以下、ハザマPが
『ここで言ったことが実現する』と言ってしまい、
植松さんと祖堅さんが無茶ブリしたけど本当に実現しそうなもの
アーケードに収録する際に植松さんのバンドアレンジを収録
FF14からはナイツオブラウンドを収録
植松さん、祖堅さん両方のバンドによるシアトリズムライブ

ものすごい勢いで爆弾投げ込まれてたな・・・
ライブは開催したら一瞬でチケット売れるだろうな
【Amazon.co.jp限定】 ガールズ&パンツァー 劇場版 (特装限定版) (戦車トークCD付) [Blu-ray]
渕上舞,茅野愛衣,尾崎真実,中上育美,井口裕香,水島努
バンダイビジュアル 2016-05-27
Amazonで詳しく見る
ガールズ&パンツァー 劇場版 [DVD]
バンダイビジュアル 2016-05-27
Amazonで詳しく見る
いきなりのゴキ発狂ありがとうございます
気持ちの良い週末を過ごせそうです
師匠譲りのライブ芸じゃんw
植松久々に見たな
Miiと同じくらいのダメデザインだろ
こいよ虫けらウンコなんか捨ててかかってこいおら
一昔前の名前の出てるクリエイターって、チーム一人ひとりの頑張りで生まれていた傑作を
名前がでてる自分だけが有能だからと勘違いして全員爆死したな
現実を突き付けてすまない
イライラしないで(´・ω・`)
それ以外も得意だろうし
音ゲーってなんでタイミングゲーで終わってんだろうな
プレイヤーが見てる暇がないのはしょうがないが、ギャラリー用に何かねえの
もっと
俺は現役時代だったら、音楽を聴くと場面も思い浮かんだものだ
いつもではないが
「その音楽でないと全然合わない」という致命的な弱点はあれども頭の中には音楽に合った演出が思いつけた
でも音ゲーにそういうのないだろ
ライブ会場で歌ってるだけだとか、単調なタイミングアイコンだけが流れてくるだけだとか
とレジタンスもね
それで何がやばいって𠮟こ過ぎる多重アクセスに呆れてるの
とにかく、今の音ゲーは音楽の無駄遣い
「涙で前が見えないガンシュー」が可能なように、「涙で前が見えない音ゲー」も可能ははずだ
そういう「人生系」になると失敗したときに白けるから要検討だが
今のままでは、なんだこれってしか思わん
DIVAでもやればいいんじゃないかな
>>22
日本語おかしすぎるだろ…
>>28
むしろ今まで10数年、コナミの結界が張られていたが(セガとバンナムは長年抗争していた)
近年ではそれらに加えてカプコンとタイトースクエニも入って
各社ラッシュをかけて破壊しようとしている挑戦者集団でコナミを抜くのを目標としている
(格ゲーではカプコンに対して、もっと前から起こっていたんだけどね)
依頼があって余裕があるなら受けるだろ
特に理由もないのに断る方がおかしい
池沼すぎて自演がバレるという稀有な例
誰も好きじゃねえだろこれ
いつまで経ってもテラバトルの曲の配信数は増えないし、金に困っちゃうよね!
水田とかも14に提供してるけどこっちのほうが人気
そけんはニコ生とかで顔出ししてるからそっちの意味で人気
普通に遊んでる人でも14の曲はあまり印象に残らないって言われてるし
他にまともな音ゲー作れんの?
そんな過密スケジュールで作らされるから曲単体で力がない。
グルコス
下手なロープレよりよっぽど面白いからな
無印もカーテンコールも発売日に買ったけど今でもたまにやるくらいに
ドラクエはすぐ売ったけど
音ゲーは、とりあえず曲と譜面だけ作ってアプデしておけばそれなりに儲かるからね
曲ごとにいちいち凝った演出作ってコストかけてたら本末転倒
水田氏の曲も確かに良いけど、新生FF14以降で人気の曲ってあったか?
黒渦本部とかかっこいいけど祖堅氏より人気ってのは流石に言い過ぎ