【動画】BigDogで有名な四足歩行ロボットが二足歩行に究極進化! 倒れても起き上がり押されても踏ん張る
http://gogotsu.com/archives/15892
BigDogの名でネット上で有名になった四足歩行ロボットはご存じだろうか。横から蹴っても倒れず、また目の前に障害物があるとジャンプで回避。そんな四足歩行ロボットが二足歩行に大幅な進化を成し遂げた。その名も『Atlas』。ロボットの世界で二足歩行はかなり難しいとされてきたが、BigDogシリーズも二足歩行の時代になったようだ。
ドアも自分で開閉し、ガタガタの山道も倒れること無くバランスを取りながら歩いて居る。そして荷物を運ぶこともできるというから驚き。
過去のシリーズのように押したりと意地悪しても倒れること無く踏ん張るのも恒例である。荷物にはコードが書かれておりそれを認識して探すようだ。
この話題に対する反応
・ついに実応用に耐えられるヒューマノイドロボットが出来てしまった
・2足歩行でもすごい安定性だなー
・かわいい。そしていぢめ良くない
・将来マジで単純労働や警備員みたいな仕事はロボットに取って代わられそう
・もうこれ人間じゃないかな
3年前はこんな感じだった
だいぶ進化したなぁ
駆動可能時間がどれくらいなのかわからないけど、もう10年もしないうちに実用レベルになりそう


ドラゴンクエストヒーローズII 双子の王と予言の終わり【初回購入特典】「ドラゴンクエストI」勇者コスチューム +「元気玉」+「ドラゴンクエストビルダーズ」で使える「ホミロンの像のレシピ」同梱&【Amazon.co.jp限定】特典「ベビーサタンフォーク」+「元気玉」が先行入手できるアイテムコード付
PlayStation 4
スクウェア・エニックス 2016-05-27
Amazonで詳しく見る
今はもうここGoogleの傘下だっけ
前より静音化されてるなw
たぶん箱落としたな
しかしすごい
アシモ惨敗じゃないのこれ
一方、日本は何の役にも立たない、ペッパーだのクラタスだのを作ってましたとさ。ちゃんちゃん。
日本のお家芸の技術力()とは。
仮に、技術力が有ったとしても、それをちゃんとした方向に使えないなら無いも同然なんだよなぁ。日本は、そういう方向の向け方が下手くそだよな。金だけ掛けた、意味の無い大プロジェクトみたいなのがさ。
日本が劣ってるのも頷ける
アシモ負けたわ
進化速度ハンパねえな
俺が生きてる間にアンドロイド完成するだろうな・・・
>>9
この分野は日本とアメリカがものすごい強いんやけど
韓国なんてほとんど関われてないで
グーグル傘下に日本チームおるんやけど
知らんのか?
バランス立て直すところの動きとか人間にそっくりすぎて不気味の谷に片足突っ込んでるような気がする
いってくれえええ
人を殺すのはあくまで人でなければ……ってなんだっけな
怖い
ロボットの三原則やっけ?
あんなものに意味ないやろ
絶対にハックして悪ささせるヤツが出てくるし
それにしたって、見飽きた内容の、マンネリを繰り返してるだけだからな。
挙句、出てる女もアメリカ顔負けの改造具合だし。
正直、アジア圏で需要が有るだけで、物としてはゴミだよ。他所が解禁しだしたら、一瞬で駆逐されるだろうな。
インスティチュートか?
アホなん?
産業ロボットでは未だトップやぞ
こんなのが普及した日にはロボットに人権云々言い出す奴が必ず出るわ
使えないうるさい気持ち悪いと叩かれたから
4足やめて2足になっちまったしね
コイツのパワースーツ版ができて
それを人間が着るのは怖いけどな
交通網が破壊されるような大災害での派遣時にも役に立つだろう
あれで画像解析して状況把握してるのかね
ホッケースティックでズーって何回もやられた時いい加減ロボがキレないかハラハラしたw
独走状態らしいから凄まじいわ
googleってほんの十年以上前は、ただの簡素な検索エンジンに過ぎなかったのにな…
女性蔑視だ!!って意見が出ると思われ。半分冗談、半分本気。
後、その手の商売についてる人間からの反発が。
っていうか、真面目にこういうのが労働を負担して、人間が労働から解放される時代が来れば○っと解決なのにな。
何時まで現代人は、資本主義という名の奴隷制度で良いように使われないといけないんでしょうなぁ。
本気でやれば、日本なんて真っ先に共産主義国家として自立出来そうなのにね。
これと比べるとASIMOとかはフォルムこそより人間に近いけど
動きは全然ロボットロボットしてるよなあ
そのうち自我が芽生えてキレておそいかかりそう
転ばない事を目標に作ってるせいで、動作のひとつひとつで
微妙にバランスとりながら動いてるから生っぽい動きになるんじゃないかね。
SFの世界の物だったからな
いまや小学生でさえ持ってるけど
50年後、人類は車みたいに
一家に一台、アンドロイドを所有してそう
これで最後にブチ切れて棒持ってる奴に殴りかかったら完璧だった。
税金増やしても教育科学にかける金は増えるどころか減る一方で少子化も進んで
まだトップだから!まだトップだから!とか言って奢ってる間に先越されるよ
先に女性向け作ればいいんだ
世界中に追い越された・・・・
なってくるだろうから余計怖い
2,30年前のSFなら日本製が一家に一台だったろうが、今は金持ちはアメリカ製使って庶民は中国製の安物なんだろうな
こんなところで自分の人生かえりみずに
日本下げコメントしるヤツって何がしたいんだろ
あんなのが執着地点じゃアメリカに負けてるよ
ロバート・ゼメキス監督がバック・トゥ・ザ・フューチャーで30年後の世界を予想して映画作ったけど
この前インタビューで「携帯電話とノートパソコンの普及は想像出来なかった」って言ってたわ。
まだ産業用ロボット分野では世界の過半数のシェアを占めてるのでしたww
日本終了論者は底辺だから知らなかったかなwww
でもその前の
2001年宇宙の旅(1968)ではiPadが登場してるんだぜ
いつだれが「これが日本の技術の終着点だ」なんて言ったんだ?
ASIMOなんて毎年のように改良版発表してるぞ?
ロボットと生き物に境界線を引く意味があるのか
これ見てるとロボット愛護だのといった議論が現実に交わされる日も遠くはないと感じる
めっちゃ静音だし
水筒を開けて水汲めるくらい指先が進化してる
そういう繊細さはこのアトラスにはない
ドナルドトランプの大統領を予言したからOK。
数十年前の未来予想ってそういうチグハグさが楽しいよね。
透明でチューブ型の道路にエアカー走ってる一方で
コンピューターはブラウン管のディスプレイでレシートみたいな紙でデータ出力してたりw
AIBOを飼ってた人の何割かは、本当の犬のように愛情注いでたらしいしな。
米軍は人間を使わないロボット兵器やロボット兵士目指してるというし。
いまはレトロフューチャーって1ジャンルだな
Falloutみたいな
最終的に兵器をめざしてるよねこれ
日本の繊細なロボットとは最終目標が違うわ
アメリカはアメリカで期待通りの方向に進化してくれてて頼もしいわ
もちろん日本のロボに期待するのは……そっちも超頑張ってくれよな!
ボール蹴ったりピョンピョン跳ねたり凄いとは思うけど
はっきり言って技術力の無駄遣いだよね
その点こっちは即軍事転用出来そうだし全ての動きに無駄がなく合理的だわ
民間むけの需要に特化して金を稼いでその金で兵器を買えば同じことやろ
資本主義において一番重要なのは”どう稼ぐか”やで
ボール蹴ったりピョンピョン跳ねたりも大事だろう
そういう自然な動きが出来ないようじゃ運用できる場面が限られる
問題はこいつも直ぐにそれくらい出来そうなところじゃないかと
「二足歩行のロボットは兵器としては欠陥品」と主張するガンダムアンチと
「二足歩行ロボットにはちゃんと意味もメリットもある」と主張するガノタの
20年以上続く終わりなき戦いに終止符が打たれるのか。
愛玩・介護用か、の差じゃね
別にどっちにも進化すりゃいいのに
何を対立させようとしてるのかアホじゃね
ミサイル売るより儲かる気がする
セクサロイドってマジで規制されそうな気がする
ジャアアアアアアアアアアアアップwwwwwwwwwwwwwwww
ネトウヨ大発狂wwwwwwwwwwww
人間社会の生活の一部としてのロボットを目指していたASIMO大分差が付いてしまった感が
本田も震災以降被災地でもら活躍できるような方向へシフトチェンジしたと言われてるがどうなるか
Atlasの映像ももちろんある程度のお膳立てはあるんだろうけど
実際に人間の生活空間に適応して動いているように見える
いや、ホンダも今アシモの発展型を開発中だよ。震災のショックを受けてだそうだ。
アメリカのダーパも震災を見て局長自ら人型ロボット開発に舵を切った。
国際ロボットコンテストなんか開いてるのもダーパ主導なんだよ。
あの時ホンダは軍利用される懸念があるとして不参加を表明した。
今じゃ韓国がリードしてるw
でも二足歩行って効率悪いよね
結局、アメリカの軍産複合体には勝てないな。
MGSみたいなロボットが戦場に出るのかな?
目指してる方向性が違うからねぇ。
こっちは転ばないことを再重視してるが足が遅い
ASIMOは悪路を歩くことは想定してないが走れる。
そこはやっぱりロマンってヤツでしょ。
ただ悪路を歩くだけなら四本足のままで良かったんだし。
扱うものをロボットの規格の方に合わせた方が合理的かもね
人型ロボットの最大の利点は人と同じインフラが使えるという事
扉やボタン階段にエレベーターエスカレーター電車やバスといった乗り物
人と一緒に行動し人の住む空間で人を補助するにはやはり人型が良いのよ
実用性を考えればそうなるんだろうけど、ロボット開発してる科学者なんて結局は
「漫画やアニメに出てくるようなロボットを作りたい」
みたいな人が大半だから結局、より人間に近い形のものを作ってしまうというw
精密動作,音声認識,自律行動はまだASIMOが勝ってるだろ
まあGoogle傘下だからすぐ抜かれるかもしれないけど
小突かれたり箱叩き落とされたりしてるのを見るだけで
可哀想な気持ちになっちゃうもんなぁ。
こんなの振動に反応して音声流すだけのからくりを頭に乗せて
何かされるたびに「ヤメテクダサイ」って音声流れるようにしたら
本当に人間がロボットいじめてるだけの動画に見えてしまうだろうw
他国で転ばないロボット出来たくらいで終わる程度の国なら
明治時代迎える前に終わっとるわwww
日本3DS: 一部のタイトルだけ極端に売れて、他タイトルは死亡
日本WiiU・海外3DS・海外WiiU: 死亡 ※WiiU生産終了
多数のマルチからハブられて、強力だった自社タイトルも減少傾向。
ユーザー層は 幼児とライト層だけで、それもスマホに移行していってる。
人気タイトルが露骨な分割商法・有料DLC商法でファンが激減、ニコニコでの大規模なステマがバレてネットで炎上。
しかも、DLしたソフトが別のゲーム機では遊べないなど、アカウントも まともに整備できてない。
今後は、DeNAと資本提携し 自社タイトルをスマホへ配信。ソシャゲに注力し、CSから撤退の可能性がある。
任天堂初のスマホアプリは、課金要素あり。今後のアプリも基本無料で課金地獄になる可能性大。
決算では一部のタイトルが好調だが、莫大な宣伝費や サードに拒否られて、大幅に減益。
それでかなり進化した
零戦と一緒、結局あっちは遠回りしても本物を作る
こつちはリアルタイムで1歩ごとに歩行の動きをその都度生み出している
雪道でも転ばないのはそのせい
asimoとは予算と開発期間が桁違いとはいえたいしたものだ
asimoはもう何年もソフトウェアの微調整くらいしか予算が下りてないからなあ
これはガソリンエンジンじゃなくてバッテリー駆動だからな
だがその割にはうるさい
機械むき出しだから
多分そっち方面w
アシモと比較しても無意味
なんでバランス保てるんだ、少し押されただけでは倒れないし
完全な人間型アンドロイドロボット作れるじゃないか、これ
>asimoはプリセットされた動きを再現しているだけ
一行目からしょうもない嘘つくなよ・・・。
座標と目標と床面反射のリアルタイム演算で初めて歩行を行ったのがアシモだよ。
プリセットされたアルゴリズムで二足歩行って原始時代かw
韓国人がアシモ貶しにやっきだけど、二足歩行なんてそもそも重心制御と座標計算だけなんだから難しいもんじゃねーの。
中国ですら先行者でやってただろw
「ピピピ・・・ロボット3原則二違反シマス・・・」
こういう機械にも人権を与えるべき!とかほざく人達がいずれ出てくるだろうね…魂なんてないのにwww
実際に目で見るインパクトって大きいね
アシモより段違いで凄く見える
>こんなところで自分の人生かえりみずに
>日本下げコメントしるヤツって何がしたいんだろ
いや、こいつを見ればアシモは完全に負けている
マニュピレーターも何も人間の手である必要はないからな
ソフトウエア部分ではアメリカは一瞬で日本に追いつくことが出来るから
こういった二足歩行に必要な基礎技術で負けてしまえば一気に突き放されるよ
韓国みたいな負け惜しみ言っても仕方がないだろ
屑系国粋主義者は日本の癌だよ
日本の最新鋭は
今どのあたりなんだ
ペッパーは韓国製だろ
あ、在日製か
今の日本の社会構造が駄目なんだろうなーと
元々日本人らしい社会って功罪あったと思うけど
中途半端にアメリカの真似した結果、「功」の部分だけ失った感じがする
これ実用化され始めて
そのうちAI進化してきたら人間に逆襲してくるんだよな
平行してEMPも強化したほうがいいんじゃね?
マニピュレーターに拘らないならそもそも二足歩行である必要すらない。
こいつに銃でも持たせたらかなり怖いよ
金持っててもろくに使わず貯め込んでしまう守銭奴企業は見習え
ロボットなら日本→追いつかれました
二足歩行なら日本→追いつかれました
産業用機械なら日本 ←今ココ
アレもダメこれもダメ、な~んにもない国になっちまったなw あるのは先進国随一の性病増加率くらいw
ほんとみっともねー国になったわ
ん?ああ、2116年な。え?俺か、未来から来たよ。うん。
アシモが何年前に出来たと思ってるんだよw
そりゃ16年も後に出てきて勝てるところが無かったら何で作ったんだよってレベルだしw
重力波検出でノーベル賞はUSAに持っていかれるが、「それが実在すること」を前提に、「最新重力波兵器」とか「具体的製品化開発」する段階に猛スピードで移行したほうがいい。「USAに無いもの」に日本がこだわるべき。目的は「USAが一目を置く日本になるための対等なチカラ」増強
ITでもそうだった(WEB2.0系とかAIとかイーロンマスクのテスラとか・・・)が、USAは新理論を吸収して具体的製品にするのが異常に速い。IPS細胞も山中先生が焦ってるのは、まさにそこだ。ノーベル賞は日本がとっても「製品化でUSAに美味しいところを持ってかれる」危機感が非常にある。重力波ではその逆を日本がやるべき
自律思考で運ぶにしたってどこまで信頼できるかってことになるし
発表会の階段でズッコケて死ぬ無惨な姿を見たのが最期だったんだが
キャタピラに機関銃ついたような無人兵器を動画で見た事あるけど
あっちの方が信頼性とか耐久性、整備性もはるかに高そう
軍用機械としてならほぼ全く役に立たないだろうね。
機械としてはより単純でメンテフリーな奴がいいに決まってる。そもそも目標の殺傷が目的なら地面を行く必要もない。
ドローン型の方がずっといいでしょう。
理由は音がウルサイから。
ブラック職場かよw
日本憐れwwwwwwwwwwwwww
ただ命令通りに仕事してるだけなのに酷いなあってさ
このレベルのものが生活の中に入ってくるようになるとSFみたいなロボット保護法もマジで作られそう
これください
自転車もバイクも自動車も乗れるし、人が通れるところから通れて人が使える道具ならない使える。
そして、低価格で工場のラインで1時間何万体と量産され、何十時間でも文句も言わず自分の指示通りに動いてくれる手下が生まれるって胸熱
Boston Dynamics飛ばしてるな
ハイハイ、お国自慢は
もうおしまいかい?w
ほんとみっともねーな在日はw
いじめられてるトコを見て怒りがこみ上げてしまった。
この会社ってビッグドッグ開発の頃から一貫して
ロボットに対する愛情が感じられないよね。
アシモがあんな扱い受けてたら抗議が殺到するだろう。
壮大なストーリー展開になってるのか。
続編に期待。がんばれアトラス婆ちゃん!!