様が運営しているとでも思ってるのか憂国ニートwww
91.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 10:43▼返信
少子化

男女雇用機会均等法がクソだな
92.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 10:44▼返信
なんか主張が在コリぽいからいまいち同意できんのよねこの保育園落第女
なにかナマポの不正受給とかしかしないようなオーラしか感じない、キレ方がおかしいんだよね
93.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 10:44▼返信
>>72
数年以内の存続すら怪しい山間部はともかく、地方でも待機児童は問題になってるぞ?
地方は給与が安いのと若い人間がいないせいで保育士が雇えないのに、
離婚率増加で長時間パートをしないと生活できない出戻りの母子家庭が増えてるからな
94.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 10:44▼返信
単純に増やせばいいってものでもない
それで質の悪い保育園ができても意味ないわけだし
結局人のせいにしたいだけだろ
95.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 10:45▼返信
親に預けろって簡単に言うけど遠くの場合は仕事どうすんの
田舎だと見つからんぞ
96.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 10:46▼返信
おときた駿って議員も保育所を自治体が建てない理由を書いてる。
そして、保育所を建てることだけが解決策じゃないってのも書いてる
97.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 10:46▼返信
東京詐欺五輪に何千億も出す金はあるけどなw
98.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 10:47▼返信
日本氏ねみたいな朝鮮的な態度は良くない
99.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 10:48▼返信
>>81
だからと言って選挙に行かなかったら、そいつらを糾弾することすらできないよ。
せっかく日本は民主主義の国なんだから、その権利を放棄するのはバカバカしいよ。
100.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 10:49▼返信
こうやって叫んでる人ほど選挙に無駄だと叫んで行かなかったりする。
仮に与党に投票しても、後々得票率とか支持してくれる層とかで若者が増えたとわかれば若者に対する政策を少しずつしていくのにだ。
選挙権あるのに選挙に行かないやつは正直政治に文句言わないでほしいな
101.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 10:50▼返信
育児世代がちゃんと意見を伝えるってのには同意。
ただ地域によってはかなり待機児童が減りつつある。ちゃんと政策は進めている
102.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 10:50▼返信
>>99
ネットで愛国活動しているくせに選挙には行かないとかw
所詮ひきこもりの暇つぶしでしかないんでしょうよw
103.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 10:52▼返信
今すぐ解決しろってのがそもそも無茶すぎる話し
安部だろうが自民だろうが、今すぐ民主政権になろうが、即座に解決する話しじゃないでしょ
104.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 10:52▼返信
反日の塊の人間を育てて、なんとするか!
105.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 10:53▼返信
散々に返り討ちにされてて草
106.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 10:54▼返信
どっかで老人切捨て政策に移行する必要あると思うんだけどな
若者か老人か、どっちの方が重要か言うまでもないだろ
107.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 10:55▼返信
少子化らしいから小学校の空き教室でも使えんのかね。と思って調べたらいくつか事例があった。

定員28名 職員2名 改修工事費 2349万円(品川区某所)
定員20名 職員10名 改修工事費 4386万円(福岡某所)

これは洒落にならないな。
108.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 10:55▼返信
子供いないんでどうでもいいっす^^
109.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 10:55▼返信
保育園落選した気持ちはわからんでもないが、
「日本がー 日本がー」とか言ってるキチガイに共感してたらろくなこと無いぞ
110.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 10:55▼返信
そんな下品な言葉使いの親は死んでどうぞ
111.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 10:55▼返信
旦那か自分の親と同居すればいいじゃん
112.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 10:55▼返信
マジかよ!
色々仕分けしてまで民主は何やってたの!!
できない奴らは本当に何をやってもダメだったんだな!
113.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 10:57▼返信
保育園→自治体→政府をすっ飛ばして即日本全てを批判という、うーんこの…。
114.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 10:58▼返信
>>111
そんなの我慢できる人種な訳ないだろ
115.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 10:58▼返信
至極真っ当だな

要するに老人の延命を違法にしたらいいんだよ
その前に65才以上の参政権を剥奪すること
116.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 10:59▼返信
そもそも子供は家族が面倒見るのが大前提じゃん。
保育園に空きがない→行政のせい!といってる前に、
親の協力を得られない家庭の問題だろ。

こういう奴って、姑と一緒に暮らすのは絶対嫌!とか言ってんだろなw
117.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 10:59▼返信
すぐ死ね死ね言う人は軽蔑するなぁ。
平和な証拠なんだろうけど、その平和な日本を作るために死んできた人にも死ね死ね言ってみて欲しいわ。
118.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 10:59▼返信
そんなことより国会議員の年収って平均4400万円もあるのか?
119.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 10:59▼返信
年寄りに3万はあげれるけど子供の少ない手当をさらに減らすとかわけわからん事するからな日本
120.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 11:00▼返信
ソース見たら匿名ダイアリーだった。日本非難+暴れろ、あの人達でしょ。
121.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 11:00▼返信
もう基本政策が移民でGO!だから仕方ないよなw
122.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 11:00▼返信
日本シネ女も当然面接あっただろう、そこで子供のかすり傷一つで怒鳴り、乗り込んでくるキチママと
判断するのに時間はかからなっただろう
123.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 11:01▼返信
まあ居ないならしょうがないが、居るならまず親を頼れよとは思う。
少子高齢化だから、子供に対する親の数は昔より多いはずなんだが…

いざという時頼れる人を、人間関係めんどくさいからで別居して排除するのも大きな原因だろうね。
預けられる人がいないなら、そりゃ子供作らんわ。それは果たして国のせいかどうか考えた方がいい。
124.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 11:02▼返信
そう言えば子供がうるさい出て行けとか騒いでる人達がニュースになってたな…
色々考えても都市部への若年人口の一極集中が原因としてデカいような
125.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 11:03▼返信
※109
保育士の待遇のは先進国でも底辺だから政府に責任があるのは明白
日本が悪いのは事実だよ
なんでもかんでも仕方ないで済ましていたら一向によくならないよ日本は
126.投稿日:2016年02月17日 11:04▼返信
このコメントは削除されました。
127.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 11:04▼返信
>>124
地域にもよるが、街中の学校だと音楽すら鳴らない寂しいとこも増えてるな。
運動会ですらBGMや放送なしとかね。
128.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 11:05▼返信
自治体の考え方はいかに票が取れるかだから
、いくら騒いだって老人優遇は絶対変わらないよ。
若い世代が老人どもを上回る票を入れられれば話は早いが、それぞれの考えもあるし、若者が政治に無関心なのは当然な事だから無理。
今は我慢して、自分の子供や孫の時代に同じ事が起きないように少しずつ流れを作る。これが変えると言うこと。
今だけを見て動くと子供や孫に老害と言われる結末になる。
129.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 11:05▼返信
>>125
でも、こいつらの主張って保育園作れで止まってて、保育士の待遇を改善しろってところにはいかないんだよね
いかに自分のことしか考えてないのかわかる
130.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 11:06▼返信
人事だからじゃない?
現在進行形で困ってる人も数年経てば子供も成長して無関心になるし
継続的に問題提起する人がいないんだから絶対に改善されない
131.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 11:07▼返信
>>130
そうなんだよね
いま困ってるからどうにかしろって言われても、政治でどうこう出来るのは数年後
数年先を想像出来ない人間が多すぎる
132.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 11:08▼返信
>>125
まあ、福祉待遇のいい国は税金もアホほど高かったりするけどな…
133.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 11:08▼返信
>>115
「老いては子に従え」の選挙版だわな、年金受給で選挙権返上くらいはね。
134.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 11:08▼返信
僕でよければ面倒見ますよ
135.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 11:08▼返信
声を上げなきゃ始まらないってのはその通り
声を上げれば基地外の言い分も通るってのが問題
136.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 11:09▼返信
今度は老人叩きか
消費税率10%への引き上げ時に低年金者への福祉的な措置として最大月5000円(年6万円)を支給する「年金生活者支援給付金」の前倒し、だから問題無いだろ
生活保護受給者は除外されてるし

「日本死ね!」なんて下品な話題を、しかも2回に分けて取り上げるなんて、ここのバイトかキュレーターは少し馬鹿っていうか、変わってるよね
137.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 11:09▼返信
それよりも議員1人辺りの年収が4400万っていう方がマジかよってなったわ……。
仕事の関係もあって難しいんだろうけど、田舎にくれば保育園も幼稚園もめちゃくちゃ入園者募集してるよ。思いきって別の地域に移るのをひとつの可能性として考えるのもアリじゃないかな。
138.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 11:09▼返信
※126
あなたの言ってることはもっともだけど今度そうやって考えすぎて年齢上がっちゃうと不妊になる場合もあるよね...わたしの友人早く結婚したけどお金ないからってお金貯まるまで先伸ばしにしてたらいざ作ろうと思った時には不妊で妊娠出来なかったよ
若いうちなら妊娠出来る可能性はまだあったらしい
139.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 11:10▼返信
>>136
はちまは2ch転載禁止を言い渡されるくらいの捏造・印象操作上等の悪質アフィブログだからなw
んでここの養分どもははちま産と言われて、ネットの各所で忌み嫌われている存在なのさw
140.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 11:10▼返信
老人保護の賜物です。
「保育園は子供ウルサイから近くに作るな!!」
とかな。
141.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 11:10▼返信
保育所が無くて困っている!という本人の何割かは、近所に保育所が出来ると「うるさい!」って言うかも知れない気がしないでもない。保育年齢の子がいる瞬間でさえな。
142.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 11:12▼返信
0歳児 19,100円(負担額) 406,100円(費用)
1歳児 19,300円(負担額) 203,000円(費用)
2歳児 22,500円(負担額) 181,800円(費用)
保育園の運営費用負担割合と園児一人にかかる費用と保護者負担額(板橋区HPより)

働くより国の負担が多いから家で大人しく子育てしてくれ。
143.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 11:13▼返信
日本死ね!て
一体、どこの国の人かしら お里が知れるわよ
144.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 11:14▼返信
>>7
オリンピックの方が大事
145.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 11:15▼返信
親や祖父母に預ければいいだけ
146.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 11:16▼返信
この母親は朝鮮.人だ!みたいな思考停止のコメしているうちはどうしようもないな
147.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 11:16▼返信
なんかもう日本死ねで発狂している思考停止のネトウヨ多すぎw
この問題の本質はそこではないだろw
148.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 11:16▼返信
全てがモラルの欠如。
園が建設されるのを反対する近隣住民
うるさいと怒鳴りつける老人
少しの怪我で大騒ぎするモンペ
計画性の無いデキ婚
親や園での虐待

隣国がー‼︎とか言ってる場合じゃないでしょ!
もはやまともな日本人の方が希少という現状。
149.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 11:18▼返信
はちまバイトにしちゃまともな記事かと思ったら
記事の全てが丸コピペやんけ ゲスが
150.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 11:18▼返信
分かりやすい説明でためになった
子供いないけど
151.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 11:20▼返信
じいちゃんばあちゃんに孫の世話頼む人が少なくなった結果じゃ?
152.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 11:21▼返信
「余裕のある生活がしたい!」という自分主義で子供1人だけ、親別居が増加。
少子高齢化で税金が上がると文句を言い、少子化で移民を検討すると文句を言い、
子供作ればだいたい解決してく問題だけどと正論言うと「子供作るかは人の自由だろ!」
「子育て環境が作らん国が悪い!」と言う。

国の形を作るのは、1人1人の行動の影響の方が大きいんだよ?
国ができることなんて、ルール作りとちょっとしたヘルプ程度でしかない。
他人に責任かぶせて文句言う前に、まず身の回りを見回すべきじゃないかな。
153.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 11:21▼返信
3世代住宅に補助金出せばいいんじゃねーかな
154.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 11:24▼返信
>>142
まさか給料と比較してないだろうな?
労働生産力がそれより低いとか底辺過ぎんぞ。
研修終わったばかりの新人営業だって下手すりゃ売上1億粗利10%超は予算がつくし達成する。
155.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 11:25▼返信
いいこと考えた お年寄りに保育園で働いてもらおう
156.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 11:26▼返信
都内某区の区長に聞いたことあるよ
反対してる人がいるからなかなか保育園できないんだってさ
誰が反対してるかというと、私立幼稚園の人

くだらないよね
結局既得権益持ってる人が足引っ張るのよ
こればっかりは役員減らしてもどうにもならない
157.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 11:26▼返信
>>123
人付き合いが嫌というより
東京に仕事が集中した結果、
親元離れて上京して働いてる奴が多いだけ
158.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 11:27▼返信
ぶっちゃけ、保育園より、託児所つきで働ける場所に助成金つける制度入れてくれたほうが、
働ける上に子供も預けられて万々歳なんだけどな
159.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 11:32▼返信
>>158
その方がいいよな、実際。
親としてもちょっとした時間にすぐ見に行ける場所に子供がいるのは安心だし、
迎えにいく手間が減るから家事負担の時間も実質減るし。
160.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 11:32▼返信
ジジババは田舎に隔離して住めばいい都心に留まってるのだって病院の問題でしょ
郊外にまとめてそういう場所を作って都心は働く街にすべきやね
161.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 11:33▼返信
いや違うな
東京が死ね
162.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 11:34▼返信
>>152
言いたいことはわかるけど国が少子化解消明言してるし多少はね?
現状特別裕福なわけでもない一般層がさらに生活水準下げてまでして子育ては心が荒むよ
163.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 11:34▼返信
選挙は毎回行ってるけど。
正直、子育て世代の投票率が80%になっても高齢者の投票数にはかなわないんだよね。
そもそも立候補する人がみんな似たり寄ったりで同じことしか言わないから誰に投票しても同じなんじゃないかと思う。

日本はずっと不景気で節約が当たり前で就職困難で子供複数人育てられるほど収入もなくて、子供を出産しても待機児童になって専業主婦は叩かれて、復職しても子供の事で休んだり時短したりすると周りに迷惑だとか言われて、子供はいとおしいけど仕事と子育てで体力もメンタルもいっぱいいっぱいで余裕のある生活が全くできない。
本当に損な世代だと思う。
164.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 11:36▼返信
どうせ自分の子供面倒見ながら無職するくらいなら数人集まって託児所経営した方が合理的な気もする
165.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 11:36▼返信
例えばテナントビルの最上階に託児施設を作るのを推進する、とかだとどうだろう。
小さい会社じゃ自前の託児所は難しいが、テナントビル単位なら可能だろうし。
上階に置いてさらに防音仕様で騒音クレーム防止するとか。
166.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 11:36▼返信
以前、周辺住民に配慮した保育園だか幼稚園だかってのをTVでやってるの見たが
園庭の壁を高くしてあったりだとか見た目が刑務所そのもので何だよこれって思った
167.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 11:37▼返信
親と同居で即解決
168.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 11:39▼返信
3世代家族が当たり前の時代が良かったってことやな
169.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 11:43▼返信
少なくとも「文句をどんどん言っていこう!」みたいなこの記事元の提案より、現実的にどうするかを
考える方がはるかに建設的だよな…
考える前に集まって文句だけ言って責任は他者持ち・対応待ちみたいな思考停止はあまりよろしくない。
170.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 11:45▼返信
保育園とか行ってない
専業主婦して子供と一緒にいたらええやんw
171.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 11:45▼返信
近くにビルに入った保育所がある
あれなら一切音もれとかないけどね
172.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 11:46▼返信
企業に保育所完備を義務付けりゃいいだけだろ?
体力無い企業は複数件で協力して共同運営とかすりゃそんなに金かからんのでは?
園児いないところは抜けて他の企業勧誘するとか参加企業を流動的にすれば無駄も省けるし。
173.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 11:46▼返信
>>25
子供ができて入園手続きしてからもう1度その文章を書きなさい
174.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 11:46▼返信
保育園を完備することにより得られるであろう税収が
保育園を整備する支出を大きく下回ることが簡単に予測できるからだろ
やるだけ損な政策は後回しにされるわな
175.172投稿日:2016年02月17日 11:47▼返信
保育園と入園枠契約するのもありか。
176.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 11:47▼返信
3世代なんて今じゃ贅沢もんだね
部屋数のある家に環境
現代じゃちょっと難しい
177.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 11:47▼返信
文章からして漂うDQN臭
178.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 11:49▼返信
保育士は給料上げてもっと優遇するべき 幼児の命預かってる上、人間性を作る1番大事な時を任されてんのやから
179.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 11:50▼返信
高齢者にバラまくお金を子供に使おうって発想がまずないからね
だって子供は票持ってないからw
180.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 11:50▼返信
>>158
これ
ほんとこれでお願いしたい
181.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 11:51▼返信
ぬるま湯に浸かってきた代償だ。
老人世代が勝ち組か。発言を言う口を紡がれ、助けを求め争う手をもぎ取られ、前に進むための足すらも切り落とされた。
ただ生きてるだけじゃ幸せじゃねぇんだよ。
そんなに人口が欲しいならクローン施設でも人間牧場でも作り上げて奴隷でも作ってろ。
今いる人間を奴隷のような扱いするな。立ち上がると叩かれる。何かを言えば蓋をされる。
じゃあ、どうしたらいい?
あんまり押し込過ぎたら不満ってのはどうなるかねぇ?
とりあえず理不尽な不幸に合わないように祈ることですわ。
182.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 11:51▼返信
介護もそうだけど需要が在るけどビジネスとして成り立たないから
特に都市部今じゃ子供作る前に産婦人科の予約を取っていないと
受け入れてもらないとか都心部に人集め過ぎだろ
183.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 11:51▼返信
>>20 激しく同意
東京一極集中が解消されれば、日本のさまざまな問題が解決の方向に行きそう
184.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 11:52▼返信
この母親は正論

しかも朝から働き夜に家族の為に働こうとする根性

母は強し
185.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 11:52▼返信
親と同居して定年退職した夫婦が子育てして
若い夫婦は働きに出りゃいいんじゃないの
186.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 11:52▼返信
民間保育所を立ち上げれば数が増えるしそこで働いて活躍できるよね。さ、いますぐつくりましょうか
187.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 11:53▼返信
死ね言ったらオマエが死ねよと言われるんだから、助けてと言うべき
少なくとも死ねよりは効果的だと思うが
188.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 11:54▼返信
>>163
そして高齢者の大部分が自民支持。
面白いね。
189.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 11:56▼返信
>>32
次の選挙はいつですか?
行政への圧力をかければ、すぐにでも解決できる問題もある。
この保育園問題なんかも地方自治体行政のさじ加減ひとつなんだよ。遅々として進まなかった事が、デモをやってTVで取り上げられたことで一気に解決に進む。そういう事例もあるんだよ。
病院もそうだが、基本的に声を出さない人は納得しているとみなされて現状維持というなの無視される。不満を抱えているなら声を出さない限り反映はされない。
生徒一人一人の表情をみて、声を出せない生徒の悩みを聞きに来てくれる、そんな学校とは違うのだよ。
190.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 11:57▼返信
増やせじゃなく地元に帰れば?建物増やすには土地が必要なわけで。開発する場所がない都市部で増やせと言ってるなら頭がおかしい
191.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 11:57▼返信
自民党は票を持ってるJAを可愛がる←→甘い汁を吸わせてくれる上に優遇してくれるから自民党に入れる

こんなんばっかだから高齢者は自民党が好き
192.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 11:58▼返信
根本の問題点は「保育園増やせ!」って部分じゃないとこにあるんじゃないかなあ。
もちろん数も問題だろうけど、そこだけに文句言って「他の予算ガー」とか比較やる人って
こだわる部分が物事の本質からズレてる気がする。
193.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 11:58▼返信
>>155
ジジババはついうっかりでガキ殺す
ガキの不可抗力でジジババは逝く
194.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 11:58▼返信
若い者が選挙行かないからって議論するけど
平均寿命が延びた昨今は高齢者の人口増加で少子化で若者の人口減少で数の差があるから
選挙いっても高齢者には絶対勝てないよ
195.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 11:58▼返信
在のナマポや補助を無くせば一気に解決する問題だろ
196.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 11:58▼返信
死ねは言い過ぎだな
ただこのコメ欄はちょっと…
197.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 11:59▼返信
気に入らないことがあったら死ねとかいうレベルの教育しか受けてこなかったんだな哀れ
198.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 11:59▼返信
国も対策とると昔から言ってるのにイマイチ成果感じないね
199.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 11:59▼返信
子持ちが死ねとか汚い言葉使うなよ
子供に悪影響
200.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 12:00▼返信


そう

また

在日

201.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 12:00▼返信
シネとかカスとかゴリブリとか。
いつもネトウヨが言ってる言葉より、この母親は品がいいよ
202.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 12:03▼返信
幼稚園を条件付きの義務教育化にするって画期的なアイデアを

古市憲寿が出していて、あれはおもしろいと思った
203.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 12:04▼返信
一番の壁は近隣住民という名の老害クレーム問題。
204.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 12:05▼返信
子供の声がうるさいとクレーム出す老害たちをまず減らすべきでは
205.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 12:05▼返信
じじいとばばあをいかに自分の未来ではなく、日本の未来という思考にシフトさせるかだな
どうあがいても票の差は埋まらない 彼らが賢明な選択をすることを願うしかないのよ
206.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 12:06▼返信
ほんこれwww
働いて生活の足しにしないといけないのに働けないっていう矛盾
ウチも保育園決まらない......
207.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 12:07▼返信
ガチで近くに保育園が出来ら資産価値下がるだから
周辺住民としては黙ってる訳にはいかない
208.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 12:07▼返信
常にワーギャー聞こえる環境を嫌だと言うのが老害か?
自分だったら保育園の真横に家は買わない
先に長年住んでていきなり環境が変わるのが嫌なのは当然だと思うが
209.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 12:07▼返信
世界ナンバーワンの高い税金取っておいて意見するなとかどこの独裁国家のクズだよ
文句言われていやなら税金取るなよクズ


あと、選挙行かないと意見言う権利ないとかほざくならさぁ、選挙行くやつだけ税金払うようにしろよw
210.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 12:09▼返信
職場に託児所付いてたら最高なんだけどね
211.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 12:09▼返信
財源が必要ならNHKから取れよ、あいつらただの公営ニート、ナマポと変わらんぞ
あんな寄生虫に渡すくらいなら税金で保育園作ってくれて一向に構わん
212.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 12:10▼返信
早く高齢者から参政権取り上げろよ
213.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 12:11▼返信
財源は無駄なものばかりにバラマいてるんだからそこを止めればいい
子は宝
国にとって増えて損はないぞ
214.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 12:13▼返信
コンビニや歯医者ばりに小さな保育園とかあったらね
215.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 12:13▼返信
金の使いどころが利権まみれ
216.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 12:14▼返信
>>209
国籍取れなくて、日本強制退去だな
217.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 12:14▼返信
あんな肉体労働で責任の重い仕事の給料が低いって
そりゃ保育士増えないよね
218.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 12:15▼返信
国は綺麗事ばかり言うけど若年層が世代間闘争の敗者であり続ける限り現状は何も変わらないよね
219.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 12:15▼返信
地方は余ってるんですよね。何となく都市部に行ったり、出身だからって大した仕事でもないのに居続けるアホの子供なら地方に行けばいいじゃない
激戦区行って落ちたから行政の責任とか馬鹿丸出し。考え無しに都市部で並以下のとこに就職して、安い給料から高い家賃払う奴の多い事よ
220.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 12:16▼返信
そこをクリアできる目処を立てた上で子供作ったんじゃないの?
そんな計画性のなさを自治体のせいにされてもね。
221.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 12:16▼返信
近隣住民というモンスター
俺なんか運動会とかの音聞こえてきたらほっこりするわ
222.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 12:17▼返信
>>198
保育士に高給与えると、こどもが嫌いな人間も入ってきて質が下がる
低賃金で人を増やせっていうキチBBAが居るからな
自分のこどもは預けたいけど、自分より稼ぐのは許せないって発想が狂ってる
223.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 12:17▼返信
保育所ないから地方行けよってのは極論
そもそも根本的解決になってない
224.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 12:18▼返信
物件の問題はなかなか厳しいと思うよ
毎朝保育園の前を通っていくんだけど子供を連れた保護者の傍若無人ぶりが酷い
狭い道でも並んで広がって歩くし酷い奴は自転車で並走してる
特に自転車は馬鹿が多くてすれ違う時にスピード落とさないとか曲がり道を最短距離で曲がってくるとかあり過ぎ
はじめはすれ違う時とか子供に注意してたけど今じゃぶつかってもいいやと思いながら歩いてる
他人に配慮出来ない人間が理解されるわけ無いよ
225.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 12:21▼返信
>>223
根本的な解決も何も土地無いんだから極論でも何でもない。保育園の問題なんて今に言われた事でもないし、無計画すぎるんだよ
空中都市や地下都市が発展するのを待つ以外はない。馬鹿が騒いでも土地は増えない
226.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 12:21▼返信
選択肢の数が違う老人と同列に語る時点でアホだろ
227.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 12:22▼返信
保育士は子供が好きか嫌いかだけじゃなくプロとして仕事をキッチリこなせるかってのも重要。
アレルギーや怪我や病気、ありとあらゆるトラブルに対象しなきゃいけないからね。
高給にして豊かな人材になる事は質の向上になるよ。
しかも高給にしろってより普通より十万円も低いってことが問題。
228.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 12:22▼返信
自分の趣味は楽しみたい
子供にお金使いたくない
国が子供欲しいっていうから生んでやったのに!
こういうやつほんとタチ悪い
229.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 12:22▼返信
賃金もだけど、キチママやクレーマーが多いので保育士の成り手が少ない、
自分だってやりたくないわ。
そういうところも直していかないと
230.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 12:23▼返信
お前エラが文句たれてる間は心配ないってことだな
本当に苦しい状況なら暴動なりデモするだろう。
ネットで文句言ってる間は余裕があるんだよww

231.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 12:23▼返信

アベ政権死ねとかは見当違いって事だよ
232.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 12:24▼返信
子育てや仕事をしてる主婦よりも、暇な年寄りの方が簡単に騙せるうえに投票率も高いからな
233.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 12:25▼返信
土地が増えないなんて当たり前。
一家族が地方行ったところでそこの地域の過密化や待機児童が解消されなきゃ意味がない。
策を練らない限りはそこの地域はこの問題から抜け出せないが
234.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 12:25▼返信
ネトウヨいらね
235.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 12:26▼返信
これは認可保育園に入りたいっていう家庭側のワガママな面もあるんだよなぁ
NPOのやつもそりゃ金くれるならいくらでも欲しいだろうよ
でも保育所数は増えてるのに待機児童はなぜか増えてる
理由は認可保育園に入る人が増えたからだ!
じゃあ認可外にはいりたがらない理由は?
そこ説明しないで認可保育園を増やすためには税金が足りないって論に行くのは卑怯だと思うぜ?
236.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 12:28▼返信
>自分の趣味は楽しみたい

いやいや元の記事読もうよw
237.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 12:29▼返信
無認可は高いしね
238.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 12:29▼返信
>>227
それは当然なんだが、根深い問題は自分が使ってやってる人間が自分より稼いでることを我慢出来ない感情だろう
なぜか保育士は増やせ、でも賃金は上げるなって主張が多いこと
福祉系もそうだけど、需要はなくならないから、不況時には人来るけど、他の仕事に余裕が出てくると離職率が半端なくなるんだよな
239.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 12:29▼返信
少子化なのに保育園は増やせっておかしな話だよな
田舎じゃどこも閉園してるってのに
240.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 12:31▼返信
財源不足について国には金あるみたいな事記事内でいいつつ解決法は自治体や地方議員に文句言えって…それじゃ金が無くて保育園増やせないのは変わりませんがな
241.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 12:31▼返信
>>239
実際現行法で取れ得る方法で保育所は増えてて、足りてるんだよ
安くて良い環境の保育園が足りてないだけ
そして安さの原資は当然税金だから税金が足りないって騒いでるだけ
242.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 12:31▼返信
ベビーシッターはメジャーにならんもんかね
と言ってもどう考えても保育園より高コストになるか
243.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 12:33▼返信
一昔前に比べてどんどん少子化傾向にあるのになんで足りなくなってんの?
とか思っちゃうんだけど
244.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 12:33▼返信
※普通の親ならまず認可されたとこに入りたいのは当然
無認可で子供死亡してる事故だってたまに見かける
まだ安心感がある。値段も違うし。
みんな好きで無認可に入れている訳じゃない
無認可入れて認可の空きや抽選受かるのを待っている人も沢山いるわけで卑怯じゃないよ
245.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 12:33▼返信
> 投票率が低いから
さらっとスルーしてるけど根本原因これだろ

ばか選挙行ったって何も変わらないから行かねー
246.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 12:35▼返信
個性を尊重され過ぎた社会性のない我が儘な大人は声が大きいよね
日本死ね!さんは出来婚、離婚のシングルマザーってオチじゃなければいいけどね
247.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 12:35▼返信
極論的には俺みたいな独身貴族とかから
絞り取って子供関連に予算を回してくのが道だろう
一人の方が楽に生きられるんじゃ変わらねえもん
248.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 12:35▼返信
> 投票率が低いから
さらっとスルーしてるけど根本原因これだろ

馬鹿「選挙行ったって何も変わらないから行かねーよw」

馬鹿「老人優遇なんておかしい!地方政治家を糾弾しろ!」

政治に参加してないくせに文句だけいっちょ前の馬鹿

まず選挙にいけ
249.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 12:36▼返信
いちいち保育士の給料にクレーム入れる人なんかいるの?
250.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 12:36▼返信
>>244
つまり制度運営の問題もあるが保育所運営側にも問題があるってことだよな?
こいつはNPOやってて保育所の肩持ちたいのは分かるが
保育所運営側にも問題あるから消費者の行動原理に繋がってるのに触れないのは卑怯だって言ってるんだよ
認可を選ぶ側を卑怯とは勿論言わない
251.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 12:37▼返信
企業の託児所って言っても皆が大企業に勤めてるわけじゃ無いし、社員やパート・派遣の為に託児所設けるほど中小企業の体力は無い。
ビルの上に保育所もいいだろうが高所平気症という現代病みたいな症状も出てきてるし子供の身体に影響あるのでは?
国を挙げて地方に企業誘致したり地方でくら
252.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 12:37▼返信
成人してから選挙かかしたことはないが
253.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 12:39▼返信
保育園や幼稚園、小学校にクレーム入れる奴何考えてるんだろう
近所の保育園から聞こえる子供達の楽しそうな声、
可愛くて和むなとしか思わんが
子は宝だよ

しかしクレーム入れる様な奴程
出生率の低さを若者に向かって怒っていたりするんだろうな
254.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 12:40▼返信
高齢者1000万人に3万円配ること(つまりは3600億円)
255.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 12:42▼返信
少子化で小中高大と学校の入学人数減ってるんだろ?
でも学校の土地や校舎の規模は縮小してないんだから確実に部屋空いてるハズだろ
そこを利用しろや
256.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 12:42▼返信
公立の保育園は0歳児1人の運営コストが月に40万円かかるのに、保護者の出費は2万円。
民間の出費はその数倍(5~10万円)で、職員ひとりが担当する子供の数も多い。
257.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 12:43▼返信
議員定数削減とか消費税上げて社会福祉とか十年以上前から少子化や待機児童がって言うけど。
いつになったら何か変わるの?
258.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 12:43▼返信
ふーんと言う感想
そんなこと最初から分かっているんだから最初から子供産むなとしかいえんわ
それより今後の高齢者福祉に金かけろ
259.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 12:44▼返信
地方のがちゃんと子育て支援してるんだけどね。そういうの考えないで都市部で働くって事に執着しちゃう親が無計画に子供作るからこうなる
デキてから慌てて対処するからじゃねえの?待機児童の問題なんて昨日今日の話じゃないでしょ。何で自分達は大丈夫と思ってんの?
260.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 12:44▼返信
保育園落ちた日本死ねなんてタイトルつけている時点で反日かただのクレーマーにしか見えない。
261.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 12:45▼返信
お前がしね底辺
262.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 12:47▼返信
もっと簡単なのあるよ
核家族って形態を止めて昔みたいに2世帯3世帯家族全員で子育て含め共同生活すればいいだけ
263.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 12:48▼返信
258
日本に油田でも湧く前提の話か?
264.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 12:48▼返信
死ね死ね言ってないで、行動に移せと
バカなのは自分だったということだな
265.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 12:48▼返信
じゃあ親と住めよ
嫁が夫の親と住むの嫌がってるからそうなる
266.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 12:49▼返信
日本死ねとか言う人は
日本人では無いんですね
267.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 12:49▼返信
うちの前に幼稚園と小学校があるけど。

子供は可愛いし全然嫌いじゃない。
若い世代には子供をガンガン産んで欲しい
でもやっぱり『音』は相当ウルサいよ

普段は高い声が重なり合っての騒音
運動会シーズンは練習も含めてずっと爆音
休みの日がかぶると逆に疲れる感じ

新しい保育園を設立するなら防音のきいたビルがいんじゃないかと。
268.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 12:50▼返信
夫が嫁の親と住めばいいだろw
269.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 12:51▼返信
158億が雀の涙か…
それを30年前からやってれば紙幣価値はかわってるけど4兆とか浮いてるんだよね?
小さな無駄をたくさん省くのも大事でしょう
270.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 12:51▼返信
262
実際のとこジジババ頼らないと無理な部分多いからな
子供が風邪引いたら預かって貰えないとか
働ける環境も絞られてくる
271.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 12:52▼返信
本人の見通しが甘かったとしか。それ以前に“金がなくて結婚できない”って若者も多いと思う。
自治体や議員に文句を言っても「現状をご理解いただきたい」で、はね返されるだろうね。
自治体も忙しいのよ。(老人のお守りでね。)この状況しばらく変わらんでしょ。
272.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 12:53▼返信
保育園の近くに住んでたけど音がすごいね…
イベントとかあるともうやばい
273.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 12:53▼返信
保育所や小学校の騒音も甘くない
作るなら地下施設だな
その前に無計画に子供作るなとしかいえんわ
274.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 12:53▼返信






      女とろくに会話すら出来ないお前らが待機児童について語るとか笑止千万



275.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 12:54▼返信
※249
貰う側(保育士)は文句言うだろ「なんでこんなに安いんだ」って、周囲の人間も文句言うぞ「なんで保育士ごときがこんなに高給とってんだ」って
給食のおばさんや学校事務員が高給取りだって大騒ぎしたろ、あれは勤続年数に応じて昇給した結果なんだが一般市民wとやらは「年300万円でも高い」って叩いた
そうやって他人の足を引っ張りまくった結果が今の世の中だよ、大体年寄りに三万円配るならって言うが子ども手当につられて民主党政権誕生させた連中が何か言う資格があるのかね?
276.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 12:54▼返信
声高らかに死ねとか言えちゃう親にまともな育児ができるのか?そっちが心配
こんな精神が発達してない人は軽はずみに子供作らない方がよろし。いや、精神が発達してないから軽はずみな行動しちゃうから仕方ないのか
277.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 12:55▼返信
お前らは子供作るなに行き着くんだな
それじゃお先真っ暗だからどうにかしようとしてるのに
278.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 12:55▼返信
日本死ねなんて言うやつを理解する気はまったくない
279.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 12:56▼返信
子供作るなとか言ってる独身野郎層からたんまり
税金取るしか無いと思うよ
280.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 12:57▼返信
日本の将来的な事を考えれば、老人に対する補償を増やすよりは育児出産に対する補償を増やすべきだよな。
何故なら、老人は後は死ぬだけだが子供は将来労働力になるから。
しかし、投票率とか人口の割合の問題で老人を優先しなくてはならない。
281.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 12:58▼返信
国が過疎化してる団地とか買い取って更地にして広い運動場がある園でも作ればいいのに
282.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 13:00▼返信
>>277
作るなじゃなく、無計画に作って無計画に育てるなって話だろ。そりゃあ子供作る事自体は素晴らしい事よ
283.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 13:01▼返信
子育て世代とやらの、女性は独身時代の選挙投票権利を何回放棄してるかを数えてみたらいいんじゃない?
そうすれば自業自得ということがわかると思うし、
これからの生き方を考え直せるだろう
284.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 13:02▼返信
つまり団塊の老害どもが全員死ねば解決すんのか?それまで社会が保てば
285.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 13:05▼返信
日本で・・というか結婚自体したくない
286.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 13:07▼返信
保育園の近くはまじでうるさいぞ…
夕方になると親の路駐だらけになるしな
保育園が終わったら上の階が運動場になるしね
結局金を若いときに稼いで子供が近くにいない地域で大きな土地買って悠々自適が一番さ
金がないやつがバカを見る
287.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 13:07▼返信
自民党ネットサポーターが政治に興味があって騒いだ奴に在日認定に一生懸命だろうしな
何も変わらない
288.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 13:09▼返信
特に3番でかいんだよな
例の日本市ねとか言ってた奴、ああいう奴が自分が利用しなくなると今度は保育園邪魔とか言い出すんだよ
289.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 13:11▼返信
死ねとかまるで893みたいだな
発狂せず落ち着いて主張しないと、幼稚園児を持つ母親以外からの支持は得られないだろ
290.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 13:13▼返信
つうか保育園の料金高くしたらあかんのか?
需要の方が大きいなら高くできるだろ。そしたら給料も上げられるし人も雇える。
何故それができないのか。
291.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 13:13▼返信
>>275
パートのおばさんはその半額以下で仕事してんだよ。これらのおばちゃんは何年働いても昇級しないでな。
相場から大きく離れれば叩かれるのは仕方ない。
292.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 13:15▼返信
これから高齢者が増えるのにそこ優先して金使わなくて社会保障か?
今まで税金を納めたけどこれからは知らん死んでくれとか詐欺に近い
国家の体を成してない

293.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 13:16▼返信
こどもの五月蝿さなんて、かわいいもんだろ。
飛行機やら暴走族共やDQNの騒ぎに比べたらさ。
しかも別に夜ってわけじゃないのに。夜間仕事で昼寝てるならちょっと同情するが。
294.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 13:16▼返信
だから選挙行けって
295.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 13:17▼返信
若年者支援を怠って老害者を手厚く支援するアホな日本だからしょうがない。
老後のことなんかほっとけよ。
296.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 13:18▼返信
税金で保育とか言ってないで働くならある程度払いますって感覚になれば民間でどんどん増えるだろ。
保育してほしいがカネは払いたくないだったらこうなるのは当然。
297.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 13:20▼返信
>>290
というより施設に補助出すんじゃなくて
大阪がやろうとしてるみたいにバウチャーで家庭に補助だしゃいいんだよ
そうすれば認可外にも安く入れるし、高品質な認可外は選ばれる保育所になる。
結果認可の集中も治まって選択バランスが良くなる。
でもバウチャーにされると今の認可保育所利権持ってるやつが損をする
だからこいつはそれを言わない
こいつも税金に群がるシロアリの1人なんだよ。
298.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 13:20▼返信
>>291
だったら預けなきゃいいだけ。
もしくはお前がなれよといいたいわ。
ただの僻みじゃん、馬鹿らしい。
需要が多いのに給料上げられないならそりゃ歪むだろうよ。
299.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 13:21▼返信
国に頼らないで、会社に補助金出して貰えよ。
300.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 13:22▼返信
>>298
保育園は大赤字なんだよ。金が欲しい需要なら世の中いくらでもある。
301.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 13:22▼返信
子供のうるささの凶悪さ知らないからそんなこといえるんだよな
自分の子供ですらギャン泣きうるさいと思うのに他人のしかも何十人と騒いでいるんだぜ
近隣住民も昼間勤務の人間ばかりじゃないし住宅地に作る発想が間違い
だから山の上とかに作ればいいのよ
302.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 13:24▼返信
現実的な問題として育児世代が投票大手になるだけで
政治家は動く

忙しいから投票いかないってやつはまじで今後の動きをみて投票にはいくべき
303.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 13:24▼返信
>>300
だらか料金上げろといってるだろ。
金が欲しいとかじゃない。逼迫した財政が保育士の労働環境に影響するんだよボケ。
304.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 13:28▼返信
日本はもうしんだものとして行動すればいいだけ
息してない日本の中で自分でどうにかするサバイバル

または素敵な祖国にお帰りください
305.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 13:28▼返信
それなら母国の幼稚園に通わせればいいんじゃないか?(笑)
306.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 13:28▼返信
>>303
適正価格なら利用しないだろ。おばちゃんパートなんて月の収入が10万円程度(103万円規制)なんだから。
10万円稼ぐために10万円払うくらいなら働かないことを選ぶぞ。
307.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 13:28▼返信
まあ安倍さんに文句言うより自治体に言うべきってのは其のとおりだわな
308.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 13:30▼返信
怒ることでそれは防げる…みたいに書いてるけど、それじゃあ予算の壁しか突破できなくない?
自治体と物件の壁はどうするのよ
309.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 13:32▼返信
親と住めっていってるバカはなんなん?
310.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 13:34▼返信
老人には人数で勝てないから選挙行かないなんてアホでしょ。別に勝つ必要なんてない。無視できないくらいの規模になればいいだけで
311.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 13:35▼返信
子供を作るってことは納税者を増やすわけだから税制優遇は当然だと思うがなあ
312.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 13:37▼返信
選挙行っても老人と同じ自民に入れるんだから一緒だろw
313.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 13:39▼返信
なんでみんな税金(他人の金)あてにしてるんだよ。
預かって欲しければ自分で金出せばいいだけだろ。
ベビーシッターとか家政婦とか雇えよ。
それができるほど稼げないんなら自分で面倒見ておけよ。
314.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 13:40▼返信
去年の国会前の人たちを見てるから解決にはデモして騒げってのもなんか複雑だな
315.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 13:40▼返信
>>313
自分も税金払ってんだから使い道に文句つけんのあたりまえじゃね?
きみと違ってさ
316.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 13:42▼返信
>>311
何言ってんの?
俺達みたいのが増えるだけかも知れんのに
317.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 13:43▼返信
>>315
なら反対派が無駄金使うなと文句付けるのも当たり前だろ?
318.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 13:43▼返信
>>11
お前が貰う予定の年金またはナマポの財源はどこから来るのか考えたことあるのか?
お前は一生結婚や子育てに無関係だと思ってるんだろうけど、○ぬまで社会にしがみつく気でいるならその考えは改めたほうがいい
319.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 13:43▼返信
労働力が保育士と介護士で消える国日本
320.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 13:43▼返信
>>316
まだ間に合う!がんばって税金収めよう!子供作ろう!
321.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 13:45▼返信
>>315
はぁ?別に反対派に文句はねぇぞ?
322.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 13:46▼返信
色々な問題をクリアしなければならないが物件の壁がかなり厳しいな
323.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 13:46▼返信
保育園だけじゃないんだよ
やっとの思いで何とか保育園入れて、一安心…
そしたら今度は小学校で学童に入れるか入れないか…って言う問題が出てきた
まさに2月の今がその結果の出る月
こちとら子供が1歳から働いてるんだよ!!
小学校上がりたての子供 夜まで一人きりで留守番なんかさせられねぇんだよ!!
説明会に来てたババア『アタシぃ小学校上がってから働き始めるつもりなのでぇ、今は働いてないんですけどぉ就労証明とかぁどーしたらいーですかぁ?』
知らんがな
出直せ、ハゲ(# ゚Д゚)
324.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 13:47▼返信
>>316
何いってんの?
俺は親からもらった金で、煙草とか酒買って普通に税金納めてるっての
325.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 13:48▼返信
税金の使い道は保育と教育が最優先だろ?
優秀な納税者を作れば税収も増えるんだぞ!
326.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 13:52▼返信
>>325
優秀な納税者を作りたければ、誰だか分からん他人に子育てを任せるな。
327.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 13:55▼返信
保育園ふやして少子化が解消されたら
移民をふやせなくて困る人たちがいるw
結婚は男にメリットがないって言い続けたり
離婚したら男はこんなに損する、DVでっちあげは当たり前発言も同じだけどさ

結婚はしないほうがいい、子育ては大変ってことをみんなで言えば
移民をふやしやすくなる
328.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 13:55▼返信
要は面倒がらずに選挙行けってことだな
高齢者に匹敵するくらい30代以下の有権者が投票に行けば政治も無視できなくなるってことで
329.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 13:57▼返信
>>326
保育園=誰だかわからん他人
って言ってる時点で何も知らない奴だとわかる
330.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 13:57▼返信
>>95
なんで無計画で子供作ったん?
331.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 14:00▼返信
>>325
もし、保育にかかるお金に税金でつぎ込んで、そのおかげで働くひとが
納める税金がその負担を上回るのなら、はじめからその働くひとが保育費を
直接負担すればいい。
民間でできることは民間にだろ。

そうじゃなくて負担ができないから税金をっていうんなら優秀な納税者を
増やすことにはならないよな。
332.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 14:00▼返信
子供好きな優しそうな人と言われたいが

よく子供に付きまとっていた
気味の悪い人と言われる運命の俺ら
333.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 14:03▼返信
>>331
ごめん、この人の言ってる意味わかる人いる??
334.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 14:05▼返信
70年前の慰安婦と言う名のたかりババアに10億円
中国の緑化の為に100億円、
今だに反日ドラマ作って流してる中国に100億円のプレゼント、
ナメられるはずw
そんな金があるなら防音の完璧な保育所、幼稚園をたくさん作れるはず
335.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 14:08▼返信
>>331
働く=税金を納める
子育て=納税者を増やす
両方やってる人間は税制的に優遇すべきなのは当然じゃまいか?
336.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 14:11▼返信
※291
そこで「パートだって大変だから給料増やせ」じゃなく「下限に合わせろ」って考えが主流になってるから回りまわって終身雇用が無くなり非正規が増えるんだよw
「長期に働いた?関係ねー仕事に応じた給与額にしろよ、とりあえずお前の職は対して働いてないから昇給なしで固定給な」って考えはブラック企業の経営者の発想
337.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 14:19▼返信
ツマンネ、こいつを叩く流れが見たかったのに残念だわ
338.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 14:21▼返信
こういう自己中がクレーム入れまくるから、問題が起きやすくて審査基準がきびしくなるんじゃねーの?
339.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 14:24▼返信
今の不況な日本を作ったのもジジババ
若者を冷遇してるのもジジババ

ジジババのせいで滅ぶ国、ニッポン
340.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 14:30▼返信
>>336
発想がどうか知らんが、現実問題として公務員と言うだけであまりの賃金格差があるのは望ましくない。
増やせと言って増えるなら誰も苦労しない。貰えなくて苦労している人が不満に思うのは当たり前。

不満に思う個人を叩いてもしかたない。
許認可制にしたりして、こういう不満が出る人がいなくなるような制度を作るしかないわな。
341.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 14:30▼返信
言い方は別としてこうやって取り上げられて色んな人が議論するのは良い事。
今までの教訓として園などの施設を増やしても人口減少すれば閉鎖・不良債権化するのは明らかで今やるべき事は労働者への賃金改善。
保育士や介護士などもそうだが人を扱う労働に対する人々(政治家の役人)の評価が低過ぎる。
子育てと介護の改善なくして今後日本が豊かになる事は難しいと思うんだけどな。
342.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 14:31▼返信
いらねー公務員の高給をこういう人らに回せよ
343.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 14:31▼返信
落ちたら落ちたで日本死ねとか笑えるわー!保育園死ねなら分かるけど。平気で日本死ねとか言えるってキチガイ人の血が入ってんじゃねぇの?
344.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 14:33▼返信
>>341
子育ても介護もお金がかかりすぎるんだよ。
儲かる商売ではなく、赤字を税金で穴埋めする事業だから頑張れば頑張るほどお金が減っていく。
345.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 14:38▼返信
自治体の暇なジジババに
平日は空いてる場所貸して面倒を見て貰えるようにすりゃええ
346.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 14:42▼返信
≫344
だから儲かる商売とかそういう考え方するからダメなんだって。
国を挙げて子育て介護の支援に税金投入するのは当たり前って考えにしないと。
今の時期なんて正にだけど自治体なんかで言えば時期予算確保のために必要の無い道路補正工事とかしまくってるでしょ?
そんな無駄な工事するぐらいなら保育や介護事業への自治体の支援をするべきなんだよ‼︎
まぁ地方議員や自治体への工事業者の癒着とかあるんだろうから言っても無駄なんだけどな
347.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 14:46▼返信
341
介護あっての子育てだよ
行く末が安心できるから子供も作ろうという考えになる
子供ありきで考えるから今まで失敗したわけ
348.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 14:48▼返信
>>346
現実をみろ。0歳児を1年預けた時の税金負担額は450万円。
これは大雑把だけど年収300万円が15年間納税した総額と同じ。

こういうのは家族がやるのが当たり前。
349.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 14:54▼返信
>>346
それは癒着じゃなくて、予算消化ね。今もやってるのかは知らないけど。
350.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 14:57▼返信
保育園なんとかしろ!と言っている連中に向かって
俺には関係ないとか言ってる奴が同じ口で「そんな要求をする奴は自己中」とか言っちゃってるのはあまりに自己矛盾すぎて草
351.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 14:59▼返信
既に死んでる国に「死ね!」とは

どういう了見だい?(笑)
352.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 14:59▼返信
×保育園なんとかしろ!
○安く利用出来る保育園を増やせ!
353.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 15:01▼返信
>>348
国益を考えても、出産や教育に国が金を書けないのはあほだよ
国民をあほにして、一部が牛耳りたいんなら話は別だが
その理屈でいえば、義務教育ですらあり得ないことになるぞ
どれだけ金がかかってると思ってるんだ?
354.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 15:02▼返信
>>352
保育所などは福祉サービスだから、むしろ当然だと思うけどね
355.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 15:03▼返信
自分の子供の話なのに行政に何とかしろというのは自己中だろ
行政はどうにも出来ないという回答なんだから、
それでもなんとかしろというのはクレーマー
まず自分が出来ることを考えなきゃ
これだから女はと言われるのも、すぐ他人のせいにするからだよ
356.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 15:06▼返信
>>353
その子供がいないのにそんな所にコストかけても仕方がないでしょ
優先順位って物がある
357.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 15:09▼返信
>>353
ここで問題になっているのは、働きながら子育てしたいという主婦を支援するのにお金を出すべきかということ。
国益に繋がる話ではない。
358.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 15:15▼返信
こんな口汚いやつ受かるわけないだろw

本性は態度にでてるんだよ
359.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 15:34▼返信
そうですか
360.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 15:42▼返信
>>348
んなわけねーだろ!ソースは?
361.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 15:49▼返信
子育てと介護は国策でもあるんだから公務化すれば良いんだよ。
民間に任せるから経営陣だけ儲けて現場は低賃金って事が起こる。
鉄道や郵政とはちがうんだから公務として介護士・保育士を公務員化して国の為に働いているという充足感を得れれば良いと思うんだがな
362.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 16:00▼返信
>>360
とおもったらマジだった・・・0歳児は突出して高いのね・・・
363.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 16:04▼返信
政府ってのは税金の回収には積極的なんだけど福祉なんかを含めたその運用には消極的つーか、ぶっちゃけ自分らの足元さえ安定してれば下の者がどうなろうが興味ナッシングなわけよ

まあ893のシステムと同様で回収した上納金(税金)を下っ端の為には使わないだろ?所詮そんなもんだ。死ねとか不平不満言ったとこで何も変わりはしない。

本当にムカついて何とかしたいなら出るとこに出て戦わねえと。ネットで不平不満ブチ撒けてるだけじゃ何も変わんねえぞ?政府にとっては負け犬の遠吠え程度なんだわ。ま、このババァ本人もそれは分かってると思うがな
364.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 16:06▼返信
地方議員こそ減らすべきなんだけどな
日本は他の国と比べて地方議員が多過ぎるという
365.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 16:11▼返信
日本人が日本シネなんて言うか?
366.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 16:24▼返信
>>362
つまり専業主婦に助成金を出して国の保育量負担を下げる方が得策ってことか??
367.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 16:25▼返信
産むなや
368.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 16:27▼返信
>>367
お前の母ちゃんに言えよw
369.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 16:28▼返信
うん。がんばって保育園を増やすより、専業主婦に助成金を出して
保育園児の数を減らす方が効率がいいような気がしてた!!
370.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 16:33▼返信
その御蔭でうちの会社は儲かってる
371.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 17:06▼返信
専業主婦に助成出すのはそもそも国策と真逆でお勧めできないね。

そもそもなんで小さいうちから保育園に預けないとならんかと言うと、育休を最大限延ばして1年半しかとれないのに、保育園に比較的楽に入れるようになるのが大体3歳からで、ここにギャップがあるから。
こうなると正社員だったお母さんが一旦退職する必要が出てくるのが問題。子供が小さいうちはともかく、大きくなってお金がかかる時に両親とも正社員なのか否かは非常に大きな差が出る。
お前達なら無職から正社員になる難しさがわかるだろう?
と言うわけで育休を全ての会社でもっと長く取れるようにする、と言うのが金もかからず問題解決に近づくと思う。
372.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 17:07▼返信
いやいや、もう怒ってどうにかなる段階じゃなくて、
国全体で滅亡を見守る時期やろ
373.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 17:12▼返信
育休3年取れるようにするだけで保育園問題は解消するよ
374.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 17:14▼返信
税金負担減らせば待機児童は一気に減る。

3歳児以下に月20万円負担させてみろ。誰も利用しなくなる。
みんな収入との採算を考えて働きたいと言っているのだから税金負担を減らして値上げすれば解決する。
375.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 17:16▼返信
育児と介護を同列で語ってるやつはおかしい
育児は将来の納税者を養う
介護は過去の納税者を養う

全然違うぞ
376.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 17:21▼返信
>>374
それをやってしまうとみんな子供が産まれたタイミングで退職する必要がでてきて子供を産むと言うことのハードルがひたすら上がってしまう。
おそらく収入が平均ちょい上程度では子供2人を育てることは難しいだろうな。
結果そのまま人口減少からの国家破綻コース。
みんなそれを避けようとして色々やっているのに前提を無視してどうする。
377.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 17:22▼返信
>>374
だからそれを払えないくらいの仕事だったら辞めろってことだよ
育児にはその価値があると認めてやってんだから、むしろありがたいと思うべきだろ
それでも働かないと食べていけないとか言うのなら産むな
そんなんじゃ子供にまともな環境を用意することが出来ないだろうし、虐待という名の事故死が待っているだけだから子供が可哀想だ
378.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 17:23▼返信
子供1歳の時、保育園見学行ったら、
0才からしか入園無理だった…。待機問題で。

別に今すぐ生活苦になるほどではないけれども、
なんかこう再就職への気持ち的が盛り上がってたからガッカリした。

今はもう専業主婦かパートがいい。
なんか時間空きすぎて自信もないし。
379.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 17:24▼返信
>>371
共働き子供3人だからその辺の事情はよくわかります。
でも税金がばがば使って子供預けて、往復3時間かけて通勤して、遅くまで働いて、
結果子供と過ごす時間も減って・・・
なんか違うんじゃないかな、って最近思う
380.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 17:26▼返信
子供なら何でも良いと言うのなら避妊禁止にして子供は国が預かればいいんだ
381.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 17:28▼返信
近場かできれば自宅で働いて、働く時間を減らして子供を預ける時間を減らして。
税金も使わないしストレスもたまらない。
社会全体がそういう動きになれば実はもっと効率的なんじゃなかろうか。北欧のように?
まぁそんな都合のいい仕事ってなかなかないけどな・・・
382.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 17:30▼返信
もう子育ては金が必要なくなっているんだよ。
最大の支出は大学の資金だと思うが、奨学金制度の充実で本人負担で入れるから必要なくなった。
小中高も公立ならお金はかからない。
383.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 17:32▼返信
>>243
同感
子供が少なくなってるなら、その分、昔より保育士や保育園が余るはずじゃないの?
誰か教えて
384.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 17:34▼返信
やっぱり女が社会にでるのは問題だらけだわ
女が出しゃばるようになって、職場での性差、軋轢が大きくなったし不倫だとか国民のモラルも下がった
通勤でも痴漢冤罪とか問題になりだしたし
今まで上手く回っていた物が女のせいで破壊されて社会全体がおかしくなった
385.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 17:34▼返信
>>373
国としては育児休業給付金のが保育料負担より使う税金は少ないだろうからな
386.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 17:40▼返信
お前達はどうして女が結婚相手に年収800万で専業主婦希望とか言ってるのを見た時には現実みろよバーカくらいの反応をするのに
保育園に預けて働きたいと言ってる女に対しては専業主婦として子育て出来ない奴は子供を産むな的な事を言うのか。
お前達のルサンチマンをぶつけてもお前達の人生は何も改善しないのだぞ。
387.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 17:44▼返信
専業主婦は寄生虫で、社会に出ると社会全体がおかしくなるとか言われてしまうのか
女はなにやっても批判される世の中だ
388.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 17:47▼返信
>>386
別に専業主婦じゃなくても専業主夫でもいいんだよ?
保育園に預けるのは税制的にも経済的にも合理的じゃないんじゃないか?
389.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 17:49▼返信
>>383
都市部に集中してるってことだろ。全国的に見れば減ってる
390.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 17:50▼返信
妊娠出産期間1年の収入が確保できれば専業主夫は大有りだと思う
391.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 17:50▼返信
>>389
あと子供が減っても、預ける人の割合は増えてるんだろ
392.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 17:51▼返信
子供産まなきゃいいだけの話だろ
393.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 17:53▼返信
>>392
君がどう思おうと、国としては産んでほしいんだよ
394.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 17:55▼返信
子供産んで欲しいって言うわりに産んで欲しそうに見えないだろこの社会
っていうのが元記事の人の怒りだよな

別に自分が楽したいってだけではないでしょ
395.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 18:04▼返信
もう何年も待遇どうにかしろって言われてる職が放置されてるもんな
396.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 18:14▼返信
こういう問題こそ政治家たちが本気でとりくむべきだ。

安保法案とかよりも。
397.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 18:42▼返信
>>388
ヒモは黙ってて
398.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 19:00▼返信
叩かれるだろうけど、女性の社会進出が浸透したのが原因だから
昭和みたいな男の収入だけで家族養える形が良かったんじゃないかと思うわ。
399.ネロ投稿日:2016年02月17日 19:19▼返信
また、サバ缶丼もやろかな~

あれは正直、あまり美味くない 笑
けど、梅チューハイと合う
というか、梅チューハイの味が引き立つ!
400.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 19:27▼返信
もう駄目だな、この国も
401.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 19:31▼返信
自分が子供の頃は幼稚園から入園って子供が多かった
保育園行くより祖母祖父の家に預ける人のが結構いたな



402.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 19:48▼返信
キツくて責任重くてモンペの相手して薄給
すぐ低コストで改善できるのは3番目
403.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 20:00▼返信
10年以上前ならいざ知れず、ここ数年で景気が全体的に老け込んだのが大きい。
私的にはリーマンショックから未だに心のゆとりが取れていないと思う。

なんだかんだで、女性の社会進出を促したと同時に子育て支援を怠った結果がコレ。
日本は潰れるべくして潰れるのさ。
404.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 20:02▼返信
>>382
奨んで返すアテもない借金を背負わせる親がどこにいる
405.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 20:04▼返信
>>391
なるほど、どれだけ綺麗事言っても、やっぱり女の社会進出は国としてはデメリットの方が大きそうだな
それか逆に専業主夫を増やすかだな
406.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 20:17▼返信
労働力欲しさに女性の社会進出を煽ってるのは政府側では
407.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 20:21▼返信
ついでに言えば、地方は待機児童ほとんどいないらしいな。
だから都市部から出て行けっての。
408.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 20:30▼返信
文句を言うけど、政治に興味がないじゃ変わらないよね
まあ誰がやっても同じとか言って投票に行かない若い(4,50代まで)奴らのせいでもある
409.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 20:34▼返信
なんで都市部に集まるかって、いい大学にいっていい企業に勤めて子供にいい教育受けさせたかったら自然と集まることになる
結局途中で脱落するのももちろん沢山いるだろうけどそのまま都市で一流大学から二流大学、一流企業から二流企業にシフトしていくことになるからどうしても集中するよな
この辺もなんとかするためのヒントかもしれん
410.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 20:48▼返信
>>407
地元の保育園も抽選とかなくそうゆうのなく空いてるぞw
都会とかは子育てする環境がやっぱり大変だんだろうね
411.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 21:02▼返信
「保育園落ちた日本死ね」と叫んだ名も無き・・・・サヨク?・・・勘繰り過ぎか?
412.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 21:06▼返信
国会議員はいつ減るの?
自民党に政権が移るあたりにそんな事を言ってなかったか?
413.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 21:08▼返信
老人が増えすぎた社会の末路は、人間性そのものを排除する暗黒社会の到来だった
こんな世界にする為に終戦間際まで日本の未来を信じて多くの人が死んだわけじゃないのに悲しいね
414.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 21:12▼返信
本当、給料安い職業はへんなのばっかり集まるからな
給料を高くすると本当にその仕事が好きな人が来なくなるだって?
やる気のある無能よりやる気のない有能の方がいいに決まっているだろ
415.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 21:58▼返信
地元民優先は当たり前だと思うが他から来た人は諦めて他で探すしかないな
416.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 21:59▼返信
「死ね」って悪態が正当化される世の中はあかん。
417.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 22:10▼返信
既に死んでる国に死ねって今更言ってんのかよw



418.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 22:41▼返信
労働基準,食料安全保障,人の移動,医療,金融,保険,著作権,放送,通信,士業,教育,郵政,公共事業等ほぼ全ての分野に影響
報道規制・参加国総貧困化・労働環境悪化・支出増加・ビザ大幅緩和etc.全分野に影響多数 アフィ煽り対立叩き離間目晦まし他工作世論誘導多数「TPPの21分野まとめ」「日本人離間工作」で検索
419.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 23:18▼返信
その世代が投票しないのがいけないってのはわかるなー
これがわかってない人が多いんだよな
420.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月17日 23:19▼返信
ほとんどコピペでわろた
こんな出来でアフィ代もらっていいのかよ
421.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月18日 00:01▼返信
現地に行って紙に書くとか不公平だろ
ネットでキーボードで投票できて対等だろ
コミュ障のお前らとか絶対に投票できないじゃん
422.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月18日 01:01▼返信
自分の周りではむしろ保育園減ってるという…
全国的には若年層減るんだから当然だが
ごく一部の都心でキャパオーバーになるのは仕方ないと思うがなぁ
人でいっぱいいっぱいでさらに新設とか難しいわ
423.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月18日 01:33▼返信
これはつまりアレか?
老害は年金減らして保育所増設予算に回しても文句言うな。近所に保育所が出来ても「うるさい」とか苦情言うな。
下の世代の為にいい加減少しは我慢しろクズ老害。って事でおkなの?
424.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月18日 01:40▼返信
>ベッキーで騒いでる場合じゃないんです。
ほんとこれ
425.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月18日 02:25▼返信
朝鮮系がすぐデモ起こすのは効果あるからなんだよね
日本人も動かないとだめだよ
426.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月18日 04:50▼返信
馬鹿じゃね
議員半分にするデメリットは考えないのか?しかも100億程度のはした金しか節約できない
子供を持ったなら責任持って親やれよ他人に預けて文句言うだけなら誰でもできるわ
427.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月18日 05:59▼返信
安心できる保育園、というのは基本難易度高いけど必須だからね
困らない自治体役人を動かすしか道はない
まあ議員に働きかけてもらうのが一応の形なんだけど、あの人達市民の代表の意識低いから…

民主党みたいなダメ市民の代表もいらんが、そっちも難しい
無論市民の方も別に良質なわけではないので自然な話だねw
428.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月18日 06:23▼返信
田舎だから、保育園統合されても待機児童なんか無いんやで~
429.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月18日 07:12▼返信
保育園は公営住宅のように所得条項を付けて、赤字を自治体が補填して運営してる事業。
要するに"お金がないなら働いて稼げ。お金を直接あげることはできないが、労働環境を整えるサポートはできる。"
という採算度外視の貧乏人の救済制度だろ。

こんな制度に全員が乗っかったらすぐに破綻するのは当たり前。
自分が贅沢するために稼ぎたいなら、税金負担は一切しないで月に20万円払わせろ。
430.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月18日 08:15▼返信
安倍とかの本心が「クソガキなんか知るか。早く金払え、クソ奴隷が」って感じだから、少子化対策少子化対策と言ってるのもメンツだけを守ることが目的で何もやらないでしょうし

税金も国民から盗んでギリギリにすることも目的でしょうけど、いつか『自分が』関わってくるから今のうちから税金泥棒に処分してるんでしょうし。だから税金泥棒だけを守ってるんでしょ。自分は子供時代が終わっていて関係ないからって
431.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月18日 12:27▼返信
まああんだけボコボコ建売と分譲マンションだけ建ててりゃな
432.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月18日 12:27▼返信
無駄な箱モノ作ったり、小学校の統廃合進める中で場所がないは説明になっていない
厚生省と文科省の縦割り、効率化優先、帳簿上の会計シートのための資産整理優先で
必要な機能も保持できていないと言うのが現実としか思えないな
433.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月18日 20:52▼返信
給与3800億円は一年間で、だろ?
434.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月18日 22:15▼返信
>>429
そういう理屈で行くなら小学校・中学校も年間100万支払いだな
どうせ小学校・中学校で莫大な税金(一人当たり年間100万以上)使ってるんだし、それを保育園の年齢まで引き下げるだけやん
子供増やすのと女性の社会進出を両立させるにはこれしかないだろ
435.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月18日 22:22▼返信
>>432
2005年のデータで小学校が22693校、中学校が10955校、高等学校が5313校
2015年で保育所が24425、幼稚園が12905らしい
数がそもそも多いからね。増加数もおかしいぐらいだから物件不足もうなずける
そもそも小学校をそのまま転用できるわけでもあるまいしw
436.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月18日 23:31▼返信
親になったとたんにでかい顔すんのやめてほしい
働きたいけど困ってるのどうにかして!って言っていいのはお金ない人だけでしょ
おまえが仕事諦めるかどうにかしろよって話

437.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月19日 14:18▼返信
>>434
小中は義務教育。保育園・幼稚園は親の都合。親が楽をしたいから税金で助けろというのは我が儘。
金に余裕があるのに資金を増やしたいなら、税金負担しないで全額自己負担で通わせるべき。
438.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月23日 08:48▼返信
共産党「これは使える」
439.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月27日 00:58▼返信
この母親は結果会社辞めなきゃいけない。今までのキャリアも再就職先では役に立たない
お前ら都合の良いことばっかり言ってるけど、派遣法も改正されたし、これからは非正規が今の何倍も増えるぞ
結局は大手に就職できない時点でこの母親みたいに人生詰む、会社は助けてくれずクビ、行政は役立たず、低賃金重労働の割に合わない仕事をしながら子供を育てなきゃならない
はっきし言って安倍首相が言ってることは大手に勤めてる人間にしか適応されないからな、それ以外は人間ではない
お前らも気をつけろよ
440.はちまき名無しさん引用・利用は御自由に投稿日:2016年03月01日 12:16▼返信
文章があまりにも不自然だろ?
悪のサイド(糞フェミ・糞左翼・糞国)はよく小学4年男児の投稿だとか女子高生の投稿だとか捏造するけど、
これも捏造だよ。

悪のサイド(糞フェミ・糞左翼・糞国)は、知性を持ち合わせてないから、善のサイド(俺)の猿真似※ ばかりですな(´・ω・`)
※ 無理矢理に猿真似するから、悉く頓珍漢で、哀れの限り(憐)

>日本は【何が不満なんだ?】

悪のサイド(糞フェミ・糞左翼・糞国)の皆さん、
この世は(少なくとも日本は)、全てが嘘である「オマエラ糞フェミ・糞左翼・糞国独裁の糞社会」※1 なのに、いったい【何が不満なんだ?】
441.投稿日:2016年03月01日 12:17▼返信
このコメントは削除されました。
442.はちまき名無しさん引用・利用は御自由に投稿日:2016年03月01日 12:18▼返信
>【見繕って】

悪のサイド(糞フェミ・糞左翼・糞国…日本支部:西早稲田2-3-18)の発言は全て、俺に散々叱られた※1 千重万重の嘘だけど、
千個も万個も書けないから、みんな、俺の2ch全 過去レスを見てくれたまえ。
ていうか、そこから適当に2つ3つ【見繕って】貼ってくれたまえ。

※1 アドラーは「教えてはいけない。叱ってはいけない」と言ったそうだが、
現実に人間はピンキリで、知的にも倫理的にも百点の者から知的にも倫理的にも零点の者までいる※2 んだから無理。

※2 【オナッ ニィー】 岩井志麻子 【5時に夢中!】のレス番137~172のテンプレを参照のこと
443.はちまき名無しさん引用・利用は御自由に投稿日:2016年03月01日 12:19▼返信
これを見ても未だ、日本は宇宙一 馬鹿げていて宇宙一 悲惨な国「ではない」と言い張る基地外は居るかい?
「“従軍慰安婦問題”は、たった一人の詐話師※ のウソを宮澤喜一・河野洋平を始めとして マスコミ・弁護士・左翼運動家
多くの日本人が寄ってたかって世界最大の汚点にまで育てあげ、自ら、自国を世界一の非道徳国家に仕立て上げたという、人類史上に類を見ない珍事である」…小林よしのり

日本人自身に日本を攻撃させて、中国人超賤人十数億人が腹の中で大爆笑してるんだよ(´・ω・`)

そんな下司の極みである中国人超賤人をその創造主であるドSの“神様”が眺めて、
腹筋が千切れるぐらい大笑いしてるんだよ(´・ω・`)

こういう、宇宙一 馬鹿げていて宇宙一 悲惨な国 日本で「私は右にも左にも偏ってない。中道だ」と得意になってる者は、「私は宇宙一 馬鹿げていて宇宙一 悲惨な人間だー!」と叫んでいる痴れ者なんだよ(´・ω・`)
※ 吉田清冶(共産党)
444.はちまき名無しさん引用・利用は御自由に投稿日:2016年03月01日 12:20▼返信
何万回 叱られても千重万重の犯罪を続けるサイコパスに何を言っても無駄なのは百も承知だけど、
【悪のサイド(糞フェミ・糞左翼・糞国)の皆さん】
「一つでも反論できなかったらアウト 終了である無数の事に只の一つも反論できずにいる」という、
目の前の現実をどうするんだい?
反論できずに「妄言だー!」と叫んで醜態を晒すという、百億回繰り返してきた事をまだ続けるかい?
現実逃避はもうやめにして、俺という 空前絶後の人間※1 と同時代に生まれ合わせた大変な僥倖を素直に喜んだらどうだい?※2
そうしないと、生まれてきた意味の100%が失われるぞ(憐)
※1 ・“日本人の良い所を全て持っていて、誰よりも公正無私で、誰も論理で敵わなくて、常に冷静かつ客観的な人間”が出現する確率は天文学的だ。空前絶後だろ?
・誰一人 何一つ反論できない人間など、人類史上 一人も存在しない。空前絶後だろ?
※2 「女の会話は“共感”で、男の会話は“競争”だ」と言われているけど、俺という 空前絶後の人間と同時代に生まれ合わせた大変な僥倖を、男は素直に喜ぶことができなくて、競争しようとしちまうんだよなあ(´・ω・`)
まあ、だからこそ、人類の文化・文明がここまで発達したんだけどな。
445.はちまき名無しさん引用・利用は御自由に投稿日:2016年03月01日 12:20▼返信
醜態を晒すといえば、
「(半狂乱の中指立て婆は)レイシストをゾッとさせドン引きさせるためにやったので作戦成功と無事確認できました。
ありがとうございました」 ←new!

そういえば2chで、人間の屑が日本人を踏みにじって殺人の喜びを味わうために書き込んでる自分のレスを「釣りだ」と言い張ってるなあ
446.引用・利用は御自由に投稿日:2016年03月01日 12:23▼返信
マスコミだって政治家だって、全員が超賤人という訳ではないだろうに、
「何が何でも日本を貶め 悪者にし 損害を与えずに措くものか!」という、その凄まじい執念は いったいどこから来てるんだい?
447.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 17:53▼返信
事故なんてあったら大変だしな
基準厳しくしてかつ早くとか無理だわな
448.無能で税金詐欺横領私物化無駄遣い三昧の売国奴安倍は辞めろ!投稿日:2016年03月04日 21:27▼返信
国会こんなんやったもん→蓮舫「貧困問題どうすんの?」→安倍「き、基金作ったし……」→蓮舫「集まってねえじゃん」→安倍「た、たぶんこれから集まると思うし……集まるかも……」→蓮舫「差し迫ってんだけど?善意頼みやめろ。直に財源入れろや」→安倍「で、でもお金ないし……」→蓮舫「あ?老人にばら撒いてんのは何だよ?」→安倍「い、いやでも、もうほんとに金ねえし……」→蓮舫「おめえらが要るっつった他の財源が何千億も使われてねえよな?」→麻生「それは戻ってきたぞ(ニヤリ」→蓮舫「ドヤ顔してんじゃねえぞ。それ使えたじゃねえか」→麻生「まあなwww」→蓮舫「そもそも2億の使い道なんだこれ。ホームページ作成に数千万、広告に数千万て。おい河野」→河野「おれ?わからん」→蓮舫「適切なのかよこれ」→河野「そうかも?わからん」→蓮舫「なんだお前。閣外の時もっと出来るジジイやったやろ」→河野「そうだっけ?わからん」
 安倍と自民の税金無駄遣いのせいで差し迫った貧困問題への安定的な財源が無い状況で
糞安倍は基金を創設して「絶対集まる!」と断言し、その為に2億使って、集まった額は2000万弱。
しかもその内訳は訳のわからん広告会社へのお布施状態、結局まともな対策は適わず、「でもお金が無くてぇ」とか言ってたら他に割り当てた財源が数千億使われずに戻ってきましたwという、失政の見本のような話だな正に。
さすがにこれを擁護はキチガイの極みwwwww
449.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 21:30▼返信
ぶっちゃけ甘利がヤクザのために口利きしてUR脅したから、URは仕方なくヤクザに2億円何千万円も出した。
犯罪者甘利のせいで、二束三文の価値しかないヤクザの土地に税金から2億何千万円も垂れ流された。
犯罪者甘利がヤクザのために口利きしなきゃ、子供の貧困対策への2億円なんか余裕で払えたよな(笑)
そりゃあ日本人抹殺が目的で少子化推進の自民党だもの、少子化対策なんかどうでもいいんだろ安倍はw

安倍自民の支持率を見よ
これが金と脅しでマスコミ操った成果だ!安倍が捏造させた支持率による世論誘導は完璧だな(笑)
450.都知事にするため売国朝鮮ハゲ舛添を全力で支援した糞国賊安倍!投稿日:2016年03月22日 03:05▼返信
>>腐れ国賊安倍のせいで保育園幼稚園自体が減ってる
 正にその通り、どんどん保育所建設、こども園建設が進んでも保育士の絶対数が足りないから意味無いのだよ。
民主党の時代にくらべればかなりの勢いで保育園幼稚園は減ってるよ。
要するに、建物だけ作っても保育士が確保出来ないから経営が成り立たず、開店休業状態や廃業などが増えまくってる。 日本人の少子化推進が目的の売国奴安倍自民党が保育士の給料を上げるための対策をわざとしていないからだよ。
保育士がいないのに建物だけ作るのは国民の目を欺くためと、自民党の手下の官僚や土建屋が儲かるから。 日本人減らして支那テョン人を売国移民政策で大量に受け入れる糞売国奴安倍に何を期待してたんだ? 民主党の方が何百万倍もマシだったな!
盲目の基地害安倍信者が、独裁者気取りの腐れ税金詐欺犯罪者安倍による税金搾取目的の腐れマイナンバー詐欺をマンセーしているが、この腐れマイナンバーを管理している中心人物こそが在日テョンの腐れ佐野(オリンピックエンブレムのデザインパクり詐欺の佐野の実兄)だという事実すら知らないとか笑わせるな!
在日テョンの安倍が在日テョンに管理させているマイナンバー詐欺の標的は日本人のみであり、在日テョンの腐れ売国奴安倍が在日特権を守っているから在日テョンには何の影響も無いのだよ現実にな(怒) 腐れ在日テョン安倍のせいで日本人だけが不当に税金を極限まで搾り取られ、その搾り取られた国民の血税を腐れ在日テョン安倍がまた無尽蔵に無駄遣いし、安倍の祖国朝鮮にも無尽蔵に垂れながされるという悪循環なだけ(怒) 消費税上げですら社会保障のためなんて大嘘(怒) 国民は腐れ税金詐欺横領私物化無駄遣い三昧の売国犯罪者安倍を絶対許さない! 恥を知れ!独裁者気取りの税金詐欺犯罪者売国奴安倍!
451.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月25日 08:51▼返信
日本死ね?東京都死ねの間違いでは?そんなに働きたいのなら他県にでも引っ越せばいいのでは?
452.投稿日:2016年04月04日 12:39▼返信
保育園問題(児童が保育園に入れないのは、舛添都知事が保育園用地を韓国人学校の建設のために使ったから)についてまとめてくれたフィフィさんは、そんじょそこらの一般人よりも良識的だよ。杉並区議に区民栄誉賞を。津川雅彦さんと辛坊次郎さんにノーベル平和賞を。

直近のコメント数ランキング

traq