名称未設定 1





セガとコナミ、電子マネーで提携 ゲームセンター用
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ18I6V_Y6A210C1TI1000/
1455832282761

(記事によると)

セガホールディングスとコナミホールディングスは、ゲームセンターで使う電子マネーで提携する。2016年夏をめどにシステムを開発し、両社のゲーム機を設置しているゲームセンターが導入できるようにする。プレー料金を1円単位で設定したり、顧客情報を把握して集客に生かしたりできる。業務用ゲーム市場は縮小が続く。両社はシステムを一本化して、ゲーム機の開発に経営資源を集中させる。

 コナミが独自に発行する電子マネー「パセリ」をセガが運営する約200カ所のゲームセンターに導入する見通しだ。両社のゲーム機に電子マネーの読み取り機を搭載する。他社のゲーム機にも後付けできるため、セガ系列以外のゲームセンターにも利用を促す。読み取り機の設置やメンテナンスも共同で取り組む可能性がある。

 右肩下がりが続く業務用ゲーム業界
経営環境が厳しくなる中、システムを統一して投資負担を抑えた方が得策と判断した。





- この話題に対する反応 -




・うお~~~マジで パセリがもう普及率高いだろうからSEGAゲーでも使えたら嬉しい

・つーと、チュウニとかでもパセリ使えるようになるのかな?
Aimeはナムコとも提携してるから、最終的には、コナミ、SEGA、ナムコになるのかな?

・PASELI使えるようになるんかな?

・CHUNITHM にも技術・楽曲提供が行われている事を考えると、この2社については多少は融和モードになりつつあるんだろうか。














DDR黎明期から続く不和がようやく解消ムードに



提携するのは良いけどゲーセンに課せられるパセリ税の弊害が大きいから普及してないことを早く気付いてほしい