不死鳥!「黒執事」劇場アニメは豪華客船編、2017年初春に出航
http://natalie.mu/comic/news/176526
【劇場版 黒執事】2017年初春公開決定!!“豪華客船編”を完全アニメーション化。枢やな先生描き下ろしの劇場版ビジュアルも解禁致しました! https://t.co/js1T5WQTOW #kuroshitsuji pic.twitter.com/9zwIASjwQe
— アニメ「黒執事」 (@kuroshitsuji2) 2016, 2月 17
(記事によると)
枢やな「黒執事」の「豪華客船編」が劇場アニメ化されることが決定。「黒執事 Book of the Atlantic」というタイトルにて、2017年初春に公開される。また枢描き下ろしによるビジュアルも解禁された。
「豪華客船編」は「黒執事」の単行本11巻から14巻にかけて展開された物語。死者蘇生の秘密を巡り、豪華客船・カンパニア号にて巻き起こる騒動を描く。
なお3月26、27日に東京ビッグサイトにて催される「AnimeJapan2016」のアニプレックスプラスブースでは、枢による描き下ろしイラストがあしらわれた限定前売り券を販売。
劇場アニメ「黒執事 Book of the Atlantic」
スタッフ
原作:枢やな(掲載 月刊「Gファンタジー」スクウェア・エニックス刊)
監督:阿部記之
脚本:吉野弘幸
キャラクターデザイン・総作画監督:芝美奈子
音楽:光田康典
制作:A-1 Pictures
配給:アニプレックス
キャスト
セバスチャン・ミカエリス:小野大輔
シエル・ファントムハイヴ:坂本真綾
エリザベス・ミッドフォード:田村ゆかり
葬儀屋:諏訪部順一
グレル・サトクリフ:福山潤
ロナルド・ノックス:KENN
ウィリアム・T・スピアーズ:杉山紀彰
スネーク:寺島拓篤
バルドロイ:東地宏樹
フィニアン:梶裕貴
メイリン:加藤英美里
ほか
■「黒執事 Book of the Atlantic」公式サイトはこちら
【劇場版 黒執事】正式タイトルは「黒執事 Book of the Atlantic」。スタッフ&キャスト情報も公開しております! https://t.co/js1T5WQTOW #kuroshitsuji pic.twitter.com/GPtIAVc2RK
— アニメ「黒執事」 (@kuroshitsuji2) 2016, 2月 17

光田康典さんは『黒執事 Book of Circus』でも音楽担当
スタッフ見ると2期の人たちがそのまま映画もやる感じかな
原作ストックあるし映画の後またアニメ化しそう


今は飽きちゃって読んでないや
展開遅いよね
確かに
サーカス辺りがピークだったよな
ここ数年BLとか腐った関係の仕事しかしてないんじゃないか
コミック出てる分全部持ってたけど手放した
ミュージカルでもガッツリ儲けてるし金儲けにがめつい作品って感じで嫌だわ
腐女子の中でももうオワコンだろ
全然話題にならない気がする
あれからうたプリ、黒子、進撃、とうらぶ等が出てきて今はおそ松人気だし
だれうまw
ワロタw
名前貸し
こいつはもう社長業しかしてないだろ
それぐらい調べておけよ
クソアニメ御用達のゴミ脚本家じゃんw駄作決定だわw
ゲーム音楽やろうよ
下村さんとの差を感じる
エリザベスの本性とその健気なところがよかった。
1つの話が長くなるようになってからつまらなくなった
あの後付けとしか思えん設定で単行本買わなくなった
確かに
原作だと熊に襲われそうになった時とか
アニメだと人形にされそうになったりと矛盾点が出てくるよな
光田ってぶっちゃけもうオワコンじゃん
黒執事なんて1期のアニメが6年前とかの作品だぞ直近のOVAも1年前そしてそこそこの売上げ
今現在もコラボカフェやアニくじなどもやり好評
もはや飽きるとかそういう事関係ない固定ファンがついてる特に原作に
ちょっと見たいような…(笑)
そのうちTVシリーズ再開しそう。
引き延ばしまくってもう10年経つからな
サーカスまでは主人公たちの目的がはっきりしていて勢いと緊張感があって良かった
けど後はダラダラ長くなってきて
いつまでも両親の死の真相に迫らないから買わなくなった
あ、あと葬儀屋さんの正体も明らかになる話だよね。ここにきてキャストの諏訪部さんの本領発揮という感じ。葬儀屋さんの素顔はイケメンだしね~。
グレルにロナルドにスネイクに子爵にいろいろ濃いキャラ集合してるからね、この話。リジー一家も大活躍。
不死鳥★