• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




スタバのホット飲料に小さじ25杯分の砂糖、英健康団体
http://news.livedoor.com/article/detail/11196607/
名称未設定 12


記事によると
・コーヒーチェーン大手のスターバックスなどが提供するホットドリンクの糖分量が「危険なレベル」に達していると指摘する報告書を英非営利団体が発表した

・糖分と健康の関係を調査する英専門家グループ「アクション・オン・シュガー」が、英国内に展開するコーヒーチェーンとファストフードチェーンのメニューに掲載されたドリンク131種類を分析。このうち98%で砂糖含有量が英消費者向け食品指針で「摂取量を減らすべき」とされる「赤」の水準に達していることを発見した

・スターバックスではオレンジとシナモンスティックを添えたグレープフレーバーのホットチャイの最大サイズ「ベンティ」に含まれる砂糖の量は、小さじ25杯分に相当する99グラム。シグネチャー・ホットチョコレートも、「ベンティ」サイズには小さじ15杯分の砂糖が入っていたという

・スターバックス広報は、2020年末までに加糖ドリンクの砂糖量を25%削減すると発表したうえで「甘さを控えたドリンクも提供している」と強調した





参考:スタバのキャラメルフラペチーノ
5794b_1351_62808d22_4b4ef805




この話題に対する反応




・砂糖99gつーたら、私がいつも作ってるカップケーキ1回分(20個程度)より多いからね。 飲み物一杯でとったらあかん。

・ネットでは高カロリーを指摘されてました。 小さじ25杯分の砂糖って、スゴ過ぎ。

・まあ写真見ただけで、糖分の塊ってわかって飲んでるんだからいいんじゃないかな??

・この記事をキャラメルマキアート飲みながら読んでる…

・飲んだらわかるでしょ。流行りに乗ったつもりの田舎者以外は適度に飲むだろ。

・砂糖を多く摂って良い事なんて一つも無いからな~

・やっぱスタバで飲み物買うなら豚骨ラーメン食べた方が良いのかなぁ(´٥ω٥`)

・あのね。消費者は、スタバの飲み物が糖質過多なことぐらいわかってるの。わかったうえで、あの糖質に糖質を入れたようなドリンクをおいしく飲んでるの。ほっとけ!

















これは日本のスタバでも同じなんだろうか

まあ砂糖気にするような人はスタバで甘い飲み物なんて頼まないと思うけど













「ガールズ&パンツァー 劇場版」ドラマCD5「ガールズ&パンツァー 劇場版」ドラマCD5
ドラマ

ランティス 2016-05-11
売り上げランキング : 11

Amazonで詳しく見る

コメント(161件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月19日 01:01▼返信
うまる~ん
2.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月19日 01:02▼返信
加藤紗里はオナラ顔
3.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月19日 01:03▼返信
はいはい
4.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月19日 01:04▼返信
わかってて飲んでるなら頭おかしいレベルだろ
モノには限度ってもんがある
5.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月19日 01:06▼返信
アメリカの企業だし、ねえ
6.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月19日 01:06▼返信
未だにスタバに行くと注文に困るから、スタバ苦手。カスタムとか無理。
7.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月19日 01:07▼返信
毎日飲んだらダメだろう
たまに飲むのなら別に良いんじゃないだろうかね
8.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月19日 01:07▼返信
わざわざ金払って毒を美味しそうに飲むアホwwwwwスタバなうわら
9.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月19日 01:08▼返信
<丶`∀´> バーガーキングかロッテリアが1番安心ニダ
10.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月19日 01:08▼返信
でも健康被害がそこまで実際に頻発してるわけじゃあないだろ?
遺伝的に糖尿になりやすい人以外は結構大丈夫なのかな?
11.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月19日 01:08▼返信
100gはやべえやろいくらなんでもw 作ったやつバカかよw
12.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月19日 01:08▼返信
パスタとか食パンとかラーメンそば焼きそばこの辺もかなり危険な食べ物だよねぇ、安いからって食べちゃだめだよみんな、魚と野菜とるんだよ、鍋だと野菜たくさんとれるよ。
13.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月19日 01:09▼返信
大さじなら11杯…
14.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月19日 01:10▼返信
見た目で分かるだろw
アクエリアスやらコーラでもあれだけ砂糖入ってるんだから
こんな当分の塊みたいなもん倍以上はあるって思って間違いない
15.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月19日 01:10▼返信


まろやかミルキィ汁神域ィ!完飲。

                ↓

          アクシデント発生により終了いたします。


16.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月19日 01:13▼返信
当分は糖分をとらんほうがええで  佐藤より
17.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月19日 01:13▼返信
その分当分糖分減らせば問題ねーだろ
18.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月19日 01:13▼返信
まず量からしておかしいんだよ
ショートですら240ccとか中毒にならない方がおかしい
せいぜいデミタスカップとおなじ100ccで十分
19.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月19日 01:14▼返信
500mlで糖質含有量が
コカコーラ 65g
カルピスウォータ 66g
三ツ矢サイダー 53g
ポカリスエット 30g

まあ99gよりはかなり少ないけど飲む頻度と量を考えると
甘い飲料はどれも危険ってことかいな。
20.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月19日 01:14▼返信
そもそもベンティサイズってかなりデカいだろ、そりゃ多いわ
21.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月19日 01:14▼返信
労働基準,食料安全保障,人の移動,医療,金融,保険,著作権,放送,通信,士業,教育,郵政,公共事業等ほぼ全ての分野に影響
報道規制・参加国総貧困化・労働環境悪化・支出増加・ビザ大幅緩和etc.全分野に影響多数 アフィ煽り対立叩き離間目晦まし他工作世論誘導多数「TPPの21分野まとめ」「日本人離間工作」で検索
22.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月19日 01:16▼返信
画像の奴自分が知ってる最大サイズよりもでかい気がするけど
こんなでかかったっけ?
23.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月19日 01:16▼返信
小さじで言ってるところがくせーわ
レモン○個分より云々みたいな詐欺感を感じる
24.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月19日 01:17▼返信
コーラ何杯分?
25.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月19日 01:17▼返信
アメリカでキャラメルマキアート頼んだらめちゃくちゃ甘かったから国ごとでの調整はあると思う
26.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月19日 01:18▼返信
日本にそこまでの巨大なサイズは売ってないだろ
27.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月19日 01:18▼返信
そもそもスタバなんか行かんわ
28.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月19日 01:20▼返信
だろうな
スタバのドリンクは甘過ぎるもん
持って帰って大量のミルクで割ってやっと飲めた
29.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月19日 01:20▼返信
スタバ擁護してるやつはあれだ。
ラーメン次郎とやらをウメーウメーいいながら食ってる人と同じ種類の人間なんだろうな。
30.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月19日 01:21▼返信
ぼったくりの上に体に悪いとか最悪じゃん
罰ゲームかよww
31.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月19日 01:21▼返信
よくあんな甘そうなの大量にのめるなって思ってた
32.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月19日 01:21▼返信
ショート(Short)とトール(Tall)は英語で
グランデ(Grande)とベンティ(Venti)とトレンタ(Trenta)はイタリア語
33.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月19日 01:21▼返信
そもそも、ベンティって量多すぎね?
激甘なのは分かるけど、数値だけ見て過大評価している感があるよね。
下手な市販のアイスクリームの方が怖いわ。
34.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月19日 01:22▼返信
>>25
マックシェイクも国ごとに甘さを調整してるから
それはあると思う
35.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月19日 01:23▼返信
こんな記事でもこじつけて田舎をディスるとか自称都会人は頭おかしくなってるんじゃないか?
36.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月19日 01:23▼返信
ショート(Short)240ml
トール(Tall)350ml
グランデ(Grande)470ml
ベンティ(Venti)590ml
トレンタ(Trenta)約910ml 
37.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月19日 01:23▼返信
>>26
ベンティサイズ 590ml 日本でも売ってるで。
海外だと(アメリカ?)トレンタって900ml超えるのもあるらしい。
38.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月19日 01:24▼返信
糖尿一直線だな
39.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月19日 01:26▼返信
MAXコーヒーの砂糖含有量は
40.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月19日 01:27▼返信
なんか紅茶うまくなくなった・・・?
41.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月19日 01:28▼返信
ブラックしか飲まん俺には関係のない話だ
42.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月19日 01:29▼返信
お茶系の飲料に加糖していない日本は異常。

とか思われてるんだろうな。
43.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月19日 01:30▼返信
東京ドーム何杯分?
44.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月19日 01:31▼返信
カルピスの原液より遥かに甘いんだから普通にみんなわかってた事だろ
45.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月19日 01:33▼返信
MAXコーヒーと比べてどっちがやばいんだ
46.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月19日 01:34▼返信
わかりにくいな、大さじで数えろよ
もしくは角砂糖いくつとか
47.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月19日 01:34▼返信
缶コーヒーとか炭酸系のジュースとかやべえよな
48.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月19日 01:36▼返信
何を今更。
スタバのHPに普通にカロリー表示されてるの見れば分かるだろ。
ピザと同等以上の高カロリー飲料やで。
49.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月19日 01:37▼返信
スタバは注文が分からないから行かないな
50.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月19日 01:39▼返信
>>46
99gって書いてるし、小さじは5cc大さじは15ccなんだから計算できるだろ
普通はな。
51.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月19日 01:40▼返信
そんなん気にしてる奴がわざわざ頼むかよ
糖尿デブハゲは気にせず飲めばいい
52.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月19日 01:41▼返信
お玉2杯分ぐらいだろ
53.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月19日 01:41▼返信
糖尿くさいBBAの関節画像
54.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月19日 01:42▼返信
何メートル分か教えてくれないと意味無い
55.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月19日 01:42▼返信
上にクリーム系どっかり載ってるのとかどう考えてもカラダに良くないだろw
あとグランデとかはどれ頼んだってカロリー高いんだよ
頼んでもトールまでだろ
56.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月19日 01:43▼返信
>2020年末までに加糖ドリンクの砂糖量を25%削減する

いや今すぐ減らせよ
糖尿病の重大さを理解して無いバカが多すぎる
57.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月19日 01:45▼返信
小匙25杯
99グラム


ヤバすぎ
58.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月19日 01:46▼返信
大食いが糖尿病になる話はよく聞くが
甘いもの好きが糖尿病になる話は
あまり聞かんな
59.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月19日 01:48▼返信
> あのね。消費者は、スタバの飲み物が糖質過多なことぐらいわかってるの。わかったうえで、あの糖質に糖質を入れたようなドリンクをおいしく飲んでるの。ほっとけ!

このギャグは中々面白い
わかってないことがよくわかるw
60.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月19日 01:49▼返信
分かってると言ってる奴は結局知識が無さ過ぎて危険性を理解してないだけ
61.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月19日 01:51▼返信
フラペチーノ激甘だもんなもはやcoffeeではない
62.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月19日 01:52▼返信
棟梁病は
甘いものというか、カロリーの摂りすぎが原因
63.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月19日 01:53▼返信
>>62
ミスった
糖尿秒ね
64.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月19日 01:55▼返信
マックシェイクバニラMが糖質67g
65.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月19日 01:55▼返信
ブラック飲んでるとよくお前らかっこつけてるとか言うけど
コーヒー飲むたびに砂糖ドバドバ入れてるやつはアホすぎ
66.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月19日 01:56▼返信
駄菓子屋で売ってるわけわからん飲み物(黄緑とかピンクのやつ)なんかすごく健康に悪そうだけどうまいぞ
67.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月19日 01:57▼返信
おお、確かにちょっとしたケーキ
でもジュースってなんでも結構砂糖入ってるんじゃなかったっけ
68.高田馬場投稿日:2016年02月19日 01:58▼返信
日本のは、大きくてもこの半分位しか無いからな。
っていうか、欧米のはどの飲み物も馬鹿デカいだろ。
そりゃあ、どんなもんでもあんだけ飲めば身体に悪いっつうの。コーラとかどうなるねんって話で。
飲み物の中身を規制する位なら、量をどうにかする方が早いだろうに。
69.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月19日 01:59▼返信
一日一杯にして、他に甘いもの摂らなきゃ大丈夫じゃない
70.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月19日 02:00▼返信
本当に美味しいコーヒーはなんもいれなくても美味しいよね
71.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月19日 02:01▼返信
まあ砂糖にだって
ドラッギー的な側面あるものねえ
外食はクソだよ全体的に
エサ食ってるようなもんだし提供してる側も思ってるだろw
72.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月19日 02:08▼返信
アメリカ人はキチガイみたいにコーラとか飲むからどうせかわらねえよ
73.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月19日 02:09▼返信
中毒症状だと人工甘味料だって同じだしな
自分でセーブできてるなら何飲んでもいいんじゃない?セーブ出来てるならね
74.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月19日 02:10▼返信
くっだらねえ
休みの日はコーラやポテチやピザなど体に悪そうなもんを暴飲暴食してゲーム三昧だが健康診断はオールAだわw
こんなもん週一程度のペースで食って日頃そこそこ運動してりゃなんの問題もねえよ
二郎ブログの奴みたいに毎日となりゃ別だけどな
アホな健康厨の戯言に狼狽える必用なんてないわ
75.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月19日 02:12▼返信
毎日3杯飲むとかじゃなきゃいいだろ
こんなん言ったら何も食べれないし飲めないわ

アホくさい
76.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月19日 02:12▼返信
ラテ無糖のみだわ
甘いのはいらん
77.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月19日 02:13▼返信
月に数回くらいなら良いと思う
スタバ行ってみたくなった
これって美味しいのか
78.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月19日 02:15▼返信
マックシェイクの方が多いんやで
79.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月19日 02:23▼返信
>>78
ポテトにシェイクをディップして食ってるからセーフセーフ
80.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月19日 02:24▼返信
糖分は百害あって一利なし スタバはわざとやってるなぁ
81.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月19日 02:24▼返信
スタバよりー普通にーボッスッガッスッキー
82.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月19日 02:25▼返信
スタバの一番大きい奴ってあの糞デカい奴?
83.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月19日 02:27▼返信
スタバって3ヶ月に一度くらいに見るからにヤバそうな季節の限定ドリンク飲みにいくとこちゃうんか
俺の中では二郎とポジションはそう変わらない
84.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月19日 02:27▼返信
WHOのおすすめは糖類は1日の摂取カロリーの5パーセントまで。
1日2000キロカロリーとして砂糖で25g。
まあそれが妥当かどうかはわからんけど。

糖尿のブドウ糖負荷試験で飲まされるのがブドウ糖75g。
もうねすっげー甘くて大変。
あれ毎日とかありえんと思うよ。
週1でも遠慮する。
糖類の制限はカロリーがどうのじゃなくて血糖値の急激な上昇が問題だからね。
85.投稿日:2016年02月19日 02:32▼返信
このコメントは削除されました。
86.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月19日 02:32▼返信
>>74
10年後も同じセリフを吐いていられるかな
87.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月19日 02:34▼返信
>>82
見るからに500mlペットボトルよりも太くて大きいあれだよ。
88.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月19日 02:34▼返信
コーヒー止めたわいには関係無いっす
89.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月19日 02:48▼返信
見ればわかるだろw
アレはもうコーヒー屋じゃない、カロリー屋だ
90.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月19日 02:50▼返信
砂糖100gを一度に摂取とかきちがいだろ
91.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月19日 02:50▼返信
コーヒー好きは余計なもの入れない
92.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月19日 02:51▼返信
見るからにやばいもんね
93.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月19日 02:54▼返信
昨日BS放送の世界のニュースみたいなので見たな

94.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月19日 03:00▼返信
職場の痩せたい 痩せたい が口癖のデブがスタバいっちゃー
こればっか飲んでブクブク肥えてんの
バカじゃねーのお前って言いたいけど言えんわー
95.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月19日 03:04▼返信
流石に100gの砂糖は遠慮したいな
96.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月19日 03:08▼返信
コーヒーがどうのって言ってるやつ多いけど、これホットチャイの話だよね。
コーヒーじゃないんだよね。
スタバだって普通のコーヒーは砂糖入ってないよ。
スタバはロースト強すぎて俺は嫌いで行かないけどさ。
97.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月19日 03:11▼返信
コーラと午後ティーもやばいぞ
98.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月19日 03:19▼返信
コーラよりも多いってやばいね・・・
99.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月19日 03:37▼返信
あんなに甘いのよく飲めるよね、
素直に感心するよ
100.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月19日 03:44▼返信
こういう警鐘で「小さじ25杯」というつまんねえ数字稼ぎされると一気に怪しい団体にしか見えなくなるな
101.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月19日 03:44▼返信
俺はコーヒー苦手だけど砂糖とミルクたっぷり入れたらおいしく飲めるよ
で、コーヒー苦手だからスタバなんて入ったことすらなかったけどそんな素敵な飲み物があるなら今度行ってみようかな
102.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月19日 03:46▼返信
>>96
あれでアカンなら直火焙煎のドトールとかもっと無理だろうに
103.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月19日 03:58▼返信
背脂チャッチャ系ラーメンはどーなるねん
パンなんか恐ろしい程のバターつかってんだぞ
104.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月19日 04:13▼返信
>>102
焙煎について知らないなら口出すなよ。
直火だから焙煎が強いとかじゃないからな。
ローストにはライト、シナモン、ミディアム、ハイ、シティ、フルシティ、フレンチ、イタリアンってのがあって
基本的に焙煎時間で変わる。浅いやつは色が薄く、深いほど色が濃い。
直火焙煎は熱風焙煎より同じ焙煎度でも時間がかかる。
一般的にドトールは焙煎が浅いものが多く、スタバは焙煎が深い。
でだ、俺はドトールならいいとか一言も言ってないのに
何故に「ドトールとかもっと無理だろうに」ってなるのか君の頭の構造が理解できんよ。

105.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月19日 04:15▼返信
>>103
糖類の話題でなぜに脂肪のはなしが??
106.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月19日 04:15▼返信
事実なら見方によっては覚醒剤ばら蒔いてるのと大差ないじゃん
スタバのせいで砂糖依存性になって機能性低血糖症になったやつもいるだろうな
107.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月19日 04:40▼返信
ホールケーキ1個分と変わらん砂糖量とかやべぇな
108.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月19日 05:00▼返信
ヤッターマン珈琲ライター
109.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月19日 05:45▼返信
ブラックしか飲まないからどうでもいいや
110.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月19日 05:47▼返信
糖分とカロリーがゼロでそれで砂糖と同じ甘さが有る調味料も有るんだが
アレがもっと普及して定着すれば良いなあ
111.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月19日 06:08▼返信
糖分は癌細胞を増殖させる効果があるからな

体に良く無いよ
112.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月19日 06:12▼返信
マカーがドヤリングしたいだけだから
113.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月19日 06:26▼返信
人をブクブク太らせることに関しては二郎と変わらないってオチか
114.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月19日 06:48▼返信
スタバやマックとかは肥満大国の米国からきたチェーン店なんだからそういうことだろ
カッコつけて行ってたら笑われるレベル
115.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月19日 06:56▼返信
>>110
カロリーゼロなのに甘いのはむしろ太るの知らない?
116.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月19日 07:09▼返信
そもそもスタバに行ったことがないわ。
117.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月19日 07:11▼返信
日本人なら緑茶やろがヴォケ
118.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月19日 07:24▼返信
炭水化物100g食べるのと同じことなのに
119.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月19日 07:25▼返信
道理で糖尿病が異常蔓延するはずだわ
120.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月19日 07:26▼返信
スタバの無料券を貰ったから飲んでみたが、甘過ぎて半分も飲めず捨てたわ
121.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月19日 07:27▼返信
言っとくが、こんなん茶碗一杯の白米の糖分と変わらんし問題ねぇよ
122.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月19日 07:30▼返信
米やパン、麺も消化されたら糖質なわけで。結局同じだからな。砂糖だけがだめとか考えてること自体がやばい。ちな、ご飯1膳で糖質50程あるからな。
123.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月19日 07:35▼返信
糖尿病まったなし
124.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月19日 07:40▼返信
白米は超危険だから注意しろよ
125.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月19日 07:58▼返信
食べる糖質より飲む糖質のが膵臓への負担格段にデカいのに100gも一気に摂取とか中年になりゃ確実に糖尿予備軍やんw
126.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月19日 08:03▼返信
ダイエット屑が何故か白米に話を振ってて草
勝手にシネよ
127.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月19日 08:07▼返信
砂糖の摂取とか全く気にせんな
むしろ頑張ってカロリー摂取するよう心掛けてる
でも最大サイズなんて飲みきれないので注文しないね
128.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月19日 08:18▼返信
一回飲んだら「もういいわ」ってなる甘ったるさだからな
129.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月19日 08:22▼返信
スタバの珈琲を美味しいと思う人っているの?コンビニの珈琲の方が美味しい。
130.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月19日 08:25▼返信
白米の糖分とスタバの糖分は質が違う。砂糖は体に悪いけど、白米の糖分は脳に有効。全く違う。
131.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月19日 08:29▼返信
缶コーヒーみたいなもんで、偶にスタバのあの甘いのも飲みたくなるけどな
まあ年に1,2回くらいしか飲まないけどね
そもそもがカフェなのに混んでて落ち着かないし、持ち歩くのも恥ずかしい
132.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月19日 08:58▼返信
スタバで甘いやつ
そんなに飲まないな
133.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月19日 09:05▼返信
ベンティだとシロップ10ポンプ+チョコなんてドリンクもあるからな
134.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月19日 09:12▼返信
そもそも、スタバなんてブラック飲めないガキが行くところだろ
135.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月19日 09:34▼返信
>>117
緑茶ラテあるわ!
136.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月19日 09:38▼返信
砂糖いれないし珈琲しか飲まないしどうでもいいや
137.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月19日 09:50▼返信
あっそう
138.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月19日 09:56▼返信
グレープフレーバーのチャイなんて日本にないけどね
139.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月19日 10:29▼返信
そもそもお高くとまったスタバなんぞいかねーよw
ドトールで十分過ぎるわ
140.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月19日 10:42▼返信
>>122
さらに飯を食うから問題なわけで
141.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月19日 11:00▼返信
チャイは元々そういう糖分ガン積みの飲み物だろうが…テメーが植民地にしてた国の事ぐらい憶えてろよ
142.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月19日 11:09▼返信
>>65
いやブラックがカッコイイと思ってるやつなんていないだろ・・・普通だろ・・・

143.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月19日 11:17▼返信
糖分は摂る量より、摂り方が問題なんだよ。
インスリンが減る時間をちゃんとあけて摂れば、一度に多く摂っても大丈夫。
糖分の摂りすぎ=糖尿の原因ってのはただの思い込みだからな。
144.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月19日 11:23▼返信
小さじ25ってそんな多くないじゃん
145.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月19日 11:23▼返信
まあケーキは60グラムぐらいでできるなというか
スタバでコーヒーのんでみたらあまくないのでなんかなぁっておもったらセルフで砂糖とかはちみついれるんだー
で入れすぎてすわったらすわったで椅子がおおきくてこぼしそうになったような記憶があるんだがおれだけか
146.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月19日 11:30▼返信
25パー削減しても多いよな
まあ、頼む人もわかってるだろうけど
147.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月19日 12:30▼返信
甘い飲み物は常温で飲んだときにヤバさがわかる。熱々も冷や冷やも舌にのせた時の味覚に関係ないし、美味しく感じるのは香りのせい。
148.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月19日 12:34▼返信
富士山が登れるレベルの糖分
149.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月19日 12:43▼返信
コーラも入ってるしなぁ、実際煮詰めたの見ると飲む気がしない
150.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月19日 12:48▼返信
そもそも甘い飲み物をベンティで頼む時点で普段から摂取量半端なさそう
トールサイズかショートで済ませてるなら大丈夫でしょ
151.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月19日 12:50▼返信
黒糖が使われているならまだ良いんだけど白砂糖は普通に健康に悪いからなぁ。
152.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月19日 13:07▼返信
多いとは思ってたけどそんなに多いとは思ってなかった人には朗報となるか
153.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月19日 13:18▼返信
さすがにここまでとは
これわざと砂糖中毒にして通わせてるんじゃって量だよ
154.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月19日 15:04▼返信
まぁチャイだしなぁ。とはいえ、なんちゃって改造チャイだろこれ?本来チャイは沢山飲まないし、体にいいからな。
155.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月19日 15:06▼返信
倒れそうなくらい疲れてる時に飲むといいかもな
156.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月19日 15:22▼返信
本日のコーシーたのんでマック見せびらかす場所だろ
157.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月19日 15:32▼返信
糖分減らしてタンパク質でカロリーとれ!
158.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月19日 15:52▼返信
そもそも最大サイズ頼む奴なんて・・・
159.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月19日 18:28▼返信
レジスタンス兼文部科学省に暴動する人𠮟こいね
160.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月20日 12:59▼返信
そらあの甘いドリンクはコーヒー風味の甘味だからな
コーヒーと思って飲んでるやつはアホ
161.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月21日 07:31▼返信
誰かいるの?ファストフード系が健康食て思って飲み食いしてるの。

直近のコメント数ランキング

traq