• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




アダプタもなし。1本でiPhoneとAndroidに対応した充電ケーブル
http://www.gizmodo.jp/2016/03/1iphoneandroid.html
sexdcfgv

記事によると
・iPhoneなどの充電規格であるLightningと、AndroidなどのマイクロUSBの両方を、アダプタもなしに1本で充電可能になるケーブル「LMcable」が開発された。

・端末へ接続する部分を反転させることで、LightningとマイクロUSBを切り替えることができる。

・アップルが定める外部デバイスの認証プログラム、MFi(Made For iPhone/iPad/iPod)への言及がなく、おそらく公認されてはいないのが気になるところだ。

話題の充電ケーブル

sedrfg


rwrw3rw3




この話題に対する反応


・面白いアイディアだけど、安いmicroUSBを追加で買った方が賢いよねw

・これいいね


















お手頃価格なら一本持っとくと便利そうだ






















コメント(59件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月02日 14:31▼返信
これまずくない?
2.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月02日 14:31▼返信
直ぐ断線する予感
3.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月02日 14:32▼返信
爆発フラグ
4.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月02日 14:33▼返信
買わない。なんかやばそうな気がするから買わない。

なんかあったら責任は持てないからな。
5.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月02日 14:33▼返信
Androidの方半刺しっぽいけど・・・
6.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月02日 14:33▼返信
爪あるけど傷つけないん?
7.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月02日 14:35▼返信
そもそも独自規格とかやってないでさっさとmicrousbにしてくれ
8.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月02日 14:35▼返信
別で用意した方が安全だし安価
9.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月02日 14:35▼返信
いいし画期的だが差し心地にもよるなあ…
泥のほうがユルくなりそうだw
10.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月02日 14:35▼返信
MFI認証ちゃんと取ってくれないと怖くて買えない
11.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月02日 14:36▼返信
NXというゲーム機1つで完結するとか凄いな
ゲーム業界統一するだろうな
世間から伝わってくる
12.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月02日 14:36▼返信
NX関係無いぞアホ
13.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月02日 14:37▼返信
宮部みゆき「史上最強のクソゲー?そりゃもうFF8」
宮部みゆき「史上最強のクソゲー?そりゃもうFF8」
14.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月02日 14:37▼返信
トンスル発狂中
15.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月02日 14:39▼返信
なんか最近のケーブルって断線しやすくね
車のダッシュボックス、コンソール外してまで必死こいて取り回したケーブルが断線した
断線するような引き方してないのに

「2Aも流せる!」とかいうからまあええかと思って買ったら3ヶ月も持たなかったぞ
16.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月02日 14:40▼返信
反転系はすぐ爪がつぶれるからダメでしょ
17.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月02日 14:40▼返信
質の悪い充電ケーブルだと爆発が
18.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月02日 14:42▼返信
しょうがないから自分でホームセンターの1.25qの線を買ってきて
USB Aのコネクタにハンダ付けしAからMicroBの変換噛ましたら
とりあえず今まで何ともないが


出来合いのUSBケーブルがやたら脆い
1300円も出してなんで3ヶ月で終わるんだ
19.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月02日 14:43▼返信
今どきiphoneなんて買うアホいるの
20.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月02日 14:43▼返信
>>19
それな
21.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月02日 14:45▼返信
アップル製品を買う予定はない
ので不要すぎて草はえるレベルのゴミ
22.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月02日 14:45▼返信
>>19>>20
m9<`Д´> 日本人ならやっぱりギャラクシーが1番ニダね
23.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月02日 14:47▼返信
便利も何も、ライトニングなんて使うボッタクリハード買わないんだよなぁ…
24.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月02日 14:51▼返信
パナソニックのコンデジの充電USBプラグが特殊な形で厄介
何でユニバーサルデザインにしないんだろう?そういう所が日本のメーカーは駄目なんだよなぁ
25.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月02日 15:03▼返信
iPhoneとAndroid両方持ってるって人いるのかな?と一瞬考えたけど
Androidタブレットの一番の売れ筋が7000円〜1万円程度だから
性能に関係しない動画視聴を大きな画面で、みたいな人が買うのも有りなのか
26.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月02日 15:04▼返信
昔、RoiCiel製のUSB電源アダプタ
使ったことあるけど充電中に発火したぞ…

突然「ボンッ」て爆発音がして焦ったわwそれ以来ノンライセンシー製品に手を出すのはやめた

27.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月02日 15:05▼返信
androidの方半さしっぽいね
写真みたく完全に入ってない

しかも反転してとか、裏表出来ちゃったらライトニング唯一のメリットwwwm潰してるやん
28.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月02日 15:06▼返信
二又のやつ買えばよくね?
29.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月02日 15:06▼返信
>>11
iPhoneとAndroidの記事にNX、そういうことか
30.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月02日 15:11▼返信
Mfi認証も通らないものなんて、使えるか!
31.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月02日 15:11▼返信
マルチUSB充電ケーブルで充分良くね?
32.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月02日 15:11▼返信
童貞が居るな
NXの話持ち込む童貞が
33.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月02日 15:15▼返信
>>25
オレ逆。
Xperia Z1f と iPad Air2
34.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月02日 15:18▼返信
こんなもん昔からあるだろ
つーかアップルはまだ独自規格やってるのか
35.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月02日 15:27▼返信
ライトニングは両面刺せるからいいのに
36.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月02日 15:30▼返信
へー
37.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月02日 15:36▼返信
iPhoneとかいうゴミ持ってないしこれからも使う予定全くないからいいですw
38.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月02日 15:55▼返信
先端に差し替えLightningがついてる奴買えばいいじゃん
39.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月02日 15:56▼返信
何が捗るの?
40.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月02日 15:58▼返信
変なところから通電して壊れそうw
41.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月02日 16:03▼返信
もうすでにUSB 3.1 Type-Cに切り替わり始めてるし
ライトニングもいつまで生存できるか
あっという間に役割をなくしそう
42.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月02日 16:05▼返信
俺のタイプCなんだよね…
43.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月02日 16:07▼返信
3DS・iPhone=一般人に人気
Vita・android=キモオタ御用達w
44.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月02日 16:08▼返信
>>41
MacBookはtype-Cだけどな
45.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月02日 16:35▼返信
Lightningの裏表がないってメリットを完全に潰してるやん
間違えて裏で刺したらヤバそう
46.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月02日 16:43▼返信
2台持ってるんなら同時に充電したいしあまり意味は無いかな。
旅行の時に持っていくケーブルが1本で済むとかそのくらいか?
47.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月02日 17:32▼返信
宮部みゆき「史上最強のクソゲー?そりゃもうFF8」
宮部みゆき「史上最強のクソゲー?そりゃもうFF8」
48.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月02日 18:00▼返信
PS4のコントローラーも充電出来るなら買う
49.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月02日 18:01▼返信
今時裏表気にするとかダルいんじゃ
全部ライトニングに統一しろ
50.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月02日 18:16▼返信
いや、それ以前にiPhoneがUSB typeCを採用しろよ。
何でMacbookで真っ先に採用しておいてiPhoneは無駄なLightningを継続するんだよ。
51.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月02日 18:50▼返信
つけかえるやつのほうが便利やん
52.ネロ投稿日:2016年03月02日 19:30▼返信
今日は、天丼作るか~

カボチャの天ぷらを作ろう♪笑
53.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月02日 20:02▼返信
2015年発売のスマホのベンチスコアで
iPhone6sが圧倒的に高いスコア出してトップなのに
それ使ってたら情弱なのか?

泥なんてカタログスペックだけ凄くても発熱抑えるためにクロック落としてる低性能だぞ
54.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月02日 21:17▼返信
俺のポケットにはmicroUSBとminiUSBとLightningケーブルが入ってる
これで十分
55.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月02日 22:15▼返信
捗る?なにが?
56.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月02日 22:40▼返信
いつまでも独自規格に固執してんじゃねーよクソ林檎は
57.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月02日 23:17▼返信
労働基準,食料安全保障,人の移動,医療,金融,保険,著作権,放送,通信,士業,教育,郵政,公共事業等ほぼ全ての分野に影響
報道規制・参加国総貧困化・労働環境悪化・支出増加・ビザ大幅緩和etc.全分野に影響多数 アフィ煽り対立叩き離間目晦まし他工作世論誘導多数「TPPまとめスレ 2ch」「離間対立工作」で検索
58.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月03日 07:56▼返信
アップル製品買わなけりゃそれでいいんだよな
59.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月03日 11:27▼返信
AndroidとiOSの端末を両方なんてやついるの?
普通どちらかに統一したほうが運用しやすいだろ
だからこんなもん最初からいらない

直近のコメント数ランキング

traq