映画『仮面ライダー1号』予告編
https://www.youtube.com/watch?v=VQKY1vbXid4&feature=youtu.be
この話題に対する反応
・やっぱり仮面ライダーは本郷猛=藤岡弘
・おやっさん…のひと事で泣きそうになった…
・70歳で仮面ライダーか・・・すげぇな
・やべぇ、ネオサイクロン号カッコ良すぎだろ!!
・一号がめっちゃマッチョでかっこええ!
・内容的には非常に良さそうだね。とりあえず一号の見た目が慣れればOKかな、脚本に藤岡さんが入ってるだけあって凄く良い内容間違いなしと言えると思う
・予告編見る前のワイ「また懐古厨狙いの安易な一号起用か…」
↓
見た後のワイ「映画館…行かなきゃ!(使命感」
藤岡弘、さんも1号もかっこ良すぎる
あとはストーリーが良ければ


【PS4版】仮面ライダー バトライド・ウォー 創生 メモリアルTVサウンドエディション 【初回封入特典】「プレイアブルキャラクター「本郷猛(ショッカー戦闘員変装バージョン)」と専用追加ミッション「ショッカー基地潜入作戦」が貰えるプロダクトコード」posted with amazlet at 16.02.18バンダイナムコエンターテインメント (2016-02-25)
売り上げランキング: 33
PS VITAのお葬式会場はこちらですか?
カッコ良すぎるw
これは気になるわ
改造人間って感じじゃないね
プレイステーション公式 @PlayStation_jp
PS4®版『討鬼伝2』最速体験会を3月26日(土)開催! 抽選で128名をご招待! 期待のハンティングアクションをどこよりも早くプレイできる!
何があってもな
ただ先日の冬映画が最悪だったからアレよりはましになるだろう
嫌だ...そりゃつれえよ...永遠のヒーローだろ1号よ
煽り無しに、何が失敗の原因だったんだろう…その姿だけは格好良かったのに
サプライズフューチャーはそこそこ良かったよ
整合性が取れないという判断なのだろうか
「藤岡弘、」までが芸名やで
小さなおともだちにも来て貰わないといけないからしゃーなしや
大友向けライダーはTHE FIRSTで懲りたんだろう
なんか一回りデカいしw
動画見た時の俺「ライダーデカっ!」
そろそろ充電期間に入った方がいいんじゃね
今:技と力の一号
普通に初代から時が流れとんのか…
見た後→ハヤクエイガミタイ
そうは言うがな大佐、ライダーに変わるヒーローを生み出すって容易じゃないと思うんだ
宇宙刑事とかナントカ特捜隊とか、ライダーほどのシリーズには成り得なかったじゃん
このままだと日本はダメになるとかいうショッカー側のセリフで思い出したが
変な映画になってないといいな
だったんだが、めっちゃ見たい(´・ω・`)
バランスとらないといかんし。
技と力のV3の存在って...
今のライダーは無機物感バリバリなんだよな
まあこの前の冬映画も酷かったけど
リメイク?
役者は人間なんだからしょうがないけどw
せめて体を絞って、メイクの限りを尽くして若く見せるぐらいのことはして欲しい。
ちょろっとゲストで出るんじゃなくて、主演なんだし。
TheFirst:そいつはオレを観てから言いな…
マスク取るシーンがあって藤岡さん本人がスーツ着るからそれに合わせたってどっかで見た
お前70歳の人間が急に身体絞ったら諸々がヤバイぞ?
70歳で五体満足でアクションも出来る人なんてほとんどいないんだから、その時点でプロとしては十分役目果たしてるだろ
オマエ、ターミネータージェニシス見てねぇな?
改良型のT-800は人間社会に溶け込むため、骨格を覆う組織細胞がちゃんと歳を取るんだぜ
せがた三四郎は仮面ライダーだったんだよ
全てディケイドのせい
リメイクじゃなくてコレ仮面ライダーゴーストの劇場版だったんだろうな・・
だけど45週年記念だから1号にしたって感じだろ
ライダー映画の頂点はダブルのAtoZだと思うけどさ・・
あれクレしんの戦国タマタマや大人帝国なみに評価されてるし
まぁ、かませ犬ぐらいには活躍の場はあるんだろうが。
毎回同じ事言ってるね
目障りだから死ねば?
やっぱり平成のゴミは要らねえわ
本郷だけはおや↓じさん呼びで拘ってほしかった
いちど見てみたいんだが円盤買う程でもないし、近所のレンタル店でも見たことないんだわ
やまちゃん:おーはー
慎吾ママ:おっはー
みたいなもんか
ないか
フィギュアで出たらほしいわ
>>94
ちなみに2年くらい前に東映はひっそりと仮面ノリダーの商標登録してたりする
最近のクソライダーより断然良いっ!!
TV番組化してくれっ!!
まあ商売的に現行ライダーはさすがに入れなきゃしょうがないが…
中身と合っててカッコイイじゃん。
ゴーストが出なきゃ最高だったんだけどな・・・。
ほんとに最悪だわ。
マイナンバー制度を悪用するショッカー
これは見てみたいなw
オタクに大人気のファイズやらカブトよりゴーストの方が遥かに儲かってるんだわ
すまんな
シンプルなゴツさで好みだわ
剣、響鬼で玩具売れなくなってたからね
ディケイドは批判する奴いるけど本当に起爆剤だったんだよ
売上と内容の善し悪しは必ずしも比例しないと何度言えば分かる。
任天堂見れば分かることだろ。
「おやっさん」の一言が心にグッとくる
おぬしはよくわかってるw
それは下の句な。上の句は↓
「まてまて、まだ油断するな。V3の前にも仮面ライダー1号、2号というのがいたらしいぞ」
つうかおやっさん役の小林昭二が65歳で亡くなってるから
そう考えると凄いな
実際ちがうけどね
ゴーストというよりダブル以降凄い売上が変わったのは
メモリやアイコン、メダル、シフトカーやカードのようにコレクションアイテムを加えたから
戦隊物でもレンジャーキーみたいにコレクションアイテムがあると儲かるが
ゴーバスターでコレクションをなくしたら大幅に売上おとしたように
売上はあんまり作品の出来不出来かんけいないんじゃね
カードの展開して
ガンバライドとメディアミックスしたのは正解だったと思われ
フォーゼェ……ウィザードォ……ww
これらは良作ってか凡作だったけども。
改造を重ねた姿らしい…
無骨になって、当然
ショッカーの戦闘員が貧弱に見える
まぁ、制約として現行ライダー絡ませるのは仕方なかったんだろうけど、最近ではWのタイミングで出来てたら一番しっくり来ただろうなぁとは思う
あとは、一号がマッシブになった経緯が語られるのか、完全にアナザー扱いになるのかが気がかり
懐かしい怪人が出るだけじゃ物足りない。
今年の春映画→アギトやファイズの人が脚本
今年はストーリー大丈夫じゃないかな
ライダーは子供時代にちょうどテレビでやってなかった世代だけどこれはいいわ
ただゴースト見てるけど微妙すぎるから絡ませずに単体でやってほしかった
力の2号
このマッシブ1号は・・フュージョンかポタラか
あ?私は女だから、仮面ライダーとかしらねぇっていうんかい?あぁ?!なめてんじゃねぇよハゲやろー!
そこはせめて『出動』だろ
ビジュアルが軽くなる。
見るけどさ
出動 (隊として編制されたものが)活動するために出かけること。
だから出撃で良いんじゃね
最新ライダーいらなかった
90分位あるなら観に行きたい
春映画でいつもウザい戦隊は出ないようだし
(戦隊ディスりじゃないよ)
これ正史扱いなら今後1号ライダー客演のたびにこのダサいのが来んの?
ショッカー戦闘員より頭一つはデカイ
幅もあるし
これは是非見に行かねば
作家の伊坂幸太郎がそのライダー映画を絶賛してんだよな
ツタヤで売ってるシネマハンドブックて本で
黒マスクなら最高なんだが
平成VS昭和の時もネット投票だけは昭和が勝ってて、実際の劇場での投票は平成の圧勝だったからな
ここでこれを絶賛してるオタクもまず見に行かないだろうし、ヘタしたらDVDも買わず違法アップロードを見て終了だろうな
その発想は無かった
いつもやってるのかな
1号のがたいもゴースト仕様な感じだね
安全運転・制限速度遵守だろ?
ライダー大戦でアーマードライダー(鎧武のライダー)は認めん!って言ってた本人が
アーマードライダーになってるなんて笑えん話だ…
つーか、平成の情けないカスライダーのケツを拭かせんな
藤岡さん流石すぎる
萎える
俺、悲しいよ
目くそ鼻くそみたいなモンだよ。
期待するだけ無駄。
とかでもありなデザイン
本郷猛かっこよすぎ
やっぱ藤岡弘さんは本物の仮面ライダーだ
それにしてもバイクが仮面ライダーマッハにしか見えないよ。
とどめはトリプルライダーキックで頼む
期待しておこう
それはノリダーだろ
元祖は「おやじさん」だろうが
スタッフ、その辺拘ってくれよ(´・ω・`)
何回騙されれば気がすむんだよ
二年前もひどかったじゃないか
こうなったら二号やV3も出してほしいわ
強そう
ライダー世界の破壊者は、ディケイドでは無くヒーローが死ぬ程嫌いな白倉Pってどういう事?
関わらなきゃ良いのに何故か首突っ込んで来やがるからな!
ほぼメタルヒーローみたいなボリュームだがwww
すげぇよ
The first見て勉強しろよ
不格好な感じが逆にグッと来る
そして!明日の仮面ライダーチェイサーの完成披露上映会に、わたしも出演できることになりました!またみんなに会えるの嬉しいっ!急ですがよろしくお願いしますっっ
2:18 - 2016年2月19日
ガンダム無双の武者ガンダムみたいな扱いで出てくれないかな
J( 'ー`)し「たかしぃーっ!!!」
そらぁ中の人は近影用で100㎏超、アクション用で40㎏超のスーツで演技・スタントこなした超人だからよ
なんでデブになってるんだ?
おっさんになったわ自分(´・ω・`)
個人的にはこういう歳の取り方にはあこがれるし、まだアクションもしっかりできてるしで、これはこれで良いと思うって言うか、今のライダーが戦う人間とは思えないくらい細すぎるんだよ
そんならVシネ枠ひとつあげてハードな作品をつくってほしい
そりゃ、別にムキムキじゃなくても戦える仕様だからな。
変身した後は強化装甲タイプと肉体変化タイプのどちらかだし。
藤岡弘、がガチムチだからそれに合わせてスーツ作ったって言ってたぞ。
予告編見ただけで目から変な水が
花粉症か?
いや、トドメも一号のソロライダーキックでいいだろw
今の東映の事だから藤岡弘、の遺作にでもならねえ限り
でも4号で半田健人に最後の変身をさせたからねぇ
藤岡さんの年齢考えても今回が少なくとも生身変身はラストなんでしょ