• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




タイ産の1人称病院ホラー『ARAYA』がSteam Greenlightに登場
http://www.gamespark.jp/article/2016/02/20/63878.html
名称未設定 8


記事によると
・先日Steam Greenlightでホラーゲーム『ARAYA』が公開された

・タイのインディーズディベロッパーMAD Virtual Reality Studioが手がけており、3つの異なるキャラクターの視点で、少女「アラヤ」が病院で謎の死を遂げた理由を追っていくという一人称視点のホラーゲーム

・このゲームはUnityエンジンを使っており、Oculus Riftを始めとしたVRデバイスをサポートしたゲームプレイも可能になるという。リリース予定は2016年の第二四半期となっている





ARAYA
http://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=627023488
名称未設定 9



https://www.youtube.com/watch?v=ZVKVZTGjx3w


627023488_preview_SS1

627023488_preview_SS2

627023488_preview_SS8

627023488_preview_SS4

627023488_preview_SS7

627023488_preview_SS6

627023488_preview_SS5




この話題に対する反応


・これは怖そうだわ・・・。プレイヤーをうまく誘導して追い込んで行く様が見事

・こんなんVRデバイス繋いだらお漏らしだろ

・何こんな怖いの作ってんの!トレーラーですでに怖いのにOculus対応されてもできるかー!

・ホラーゲームもっと増えてくれると嬉しい

・この雰囲気たまらんわ
















ティザー映像だけで怖すぎィ!!

これVRでやったら絶対ヤバイだろうなー


夏に向けて面白そうなホラーゲームが結構出てきてる感。ほとんどPCだけどね













DEAD OR ALIVE Xtreme 3 Fortune (初回特典「マリーの小悪魔水着」ダウンロードシリアル同梱)DEAD OR ALIVE Xtreme 3 Fortune (初回特典「マリーの小悪魔水着」ダウンロードシリアル同梱)
PlayStation 4

コーエーテクモゲームス 2016-03-24
売り上げランキング : 80

Amazonで詳しく見る

コメント(202件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月21日 23:52▼返信
いーち
2.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月21日 23:52▼返信
またもPR記事
今日多いね
3.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月21日 23:52▼返信
これは良さそう
4.投稿日:2016年02月21日 23:53▼返信
このコメントは削除されました。
5.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月21日 23:53▼返信
ゲームオタクはこんなのでも雰囲気たまらんとか思うのか

6.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月21日 23:54▼返信



そう、PSVならね



7.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月21日 23:54▼返信
VRはホラーに向いてるな
俺は無理
8.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月21日 23:54▼返信
どうせ視界の上か下かから突然顔を覗かせてくるビックリゲーだろ
9.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月21日 23:55▼返信
コンシューマのホラー完全に枯渇状態なのに
何でメーカーは出さないの?
日本一でもコーエーでもバンナムでもコンパイルでもいいからさぁ…
10.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月21日 23:55▼返信
ぶーちゃんたちがWiiU持って襲って来ると思うと怖いわ~
11.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月21日 23:55▼返信
>>8
零の悪口は止めろゴキブリ
12.余裕だね投稿日:2016年02月21日 23:55▼返信
一桁余裕の助
13.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月21日 23:56▼返信
ARAYADAに見えた
14.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月21日 23:56▼返信
アー逝キソ
15.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月21日 23:56▼返信
>>9
日本一は夜廻出したやろ
16.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月21日 23:56▼返信
VRとホラーの愛称はバッチリだな
首にメントール塗って空気が触れれば尚怖そう
17.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月21日 23:57▼返信
ホラーはVRでやるとマジで死人でると思うんだ
おまえらも気をつけた方がいい
18.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月21日 23:57▼返信
ほとんどPCだけどね
19.ゴキブリ投稿日:2016年02月21日 23:57▼返信
我々は美少女のオパンにしか興味がありません。
20.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月21日 23:57▼返信
3DSのバイオと大差ないグラじゃん
21.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月21日 23:58▼返信
一気にVR欲しくなった
普段ゲームをやらない家族にやらせてみたい
22.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月21日 23:58▼返信
>>9
日本一は夜回りだしたで。
ボリュームは少ないが日本らしい雰囲気ホラーとしてはええぞ。
23.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月21日 23:59▼返信
やめとけ。
岩田君が怖さのあまり死んじゃったVRだぞ
24.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月22日 00:00▼返信
VR無くても普通にこれで満足できるわ
こえー
25.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月22日 00:00▼返信
怖いものみたさでホラーゲーやってみたい自分としては、画面目の端でみるとかとっさに顔反らすとかできないVRは無理な感じがある。
26.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月22日 00:00▼返信
PSVRもがんばれよ
27.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月22日 00:00▼返信
VR無くても普通にこれで満足できるわ
こえー
28.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月22日 00:00▼返信
無理や、普通にやってても怖いのにVRとか絶対に無理や
29.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月22日 00:01▼返信
HTC vive 799ドルだってさ
日本で直販するから8万だって
30.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月22日 00:02▼返信
VRなら絶対にチビるよねw
31.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月22日 00:03▼返信
psvrをpcで使えるアプリケーションとかデバイスでないかなぁ...
32.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月22日 00:03▼返信
>>17
ホラー映画好きな層と、実際にホラースポット行く層ぐらいの差があると思うわ
33.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月22日 00:03▼返信
DATURA作ったとこじゃねーの、これw
きっとおもしろくないよ
哲学系好きな俺でも微妙に感じたから
34.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月22日 00:04▼返信
vrでホラーやるやつの気が知れん
35.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月22日 00:05▼返信
こえーよ
36.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月22日 00:05▼返信
音なければ怖そう
37.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月22日 00:05▼返信
あまり知られてないけど、タイってホラーゲームの宝庫
38.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月22日 00:05▼返信
でかい効果音とかでビビらすあっちのセンスは嫌い
環境音だけで怖がらせてみろ
39.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月22日 00:06▼返信
やりたいね
ホラー系は夜中に暗くしてやるのが基本だけどこれは更に怖そう
40.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月22日 00:06▼返信
20
グラはそうだね
だけど全然違うよね
追い詰められていくような恐怖とかないよねバイオには
しかもシューティングゲームと化した今のバイオには恐怖すらないし
乗り換えるにはいいタイミングなのかも知れない
41.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月22日 00:06▼返信
海外は、いきなり施設に放り出されて理解できない演出に見舞われるみたいなゲーム多すぎる
42.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月22日 00:07▼返信
VR使えば幽霊のスカートを下から覗けるの?
43.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月22日 00:07▼返信
VRだと後ろが気になってヤバイだろうねw
44.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月22日 00:07▼返信
これはチビる自信がある
45.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月22日 00:08▼返信
あらやだ!
46.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月22日 00:09▼返信
虫はカンベン
47.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月22日 00:09▼返信
後進国でもこんなの作れるのか
48.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月22日 00:09▼返信
でかい顔とかはなんか笑ってしまう
49.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月22日 00:09▼返信
ARAYAって荒屋かと思った
50.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月22日 00:09▼返信
ええやん、これ。PSVRで出たら買うわ。

たぶん、やれんけど…
51.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月22日 00:10▼返信
怖えええこんなの絶対やりたくねえ…
ホラー好きからすれば逆に絶対やりたいものなんだろうけど
52.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月22日 00:10▼返信
>>20
演出はバイオとは比べ物にならんだろ
53.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月22日 00:10▼返信
怖いけど、向こうのはビックリする怖さだよな

なんかこう、じっとりする気持ち悪さがない
54.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月22日 00:11▼返信
PTに似すぎ
55.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月22日 00:12▼返信
このゲームをVRでやったら戻ってこれない気がする
デジタルホラーの住民になってしまう気がする
56.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月22日 00:12▼返信
ARAYAだわ
57.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月22日 00:12▼返信
開始1分でもう見れなかった。コメント流れてないと怖いわ
58.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月22日 00:13▼返信
洋ホラーやなぁ
59.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月22日 00:13▼返信
>>53
映像だからそう思うだけで、たぶん実際のVRで遊んだら割と精神的に追いつめる恐怖だと思うわ
60.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月22日 00:13▼返信
作り物、実際にあるわけないものってわかってんのに怖いわけないだろw
ゲームなら尚更じゃん

61.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月22日 00:14▼返信
やっぱゲームやるならPCだよな
PS4(笑)じゃ遊べませんw
62.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月22日 00:14▼返信
PS4じゃなくて残念だったなゴキ
63.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月22日 00:14▼返信
>>59
VRだったら、俺はバイオですら泣くよ
64.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月22日 00:14▼返信
>>53
日本のホラーは心理的要素も見る部分があるからな。
怖いんだが、哀しいバックボーンもあってどこか切ない、みたいな。
向こうは基本的に「怪物ドーン!幽霊ドーン!キャー!」だからね。
そういった点では夜廻って基本日本らしい雰囲気でビビらせつつ、初見殺し的な驚き演出主体のハイブリッド感はあったかもしれん。
65.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月22日 00:14▼返信
やりてえええええええええええええ
66.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月22日 00:14▼返信
PTの時も振り返るのが怖かったけどVRはその比が半端じゃ無さそう
67.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月22日 00:15▼返信
全く関係ないけど
スマホで見ると、また広告増えたな
読み込み長いし邪魔
68.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月22日 00:15▼返信
VRは絶対にホラーとの相性が一番いいんだから、ホラーゲームがまた盛んになってほしいわ
69.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月22日 00:16▼返信
>>53
君には零がおすすめ
WiiU版が特にいい
70.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月22日 00:16▼返信
阿頼耶識
71.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月22日 00:16▼返信
>>64
PT以降そういう和洋のハイブリッドなホラーゲー増えた気がするわ
steamで定期的に見かける
まあ以前からあったのを俺が知らないだけかもしれないけど
72.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月22日 00:17▼返信
これも表現的にPTフォロワーだよね
やっぱり新しいことをやるのは小島
73.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月22日 00:17▼返信
>>9
実況者しか買わないから
74.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月22日 00:19▼返信
結構面白そうじゃん
やっぱ一人称とホラーは相性は抜群だな
振り返る瞬間がそわそわするしVRでもいい感じになるだろうな
75.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月22日 00:19▼返信
AOKIの広告うざすぎるんですけど。
76.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月22日 00:19▼返信
>>70
絶対書くヤツ出てくると思ったわ。
77.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月22日 00:19▼返信
>>72
実際、PTの演出は神がかっていたからな
クリーチャー系のホラー=ビックリ演出だけっていう固定概念をものの見事に覆したと思う
78.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月22日 00:20▼返信
スマホサイトで動画のCMやめろコラ
79.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月22日 00:20▼返信
夜中にVR+ヘッドホンでホラーゲーやってる途中で
かあちゃんが部屋入ってきて肩叩かれたらショック死するわ
80.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月22日 00:20▼返信
欧米の人には作れない恐怖感だな。陰湿でじわじわくる恐怖感は日本と近いから、やはりタイとは価値観を共有できそうな国
81.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月22日 00:21▼返信
>>32
ホラースポットにいって実際物凄い霊体験あうくらいの体験はVRで出来るね
心臓弱い人は止まるかもしれん
82.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月22日 00:22▼返信
PTというかホラー映画が採用していた映画的表現をゲームがやっとできる様に
なってきたんでしょ。PTもそうだったけど魅せ方が映画的だしね
83.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月22日 00:23▼返信
三人称だとなんとかプレイできる
一人称でしかもVRなんか絶対にプレイしない
84.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月22日 00:24▼返信
>>79
わろたw

てか普通に怖すぎて無理だわw
冬の寒い真夜中にVRでこれやったら1人で小便いけなくなる
85.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月22日 00:24▼返信
F.E.A.Rっぽいな
86.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月22日 00:26▼返信
VRはホラーが冴えるねぇ
オキュラスは流石に高すぎて買えないけど
87.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月22日 00:26▼返信
ホラーは好きだけど化け物に追われる系のはべつにいいや
88.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月22日 00:27▼返信
オキュラスで馬で疾走するだけでスピード感で怖かった
ゲームで10Mくらいのところから落ちるだけでウォっと思う
ホラーなんかしたらマジで怖い
89.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月22日 00:27▼返信
でもマジでVRでホラーやってる時に、スマホ鳴ったりしたらショック死する
90.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月22日 00:28▼返信
プレイヤーキャラのハアハアいらんわ
91.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月22日 00:29▼返信
PCオキュラスに対応するレベルのだけど・・・
流石に10万はなぁ・・・
92.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月22日 00:29▼返信
キネクトがダンスゲーオンリーなように
VRはホラーオンリーだろうな
93.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月22日 00:30▼返信
>>92
普通に嬉しい 
94.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月22日 00:30▼返信
最後にゴキが出てきた…
何でホラー物は安易にゴキブリ出すかね
ホラー関係なく昼間でもゴキはダメだっつーの
95.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月22日 00:32▼返信
ヴァーチャルボーイ2で世界を席巻する
96.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月22日 00:32▼返信
幽霊出なくても良いから、リアルな廃病院を夜に探索するゲーム欲しいわw
むしろ環境音だけのほうが怖いと思うしw
97.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月22日 00:34▼返信
藤原「お前ら、ここからは笑っていいが、怖がってはいけない24時だぞ」
98.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月22日 00:34▼返信
>>77
神がかりはないでしょ
ホラー定番の出るぞ出るぞのパターンそのまんま持ってきただけだから
99.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月22日 00:35▼返信
>>92
レースゲームもVRとかなり相性良いらしいぞ
GameWatchのライターが絶賛してた。課題はあるが確実にVRはレースゲーに革命をもたらすってよ
100.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月22日 00:35▼返信
>>94
その生理的嫌悪感でプレイヤーの精神に揺さぶりかけてるんでしょ
気持ちが浮き足立つと何にでも過剰に驚くようになるし
101.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月22日 00:37▼返信
VRって拷問に使えそう
手足縛ってホラーゲームのプレイ映像見るだけで・・・
102.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月22日 00:39▼返信
これをとらケチャにやらせたい
103.ドレイク投稿日:2016年02月22日 00:39▼返信
微妙(´・ω・`)
トイレのシーンまでは良かったけどそこまで
何故海外はSEで驚かせるびっくり箱系なんちゃってホラーから脱却できないのか
104.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月22日 00:41▼返信
動画再生後のサムネでチビった
105.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月22日 00:42▼返信
やった翌日に絶対首筋が痛くなるわ、ビックリしすぎて
106.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月22日 00:42▼返信
VRのホラー系はけっこう前からインディーが開発取り組んでるからいよいよか
107.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月22日 00:42▼返信
一人称視点のホラー少ないのがそもそも変だよなぁ…
FEARは一人称ホラーだけどアレだってメインは銃撃戦だし
108.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月22日 00:43▼返信
任天堂の糞ホラーは見習え
109.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月22日 00:44▼返信
阿頼耶識・・・オルフェンズですね
110.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月22日 00:45▼返信
360°動画かと思ったら違った
111.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月22日 00:45▼返信
2人プレイやりたい
一人じゃ無理
112.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月22日 00:46▼返信
VRは要するに真の一人称だ
113.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月22日 00:47▼返信
ARM「2017年末にはスマホの性能がPS4に追いつく」
114.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月22日 00:48▼返信
あらやだ
115.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月22日 00:49▼返信
コントローラーに画面を搭載したWiiUなら画面とプレイヤーの距離が近いから
かなりの臨場感を持ってプレイできそうだな
116.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月22日 00:51▼返信
VRでこれは怖すぎて無理だわw
レースゲーの方期待してる
できるならハンコンでやりたいわ
117.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月22日 00:53▼返信
Unity糞エンジンだからいいや
118.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月22日 00:54▼返信
>>113
スマホVR流行ればいいのに
119.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月22日 00:54▼返信
ルイージマンションのパクり
120.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月22日 00:54▼返信
んー 思ったよりそうでもなかったな グラ安っぽいし もっと人らしいカメラの動きして欲しかった
121.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月22日 00:57▼返信
>>101
じゃあ目を閉じるわ
122.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月22日 00:57▼返信
p.tレベルでこの手の作品がVRで出たら、
まじでショック死する奴出てくるんじゃねえか?
俺は興味はあるけど、怖すぎて買わない気がする
123.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月22日 01:01▼返信
家にいながらお化け屋敷みたいなことが出来るのは良いよな
124.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月22日 01:02▼返信
オキュラスポチってるからこれやりてえなあ
125.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月22日 01:03▼返信
YAWARA
ほら、怖いだろw
126.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月22日 01:03▼返信
何も出なくていいから零の背景をVRで歩きたい。
ARAYAはラストのGが嫌すぎる
127.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月22日 01:06▼返信
マンマミーア!!
128.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月22日 01:11▼返信
なにこのアラヤ式ゲーム・・・
129.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月22日 01:11▼返信
>>119
あんなクソゲーと一緒にするな!
130.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月22日 01:14▼返信

P.TがPSVRだったら気絶する自信がある。


131.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月22日 01:15▼返信
>>9
ホラーてぶっちゃけ一番難しい(作る側にとって)ジャンルだよ。無理言うな。
132.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月22日 01:18▼返信
さすが最強ムエタイの国!
133.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月22日 01:22▼返信
マンマミーア!!
134.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月22日 01:26▼返信
なぜこう苦手なのに見たくなってしまうのか...
もう今夜はトイレとか洗面所とか行けませんわ
135.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月22日 01:35▼返信
マンマミーア!!
136.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月22日 01:40▼返信
こんなんで怖いとかアホか
進撃飽きてきたつまらん
137.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月22日 01:41▼返信
びっくりゲーですやん
138.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月22日 01:43▼返信
PS4でおなしゃす
139.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月22日 01:44▼返信
マンマミーア!!
140.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月22日 01:49▼返信
空の境界かな
141.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月22日 01:52▼返信
サイレントヒルズの影響受けすぎやろ
142.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月22日 01:53▼返信
VRにお化け屋敷は合いそうだな
PV見てて思ったけどBGMは無い方が怖いかもしれんな
143.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月22日 01:55▼返信
マンマミーア!!
144.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月22日 02:02▼返信
出来のいいホラーはテレビでもプレイ躊躇うのにVRでやったらスタート地点から動けそうにない
145.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月22日 02:04▼返信
>>100
生理的嫌悪感なら、ゴキである必要ないのにな…
生のほかほかウンコ見せられてるのと一緒なんだよ…。
146.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月22日 02:05▼返信
VRでホラーとか絶対無理無理
モニターでやってても怖いのに
147.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月22日 02:08▼返信
VRはやっぱりホラーゲームとの相性抜群だな
PSVR発売したら、サイレンの新作やりたいな ソニー作ってよ
148.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月22日 02:09▼返信
VRで遊園地とか花火大会とかスカイダイビングとか色々やってほしいわ
149.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月22日 02:10▼返信
VRの動画見ると遊園地のジェットコースター体験とかも面白そうだよね
150.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月22日 02:11▼返信
ARAYAだわ…もう…
151.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月22日 02:13▼返信
トム アラヤ
152.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月22日 02:22▼返信
タイよ、美少女を出さないと
日本ではやっていけないぞ
153.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月22日 02:30▼返信
マンマミーア!!
154.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月22日 02:30▼返信
映像がリアルになりすぎてからはホラーゲーやらなくなったわ。
155.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月22日 02:42▼返信
マンマミーア!!
156.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月22日 02:45▼返信
マンマミーア!!
157.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月22日 02:56▼返信
マンマミーア!!
158.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月22日 03:10▼返信
どうせありきたりなビックリゲーだろうなと思ったら本当にビックリゲーだった。
159.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月22日 03:10▼返信
できるかぁー
160.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月22日 03:11▼返信
暗すぎてよくわからんね
161.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月22日 03:12▼返信
>>9
怖すぎるのは売れないから。
ホラーは基本売れない。
そら敬遠するわ
162.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月22日 03:24▼返信
誰も居ない方が怖いんだよな
163.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月22日 04:08▼返信
ゲームのタイトルで美川憲一思い出した
164.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月22日 04:47▼返信
>>163
オレは柔道のゲームかと…
165.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月22日 04:54▼返信
またPTか
166.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月22日 05:14▼返信
動画見てみたが非常にくだらん
おばけ屋敷かと、子供騙し
167.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月22日 05:22▼返信
やっぱりptのが怖いな
せめてドアノブに掛ける手くらい作ってくれ
168.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月22日 05:52▼返信
夜廻にはこういうの期待したんだよなぁ
日本一スタッフ、VR夜廻作ってくれよ
169.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月22日 05:59▼返信
ゲーム機のスペックじゃ無理やしな
170.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月22日 06:23▼返信
これ系にびっくりドンキーのメニュー表出てきたら笑う
171.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月22日 06:42▼返信
ホラーの原点は、突然不条理に殺されることだが
これだけでは映画にはなるが、ゲームにはならない
ゲームの場合、不条理さを無くして銃撃ゲームにするか
不条理のまま死に覚えゲームにするしかないんだよね
172.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月22日 07:08▼返信
PSVR買うつもりだけど正直ホラーはやばい
普通にやる分にはいいんだがVRは怖いわw
173.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月22日 08:05▼返信
手法はすごいんだろうけど音で驚かすビックリ系ホラーは嫌だな
174.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月22日 09:36▼返信
ビビらせの手法がちょっと古いなあ。
ホラー映画好きなら結構耐性付いてる演出が多いと感じた。
175.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月22日 09:40▼返信
最強のムエタイで敵を倒せないんか。
176.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月22日 09:44▼返信
真面目な話、VRは絶対死人出ると思う
177.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月22日 10:06▼返信
アラヤ・・・新谷かよw
駄目だ、オランウータン系池沼の知り合いの姿が思い浮かんでホラーどころじゃねぇw
178.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月22日 10:52▼返信
Wiiの呪怨っぽい
179.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月22日 11:04▼返信
(゚д゚)あらやだ!
180.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月22日 11:16▼返信
音でビビらせるホラー嫌い
181.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月22日 11:36▼返信
Gもまさかリアルに見えるのか?
ホラーゲームにそもそもGは必須なのか
182.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月22日 11:39▼返信
エネミーゼロっぽい
183.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月22日 12:00▼返信
幽霊系のホラーゲームにおいて虫は癒し要素だと何回言ったら…
184.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月22日 12:31▼返信
PTっぽい
PTをVRでやりたかったな…
185.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月22日 12:35▼返信
トキッとはしても怖くはない
186.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月22日 13:36▼返信



これは普通にプレイしてもチビる自身あるわ。


VRなんかでやろうものなら、間違いなく失神する。


187.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月22日 13:53▼返信
やっぱりホラゲーのSEは良いな!!
188.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月22日 14:01▼返信
世界でP.T注目されたら全部P.Tっぼくて、意識し過ぎな件

同じようなゲーム出されてもなぁ…
189.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月22日 14:21▼返信
>>47
VRのソフトにかんしては、むしろ日本のほうが後進国
くやしいけど現状、日本はかなり出遅れてる
190.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月22日 15:13▼返信
やはりPTの存在と影響は大きかったね
191.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月22日 15:23▼返信
ホラー=ビックリ箱か…
192.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月22日 16:17▼返信
びしょ濡れ不可避
193.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月22日 17:05▼返信
(゜д゜)<あらやだ!
194.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月22日 17:30▼返信
幽霊はしゃぎすぎ
195.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月22日 18:20▼返信
びっくり系はイライラする
196.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月22日 18:57▼返信
>>190
それならp.t.はthe manorの影響だろ
197.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月22日 20:09▼返信
いいなぁ!やってみたい
動画で見るのもいいけど自分で実際にやったほうが百倍面白いよね
198.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月22日 21:22▼返信
P.T.の影響受けまくってる感があるな
199.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月22日 21:52▼返信
ゴキブリとかP.T.っぽい
200.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月22日 23:17▼返信
>>196
初めてみたわ。確かに似てる部分多いな
最後の女幽霊でワロタ
201.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月23日 00:53▼返信
P.T.からこういう系統のゲーム開発が始まったね
202.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月23日 01:34▼返信
P.T.以前からインディーがVR向けにホラーけっこう発表してるんだよね。
あんまり日本人が知らないだけで、小島さんはP.T.はインディーぽくしたって言ってたけど作りたくなるのもわかる。

直近のコメント数ランキング

traq