妊婦のリカちゃん人形とは

2001年に発売。
雅子様のご懐妊の記念品である。
↓
話題のリカちゃん人形
妊婦リカちゃん、同封されているハガキを送るとリカちゃんのお腹をあけるカギと赤ちゃんが送られてくるシステム
— あにゃ (@anya_mog) 2015, 12月 22
斬新すぎて狂気を感じる pic.twitter.com/VlFeoMcKAD
この話題に対する反応
・これ昔買ってもらって赤ちゃん産まれたけど仕組みがわからんすぎてほんまに不思議におもてた
・ヤダ~。開けてみて腹黒かったらどうしょう。
・11歳のまま妊娠する人形だったら、一部のオタが発狂歓喜。
・す、凄い。リカちゃん、結婚していたのか。
・リカちゃん小学5年生では(@@;)。
・リカちゃん業が深いわ・・・
なお、赤ちゃんの交換サービスは2011年9月30日をもって終了している模様


リカちゃん おしゃべりスマートハウス ゆったりさん 【日本おもちゃ大賞2014 エデュケーショナル・トイ部門 優秀賞】posted with amazlet at 16.02.21タカラトミー (2014-07-19)
売り上げランキング: 62
なんかめんどくさいな最初からセットでいいじゃん
ゲームの早期無料DLCみたい
なぜ同梱しなかったのだろう
ちゃんと出るべき所から出すべき
玩具にもあったのか
あと、PS2だったかな?コンボイとかボンバーマンとか出てくるスマブラのパクりみたいなゲームにも出て来てたよーな?w
中に誰もいませんよ
そんな少ない訳ないだろ(そっちかいっw)
えっ・・・?
どこぞのエセ精神科医のファックユー画像が出て来た
面倒じゃね?
どうせもれなくもらえるなら期間や数量限定で同梱してたほうがマシ
笑った
ダブルで売れるじゃん
ちゃんとそこんとこリアルにしろ
ちょっと寒くないかにゃ〜
逆に売れねえだろwww
それか親に没収されるパターン
女の子は泣く
ネギの青い部分みたいな味がした
それ以来ネギの青い部分嫌いになった
単にお腹が取れて普通の体型に戻るってことなのかね
お腹や子供を単なるアタッチメントパーツにしないのはマーケティングの側面もあるけど、
何より妊娠の意味をきちんと持たせているからで、逆にフィギュアの感覚で語る方が気持ち悪い
かぎ使うとどうなんのや!
そこ書かんと気になって寝れへんやろが
赤ちゃん届いてもリカちゃんの腹がデカイ?知らんな。
父親は不明
四年生だろ?
ハガキ送ったらもらえるのは鍵だけでいいじゃんかよ
安藤美姫じゃんww
中に誰も居ませんよ・・・
普通のリカちゃんと着せ替えの服が何着かあった方が喜びそう
人形のコレクターくらいにしか需要なさそう
なんや、中国産か 笑
訴えていただきたい