ミストウォーカーとは
坂口博信をはじめ植松伸夫など『ファイナルファンタジー』シリーズの開発の中心人物たちによって2004年に設立された日本のコンピューターゲーム開発会社。
シリコンスタジオとは
ゲームコンテンツ向けのミドルウェアの開発を主軸とするほか、ゲームソフトの開発下請も行っている。
新作タイトルを共同開発
坂口博信氏率いるミストウォーカーとシリコンスタジオが協業を発表。新作タイトルを共同開発 https://t.co/ofNw1ZQMEi pic.twitter.com/Xp5QuQbvgL
— 4Gamer (@4GamerNews) 2016, 2月 22
記事によると
・シリコンスタジオがミストウォーカーと協業し,新作タイトルの開発をはじめたことを発表した。
・「BRAVELY DEFAULT」などの開発元で知られるシリコンスタジオと,ファイナルファンタジーの生みの親である坂口博信氏が率いるミストウォーカーの共同開発タイトルということで,王道のファンタジーRPG
シリコンスタジオ公式サイト
http://www.siliconstudio.co.jp/news/pressreleases/2016/1602sskk-mw.html
イラスト
この話題に対する反応
・これでシリスタがストップ高
・cs向けでオナシャス(‐人‐)
・こうきたかー
これは期待したいけど
どんな形で出るのかな・・・


テラバトル アートワークス<テラバトル アートワークス> (ファミ通の攻略本)posted with amazlet at 16.02.22KADOKAWA・DWANGO / エンターブレイン (2015-05-22)
売り上げランキング: 27,983
マ
ホ
PS4オワタあああああああああああ
植松は作曲のほう。
間違っちゃないけどおかしいだろ
金も時間も足りねーよ
NX 坂口
箱1 稲船
NX勝ちました
ああ、あのスマホアプリ開発会社か
スクエ二だから
>シリコンスタジオが持つ技術力や 長期運営力 を組み合わせ、
CSとか言ってる奴はアホ
一体どこで差がついたのか
HD機でさえリアルタイムで物が壊れたりするソフトって無いと思う
代表作を「映画のようなゲーム」と言われて
映像美を追求しつつゲーム性をより高めるか、本当に映画そのものを作るかの違い
最近の落ちぶれ開発とかの黄金パターン、PCやスマホやゾーンでなにかゴニョゴニョやってるのを見かけたのが最後で
今なにやってんだろうねえ、て言われるやーつ
スクウェア出てからの名作上げてみろw
それを活用できるハードで出せてないってのは見ていてもどかしくなるわ(´・ω・`)
しかもブレブリとかおわってるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
そう、またPS4なんだ
て最悪の組合せじゃねw
もしも〜し?
植松は全く別に独立して自分の音楽制作会社立ち上げて楽曲提供してるだけだぞ
ミストウォーカー立ち上げは坂口だけだ
GOW3をOP長すぎと言っておきながらまさか
それ以上の長いOPをラスストで用意するとは尾もわなかったわww
なぜかあった瞬間惚れてるヒロイン
最初からラスボスがばればれのPTメンバー
テ・ラ・バ・ト・ルもこけたよな
ひげ才能ねーよ
あの絵テラバトルのやつだし
もしくはテラバトルの続編スマホゲー
なんだよソシャゲ確定かよ、解散
植松商法ってのがあるからな
でも最近はさすがにクソゲーばかりに使われてかなりバリューが劣化したが
まずブレイブリーシリーズが微妙だし、セカンド発売日には開発者がゲハツイートしてるようなとこだし
デフォルトがテンポ的に現代社会人に優しい設計のRPGだったからそういうの期待。
信者の声がでかいだけ
売れないから任天堂からもMSも見捨てられ ソニーのアンチ活動してたからソニーには見向きもされないww
名前募集バーガー
↓
「北のいいとこ牛っとバーガー」に決定しました!
(´・ω・`) これはひどいセンス
スマホや他ハードならいらね。
まじでゴミすぎるのに、坂口は気に入ってるみたいで最悪。
爆死してシリコンは可愛そうだわw
≫シリコンスタジオが持つ技術力や長期運営力を組み合わせ
≫長期運営力を組み合わせ
徘徊さん
詐欺バーガーにならんかったのかw
良かったなぶーちゃん
絵がテラバトルの人みたいやな、スマホっぽい
ってかテラバトルのCS版出すんちゃうんかいw
NX向けだと誰にでも分かるわ
豚ちゃんは希望もっていいんだぞ?
じゃあいらね
いらん。
メガテンとかいい例
食いつぶされないとよいが
日本のクリエーターはやっぱゲームメーカーって制限下でこそ力発揮出来るタイプなんだよな
独立して自由にやれる環境になってもたいしたゲーム作れない人ばかりだし
この人まともなゲーム作れたっけ?
独立してから失敗ばっかだし
こういう大作RPGはちゃんと予算を持ってくれる任天堂ハードじゃないと無理だな
ブレイブリーセカンドのシナリオはスクエニのプロデューサーがしゃしゃり出てきた結果の惨状だから開発会社に過ぎないシリコンを責めるのは酷だ
そもそも金出すとこがもう無いしな
MSは日本製のRPGなんてもういらないし、任天堂はクソ掴まされてる
スクエニ相手に植松がFF6メンバー集めて話してるって見たけど、コレじゃないしな
まぁ、誰も待ってないだろうけど…
俺はセツナでいいから任天堂には坂口やるよ Win-Winやね
HD機でさえリアルタイムで物が壊れたりするソフトって無いと思う
もう引退すりゃいいのに
コンシューマで発売がどうのってキックスタータやってなかったか?
これがそうなんやろか
まさに任天堂こそ世界一面白いゲームを提供する
ゲーム界の頂点であり唯一の神。
異論は一切認めない。
まぁ、完成するのは2~3年あとだし、CSならNXだろうな
MSはJRPGなんていらんだろうし、ソニーは坂口さんに憎まれてるからな
基本的なロイヤリティ関係が理解出来てない上に
任天堂は参加費だけで赤字が出るくらい毟られる事実を忘れてはいかんなw
今度はリアルタイムで何が崩れるんだ?w
FF、ドラクエ以外のスクエニの大作もPS4だが?w
いまだにクビになったスクウェアのFFの生みの親としか評価されない
才能が枯れたヒゲの会社ミストウォーカーの新作だって?これは期待できる
シンプルコンパクトの判りやすい話で、綺麗なお姉ちゃんとかっこいい主人公。
バトル中は触ってて爽快な操作感だし、世界観だってグラだって叩かれるほどおかしなとこもなかった。実にヒゲ兄貴らしい良作RPGだったよ。
ゲハの犠牲で叩かれてるんだとしたら、ちょっと可哀想。
何処のハードでもいいから続き出て欲しいなぁ。
もしかしなくても:スマホ
F2Pか、スマホ
まあクソゲーしか作れないし何処に出しても変わらないよ
ブレイブリーセカンドがウンコすぎて見放した
それ、坂口と全く関係ねえよ
長期運営力がどうこう言ってるから、それだろ
あれをCSでF2Pとしてやるということ
それか新しいスマホ向け
作る前から見えた地雷だな
ここの会社をコケにしてた模様
そして現在はハイスコアガールの件で干されるに至る
本当の日本市場向けのRPGが復活するだろうな
今度はちゃんと日本市場向けのタイトルに金を使ってハードを普及させて欲しい
ゼノブレイドクロスは本当良いゲームなのにWiiUがゲーマーに普及しないのが痛かった
WiiUはもっと一気に国内向けタイトル揃えるべきだった
ゾンビUとかベヨネッタとか板垣のゲームとか海外向けに無駄金を使わずにな
まあWiiUは岩田ハードだけに早めに死んで良かったのか
任天堂にとってはな
もしくはcsで配信かな?
ガチャ要素なければもっと色々戦略的考えられるマップが作れて面白い作品だろうにさ
FFは坂口の手から独立して勝手に歩いてるだろ
しつこいにもほどがあるわ
テラバトルは最近しらんが、シリコンのソシャゲてどれももって一年でサービス終了ばっかじゃん。
最初から考えてからタイトルつけろや
もうちょっと調べてからやろうぜ
小規模が苦手なようだし
でもJRPGにM$が出すかっていうと
「ドラゴンクエストヒーローズII 双子の王と予言の終わり」のボイスキャストとして,
男主人公・ラゼルに俳優の森山未來さんを,女主人公・テレシアに女優の武井 咲さんを起用したと発表した。
話は確かにシンプルなんだけど騎士という存在の理想と現実にエルザが葛藤するドラマのせいで
ゲーム後半まで続くグルグ族との戦いが今一つカタルシスに欠けてたよ
あれはそれほど坂口らしいシナリオとは思わなかった
異邦の者の設定もFFのジェノバをちょっと変えただけのほとんど焼き直しに近いものだったり
ゲーム部分においても楽しくもなんともないミニゲームをシナリオ進行上強制させられたり
ひと昔前のFFにいまだ引っ張られてという意味での坂口らしさならあったけど
そこははっきり言って成長を感じられないと嘆きべきポイントだったろう
いいかげんスマホゲーで稼ごうとすんなよ
んで、そのまま死ぬw
デカイパブリッシャーがつかなきゃ据置機に出せる程の予算も調達も出来んだろうし
PS4でリマスタかリメイク出たら買うわ。
爆死不可避
ただブレイブリーデフォルトはPS4に移植して欲しい、期待してる
やっぱゲームクリエイターもその時代のものなんだよなあ
メタスコアは13の方が上だけどな
Wiiの力甘く見てたわ。HD機でさえリアルタイムで物が壊れたりする
ソフトって無いと思う。
「長期運営力」とあるからホントにMMO化(あるいはeスポーツ化)するつもりなんか?
先日のハワイの講演で見せた2枚のイラストと同じゲームなのか
資金はどこが出してるのか、など気になる点はいくつかあるな
スマイルプリーズっていう自分の会社を別途立ち上げてたような……
下請けが先に公式発表は無いからミストかシリコンスタジオのどっちかだろ
となるとスマホかブラゲしかないけど
人と金を集めれるところは
何気に凄いんじゃないの
大作になるとは思ってないのが笑えるw
落ちぶれたな~
セカンドのシナリオにはシリコンスタジオのスタッフも参加してるよw
持ってる剣も2(DOD3)の奴だし
こいつらにHD機で作れる度量も技術もあるわけないw
テラバトルの途中運営放棄っぷりを見てるに坂口信者ほど期待できないのわかってるだろw
ロスオデは思いの外スルーされてたな
今度のキムチ西友は誰か楽しみだな
そいつクビなら見込みある
やっぱFFはヒゲのセンスで保ってた作品だったってことか
今のFFはただのラノベに過ぎんよ
まぁランキング圏外になってだいぶ経つしまだ運営してるだけ褒めるべきなのかも知れんが
言われなくても知ってるよ
その判断がシリコンの独断だとでも思ってるのか?
今のキモイFFを立て直せるのはこいつだけだ
少なくともキモキャラの原因の野村を追放できるのは坂口だけだ
パクリ大好き堀井某は震えて待て
これ以上恥を晒すな
坂口作品はいつもワクワクするわ
あのままスクエアに居て副社長、次期社長の立場で居られたならともかく出戻りじゃそんな力ねーよw
そもそも12吉田や9板鼻の方が人気出てたなら自然と野村は裏方に引っ込んでたわ
林外してあの5人で脚本をと決めたのは浅野だろうがシナリオ内容自体にはシリコンスタジオのスタッフもガッツリ関わってんだから開発会社に過ぎないという擁護は当てはまらないと言ってんの
大陸の荒廃が進んでいるって話のわりには、その一地域での話しかやらなかったのが勿体なかったな
続編も考えてたのかねぇ
久し振りの3dsで完全新作の記事だぞ。
※全然コメ伸びてないやん、もっと喜んでやれよ。
買わんわ
しまった、板チョコ食うの忘れてた 笑
なーんかでも今日は、あんま酔ってない気いすんな~
↓
スマホガチャゲー
というオチしか見えない
健全で良質なゲームをずっと提供してくれていた偉大なゲーム制作者というイメージが強いんだけど
成功者に対する嫉妬なんか?見苦しい
当てはまるよ
根本的な話として浅野の意向を無視してシリコンが何かを盛り込んだり修正したりなんて不可能だから
第一セカンドに関わったシリコンの2人は前作では別にやらかしてないしそれどころか網代に至っては浅野と林の構想の帳尻合わせもしてるほど(このことは他ならぬ浅野がファミ通で明言済み)
各々が持つ権限も考えないで安易に戦犯扱いとかどういう組織図を想定してるんだか
ラストストーリーのクソゲーぷりで裏切られた
初回特典欲しさに定価に近い値段出して買ったにもかかわらずだ
長期運営力って…まさか
今の坂口好きな奴なんて妄信的な信者ぐらいじゃね?
ずっと結果出せてないし
今のFFは偽物みたいなもんだからな
新型ゲーム機でMMOを作りたいとか言ってたからNXの可能性は高いと思うわ
ラスストつまんなかったけど、なんか良作出してたっけ?
前作のクリア率が低いのに続編が売れるわけがねぇ
要はブレイブリー『シリーズ』なんて幻想ってことよ
ルミナスが糞なのか15にすらここのエンジン使ってる部分あるんだぞw
DQB他にもここのエンジン使ってるしスクエニ
テンポがあれぐらいだと遊び易いし。
ff15もyebis2っての使ってるらしいな
この先取り残されていくんだろうな
コンシューマー向けちゃんと開発してんのか?
あとテラバトルのサントラ出してください
スクウェアをあれだけでかくした功績のがでかいよ
要は過去の遺物