• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




ハリウッド映画プロデューサーが任天堂に映画製作進出を提言「Marvelに倣うべき」
http://www.choke-point.com/?p=19883
名称未設定 7


記事によると
・ハリウッドの映画プロデューサーが、自社キャラクターを活用した映画製作で大成功を収めているマーベルに倣い、任天堂も自ら映画製作に乗り出すべきだと話している。

・Prime Universe Filmsの最高経営責任者Adrian Askarieh氏「任天堂ブランドはプラットフォームを超越している。大人から子供まで、あらゆる世代が任天堂を知っている。私たちは、彼らの所有する素晴らしいIPと共に育ってきた。それを利用しないなんて勿体無い」

・マーベルは自社キャラクターを担保に多額の資金を借り入れ自ら映画製作に乗り出し、『アベンジャーズ』などを大ヒットさせている

・『LEGOムービー』の制作を手掛けた経験を持つRoy Lee氏「1993年のマリオ映画は完全に間違った映画作りだった。あの映画は製作チームも不適切だったし、十分な資金もなかった」






マリオの黒歴史映画

スーパーマリオ 魔界帝国の女神

『スーパーマリオ 魔界帝国の女神』(スーパーマリオ まかいていこくのめがみ、原題: Super Mario Bros.)は、テレビゲーム『スーパーマリオブラザーズ』を元に1993年にアメリカ合衆国で50億円の制作費を投じて製作された実写映画である。

『スーパーマリオブラザーズ』の開発元である任天堂は製作には関与しておらず、ゲームとは世界観が異なる。ビデオ化の際にタイトルは「スーパーマリオ」へ変更されたが、DVD化の際に原題に戻された。

日本公開時のキャッチコピーは「マリオが、ハリウッドを本気にさせちゃった。」


be2dd5c3-s

e4807db1-s

6015b7da-s

ed642f8b-s

d97e7878-s






この話題に対する反応


・絶対クソ映画になるからやめろ スーマリで懲り懲りだ

・日本ゲーム界には旧スクウェアの大失敗のトラウマがあるからなぁ。とはいえスマホ進出よりはましな気も?

・実写はやめとけ

















テーマパークにも手を出し始めたし、そのうち映画も作りそうな気がする



そういえば、こんなのも作ってたなぁ。どれくらい売れたんだろ

https://www.nintendo.co.jp/wiiu/mcvj/

名称未設定 8











ポケットモンスター ピカチュウ 専用ダウンロードカード特別版 (幻のポケモン「ミュウ」が『ポケットモンスター X・Y・オメガルビー・アルファサファイア』で受け取れる) &【Amazon.co.jp限定】「ポケットモンスター ピカチュウ」デザイン PC壁紙配信(2016年2月27日注文分まで)ポケットモンスター ピカチュウ 専用ダウンロードカード特別版 (幻のポケモン「ミュウ」が『ポケットモンスター X・Y・オメガルビー・アルファサファイア』で受け取れる) &【Amazon.co.jp限定】「ポケットモンスター ピカチュウ」デザイン PC壁紙配信(2016年2月27日注文分まで)
Nintendo 3DS

任天堂 2016-02-27
売り上げランキング : 2

Amazonで詳しく見る

コメント(227件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月25日 22:15▼返信
任天堂がゴミ邦画を救う!?
2.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月25日 22:15▼返信
調子こいて映画作って大コケして別会社との合併を余儀なくされたアホなゲーム会社があったね
3.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月25日 22:16▼返信
任天堂は神

いいな?
4.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月25日 22:16▼返信
いかにステマとゴリ押しで業界を壊していったかのドキュメント映画なら見てやってもいいよ?
5.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月25日 22:16▼返信
スクウェアにつづけw
6.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月25日 22:16▼返信
ゼルダとメトロイドは作り方によっちゃまともな映画になるような気がする
7.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月25日 22:16▼返信
そういや東宝系の映画館でピクミン推しまくってたなぁ…(´・ω・`)
8.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月25日 22:17▼返信
ソニー・ピクチャーズ「任天堂さん、いつでも相談してきてね!」
9.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月25日 22:17▼返信
>>6
まともに作れるような人材がいるのならば今の任天堂はない
分かるね?
10.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月25日 22:17▼返信
そんな余裕はありません
11.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月25日 22:18▼返信
スクウェアのかたきとったれ任天堂!
12.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月25日 22:18▼返信
任天堂を潰す気かwww
13.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月25日 22:18▼返信
マーベルの映画は観たいと思うけど
任天堂のキャラクター映画とかこれっぽっちも興味ないわ
14.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月25日 22:18▼返信
皮肉だろ
15.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月25日 22:18▼返信
この記事は伸びるだろうなぁ
16.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月25日 22:19▼返信
USJ参入でディズニーも駆逐したし次は映画業界制覇ってのも悪くないかもな
17.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月25日 22:19▼返信
ノーチャンス!!
ナイスレンガ!!
18.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月25日 22:19▼返信
この記事は伸びない
19.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月25日 22:19▼返信
スクエニ:そうだ。そうだ。
20.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月25日 22:20▼返信
マーベルはストーリーが明快でハリウッド映画向けのアメコミだけど
任天堂のコンテンツはどう考えても実写映画には向いていないだろ
単純に強いとか、超能力があるとか、サイボーグとかそういうのならまだ現実に落とし込めるけど
キノコ食って変身するだの配管工だの、スター(謎)を取り込むと無敵になるとか
これで一体どうストーリー構成しろってんだよ
無茶振りにもほどがあるわ
21.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月25日 22:20▼返信
カプコンに逃げられないようにモンスターハンターでも映画化してあげれば良いじゃんw
進撃の巨人みたいのでやろうw
22.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月25日 22:20▼返信
ご注文はvitaですか??
23.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月25日 22:20▼返信
皆様おなじみのキャラクターをわんさか持ってるのは強みだしねえ
映画、アニメ、漫画
24.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月25日 22:20▼返信
絶対こける
やれんこともなさそうなのはゼルダかメトロイドかな
どちらにせよ邦画では無理
25.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月25日 22:20▼返信
ポケモンの映画じゃダメなの?
26.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月25日 22:20▼返信
こうして世界から機体されるのが任天堂なんだよな
27.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月25日 22:21▼返信
>>26
こうやって一文すら校閲出来ないのが豚なんだよな
28.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月25日 22:21▼返信
最近はゲーム自体が動かして遊べる映画だからな
映画よりよっぽど自由なこと出来るし

まあ任天堂ならゼルダとメトロイドは映画でも行けるかもね
他はキャラ的に3DCGアニメ向きだし、それならゲームでいいし
29.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月25日 22:21▼返信
泥人形に泥映画に泥見世物
30.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月25日 22:22▼返信
おまえさっさと潰れろよって言ってるようなもの
31.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月25日 22:23▼返信
ゲームでよくね
32.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月25日 22:23▼返信
配管工のおっさんの映画とか誰も見ないだろ
33.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月25日 22:23▼返信
俺は実写のマリオ結構好きだったよ
あんまメルヘンしてなくて
34.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月25日 22:23▼返信
ソニーピクチャーズで出すのかな?
35.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月25日 22:23▼返信
>>3
確かに厄病神という神だな
36.名無しオレ的ゲーム速報さん投稿日:2016年02月25日 22:24▼返信
ん?ザンギエフやらゲームのキャラが出て来た映画ってどーだったんだ?
37.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月25日 22:24▼返信
ビルダーズアプデだってさ(´・ω・`)
38.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月25日 22:25▼返信
原作ありの作品が映画化してヒットするにはその原作に魅力がないといけない
任天堂にはマリオやゼルダ、ポケモンみたいなキャラクターは沢山あるけど
どの作品も肝心のストーリーが存在しないから内容がブレる
言い方を変えると、主人公がしゃべらないからキャラが定まってない
この状態で映画化しても中身がないのは確実なのよね
39.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月25日 22:25▼返信
メトロイドの実写映画なら観てみたいな
40.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月25日 22:25▼返信
ヒゲ「俺が指揮をとろうか?」
41.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月25日 22:25▼返信
スプラトゥーンとかモロに映画向きだしな
42.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月25日 22:26▼返信
E3の人形劇でイワッチの功績をまとめたドキュメンタリー映画とかやればいいんじゃね?
世界中の熱狂的なニシ君と、冷やかしで見に来るGKで満員御礼間違いなしよ
43.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月25日 22:26▼返信
単に任天堂の金が欲しいですって言ってるようにしか思えない
44.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月25日 22:26▼返信
小島「僕は?」
45.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月25日 22:26▼返信
テーマパークで会社を潰したSNK
映画で会社を潰したスクウェア
46.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月25日 22:26▼返信
できて3DCGアニメだろ
実写とかキャラ的に無理
47.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月25日 22:27▼返信
いいぞ
映画作って負債抱えてそのまま潰れろ
48.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月25日 22:27▼返信
つーか任天堂ゲーはストーリーが優れたものがほぼ無いから
今あるキャラだけってことになる その上で優秀な脚本を用意して、監督に撮ってもらわなきゃならない もしやるならメトロイドしかない
49.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月25日 22:27▼返信
バイオハザードみたいな感じで作れば失敗しなさそう
50.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月25日 22:27▼返信
メトロイドとゼルダくらいじゃね?いけるのは
51.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月25日 22:28▼返信
このプロデューサーは任天堂に死ねと言ってるのか?ww
52.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月25日 22:28▼返信
ポケモンの映画作ってるじゃん
53.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月25日 22:28▼返信
ゼルダならブランド力でゴリ押しできそう
54.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月25日 22:28▼返信
失敗するに決まってんだろアホwwwwwww
55.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月25日 22:28▼返信
マーベルとは比べられないんじゃないのかねぇ…
56.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月25日 22:29▼返信
>>37
いつ?内容は?
57.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月25日 22:29▼返信
ディズニー、ピクサーレベルのアニメスタジオなら良いかも知れんけど
実写は止めとけ
58.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月25日 22:29▼返信
>>41
やるなら舞台はぜひともスプラトリー諸島でお願いしたい
59.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月25日 22:29▼返信
ソニピク様に頼めば?
60.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月25日 22:29▼返信
なんだろう、飛ばしの臭いがするんだが
テーマパークに乗り気なんだし映画作ろうとしてても不思議じゃないし
61.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月25日 22:30▼返信
内心ゲームではもう無理だ
と思ってるんだろうな
誰も彼も
62.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月25日 22:30▼返信
スプラのアニメとかならいいんじゃないの
映画って言うよりTVアニメって感じだけど
63.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月25日 22:30▼返信
実写版マリオも個人的には好きなんだがなー スクエニのFFは完全に失敗だが
64.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月25日 22:31▼返信
そういやドンキーコングはCGアニメやってたよな
65.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月25日 22:31▼返信
正直任天堂のゲームでストーリーが面白い物はないから映画にしてもつまらんと思うな
マリオがクッパのとこまで行くの見て楽しいかなぁ
66.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月25日 22:31▼返信
任天堂ハードを擬人化してマジコンと戦わせる映画とか日本でウケるんじゃね?
67.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月25日 22:31▼返信
ゲームでの将来が絶望的な以上、それ以外に軸足を移す必要があることは確定的だろう
もともと花札の会社でタクシーもラブホもやってんだ、別にゲームを畳むことは恥じゃない
68.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月25日 22:31▼返信
子供にも見てきてもらいたいし大人にも…とか欲張るなよ
子供一択でやっとけ
69.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月25日 22:31▼返信
時代に取り残されて本業すらおぼつかない連中が副業なんてできるかってーの
70.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月25日 22:32▼返信
社運を賭けて全編CGの超大作映画を作るべき
71.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月25日 22:32▼返信
玩具屋に何いってるんだ?
子供向けにならポケモンの映画出してるだろ。
72.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月25日 22:32▼返信
実写普通に面白くない?
昔はロードショーでよくやってたな
73.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月25日 22:32▼返信
マリオは世界で一番知名度のあるキャラクターだしな
74.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月25日 22:32▼返信
アミーボのハリウッド化w
75.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月25日 22:32▼返信
ニコニコと組んでるんだし人気実況者がマリオメーカーやスプラトゥーンで遊んでるドキュメント映画でも作ってあげればいいんじゃね
76.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月25日 22:33▼返信
>>67
転換点だよね
誰がどう見ても現代ゲーム作る水準にないんだから
向いてもいないゲーム作りなんてやめるべき
77.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月25日 22:33▼返信
>>72
ガッチャマン
デビルマン
78.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月25日 22:33▼返信
本気でゼルダを映画化すれば世界でテッペンとれるで。
79.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月25日 22:33▼返信
ミヤホンが作ったピクミンムービーは3DSならではのゲーム性が盛り込まれてて凄かった。
さすが世界のミヤホンや!
80.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月25日 22:34▼返信
>>75
なにその約束された72億再生
81.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月25日 22:34▼返信
割とまじで作るってなったらソニピクに頼むことになるだろうな
82.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月25日 22:34▼返信
版権売れかネタが切れかけてるから一緒に儲けさせろと言ってるようにしか聞こえない
83.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月25日 22:34▼返信
大阪民国・トンキン連呼などの地域対立・男女対立・世代対立・メーカー対立・人気競争等煽り対立離間目晦まし他世論誘導工作多数「日本人離間工作」「TPPまとめスレ 2ch」で検索
84.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月25日 22:34▼返信
髭「手伝いますよ。任天堂さん。」
85.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月25日 22:35▼返信
無理無理、単純な知名度もマリオ以外微妙だしポケモンはアニメやってるからそういう展開は無理だし
となると2時間ガチでやれる子供だましじゃない物をほぼ最初から組み立てる必要が出てくるわけで
86.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月25日 22:35▼返信



ソニー陣営>スクエニ、コエテク、コンパ、ファルコム、セガ、アトラス、コナミ
      バンナム、アクティ、R☆、EA、ベセスダ、その他インディー

任天堂陣営>任天堂、民主党、和民、マクドナルド、すきや、清原
      田代、飛鳥、野々村議員、小保方、高島ちさ子


87.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月25日 22:36▼返信
任天堂が何もしなくても、シュガーラッシュやピクセルで出させてもらえてるからな。
さすがゲームの王者、任天堂ですわ。
88.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月25日 22:36▼返信
>>81
ソニーピクチャーズなんて映画業界全体で見たらゴミじゃん
89.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月25日 22:36▼返信
そんな金あるわけないだろ!いい加減にしろ!
90.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月25日 22:36▼返信
今のままの任天堂じゃプラットフォーマーとして当てないと
年に何本か自社ソフトが当たっても貯金は減るだけだからな
リストラしたくないならハード事業の人員を少しずつ別事業に移しながら
10年計画でソフト屋へ転換というのがベストだろう
91.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月25日 22:36▼返信
亜空の使者みたいな感じなら面白いと思うよ。
92.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月25日 22:36▼返信



任天堂こそ世界一素晴らしいゲームを提供し続けるゲーム界の頂点であり唯一の「ネ申」

異論は一切認めない



93.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月25日 22:36▼返信
実写映像映えしそうなのってゼルダとメトロイド、あとはCGでスタフォくらいだな
マリオとか論外だろ
94.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月25日 22:37▼返信



まさしく任天堂こそ世界一素晴らしいゲームを提供し続けるゲーム界の頂点であり唯一の「ネ申」

異論は一切認めない



95.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月25日 22:37▼返信
推定100億人の任天堂信者がいるからヒット間違い無し!!
96.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月25日 22:37▼返信
倒産させたい奴がゴロゴロしてるな、任天堂嫌われすぎだろ
97.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月25日 22:37▼返信
ハード撤退の準備ですか?良いと思いますよ
98.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月25日 22:37▼返信
100なら任天堂映画算入でソニー敗北wwww
99.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月25日 22:37▼返信
任天作品の中で映画化して観てみたいのはメトロイドだな
100.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月25日 22:37▼返信
>>88
正気か?
ゲハこじらせ過ぎ
101.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月25日 22:38▼返信
100ならクソニー時代遅れのゲームにこだわり倒産wwww
102.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月25日 22:38▼返信
買いかぶりし過ぎぃwww
103.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月25日 22:38▼返信
ドラゴンボールの失敗から見て
元々の絵に特徴のあるやつって実写に向かないと思うんだよね
104.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月25日 22:38▼返信
これは大成功する未来しか見えない

任天堂こそ全世界の光

ありがとう任天堂
105.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月25日 22:38▼返信
>>101

ありがとう任天堂
106.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月25日 22:39▼返信
つまりゲーム分野からは撤退しろと。。。
107.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月25日 22:39▼返信
でもスプラゥーンとかマリオモンハン進撃のような任天堂IPに興味を持たないひとなんていないから大成功すると思う
108.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月25日 22:39▼返信
ポケモンや妖怪なら年中やってんじゃん
妖怪は任天堂とは言えんが
109.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月25日 22:40▼返信
マリオよりソニックの3DCGのが面白そう
110.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月25日 22:40▼返信
>>107
だよな、早く作ってくれないかな
72億回くらい上映されそう
111.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月25日 22:40▼返信
>>107
なんか関係無いの混ざってるぞ
112.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月25日 22:40▼返信
要するにハリウッドに任天堂キャラ使わせろ、自分に仕事をよこせ、ってことじゃねえか馬鹿馬鹿しい
113.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月25日 22:40▼返信
>>53
以前netflixでゼルダの伝説の実写ドラマ化の企画が進んでいるという記事があったが
ゼルダの場合、それぞれのリンク像が存在してるから相当厳しいと思うんだよね
知名度は抜群だが、その分イメージの制約があるからな まずエグい展開は無理だし、そもそも宮本が許さないかw
114.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月25日 22:40▼返信
サムネ見る限りもうとっくに作ってたみたいやけどハリウッド映画Pこれにどうこたえるの?
115.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月25日 22:40▼返信
>>101
ハードル下げても取れないようじゃもう救いないねw
お前も任天堂も
116.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月25日 22:41▼返信
ラチェットアンドクランクは爆死しそうだよね
117.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月25日 22:41▼返信
映画業界ではシェア1位を取っても全体から見たらゴミ扱いなんだなw
さすが豚理論wwww
118.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月25日 22:41▼返信
とりあえずハード撤退はしたほうがいい
119.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月25日 22:41▼返信
スクエ二のような無茶はポケモン見るにしないでしょ
任天堂作品の映画アニメはみたいな
ファルコーン・・・パーンチ!!(雷撃)
スタフォやFZEROならキャラもしっかりしてるし大丈夫だろ
ゼルダは完全オリジナルなら可
120.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月25日 22:43▼返信
ソノテガアッタカー(棒)
121.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月25日 22:43▼返信
取り敢えず任天堂は任天堂から撤退した方がいい。存在するメリットが誰にとっても全くない。
122.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月25日 22:44▼返信
このまま何の望みもないゲーム機事業を続けるよりかは建設的な提案だと思うけどね
ガンを放置するか、大手術をするかって話
123.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月25日 22:44▼返信
坂口「任天堂さん、相談に乗りますよ」
124.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月25日 22:44▼返信
メトロイドならアイアンマンを越える映画つくれそう!
125.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月25日 22:45▼返信
>>114
『LEGOムービー』の制作を手掛けた経験を持つRoy Lee氏「1993年のマリオ映画は完全に間違った映画作りだった。あの映画は製作チームも不適切だったし、十分な資金もなかった」
126.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月25日 22:45▼返信
真面目に考えると
ゼルダ・メトロイド・エフゼロあたりはちゃんと金をかけて年齢層高めに作るなら需要あり?
任天堂(特にミヤホン)が余計な口出しをしないという前提が必要だけど

真面目に考えないなら
神風動画にカービィのCGアニメを作らせるのが一番いいと思いますw
127.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月25日 22:45▼返信
逆にソニーがゲーム映画業界から撤退するべきと思う
128.投稿日:2016年02月25日 22:45▼返信
このコメントは削除されました。
129.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月25日 22:46▼返信
別に実写にしろとは言ってない
130.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月25日 22:46▼返信
>>124
なお早々にゼロスーツサムスになります
131.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月25日 22:46▼返信
ゴミを有難がらせて売る宗教ドキュメンタリー映画とかどうだい
ぶーちゃん出演しろよw
132.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月25日 22:47▼返信
これからの時代は映画より海外ドラマやで
133.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月25日 22:47▼返信
へーそう
134.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月25日 22:48▼返信
>>131
スティーブ・ジョブズの映画みたいな岩田聡のドキュメントとかなw
最近ジョブズの映画またやってるな、そういやw
135.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月25日 22:48▼返信
クソニーには映画化しても面白そうなタイトルはないねw
136.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月25日 22:49▼返信
任天堂もソニー同様アメリカ資本に乗っ取られた事だし
カートゥーン映画作られたりしても不思議じゃないな。
137.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月25日 22:49▼返信
バイオみたいにゲームとかけ離れた内容のくそ映画でも
何本も続編出せちゃうくらいだしな
138.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月25日 22:49▼返信
 METROID ~プレミアリーグへの挑戦~
139.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月25日 22:50▼返信
任天キャラには興味ないけど金かけてエフゼロの映画作るならみたいな
レースものって結構おもしろくなりやすいし何よりエフゼロなら映像すごくなるはず
140.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月25日 22:50▼返信
>>132
をういえばヘイローのドラマってどうなったんや?
141.投稿日:2016年02月25日 22:50▼返信
このコメントは削除されました。
142.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月25日 22:50▼返信
そういやソニーは今度ラチェクラの映画やるんだっけか
アンチャも前に噂になってたけどどうなったんだw
143.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月25日 22:51▼返信
>>138
最後はGOALで感動的な幕引きだな
144.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月25日 22:51▼返信
映画に適した題材というものがあってだな
結果ヒットしてるからいいようなもののマーベルも一歩間違えばかなり危うい内容かと
145.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月25日 22:52▼返信
>>139
テレビアニメならやってたよな。そういえば
面白かったかどうかは覚えてないが
146.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月25日 22:52▼返信
岩田が有能だったらとっくにコンテンツビジネスに舵を切ってただろうけど、今更遅いだろ。
肝心のゲームが粗製乱造でブランドがゴミ化しちゃったし・・・。
147.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月25日 22:53▼返信
>>135
アンチャとラスアスの映画化決まってスマンな
148.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月25日 22:54▼返信
京都の花札、ラブホ会社が映画だってw
149.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月25日 22:56▼返信
>>56
「ビルダーズカ レッジ課外授業Vol.1」より

「ドラクエビルダーズ」でユーザーから不評だったカメラワークを
調整するパッチが3月末~4月に配信決定!

ほか3月2日には、ストーリーモードの一部ステージで素材が枯渇する問題と、
マイラで回復薬が尽 きてしまうという問題の改善パッチが配信決定
150.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月25日 22:57▼返信
ミヤホンだっけ?ピクミン出てるけど映像作品作りたい的な事言ってたの。
151.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月25日 23:00▼返信
映画製作費というカネ寄越せってことだろw
152.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月25日 23:00▼返信
スマブラXの亜空の使者のノリで
マリオのフル3Dアニメ映画とか作れば結構いけそうな気がする
実写はもう許してやれ
あれはあれで味があっただろう?
153.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月25日 23:00▼返信
任天堂は今少しずつやってるように
もうゲーム事業から完全に手を引いてキャラビジネス中心のおもちゃ屋に切り替えた方がいい
少なくともハード事業はもう諦めろ
154.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月25日 23:03▼返信
映画作って潰れた会社がありましたね
155.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月25日 23:05▼返信
B級どころの騒ぎではなかった糞映画だったな
なんだよ火炎放射て
156.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月25日 23:06▼返信
映画化っつても原作が新しいの出ないと映画のネタもなくタイトルだけのクソでしょ
157.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月25日 23:07▼返信
そうか、その手があったか!
テーマパーク、映画で頑張れ!任天堂!
158.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月25日 23:08▼返信
ゲームソフトやハード開発以外を勧められる任天堂wwwwwwwwwwwwww
159.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月25日 23:08▼返信
スーパーメ〜リオ〜の映画を作るのだ、任天堂!
160.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月25日 23:10▼返信
アニメ映画なら行けそうじゃね?
161.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月25日 23:11▼返信
やったらいいんじゃない?
どうせもうゲーム業界じゃあ最下位決定したし
これからは人形づくりと映画事業で中心でゲーム業界から撤退しよう!(提案)
162.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月25日 23:12▼返信
ゲーム屋はゲームだけ作ればいいの。スクエアがコケたの忘れたんか?
163.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月25日 23:14▼返信
ハリウッドやホワイトハウスも認める任天堂
イスラム国に利用されるソニー

売り切れで入手困難なWiiU
在庫の山のPS4に撤退Vita

随分差が付いたもんだな
164.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月25日 23:15▼返信
任天堂の映画いいね、ソニーはゲーム
煽ってる暇あるなら寒損の心配しときな
165.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月25日 23:15▼返信
マーベルはリアル系だから実写映画で成功できたけど、任天堂は人外しかいないから実写は失敗するわ
166.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月25日 23:16▼返信
PSOならハリウッドでオリジナルの惑星、ストーリーとキャラで行けば
誰も文句言わないんじゃない?
任天堂ならどうだろうね。ゼルダの伝説かFEか。
無理っぽい。
167.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月25日 23:17▼返信
>>149
おっそ
今月中にやれよw
168.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月25日 23:18▼返信
>>149
ビルダーズよりセツナのパッチ早くしろよ
最適化サボってんじゃねっつの
169.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月25日 23:19▼返信
>>148
博打と下で儲かった京都の会社が映画に投資するってある意味凄い邦画っぽいけどなあ。
昭和のw
170.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月25日 23:21▼返信
マーベルと任天堂を一緒にするなよ
ストーリーもクソもないような子供向けキャラしか無いだろ
171.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月25日 23:27▼返信
任天堂がつくるならヤクザ映画だな!
172.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月25日 23:32▼返信
ファイナルファンタジーは会社が傾いたものな
173.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月25日 23:35▼返信
     / ~ ̄~`´~ ̄~ヽ
   / ,r''"~  ̄  ̄ ~''ヽ ヽ
  ノ  彡  ニ二二ニ ヽヽ
 ノ  彡  __    _ ヽl
 |   ノノ ∠,,ー-ト, イー-ゝミ   どうぶつの森
. |  ノノ─ー( (・) )-( (・) )-
 | 彡ノ   ヽ / ,ゝヽ ソ lミ  ハリウッド映画化
  ト( ヒl ヽ    ノ(_r、ノ)、 ノl)l  おめでとうございます
  ヽ__l  ヽ  ノ ノ___,、_ゝ l lノ  
   ヽ l  `、 ´~ーー-´ノノ  
    ヽl \ヽ   ̄ ̄ y'
174.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月25日 23:35▼返信
ゼルダの映画作ったらピーターパンに
なっちゃいました。

という笑えない落ち
175.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月25日 23:37▼返信
>>149
今更・・・ビルダーズなんかとっくに止めたわ。
糞カメラなんかデイ1パッチで直せや無能糞ゴミが。
176.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月25日 23:39▼返信
日本発のコンテンツでハリウッド化して成功した例ってあるの?
177.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月25日 23:45▼返信
>>176
エッジオブトゥモローだっけ?日本のラノベが原作のトムクルーズ主演ダグリーマン監督の奴。あれは成功やろなあ。
178.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月25日 23:50▼返信
>>175
辞めたんならコメすんなよ
179.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月25日 23:54▼返信
アベンジャーズみたく
任豚とゴキブリが共闘するの?


180.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月25日 23:58▼返信
>>163
そんな雑な煽り、毎日毎日してて飽きないの?


と率直な疑問
181.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月25日 23:58▼返信
本出してるマーベルと遊び道具作ってる任天堂じゃ比べるのも間違いだろ
花札を映画化しろと言ったら誰もが変だとわかるが、ゲームの映画化も実は似たようなものだと思う
ゲームのストーリーの面白さってゲームプレイの面白さと完全には切り離せないと思うんだよなー
182.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月25日 23:59▼返信
作るならソニーピクチャーでね
183.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月26日 00:16▼返信
金あんの?
184.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月26日 00:22▼返信
男:おっ! きがついたか。
男:しっかり するんだ きみっ!

あなた:ぼくは どうして・・・ ここは
185.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月26日 00:24▼返信

作ったけど大コケしたんやが
186.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月26日 00:25▼返信
苦手になったゲーム事業よかよっぽど成功の目があるんじゃね?
187.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月26日 00:28▼返信
>>178
買ったんだから幾らでもコメしていいだろ。ゴミシステムが快適になったらまた始めるかもだしな。

今頃カメラ修正とか無能すぎるっつてんだよ。カメラもそうだけど中間素材くらい一気に複数作れるようにしろやゴミ無能が。
ゲームとしての内容は兎も角、クラフトのシステム周りはマジで劣化マイクらやぞ。コピるならそれ以上のものを作れゴミ無能のスクエアエニックスが!!!
188.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月26日 00:28▼返信
メトロイドとか映画に向いてそうだけど、任天堂じゃ無理だろうな
189.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月26日 00:32▼返信
なんでゲーム屋が必要のない映画作らなきゃならんのか
またこけるだけだろ
190.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月26日 00:36▼返信
まずマーベルと任天堂とでなんで一緒に観てんだかなこいつ
191.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月26日 00:38▼返信
いや、作ればいいと思うよ
こけるのが楽しみ
192.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月26日 00:45▼返信
あれはあれで結構面白かったって思う俺は異端?
193.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月26日 00:45▼返信
金たかろうとしてるだけ
194.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月26日 00:51▼返信
実写じゃなくてピクサーとかの方でしょ
195.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月26日 00:52▼返信
カービィはピクサーでアニメ作った方が可愛いのはわかります
196.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月26日 00:58▼返信
マーベル?閃乱カグラかなアメリカンじゃあ大人気だし
197.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月26日 00:58▼返信
邦画はダメだからピクサーかディズニーにまかせるならアリだな
198.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月26日 01:04▼返信
信者がムービーゲーだとか勝手に決めつけ他陣営のゲームをバカにしていたら
ムービーに全振りしろとのお達しが来ちゃったといういつもの逆神
199.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月26日 01:51▼返信
そんなことより

モンハン実写映画はいつなの?
200.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月26日 02:27▼返信
宮本氏「坂口博信とかいうクソと一緒にするな」
201.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月26日 03:30▼返信
なんでもいいけど、任天堂は早めにゲームを副業にすべき。
202.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月26日 03:56▼返信
子供のときマリオの映画見たけど、あれはあれで面白かったぞ?
グーニーズとかと一緒のノリで観たよーな気がする。
203.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月26日 05:19▼返信
ハリウッドでメトロイドの映画作ってほしいな
204.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月26日 05:19▼返信
ハリウッドでメトロイドの映画作ってほしいな
205.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月26日 05:38▼返信
メトロイドなら確かに映画できそうだよな…。
206.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月26日 05:56▼返信
大失敗したスクエニ見習ってるからだろw
207.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月26日 06:47▼返信
大失敗してるすくえにの話する?w
208.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月26日 07:05▼返信
デニスホッパー
209.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月26日 07:08▼返信
任天堂にそんな技術も金もないだろ
210.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月26日 07:25▼返信
すでにどうぶつの森で結果出てるやろ
211.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月26日 07:33▼返信
テラフォーマーズの乗組員を全員日本人にしちまう日本にゃ無理‼公用語を英語に変えないと無理‼
212.Q投稿日:2016年02月26日 07:42▼返信
あの映画はゴミだったよなー。

友達の家にダビングしたビデオがあったんで久々に見ようって事になったんだけど、そこんチの親父が洋物の裏ビデオを上書きしてたせいで子供ながらに凄いものを見てしまったよ。
213.Q投稿日:2016年02月26日 07:46▼返信
明らかに映画向けではないマリオをマーベルを見習って映画化しろ!と煽って大失敗を招かせるというGKの巧妙な罠だと見た!
214.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月26日 08:59▼返信
組長の教えを忘れたのか?
215.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月26日 09:30▼返信
出来はともかくマリオブラザーズ作ったやろ…
216.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月26日 10:49▼返信
ハリーポッターとかロードオブザリングの技術でゼルダを作れるなら
217.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月26日 11:23▼返信
俺、実写マリオの映画、大好きだったけど。
218.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月26日 11:51▼返信
俺も実写マリオ面白かった気がする
また見てみるかな
219.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月26日 12:21▼返信
実写でもCGでも良いから任天堂の映画観てみたい
220.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月26日 13:07▼返信
どう考えても無理
ディズニーが本気で映画シリーズ化したマーベルに
他社が追いつけると思えない

実際DCは…
221.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月26日 13:50▼返信
任天堂は据え置きゲームの方も映画みたいな方向性で作るべき。
真面目に大人向けにバイオ風マリオとかのが売れると思う。
222.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月26日 16:05▼返信
カービィのフルCGアニメ映画とか見て~な。
あのアニメカービィは大成功した訳だし。
223.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月26日 17:37▼返信
ファイアーエムブレム実写でやったらいいんでない?
224.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月26日 18:59▼返信
アニメ映画ならありなんじゃね?
つーか週間でマリオの日常描いたアニメとかならちょっと見てみたい気もする
普段何やってんの?とか
クッパ城はデデデやクルールみたいなノリになりそうだけどw
225.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月26日 20:55▼返信
>>224
普段は弟と一緒に配管工の仕事したりゴリラいじめたりピーチといやらしいことしたりデイジーにちょっかい出したり…
226.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月26日 23:49▼返信
うるへー、じゃかあしい。
じゃあ、マーベルはゲーム機作って売れよ、ホレ
227.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月27日 10:20▼返信
映画も作るって前から言ってなかったっけ?

あとマリオ映画の話題の度に言うけど、あれはあれで面白かったぞ。設定違うのとつまらないのは違う。

直近のコメント数ランキング

traq