前回
【ダンボルギーニがランボルギーニと夢の共演!ダンボルギーニ製作者「叱られるかと思った」】


↓
記事によると
<ダンボルギーニ>マナー違反横行 車体に傷
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160218-00000001-khks-soci
・ダンボールで作られたスーパーカーの実物大模型「ダンボルギーニ」が、故意にたたかれたり押されたりし、しわが生じるなどの事態となっている
・ダンボルギーニは宮城県女川町のテナント型商店街「シーパルピア女川」の店に展示されている
・店の客の一部がボンネットなどをためらいなくたたいたりするケースが発生、「触っちゃ駄目と書いてないじゃないか」などと開き直る人もいた
あちこちがへこみ、触らないように注意する張り紙がされたダンボルギーニ
お願いです、「絶対に手を触れるべからず!」です。よろしくお願いします! 私達、そしてみんなの宝物です! #女川 #ダンボルギーニ pic.twitter.com/XVJGFPNCkW
— 宮石渡留 (@u27a377cf84my) 2016, 2月 17
今女川でダンボルギーニ見てるけどかなりへこんでるなぁ~。
— プィプィ (@pui9119k61331k) 2016, 2月 18
そうとう力入れないとこんな凹みつかないよ~(>_<) pic.twitter.com/rtCv5RDqgS
ダンボルギーニの作者、今野英樹社長より
こんな張り紙はしたくなかった…
— 今野英樹 (@konpo75) 2016, 2月 15
至近距離で見てそっと触れてみて我々の想いや何かを感じてほしかった…
でも多くの方々に綺麗なコレを見ていただきたく…やむなく(泣)#ダンボルギーニ pic.twitter.com/cXhsahDEgV
ダンボルギーニについてのマナー違反についてですが、大多数の方々はしっかりマナーを守って見ていただいており、ほんのごく一部の方だけです。ご心配をしていただき、皆様本当にありがとうございました!。#ダンボルギーニ pic.twitter.com/AyqaRCiqWl
— 今野英樹 (@konpo75) 2016, 2月 18
この話題に対する反応
・子供が悪いなくやってると思いたい
・何事もバカに合わせていくことになるんだよな。
・……自分の車がそうされても、同じ事言われて納得するの?「張り紙してないじゃん」って言われて納得するの?ねぇ、ねぇ?!
・いちいち駄目と書かれてなくても、人様のものを見せて戴いてるんだから普通は触る前に「触っていいですか」くらい訊くだろう…何様なの?
・宮城県の民度がうかがえるね…
・名前はダジャレだけど芸術作品ですので、痛めつけないでね。
・傑作なので大切に見ていただきたい
・注意書きがなければ何をしてもいいという風潮が広がりすぎてる
監視カメラ付けて「実車のランボルギーニと同等の修理費を頂きます」って張り紙しとこう


Fate/stay night マスターアルトリア 1/7 完成品フィギュアposted with amazlet at 16.02.18アルター
売り上げランキング: 5
頭おかしい連中ばっかりじゃねーか
ヤンマーやクボタみたいな
普通がわからないのか?池沼か?
書いてなとか
なんでもテンプレ要求とか恐ろしい
触っちゃダメなんて書いてないんだろ?w
震災は天罰なりw
とことん役立たずのダメボルギーニだな
書いてないからって何してもいいと思ってる馬鹿が
都合のいい所だけ海外の文化を取り入れた結果だわな。
注意書きされてないと開き直るとか、日本人なら触っちゃいけないことくらいわかるだろうにな。
こういうのに限って乗ってるのは軽(笑)
「ランボ全然ベコベコやったわぁ~ww」とか言ってそう
中国人以下だな
むなしくないんかねw
法律に器物損壊ってものがあるから何の言い訳にもならない
幼稚園児なら兎も角、大人が言うとキ○ガイだな。
つか、確実に武勇伝として言うだろ。
ダンボルギーニへこましたの俺やわwwとか
でも本物よりは高いってことはないよな多分
こんな張り紙をしないと理解出来ない、屑は注意の張り紙をしてても理解出来ないだろうけど
本当にゆとり教育で叱られない世代って身勝手でやってはいけない事を平気でやるから最悪だわ
さらに移民や在日混血も増えたから日本の民度も風前の灯
今やったらウェーイ系のやつが手で消しちゃうんだろうな
観光客はよく言うよね
京都とかでも建物だけでなく珍しい服装だからと舞妓などの服や体に障る変態とかいるし
傷つかない・曲がらないガラスでも試したくなる人がいるんだよ
自動的にとまるブレーキとか
みんな知ってるね?
刑法261条に書いてあるんだよなあ
よくまあこんなクオリティのものをワザワザ足を運んで
見にいく気になるな
最初からいたずら目的なんじゃ?
そんなこともわからんアホがいるのか
器物破損か
お客様ちょっと…と注意を促すと「実際に手に取らないと使用感がわからんじゃないか!」と開き直る
↑これ系の人だな
消すよりキズや鼻毛を描き足して武勇伝にしそう
子どもにも責任をとらせるんかい?この国は
だって張り紙してねえしなあ
通った事ないのか?
人のもの壊して平気な奴とかどういう教育受けてんの?
こう言う馬鹿はどうやって今まで生きてきたのか不思議だわ
書いてない流儀の理論で言えば「凹ませた奴は全額弁償な」で良い
書いて有ろうが無かろうが物壊したら弁償するのが理屈が通ってる
日本人のマナーとモラルが下がって来てるな
屋外で使うもんなんだからキズが付いて当たり前だろ
頭おかしい潔癖症の人なの?って思うわ
チョニーもさっさと会社たたんでPS4の権利もマイクロソフトに渡せばいいのに
海外の美術館だと超絶貴重な芸術作品でない限り、ケースや柵で囲ったりしないってのがデフォらしいが
それは展示品にはむやみに触れないって暗黙のルールがあるからって聞いた
それでも触ろうとする奴は他の客が注意したり、警備員がすっ飛んできて問答無用でつまみ出されるとか
日本人じゃないのかな?
米国へ初めて行った時、
メリケンが縦列駐車するのにわりと平気で前後の車のバンパーにぶつけまくっているのに驚いた
勝手に触らないのが当たり前だけど、こういう大人もたくさんいるからな。
頭の悪さがそれらしいわ。
自分を信じてはいけない(戒め
バカを相手にしてると最初から考えなきゃダメ
恥ずかしい
普通の頭なら考えりゃわかるだろうに。
他人には厳しい、口が悪い
転勤してそう思うわ
そういうのは小学校で卒業しとけよ
日本人はバカばっかりだし
器物損壊で被害届出すってこと?
それとも不法行為に基づいて損害賠償請求するってこと?
だからこそアホみたいな前置きとか注釈が増えたんだろうけど
片やダンボールで地元啓発をした人と
注意書きが無ければ大丈夫って人の意識のコントラストが酷い
お前、これ作ろうと思ったキッカケ読んだほうがいいよ
知ってて、それ言ってんだったら流石に配慮が足りなさすぎる
危機管理が全くできてない
つぶれてしまえ
アメリカ見てみろ
まさに今の日本だろ
東北の連中最低だな
ないから滅ばねーかなー
所詮、この程度か
ここで愛国レイシストやってる奴はもっとバカ
注意書きに書いてない事はなんでもしても良いっていう考え方
一般常識的に考えて分からないかな?
まぁ一般常識も教えて貰ってない奴らがやったと思うけど
昔からこんな奴らはいた
店のものパクリ放題だし最高だな!
こんなバカが居るからバカしか生まれないんだよ
最近は分別も出来ない奴らが増えたな
自分の頭で考えられんのか
とても悲しいです(´・ω・`)
だから気を遣えってか?あほらしい
俺的には他人が酔狂で作った力作だとは思うけど、非常識なでかさのペーパークラフト以上でも以下でもなく
自分の家の前においてあったら躊躇なく片付ける
ダンボールなんだから、触れば簡単に壊れるのは想像に難くないんだし
まず自分たちの宝物なんだったら、最初から大事にしろと
20年昔だったら破壊し尽くされて破片を記念に持っていかれてたレベルでしょこれ
一部のマナーが悪い人が、世の中を住みにくくしてる
そんな張り紙ないし
まさにゆとり思考
叩いたりライターで燃やしたりくらい平然とやるからw
韓国ならこんなぉとはなかった
ランボから許諾受けてるから展示できてるんだぞ?
模型なんだからデザインを真似るのはあたりまえ
まあ他のくにの人間はもっと恥ずかしい奴らだらけだけど
例えばお前の家に入るなと書いてないからといって勝手に入っても飲食しまくって暴れまくられて火付けられても良いのかって事だよ。
こういうやつが頭おかしいやつ
この言い訳が通用するのは損傷を与えてない場合だけよなあ
器物損壊がいけないことなのはちゃんと法律に書かれとるんだから
なんで凹ますかな
本当にそうだよな
なんで普通に考えたらわかる事がわからないんだろうか
ソース家の身内。
全員が善人な訳ない
何か作品を作ったなら必ず注意書きを書かないといけない
人に紛れて猿が寄って来るんだから
珍しいものはとりあえず触るやつ
友人がスマホとか買い替えたらとりあえず触るやつとかな
日本語のラクガキ多い
段ボールなんてそういうもんだ
ガキがイタズラでやれるとは思えんが
展示最終日にキャンプファイヤーで燃やして終わりでいいんじゃね
人に成って無い未成年だからこそ
自分の行動に伴う責任を解らせる必要があるのでは?
フライングボディプレスかまして全額弁償してやらぁwwwww
あんがい高いよ
だんぼっちですら6万するのに
傷すらついてないきれいな自動車はポンポン捨てるくせに
ダンボールの自動車は捨てずに大切に保存してるとか聞いたら本当に笑われるだろう
俺車屋だけどそんな素人にもバレバレな嘘ついてんじゃねーよwww
報道規制・参加国総貧困化・労働環境悪化・支出増加・ビザ大幅緩和etc.全分野に影響多数 アフィ煽り対立叩き離間目晦まし他工作世論誘導多数「TPPの21分野まとめ」「日本人離間工作」で検索
それは開き直りでも何でもないド正論だ
一々客相手に日和見った対応しかしないからつけあがるんだよ
本当に馬鹿だよね
>>190
他人様の所有物に勝手に触れるなよ糞乞食
お前の親が子育てに失敗したのは明らかだな
それとも手癖の悪いそういう家系なのかな
馬鹿はちゃんと躾けで痛い目みさせなきゃ学習しない
張り紙してないしね
誰にとっても犯罪者に甘い事は決していいことじゃない
マトモな人に誠実さと優しさをもって接するのは美徳だが馬鹿にそれは必要ないんだよ
馬鹿には法をもって徹底的にわからせてやるのが優しさ
学習させなきゃ馬鹿なんだから
日本人の恥の文化はどこに行ったのか。
そんなんで本当にお天道様の下歩けるのかよ!
バカなの?w
材料費だけじゃないし、紙だって色んな種類があるわけ。
可哀想な脳みそしてるのねぇ。
金が無い奴は猿か何かだと思って対処しないと
制作費とか入れると
自身が卑しい人間だから他人の品格を気にするコメは鏡やで
何てバカだから考えられないから
触っちゃうんだから
展示何かしなくて良いんだよ!
周りを見渡してごらんよ
街中は注意書きだらけでしょ?
電車に乗っても注意書きだらけだし
それだけ日本にバカが増えたって事だし
だから「触っちゃ駄目とは書いてない」とか言うんだよ。
要するにやるからにはもっと大らかになれって事だよ
知り合いが50歳で他人の新車のバイクに平気で触って跨る
もう本能
弁償させるのは当然。
店の商品を買ってもいないのに無理やり壊して
文句を言う客ってのは一定数存在する。
そもそも福沢諭吉だって遊郭の皿を盗むような人間だったわけで、
「日本人だから民度が高い」なんてのはなんの根拠もございません
子供がやったんならその親が責任負うだろ、普通
誰がやろうが器物破損
過信した方"が"じゃなく"も"だな
間違いなく悪いのは壊した方だからね
個人的に、自分の物でもない物に自分の指紋が付いたり仮に汚したりするの嫌いだから
向こうが触っても大丈夫ですよとか言われない限りは、限りなく近くで見るだけだわ
震災で全員死んでれば良かったのにな