【【速報】セガが謎のカウントダウンサイトをオープン! ソース見たら『三国志大戦4』だこれっっっ!!】
【【鉄人】SEGA謎のカウントダウンサイトが『三国志大戦』の続編であることを隠しきれてないwwww【兀突骨】】
【SEGA謎のカウントダウンサイトが更新! 「城門」「たつを」「窪祐」「兀突骨」… 何国志大戦なんでしょうかね】
↓
三国志大戦|セガ公式サイト
http://www.sangokushi-taisen.com/
(記事によると)
アーケードゲームに一大ブームを起こし、その後の様々なゲームにも大きな影響を与えた、あの「三国志大戦」の新作が登場。
トレーディングカードを使ったアクションゲームの面白さは今作もそのまま!!
三国志の武将が魅力的に描かれたトレーディングカードを動かし、様々なアクションや計略を駆使して敵の城を落城させるシンプルかつダイナミックなゲーム性はそのまま。今作では、より駆け引きが熱くなる要素も追加しています。
人気イラストレーターや声優を多数起用!
ゲームを彩るトレーディングカードは、多数のイラストレーターによってデザインされ、また、有名漫画家ともコラボレーションを予定しています。武将のキャラクターボイスには、人気声優を起用し、ゲームを華やかに彩ります。大戦シリーズならではの胸が熱くなるコラボレーションも準備しておりますので、ご期待ください。
プレイヤーがゲームの主役!
大戦シリーズの連動サービスは、アーケードゲームでもっとも充実しており、対戦動画の配信やSNSとの連携で対戦ゲームにおけるコミュニティの形をプレイヤーと一緒に創り上げてきました。今作では、時代に合わせ、よりパワーアップした連動サービスを提供。「プレイヤーが目立つ」 「プレイヤー自身がアピールできる」など「プレイヤーがゲームの主役」となれる仕組みを数多く導入します。
2016年新たに始動!続報にご期待下さい!
【超絶感謝】https://t.co/Em7w10Z4Mo pic.twitter.com/61EpGJQ2PY
— セガ大戦シリーズ広報 (@taisen_ko_ho) 2016, 2月 19
やっぱり三国志大戦4だったーーーーーー!!
雷帝はもう許しましたか?
#3594t#堂々復活#超絶感謝#4はつかないらしい#馬謖じゃなくて馬岱#20日は幕張メッセに pic.twitter.com/zewZwuDsXZ
— セガ大戦シリーズ広報 (@taisen_ko_ho) 2016, 2月 19
「4はつかないらしい」
(;^ω^)「4」て書いてあるじゃん・・・


【Amazon.co.jp限定】 ガールズ&パンツァー 劇場版 (特装限定版) (戦車トークCD付) [Blu-ray]
渕上舞,茅野愛衣,尾崎真実,中上育美,井口裕香,水島努
バンダイビジュアル 2016-05-27
Amazonで詳しく見る
三国志三国志三国志三国志三国志三国志三国志三国志三国志三国志三国志三国志三国志と連発
支那共産党から「年○回は出せアルヨ」とか命令でも受けてんのか
今の中国は嫌いだけれど、歴史の中国は好きって人も多いでしょ
戦国が今回の追加で微妙すぎて萎えてたから期待!!
チャイナじゃ数ある歴史物の1つていどでたいして盛り上がらないし掘り下げられてもいない
三国史大戦TCGのプロデューサも中国語版出さないのか聞かれて「そんなもん出すわけないじゃんwコピーされるだけだし」って言ってたしな
中国には三国志しかないから・・・
え…考え方が違うやん。
ちがうぞ
チャイナでは呂布は悪人以前にイケメンダークヒーロー
だからなんでこんなマッチョなの?って言われる
PS4いけにえと雪のセツナ買ってきたでござるよ
髭もないイケメンで戦の才能はあるが優柔不断で陳休にたいして「公台どの~」って頼りきり、でも策を台無しにするってあれがステレオタイプだよ
ひたすら興味ない
横山「呂布最強」
中国「張飛≧関羽>>>顔良、文醜>>趙雲>>>>>呂布www」
いや中国でも戦闘じゃ最強扱いだし死後の娘を主人公にした架空戦記ドラマ作られたりしてるが
自分は宋代とかも好きなんだけどなぁ、なかなかメジャーになってくれない。
水滸伝、楊家将演義、平妖伝、万花楼演義、呼家将演義、三侠五義、小五義、続小五義、岳飛伝、飛龍記とか好きなんだけどなぁ
日本じゃ三国史しかうけないからな。
でも俺は皇甫嵩なんかが漢の最高レアリティで戦場の中心にいるセガの三国史感は大好きだぜ。
TCGの方で新カード色々捻出するために色々掘り起こして今じゃ「漢」の呂布、高順が暴れてるし、漢で欠かせないカードは袁術の娘だし、無上将軍霊帝率いる西園八公尉デッキとあるし、群雄じゃ義勇軍劉備とか公孫一族勢揃いしてたりしてるから3までやってた人も真新しいものが見られると思うよ
呉とするなら…孫策?
イラスト的には馬超(若)か馬岱っぽいが
封神演義や春秋戦国時代も人気あるぞ
今キングダムが人気もあるし、昔の封神演義もファンあるぞ
青は呉だから間違いなく孫策
紫が漢で黒が群雄。
漢は黄色になるかもしれないけど
小物っぽい顔だな…こ狡い策士みたいだ
やっぱり獅子猿絵がいい
獅子猿はTCGのほうで既に曹操4枚呂布2枚陳宮孫策周瑜周姫曹皇后テンイ夏候惇淵願良文醜呂姫太史慈太史享関羽その他の色々描いてるから少し休ませてやれよ
今のソシャゲや戦国みたいに女体化だらけはやめてほしいな
曹操と孫策の人はわかんないな
女趙雲もいたろ
別に無理やり女体化しなくても既に大量の女性武将いるし平気だろ
コーエーの三国史のパッケージイラストの人
アーケードじゃいなかったがTCGでは惇淵馬超馬騰呂姫張遼と色々描いてる
流行ってた頃と違って、今じゃゲーセン風前の灯だし 筐体置いてくれるだろうか
今セガのACだとワンダーランドウォーズが人気あるよな 面白いんだろうか?
セガは元々こじきにボランティアする気はないし、ゲームセンターも方向転換して都会の娯楽施設なんだわ
ガチャ課金にアンチしてるような層は元々ターゲットしてない
年間30万くらい使うユーザが1~2万人ほど居れば充分なんだわ
この程度の料金でやんやん言ってるようじゃワンダーランドも当然無理。プレイ料金に加えてガチャによるキャラや武器の入手についていけまい
勿論バーチャファイターやボーダーブレイクやCOJも同様な。セガのゲームはあきらめろ
予想外だったぜえ
戦国のスタートのときと同じよ
戦国TCGが始まり、戦国更新終了→ネットワーク終了→撤去
ゲーセン行く気ないのに貶してるの多すぎ
1 対 1 の今まで通りです?
王桃、王悦、鮑三娘、花鬘、馬姫、馬雲りょく、孫尚香、甘皇后、敬愛皇后、ビ夫人、諸葛香、諸葛鈴、月英、張皇后、張姫、夏候月姫、祝融、姜夫人、習氏、関ぎんぺい、胡金定、王異、張春華、伏貴妃、シン皇后、楊皇后、王昭儀、丁夫人、じゅんかん、壱与、卑弥呼、夏候光姫、夏候月姫、辛憲英、曹皇后、杜氏、清河長公主、曹女、夏南風、厳氏、鄒、杜氏、曹氏、候女、公孫女、董白、董姫、呂姫、祝融、花鬘、樊氏、陳氏、趙嫗、姜、鄭、小喬、大喬、小虎、大虎、董貴人、董太后、何太后、王美人、伏皇后、劉曼、蔡文姫、菅夫人、鴻姫、曹憲、袁氏、袁姫、貂蝉、宋皇后、楊氏、ふう方嬢、蔡夫人、歩夫人、洛珍、朱夫人、徐夫人、呉夫人、周姫、呉国太、劉公主、大懿皇后、
・・・と、軽く思い出すだけで元々これだけ女がいるのにわざわざ女体化なんかしないから安心しろ
今までのカード使用率の変動を目的にした調整から全キーカードの勝率を近付けるための調整に切り替えて最終的に更新終了→サービス終了するのだろう
まあもう筐体寿命でタッチアクションいかれてるからな
大戦は賈南風とか壱与とか荀灌とか全然三国志じゃない連中が魏にいるのおかしいよなぁ
三國無双は分けなくてもいいレベルの晋将(つか魏将)しかいなくても分けてるってのに