この素晴らしい世界に祝福を!:アニメ化成功で原作売り上げ3倍増
http://mantan-web.jp/2016/03/01/20160301dog00m200011000c.html
記事によると
・ライトノベル「この素晴らしい世界に祝福を!」の売り上げが、1月からのテレビアニメに伴い3倍に伸びていることが明らかになった
・マンガやライトノベルのアニメ化は、放送作品の増加に伴い売れる作品と売れない作品の二極化が進む厳しい状況だが、発行元のKADOKAWAは「今期のラノベのアニメ化作品の中では一番の売れ行き。ツイッターでも好意的なコメントが多く、大変ありがたい」と話している
・2015年5月のアニメ化発表前は既刊(当時)8巻までで40万部と1巻当たり5万部だったが、放送開始直前の12月には既刊10巻までで100万部と1巻当たり10万部に倍増。現在、既刊11巻までで150万部と1巻当たり13万6000部にまで急増した
・スニーカー文庫編集長の森丘めぐみさんは「初めて読んだときの印象は現代版『スレイヤーズ』。世界観や設定、構成やキャラクター描写、コメディー部分などが全体に秀でていた。」「(お色気を前面に出す)最近の主流から外れた作品で、そのため読者には新鮮に見えたと思う」と話している
この話題に対する反応
・流石です
・このすばはコメディがしっかりとはっちゃけてるのが良いわ
・めぐみんのアレとかドラグスレイブだしなw
・アニメしか知らないけど、天ちゃんの元気な演技が生きてると思う
・確かにおもしろいもんなあ。
・この素晴らしい売上に祝福を!
コメディなのがウケたのかな
EDは今期の中で一番好き


この素晴らしい世界に祝福を! あぁ、駄女神さま (角川スニーカー文庫)
暁 なつめ,三嶋 くろね
角川書店
売り上げランキング : 229
Amazonで詳しく見る
ブッチッパ!!
任天堂のゲームみたい
どんな気分だろう
ここ1年のラノベ原作アニメのアニメ開始に伴う伸び状況を冊数ベースで
比較しないと分からんわ
今期の覇権はほぼ確
↓
7万本売れた程度で大ヒット
このすば
↓
100万部刷ったけど瞬殺
この差・・・
最近はこういうタイトル見ただけで拒絶反応が
ラノベとかタイトルもうちょっとどうにかならんの?
円盤と小説の売り上げ比べてどうすんのよ
円盤と本比べちゃだめだろ
このすばの円盤は2万いかないと思うぞ
やっぱりスレイヤーズを思い浮かべてしまうよなぁ
編集長もそうだったか
円盤とラノベの10巻分比べるのはさすがに
このすば視聴者の頭大丈夫か心配されるレベルだと思うぞ。
そういやアニメ化しもグリムガルの売り上げ最弱無敗の神装機竜の半分ぐらいだったな・・・
ラノベ作品の「コメディが面白い」と言われてるもののほとんどはハズレだろ(まぁラノベ自体ハズレだが)
コメディが面白いといわれてる「ふもっふ」は微妙だったし、「ニャル子」は取り敢えず適当にパロっておけば面白いって風潮が寒いし、「これゾン」のギャグシーンは死んでるし、「召喚獣」は寒い通り越して痛い。
そしてこれらの作品全部ギャグ()が似てる
はっきりいってテンプレラノベアニメだよな
ひたすらギャグやってる感じが
200万部超えてたな。1冊あたりの売り上げもあっちの方が上
だけど、アニメの話題性は今や空気だからな。
別に大した現象じゃなくて、普通にこんなもんだろ。
このすばのって言うか、アニメそのものの、だが
アニメがどんなに売れても同人作家は相手しない時代だし
ガルパンみたいに3年経ってから流行るって言う始末
平井顔きもい
ただ、このすば層が好きになれるアニメではないことは知ってる。
このすばのギャグを見るのと違って、人間ドラマを楽しむ作品だからな。
で、円盤は?
ラノベ買った!面白いから二期はよ!って円盤買わずに言うのは止めよう
世の中全ての人間が自分と同じ意見と思ってそう
現代風に蘇らせた感じ
レイアースなんですよ、編集さん
ロボ出してくれ、ロボを
まあギャグアニメだし十分なんだが
忘れられているようなカスラノベと同列に扱っては駄目だよ
2期ラインに乗るぐらいは売れるんじゃないのかなあ
俺は面白いと思うけどな
まあ、ゾンビやそらおとみたいに尻窄みなアニメ化だけはやめて欲しいな~。
1話から面白かったからちゃんとつかんでるよ
面白いから見てるわ
お前らみんなネットの大勢に従う家畜だからな
キルミーとかクライムエッジとか好きで枚数出ない物をリアルタイムで買うんだよ
作画が全体的に悪い方だとするとギャグシーンだけ急に力入れてくるからな
1話のアイキャッチで「おっ」と思い、2話で初出のEDで絶対面白いアニメだと確信した
思わないので録画で済ませるわ。
このすばの話題でグリムガルの話出てくるしグリムガルの話題でこのすばの話が出てくる
相乗効果で話題になりやすくなってる
けどあの絵でアニメが売れるとは到底思えないわ
グリムガルは小説も買った
ジャケ買いみたいな?あとマラソンは必ずする主義?
このすばの円盤は
7万どころか1万も売れないと思うぞ
だとしたら心の中のGA(ギャラクシーエンジェル)物差しにかなうかなあ
マンガのほうが当たるとでかいよな
主人公と周りの年齢引き下げられたせいでゲス度が下がってしょぼくなった
完全に担当編集無能
今は盛り上がるけど、放送終わったら皆一気に冷めるパターン
凄くはないけど
元々しょぼい売上げだったのが3倍に伸びたのが凄いってことじゃね?
まあアニメ化したらよくあることだけど
ノーパン女神とかダクネスとかモロやんけ
一話は面白かったけど、もうそろそろ飽き始めている
円盤買うわ 2期希望
そもそもスレイヤーズはギャグだけじゃないしな
なんか和むし、癒さるし、たのしい・・・
中高年以下の子供にはウケてる感じやね
追い詰められた声優の熱演が伝わってくるのは、ビーストウォーズを彷彿とさせる。
もしも作画が素晴らしかったら、こんなに楽しい作品にはならなかったかもしれない。
BDはキャベツ(暗喩)描き直さない限り売れないだろう。
ダメ人間が異世界行ったらパーティーがもっとダメなやつばっかで
振り回されて結果として常識人ポジてのが面白いんであって
最初から普通のやつだとただただ哀れになるだろ
正直そうだよね
最初の数話は良かったんだけど同じやり取りが多くなってう~んって感じ
演出光りすぎだろ
今もどんどんキャラ好きになってるわ
笑えるし癒される良作w
でも主人公はアニメ版のほうが合ってる気がする
書籍が売れないこの時代、アニメ化前の数字でも結構凄いんですよ。
ラノベタイトルの中では、頭一つ抜けてたかと。
それが、TVアニメ化したことでさらに爆発したという感じ。
戦闘中によそ見するハルヒロだかハルヒコだかはクソだが
あと墓参りの語りも長すぎなんで1人だけ喋らせたのか
それぞれが死に対して思うことがあるという描写して来たんだから
1人を短くして全員に語らせるべきだった
作画以外申し分ない
8巻でたったの40万が凄いわけねえだろ
TOP20にすら入らないわ
こういうのを待っていた
破天荒なヒロインを見て明日も頑張ろうっと思える
心の栄養になれるアニメ
カプコン抜けて良かったね。
俺も歳をとって感性にぶってきたということか…。
アニメスタッフに恵まれるかどうかはもう
漫画&ラノベ作家の人生の分水嶺といっていい。
↓
7万本売れた程度で大ヒット
このすば
↓
100万部刷ったけど瞬殺
この差・・・
また随分とタイムリーな皮肉ネタだなw
ヒロイン(?)の女神がちっともかわいくなくてイラッとする
これが売れるって視聴者のレベル低すぎ、見た目がかわいければ何でもかまわないのだろう
いい感じに面白いわ まぁアニメしか見てないけど
逆に邪道とかメタっぽいの嫌いな人には向いてないなw
どハマりするタイプではないが
ダラダラと長く続いてほしい作品
見てないのは分かった
例の紐で一時期話題になった
ダンまちと同じくらいかな
あ、このアニメ流れきてるわ
っておもった
恥晒しすぎ
茅野だから我慢してるが
俺なんか正直レーベルやタイトルでスルーしてたから、同じような人も結構おると思うよ。
感性が鈍ってきたというより、物の見方が変わってきたということでエエんやない?
>>137
それに頼ったら、おしまいよ。「当たったら、ラッキー」程度で良いのさ。
他のラノベアニメも原作は面白いのに微妙なアニメがダメって場合がある
売上上がったのは小説であってアニメじゃない
面白いけど円盤はそこまで売れないと予想
残念ながらこれが現実みたいです
自主制作アニメ並みにキャラデザ酷すぎ
当たり前じゃん、ハルヒコは主人公だもの
同じように他の人に喋らせたらその立ち位置がブレちゃうでしょ
原作進むとラブコメ展開あるのかもしれんけどもアニメでは今のところ互いにときめくような描写は一切ない、でもヒロインたちはちゃんと可愛く描かれているのも結構凄い
普通なら主人公であろう男が滑稽に描かれていたり当の主人公はゲスだし
ほんこれ
娯楽アニメとはまさにこれやわ
頭弱すぎね?
もうルパンとガンダムしか見てないわ
オッサンになったなあ。…
恵まれまくってると思うよ、キャラデザは今では狙ってやったんじゃないかと思うくらい
作画はここぞというとこで動かしたり拘ったりしてくるんでかなり計算してると思う
テンプレ展開に行かないようにこだわりすぎて逆に
テンプレになってる話だなって感じ。
その後は普通の典型的なラノベ主人公ってのも売れなかった要素
このすばは監督スタッフ+声優に恵まれたし
いまんとこ各話面白いから円盤もそこそこ売れるとおもうよ
さっきから自演レスしてるのが寒すぎ
1分後に即レスじゃなくてもっと時間空けてから工作しろや
この窮屈で閉鎖的な日本において
輝いて見えた・・・
まあ低年齢層向けだからな
良くある「ニコニコでは大人気」な作品だろう
来年の税金5000万以上取られるのか恐ろしいね
くっさとか言われて凹られるかと思ってたけど
好評なコメント多かったからちゃんと視聴者層も入れ替わって若返ってんだろうなと感じれたわ
コメディ主体で萌え要素は刺身の横に添えてあるタンポポレベルだと思う
スタッフ乙
もっと海外にも誇れるような本気の作品を作っていかないとな
書籍版は色々設定変えられてるからなぁ
円盤はこれからの運しだいやな・・・
作画見る限り大したハードルは設定してないだろう
これからも応援していくタイトルになりそう
まぁ大作になるのかって言われれば中ぐらいだが、気軽に見れてかつ予想はちゃんと裏切ってくれるよ
ほそぼそでいいから続いていってほしいわw
グリムガルは・・・うん・・・
原作者は勝ち組
オオゲサに聞こえるかもしれないけど
真面目にそんな感想抱くよな
作画はいいのに話がつまらない京アニが原作採用してくれれば良かったのに
最近はラノベアニメ化でも売上げ微動だにしないパターン出てきてるのに
多分声優が違ってたら結果は違ってたと思う
読解力無さ過ぎw どういう頭と目してんだよ
ファンタジーって事以外、全く別物
スレイヤーズは昔はともかく、今はオワコン
この素晴の方がずっと面白い
ま、アニメの出来はスレイヤーズの方が上だが
それはあるな、今期見るもの全然ない
……ただ、申し訳ないが、原作や円盤まで手を出そうと思えんのだわ。
放送だけで楽しんでスマンな……
好きなやつもいるんだろうなとは思ったが、そんなに売れるものだったのか
アニメだから面白いだけ。原作でがっかりするタイプ。
シチュエーションと会話のテンポで見せられてる感じ。
ファンタジー設定が分かる人向けのコントみたいな。
「このすば」アイキャッチでちょくちょく話区切ってくれるのが見やすい
しかしほんとキモヲタは気持ち悪いよな
?一応、専業作家というような情報はないし、会社員の可能性くらいはあるんじゃないのか?
インタビューとかまでは確認してないから、そちらがそう確認したなら、申し訳ないけど。
ただ、年末に実家にいるのは怖いと作者自身が言っている様子から、
本当に自宅警備員の可能性はあったし、そうでなくても後ろめたさはあるような感じだったが
WEB→文庫→アニメといろんなシーン削れすぎ
顔や体のバランスが変になるときはあるがその分よく動いてると思う
関係ないところで爆発シーンがあるとめぐみん、めぐみんうるさいわ
なんかそんな本が出るとかどっかで見たような
たしかにスレイヤーズも受け付けなかったわ
お前さんがこのアニメ見てないのだけはわかった
いつになるかわからないけど、見るの楽しみだなー
文字読むの苦だったけどこのすばは勢いで読める(笑)
面白いわ
グリムガルは低脳専用
グリムガルは情弱専用
グリムガルはゆとり専用
とまで言われている
リアル系を売りにしているが設定に穴だらけで正直辛いわ
シリアス厨二バトルを求めてる中二キッズはとっとと帰れ
自分達が良いものを作っているというグリムガルスタッフの押し付けがましさが嫌いなだけさ。
150万部って書いてあるじゃん。結構なもんだぜ
まあいいとして
リアルとか言う奴はバカに見える
最初は同意見だったけど、5巻あたりから作者さんが吹っ切れたのか内容よくなるど
グリムガル好きなやつ→教養がある
いやまじでこれ。
勘違いしないでほしいのは、このすばがつまらないとは言ってないということ。
面白いの初回だけだったわ
普段日常生活で戦闘なんかすることまずない日本人が
はい今から殺し合いしてご飯食べてねと言われて
実際にそれを実行したときのグダグダ感はリアルだろ
俺は2話のほうが面白かったけどな
正直ドM騎士が出オチ過ぎて扱いが難しい感はあると思うが
アニメとして、グリムガルは延ばし過ぎた
小説読んでないけど、知り合いの話によると、もう8話なのにまだ小説一巻分も終わってないらしい
そんなんじゃ、直接小説を読んだ方が早いよ
端折りすぎるのもよくないけど、ここまで丁寧で、ゆっくりすぎると逆に眠くなる
どんなギャグなら笑えるの?
作画崩壊もおいwスタッフwてなる雰囲気が他と違って得してるな
いや、これでしょう
このすば好きなやつ→普段は仕事で頭いっぱい使って疲れたから、ギャクアニメで頭をリラックスさせたい
グリムガル好きなやつ→普段では脳内花畑でハイテンション、鬱アニメで頭を冷やす
とりあえず妹の前で右手付きだして左手添えて「スティール!」て叫んで来い
これで兄弟仲は深まるはずw
てめぇの方こそ
声がバッチリ合ってる。
オリジナル結構入れてあの出来は大したもんだよ
後は詰め込み過ぎてグダグダな終わりってのさえ回避すれば
アンチも大概だけどお前もヤバイな
この作品は誰が見ても面白い!批判する奴はアンチ!とか思ってるのかい
まじアニメスタッフ優秀
アニメ化前に揃えるべきだった
設定安すぎ(なにひとつオリジナルがない)
ストーリー安すぎ(中学生でもかけるコピペレベル)
絵も特別よくない
面白いのは・・・演出くらい?
原作がいかにレベル低いかは解るだろうになんで原作読みたくなるかなぁ?
その安いコメディアニメすら無くなってきてるからじゃね
キモオタはこのすばで爆笑
いや、キャラ可愛いけどさ
持ち上げられすぎな気もする
どこかで見たことある設定をネタにしたギャグだというコンセプトを理解できない池沼は
このすば見ながら一体どんな内容を期待しているのだろうか?
事実をありのままに指摘されただけで
慌てて信者のレッテル貼りを始めちゃうところが池沼の池沼たる所以
間違いを指摘するのは常識人でもやることだけど池沼とか暴言吐いちゃうのは信者くらいしかしないんだよなぁ
コンセプトを理解できなきゃ笑えない程度の面白さってことすね
芸人面白い面白くない論争みたいに永遠に決着つかない
もっとゲスい所見たいわ
アニメはもう最初のような面白さはないかもね
このすばもグリムガルも好きなんだが…
方向性は真逆だけど両方面白いだろ!
それをテキストで読むことになるのかと思うとちょっと気が引ける
ここ数話はつまらん展開
作画酷くないかアランスミス出たみたいだし
まったく知らないが
特に他がいまいちって人は、自分が他に何を見てるかは言わないんだよね。
アニメ化して成功したと言っていい。
俺には合わんかったな…
もう成功してんだから、どうしようもない。売れたら勝ちな世界なのに。
原作売れすぎだろ
こんなキモヲタが脳内で美少女との会話を妄想しただけみたいなリアリティのかけらもないクソくだらなくてつまらん小説金出してまで読むやついるのか
評論とか感想とかはレベルが高すぎるようで面白いな。
コメがまとはずれというか凡庸というか、あっ、幼稚なだけか
俺もどっちも好きで視聴続けてるな、ギャグ好きってのは自覚してるが、RPG的な設定が好みなんだろう
過大評価しすぎかもね。
ゲームしない人、アニメみらん人は見らんでええわ。
面白さが伝わらんけ。
スレイヤーズが面白いと全く感じない俺には
合わないと思うのでこのままスルー
どうせ12話で強制終了だろうしどうでもいいは
バカテスはアニメの作りが原作からしたらお粗末な部分が多くて逆にがっかりした
大半が円盤買えないキッズだろうが
どこぞのまとめブログが急に持ち上げだしておかしいと思ったけど、やっぱり売り上げあがってんだな
…まあ本が欲しいかというとアレだがw
1回観て笑ったら終わりでいい感じの脱力枠。
せっかく女性向けも売れるんだって見直され始めたのに
まーたハーレムアニメがおそ松さんを軽く超える勢いで大ヒットか
世の中ままならないもんだな
いいね。
あれはいまだに2期が無いのが不思議なくらいに面白かった
見てもいないのに話題に乗りたいだけでモノ話すのカッコ悪い
俺も0話の段階で公式画像とか見てお前と同じ先入観持ってたから
危うくスルーするところで危なかったわ
一話、思ったよりめっちゃ面白い→二話、一話ほどじゃあ無いけど面白いかな→三話、えろっ→四話、まあ面白いかな?→以降、もう飽きてきた
グリムガル
一話、くそつまらん→二話、ゴブリンが可哀想・・・→三話、主人公たちが成長してきてるな!→四話、マナトォォォ!心が痛くなった→五話、六話、主人公たちの心理描写に共感を覚える→以降、毎話ジーンと感動できるいいアニメ
嘘つくなよ。じゃあ主人公のパーティに男がいる?女は誰も主人公のこと好きじゃないんだな?
あとミツルギから剣盗めたのは万能な能力で俺つえーじゃん。
屁理屈でもいいからテンプレハーレムにしようと必死なのが痛すぎて見てられない
そんな肩ひじ張りながら真剣に考察する話じゃないからこれ
俺の質問に答えてないしww
信者からしたらこのアニメはハーレムに含まれないのか。お前ら信者が「テンプレラノベを皮肉った作品」って言ってたのに、見たらラノベのテンプレのハーレムじゃんって俺は思った。
あそこで主人公が負けてればテンプレじゃないって分かるのに。
別にテンプレが悪いとは限らないのに、何でテンプレって言われると信者はすげー怒るんだ?
お互いに好きではない点かw そのおかげで安心して観れるわ。
ギャグアニメにおいて、関係性の距離感って大事なんだよな。
近づけすぎたらラブコメになっちまうし、遠すぎたら寒いだけになる。
SAOもテンプレハーレムの俺TUEEEのデスゲーム(笑)のチート堂々と使って勇者様(笑)扱いの屑作品なのに、信者は何が何でも擁護するよね。
アスナってハッキリ決まった相手いるのに、他の女抱いたり、フラグ立ちそうな言葉や行動を控えようともしないカス男が主人公だったしなぁ。
ラノベ作品ってなんでそんなのばっかなんだか…。
主人公が性格悪くてメンバー全員見下してて、メンバーも相応のダメ人間揃いだからこそ
成立してるギャグが多いから、ラブコメ方面に行かれるとつまんなくなりそ。
タイトルから仕方なかったんだが、中二病でも…とかも2話くらいまでは、お馬鹿な中二病少女と元中二病の男。くらいのノリでまあそこそこ見れたのよね…。
途中からただの糞寒いラブコメ展開だけになって呆れられて散った作品だったしね。
つーか、厨二病に関してはなんで2期作ったんだというw
ラブコメにしても1期でキレイに終わってたのにな、もったいない。
引っ張ったせいでゴミ化した作品。
>主人公が性格悪くてメンバー全員見下してて
え、どこをどう見ればそう見えるの?
ツッコミが辛辣なだけで全員すげえ大事にしてるじゃん何言ってんの
比較論でモノ言うのは嫌いだが、俺はSAOよりアクセルワールドのほうが好きだ。話も人物配置もよく出来ている。
この素晴らしい世界に祝福を!
どっちも略称はこのすば なんですね
他のことしながら流し見するにはいいレベルのゴミアニメだった
時間とお金をかけてまでみる価値は皆無だった
なにひとつ心に響くものはなくまた見直したいともまったく思わんから
円盤の売上は100%爆死だろう
性格悪くて見下してるとは書いたが、大事にしていないとは書いてないが?
別の話題を同じ話題にすんなw
そもそも、あれが全員大事にしているように見えるのもおかしい。
ほっといても大丈夫な基本スペック高いダメガミは基本的に放置だし、
M気質のクルセイダーは命の危険がない限りもちろん放置だし、
せいぜい世話してると言えるのは爆裂魔法撃ったら倒れるめぐみんだけだろ。
あとは基本自分のメリット重視、めんどくさいのは嫌で動いてるじゃん。
どこ見てたの?ホントに見てたの?
アクア放置してないよジャイアントトードの時だってレタスの時だってちゃんとフォローしてるじゃん
ダクネスにだってちゃんと目配せあるし本当に危険なとこでは打開策考えるし
めぐみんへのフォローも突き放し具合も他の二人と基本同じじゃん。
城ぶっぱのときは他の二人は別行動だったんだから特に優遇したわけでもない
自分のメリット最優先って態度でも必ずパーティ全体の利益が最大になる選択肢選んでるじゃん
自業自得に厳しい態度とっても完全放置したことなんて全くないよ
ちゃんと見てればわかる。ホントどこ見てたのw
「命の危険がない限り」とも書いたろ。
内容ちゃんと読めよ、会話成り立たねえだろ。
命の危険があるのにフォローしなかったら仲間ですらねえっつのw
それは見下すとかとは関係なく当たり前だ。
あと、めぐみんについては毎朝いちいち爆裂魔法につきあったりと
他2人よりは明らかにフォローが一段手厚い。
まあ他2人よりほっといたら迷惑だからって理由の方が大きいとは思うがw
次の話で剣持ったミツルギならデュラハン倒せるけど主人公が剣売ってしまったせいで倒せないって
伏線ギャグに繋がってんじゃん
付き添い頼まれてなかったっけ?
爆裂魔法の精度上がるのはいいことだからっての込みで付き合ってたと思うんだが
いや、その軽さに需要があるんだよ。
需要があるということは決してゴミではないということだ。
俺でもかけるわwww
って思わせて安く作家を青田買いする出版社の戦略なら大したもんだ
飢えてるんやな
キャラデザがちょいと違うのが気になる程度か。
ちょむすけの正体が見たい所。
ホントこれ
なろうの時から追っかけてた自分からしてみれば無難に作っただけで売れるって見えてたわ
なろう時代のペンネームが「自宅警備兵」だったんだよ
ラノベってラブコメ封印した方が物語としては絶対面白くなると思う
もっともラブコメ抜きで面白い話が書ける作家は一部しかいないから仕方ないっちゃ仕方ないんだけど