前回
630万回耐久チェックを行ったIKEAの椅子を、オードリーが破壊してしまった放送事故
【【放送事故】生放送のヒルナンデスで『絶対に壊れないソファ』をオードリーが破壊wwwwwwww】

↓
椅子の耐久テストの様子がこちら
耐久テストがぬるすぎるのではないかと動画コメント欄が荒れる
この話題に対する反応
・これは600万回でも1000万回でも壊れんやろな
1つ1つ春日に暴れてもらおう(提案
・IKEAの例のイスの耐久テストが思ってたよりソフトタッチで腹痛いwww
・いたわりの心を感じますね
・IKEAの耐久テストぬるすぎ笑
・この耐久テストは「小学校低学年の子供が優しく腰掛けた場合」の630万回?
・春日がたった8回で折ったのも納得できた
こんなのテストじゃない
よくやった春日
・X 630万回以上のテストに耐えた
◯ 630万回以上耐えられる力で押した
・何キロの荷重がかかる設定でやってんだろw 北欧なんて大柄な人多いんだから
100kg位の体重の人が乗る設定で荷重掛けないとダメだろうに
・これ詐欺だろwww
・これ見たら春日が壊したのも納得してしまう

思ってた耐久テストと違う・・・
イージーモードかな?


ドラゴンクエストヒーローズII 双子の王と予言の終わり【初回購入特典】「ドラゴンクエストI」勇者コスチューム +「元気玉」+「ドラゴンクエストビルダーズ」で使える「ホミロンの像のレシピ」同梱&【Amazon.co.jp限定】特典「ベビーサタンフォーク」+「元気玉」が先行入手できるアイテムコード付posted with amazlet at 16.02.26スクウェア・エニックス (2016-05-27)
売り上げランキング: 2
PS VITA撤退記念カキコ!!
大人が座るより軋んでないから意味ないな・・・
マトモな検査なんかしてるわけねーだろw
大げさな数字をひけらかして
耐久性を売りにするならそれだけじゃダメだよ
俺が座った状態で上からこのテストされたら1回目でギブだわ
耐久テストはぬるすぎ
耐久テストなら無茶した場合も想定しないとなあ。
そ~っと
やるなあ
椅子だぞ?
ダイナミック着席ではねえよ
完全に向こう側の脚が逝ってるな。
○○回とか当社比の数字なんて意味のないただの宣伝文句だよ
オサレっぽくごまかしてるが100円ショップやニトリレベルのゴミばっか売ってるのに
それをアホカス情弱バカどもがうれション大はしゃぎで大絶賛してる詐欺店
まあいいでしょう
映像見る限り50kgかかってるかも怪しく感じる
壊すのを目的とした破壊行動である超短期荷重なんか知るわけねーだろ。馬鹿なのか。
これだから日常的にいじめに加担して育ったガキってw
機械だから分かりにくいけど、少なくとも100kgぐらいは必須だよね
てか体重100kgの人なんていくらでもいるわけで、腰掛ける瞬間はもっと荷重かかるとおもうので
150~200kgを想定したテストはして欲しい所だ
で、下の耐久テストの動画観てIKEAも悪いと思ったw
耐久実験もソフト過ぎるけど
流石に春日のやってるのも想定以上やろ
これは耐久テストじゃなくて
ウリ文句の口実作りだよ
2〜3年経つけど何ともないね。まああんなんしたら壊れるだろw
たまに機嫌が悪かったり良かったりするとドスン!と座ったりを普通にするもんだ。
子供にいたってはどんな無茶するやら予想がつかない。
そういうのを想定して、このテストもたまに数倍の負荷をかけるべきと思うが。
日常でよく使うソファには数十万掛けるべき
どれだけ時間かかるんだよ
座り部分のシートすぐ裂けてしまうのと、滑り止め転倒止めの足のストッパーがすぐ壊れる
座ったとき出っ張りがあるでせいでモモ裏側と接触してこれが結構居痛い。
春日の耐久度チェックとか言って、IKEAの家具を全部見て回るの。
そりゃキャリーバック巨大洗濯機でガコンガコン回したり
腕時計燃やしてから冷凍させたりする過酷なテストだよw
春日が重ってのもあるけど壊れないのを売りにしちゃいけないわ
普通に座ったってこれの何倍も負荷掛かるし寄りかかったり足のポジ変えるだけでこれの何十倍も掛かるやろ
椅子に乗って暴れる想定は普通せんだろアホかw
耐久テストはこんなもんだよ
車の衝突試験みたいなの想像してるのかも知れんが
どうせ複数の椅子との合計やろw
一つの椅子で630万回テストしたわけじゃないだろうねw
通常の使い方にしても、
荷重が最もかかるのは座る瞬間だろう
だから瞬間的に荷重をかけるのを繰り返すってのは正しいよ
ブランドに目が眩んで…
所詮安物だよ
逆になw
春日が暴れても壊れない!とか宣伝文句としていいと思うわ
春日のやったことを調べるには耐久ではなくて衝撃テストが必要だろうね
そんなゴミみたいなのに何を求めてるんだ…
春日おもしれーなw
体重が違うから春日程は行かないまでも中々の衝撃を連続で食らわせると思うんだけど
こんなソフトタッチでそこもカバーできるのか?「まぁまぁ保つ椅子」なら良いけど「絶対壊れない」って言っちゃってる訳だし
ニトリはデザインいまいちな物をそこそこの品質で売ってるところ
うちのリクライニング座椅子も俺の体重70kgぐらいしかないのに半年で座面内の棒が外れて、
まだ1年経たないこの間、ついに背もたれも壊れて水平になっちまって椅子ではなくなった。
背もたれ代わりにバランスボール置いてる状態だよ。なんちゅうモロさだ…
なんとも言えんなあ
春日のはやりすぎだけどこの衝撃で絶対に壊れない言うても普通の椅子と変わらない
こんなんで文句言っても無理やり難癖つけてるだけじゃん
3DSがギネス級の不調らしいよ
椅子が壊れるとマジで危険だから変なものに座らないほうがいいよ
法律に引っかかりますな
体重の5倍~10倍の荷重がかかるって言われてるくらいだから
体を丸投げして座ったりすることもあるわけで
最低でもソレくらいの負荷をかけたテストじゃないと意味ないよなぁ
ゆらゆらするように敢えてこんな作りになってるけど普通に使ってたら壊れないよ。
IKEAで買うなんてやめたほうがいい
言うても椅子座りながらあの春日みたいに暴れる奴もいないだろw
お前は一年分の食事を一回で済ませれば一年間何も食わなくても大丈夫なのかな?
この程度で逝ってはいけないのは確か。
これで逝くなら、力士の体重すら耐えられんだろ。
ここまでなら良かったんだけど実験の動画が・・・
あんな事したら壊れるに決まってるだろ。どこから給料出てるのかよく考えろ
同じ方向からの同じ加重が等間隔で繰り返されてるだけだし
何だそれ?意味解らんな
瞬間的に1t位の荷重かかってんじゃね?
こんなん永遠に壊れないだろw
5倍~10倍の強さでやり直せ
でも630万回って聞かされたら「ぜってー壊してやる」って衝動が抑えられなくなりそう
見た目より頑丈程度
でもこのポエングって椅子の存在を今回のネタで初めて知ったぞ
100kg近い人が暴れたらそりゃ壊れますわ
まあ売上げが上がればスポンサーも大喜びだが
ほんとにそんな時間かけてテストしたんこれ…
返金もありうる
全然違った…
スーパーイージーモードだ
実験の仕方云々、春日やりすぎ云々は別にして何年も前からIKEAは壊れやすいと言われてたのになぜか人気だったもんな
警鐘になっただろ
見るからに不安
一応100kgの荷重で5万回テストしたと唄ってるけど
たわむように
ロッキングチェアに近い
俺のエンター、ッタァーーン‼10回にも劣るわ
630万回はどこいったの?
実際子供が使うとボタンをねじるような押し方するのですぐに壊れたとか。
要するにオードリーみたいに椅子の上で飛び跳ねるような使い方を想定してなかったんだろうな・・・w
ああいうので育ちがすげー分かるよな
電車とかでもドカッと座ったり足広げる馬鹿多すぎ
オチとともに鉄柵が折れて落下するAA
あれが実際になったらこんな感じの画ヅラになるんだろうなあ
こんな負荷が分散するようなお行儀のよいテストを通過しても無意味
不特定多数の人がひっきりなしに試すんだから
すげー小さい字でたのむw
でも疲れてるとゆっくり腰を下ろす余裕が無くなる時もままある
耐久テストの動画みてぬるすぎだろ思った
俺が作ったほうが耐久性あるわ
お前機械がゆっくり動いてる動画見ただけでどれだけの力が掛かってるのか分かるのかすげえな
買っても種類によっては1万円しないし
壊れたら買い換えろ
軽く押してるだけじゃん
100万回手でそっと触っても大丈夫だったら「100万回の耐久テストに合格しました」と言っていいってことだよね
IKEAは、引越し屋さんにも嫌われているんだよね
強度が気になるならガチガチの単純構造の椅子にした方がいい
オードリー番組をクビになったりしないといいなあ
まあ、あれだな。
テスト自体は問題ないとしても、耐久を売りにしてたわけだからこそ納得がいかないんだろう。この椅子のテストに2ヶ月以上も費やすなんてアホくさ。
逆にどんなテストしてると思ってたの???
緩いとかいう声も多いみたいだけど、そんなことはない
極めて適切な加減
飛び跳ねるものじゃない
椅子の耐久テストであって
トランポリンの耐久テストじゃねーんだぞ
お前ら椅子に何を求めてるんだ?
大の大人が座って飛び跳ねるのが椅子だと?
耐久テストとしては必ずしも間違いではないだろう。
瞬間的な力の大小はともかく、それなりの応力を掛けて変形させているんだし。
椅子に座って大暴れ、を想定したテストをしろというのはさすがに理不尽だしw
通常の使用法ではないし普通に座れば壊れないと思うぞ
ヒルナンデスのメンバーみんな吹いてるしなww
絶対マネする奴出てきそう
中身スカスカ、材質ダンボールっていう写真もあったな
オードリーは面白かったぞ
ぐわんぐわん
バキッ!
アメリカのピザデブならやりそうwww
逆に耐えられなかった椅子との比較映像あれば説得力もあったのにねぇ
もうイケア行かない
俺そこに今回一番プロを感じたね
IKEA社員のことを考えたらこういう耐久テストになるのもしょうがないよ
どうせIKEAの椅子とか買わねえし
それはハニカム構造って言うちゃんとしたものだよ
かくいう私自身も振り返ってみれば、小学校で虐められ、不登校になり、中学校でも虐められ、
高校は1年も行かないまま退学し、コンビニ等のアルバイトを7社連続で落とされ、
やっと受かった吉野家でも無能さを叩かれ虐められ、今に至っている。
お前はもう家具自体買うな。
変形させるための試験じゃなくて疲労試験なんだからこんなものだろ
芸人で一番好きだわ
この見た目で「630万回の耐久テストをクリアしてます!」
と謳って売るのは詐欺レベルやろ
耐久テストも当てにはならないな
全然荷重かえてへんやんかw
俺はデザインよりも頑丈なほうがええ
子供に危害与えない為にもテストはかなり厳しいんだぞ
昔から家にある家具よりずっと早く壊れるし
普通の使い方をしていることを想定してるんだから。この動画を叩くのはおかしい。
春日のあれに耐えられるには価格も一回り高くなるだろうし
今の価格で今の耐久力でいいわ
はい、おしまい
あほか
これに耐えられるようにしても、おまえらは「象が乗ったら壊れた!詐欺だ!」とか言うんだろ
ガンダムのアンテナは先が丸いんだよな
何万回耐えれたって言っても耐久性は当てにならん
ニトリと同じ工場だったりしてな。
お前はどんな使い方すんだよはちま
さもなくば生き残れぬぞ
見た目以上に力をかけているかもしれない。
あまり軽率な発言はしないほうがいいかもね
今結構後悔してる
無知とは恐い…ソフト云々とか言ってる奴いるが間違いなくそれなりの負荷はかけてるだろ
やっぱ後ろめたいんだろうね
これでいいじゃん
椅子のしなりからしても結構力掛かってるみたいだし
多くの人が力かかってるように見えないからソフトタッチって言われてるんだがな
A,捨てろ。引っ越し先で新しい家具を買え。それがイケヤスタイルだ
春日と同じ動きをしたとしてもせめて50回ぐらいは耐えないと意味ないわ
椅子の上で暴れるなんて保証外だろ
まさか大衆が馬鹿であることを今更説明しなきゃならんのか?
あれに耐えろとは言ってないんだよなあ・・・・・・ワザとなんだろうけど
くそ耐久テスト
ただ春日みたいな使い方は設計側も想定していなかっただろうがw
そりゃ引越し屋もイケアにNG宣言しますわw
適応体重90kg位なんだぜ、デザイン的にもともと丈夫ではないんだよ
あと腿のあたりのネジに負荷がかかりすぎるのかネジが曲がってくるんだよね
オットマン込みでのんびり座る分にはいい椅子なんだが彼みたいに使っちゃダメ
こんな程度でクビになったらそれこそ日本のテレビ業界やスポンサーに批判来るで
だから少し揺らせられるのが売りだからそういう使用方法を想定してのテストでしょ。
壊れないって単語だけ抜き出してものを見る幼稚な考え方は止めなよガキ。
小学生低学年を舐めたらあかん
丈夫なイスだって聞いたらアイツら助走つけて飛び乗るぞw
木の素材であの構造ならイスの一点にとんでもない負荷が掛かってそうだな
ペット用かな?
春日なんて生ぬるい
完全にぶっ壊そうとガンガン床や壁に叩きつけてるから
ホムセンで売ってるノーブランド組立家具と似たようなもの
ゲームキューブにヒモを結んでピックアップトラックで「市中引き回し」したその後、
普通に電源オンで起動したあの動画
真偽は定かじゃないが激しく笑った思い出
成人が片足で乗っても平気じゃないといけないよな
誰かが座ってる上にもう一人が手をかけて荷重かかっちゃうみたいな
親が座ってるとこに子供が乗ってきちゃうとか、そういう状況の想定はこんなソフトタッチではないわなw
甘すぎる。
春日みたいな大男が勢いつけて何回も飛び込めば大抵の椅子は壊れるって。
これではテストに合格しているとは言い難い
どっと腰掛けた時を想定した630万回のテストではない
こんなに脆いって事は安かろう悪かろうって感じなん?
このテストは逆に緩すぎだな(笑)
まあ数回でバキッといくようなことはないわな、つまりソフトタッチ試験はたくさんしたけど
安全マージン全然とってないみたいだしそっち方面はおろそかだったてことやな
耐久性を売りにしている椅子がこの程度で壊れたらそりゃ批判されるわな
座面950N(97kg)、背もたれ330N(34kg)
かけてんじゃない
というか国内の椅子は同じ基準でかけてるだろ
通常の使い方ならこの程度
別にIKEAは高級を売りにしてる訳じゃないしそら値段相応の品質でしょ…
お前らは春日みたいな椅子の使い方を日常生活ですんのか?
なんでキレてるの?
こわい
社員はかなり今回の件でもピリピリしてるんじゃなかろうか
違うなら叩かれてもおかしくないが
案外若林が押さなかったら折れてなかったんじゃね?
だけど人間が座る時の重量のかかり方ってそんなじゃないだろうし
常識的な範囲の使用法でかかる負荷を想定してのテストだろうから。
ディレクター誰かな?この演出した奴は出世するだろうな
春日の暴れは明らかに通常使用の範囲外なので何百万回耐えたかは関係ない
ちなみに俺90キロ
成人男性が普通に座るよりソフトタッチに見える これでテスト扱いできる法律もクソだな
春日はやり過ぎだが
壊れないものなんてあるわけないじゃないか
イナバ物置だって200キロのデブ100人なら壊れるだろうし
いたわりの耐久テスト
ネットで検索でも単語が大量に出てくるからな……
普通に使うぶんにゃ問題なさ過ぎる
普通にデブが座ったら終わりだろあんなもん
まず200キロのデブが100人も乗れるスペースがない
フレームの耐久テストじゃないよ
半年ぐらいで、座面や背もたれがぺしゃんこになった椅子に座りたいか?
このテストはそっちの耐久性を調べる意味がある
頭わいてる奴ばっかりか
番組の最後、よくみると壊れてなかったです、て言ってたのに
くっきり四角型の跡がついてぺしゃんこになってるように見えるんだが大丈夫か?
まぁオードリーのやり方だとどんな椅子でも壊れるだろうけどw
この場合はイナバ物置の上でジャンプしたら崩壊するだろってのが正しいよな
オードリーのは想定外なのはわかるが、試験は確かにぬるそう
コメント欄曰く「ISO基準の試験ならこんなもん」という話だったが…
とか思ってたけど、テストがマジでぬるい……
え、あんなのどんだけゆ~~~っくり座るんだよ
子供が飛び乗ってる的なテストしとけよ
ニトリは素材が悪くて1年経つ前にクッションが破けるぞ
耐久性を売りにするほどのモノではないと思う、まぁ普通の椅子
時間じゃねーのかよって
春日ぐらいの力でやれよ
PSPの四角ボタン騒ぎを思い出すよ。
あれも何百万回テストしてるんだよな?でも機械が正確に上から押しただけのテストなら意味ないんだよね。
ユーザーはもっと乱暴に使うので、型通りのテストじゃ意味がない。
そこへいくと任天堂はさすがだとしかいいようがない。
耐久テストくらいの力しか加えないだろw
結構押してると思うぞ
企業戦士ならあれを失敗という奴は皆無。
話題にもなるしあれだけしないと壊れないのかと購買層は思う
IKEA行ったらイス探してしまうし座ってみたくなる
買わないやつは何やっても文句しか言わないからハナから頭数に入ってないのと同じ
ちなみに俺はインテリア含め家具には興味なし。
え?
DSLでLR壊れやすかったのとかヒンジ問題とかお忘れなんですか?
イケヤはゴミ
お口にチャック!('^')o
あの程度で壊れるイスなんざ死んでもいらんわ
イケヤって不良品ばっかで高い金ふんだくってるのがよく分かった
これからはイケヤの商品は絶対かわん
アホしかいないな・・・経年劣化や振動疲労の耐久テストってのはこういうのが基本だぞ。なんもおかしくないよ。
ヒンジ問題は酷かったなあw
動かさなくても内圧で勝手に割れるからなあwww
情弱専用か
構造的な欠陥だな。
しかしオードリー姿を見ないけど、まさか干された?だとしたらちょっと可哀想だな。
あんな暴れて壊れない事を求めるほうがおかしい
「耐久」テストであって過度な「衝撃」のテストじゃないだろ
普通そうだよな
壊そうとしても壊れません!って訳じゃないんだから
ただまぁ動画見た感じちょっとヌルいようにも思うけど
◯ 630万回以上耐えられる力で押した
なかなか笑わせてくれる。
これを機会にIKEAの家具は安かろう悪かろうが分かってもらえたら嬉しい
で
この椅子、俺の家にあるんだぜ
地面に座っとけ
あやまらずに、壊れました~って悪びることなくヘラヘラしてるのがいらつく
契約書にタレントのいたづらによる損害の項目は無いのかな
こんなソフトタッチは、もはや人間の体重を想定して作ってないだろ
普通は椅子の上で跳ねたりしないが
反発するタイプの椅子だから子供はぴょんぴょんしそう
推力自体は良くて100kg程度。
ただ、動きを見る限り押し切っていないのでもっと弱いと思う。
アホばっかりやな
ゲーム機って手で持ってつかうものだけど
任天堂って落として耐久性を確かめたりしてるらしいし
普通は想定外の力をかけて行うのが耐久性能試験なんだけどなw
日常使いしか試験してないとか
まず安全率という考えかたがないことがわかるw
IKEAが悪い
耐久試験と衝撃試験は別だ
耐久は日常的に使うレベルを長期保証するもん
子供の飛び乗りレベル600万回も耐えられる椅子にしたら数倍高価になんだろ
んなの過剰評価っつーんだよ
今回の問題は絶対に壊れない椅子っつー肩書きつけたIKEA
あんなゆっくり椅子に座ることなんてないんだが