辻仁成氏 「ドラえもん」がフランスで放送禁止だと明かす「子どもが成長しない」
http://news.livedoor.com/article/detail/11247381/
記事によると
・フランスを中心に活動する作家・辻仁成氏が、アニメ「ドラえもん」がフランスで放送禁止だと明かした。
・フランスでは、現地の教育委員会が「あんなドラえもんみたいなヤツがいたら子どもが成長しない」「子どもが困ったときに、なんでもドラえもんに助けられて、次々にひみつ道具を出されると困る」との理由から、同作の放送がNGとなっている
・現地では日本のアニメが大好きな若者でも「ドラえもん」の存在を知らない人が多く、視聴したい人はYouTubeのお世話になっているという。
辻仁成さんとは
日本の作家、ミュージシャン、映画監督、演出家。
フランス・パリを拠点に創作活動を続けている。函館観光大使でもある。
受賞歴
1989年 - 第13回すばる文学賞(『ピアニシモ』)
1997年 - 第116回芥川賞 (『海峡の光』)
1999年 - フェミナ賞 外国小説賞(『白仏』)
この話題に対する反応
・本当にそうなんだ(゜ロ゜屮)屮なんか意外とフランスってまじめだな!
・子供にドラえもんの漫画を率先して読ませているけど、お国柄によっては分からなくもない。文化的な下地にもよるよね
・実際に居るわけじゃないんだから別にええやん…
・子供なりに、のび太は救いようが無いから仕方が無いんだって、思いながら、助けるドラえもんにイラつきながら見てたけどなぁ・・・。
・ドラえもんはのび太を腑抜けにするために送り込まれた工作員説あったなあ…
フランスは保守的というからね・・・


映画ドラえもん のび太の日本誕生【映画ドラえもん30周年記念・期間限定生産商品】 [DVD]posted with amazlet at 16.03.02ポニーキャニオン (2010-10-06)
売り上げランキング: 997
妖怪も
今は放送されているけど
キテレツの爪の垢でも飲ませてやりたい
どうせあいつら批判しかしないだろ
フランスはやってることが幼稚
GKこれにどーこたえるの?
普通の作品ならともかく子供向けの作品ならある程度の配慮は必要だろ
イスラム教徒や東北大震災の被災地の人達を侮辱する漫画はOKなのにね…ヨーロッパで一番人種差別が酷い国で、世界中のホテル従業員から嫌われてるフランス人が何を偉そうに…!!
ドラえもん=アメリカ
ジャイアン=中国
スネ夫=韓国
静=イギリス
昔はジャイアンがロシアだったのに時代は変わった
確かに現実との区別はしてほしいが、気持ちが分からんでもない。
出木杉君は何処っすか
子供は自分だったらもっとうまい事やるのにって思うらしいね
パターンばかりやんけ
大人が見る風刺画と子供向けの漫画アニメは別物だろ
フランス人だって子供に風刺画なんて見せねーよ
いてもいなくても同じだからドイツ
調子乗るとひどい目にあうよ
やっぱり人間努力して謙虚が一番だねって話だと思ってた
辻何とかってテレビ朝日のニュースキャスターじゃね?
のびたの所にコロ助がきたらちょうどいいんじゃね
フランス人ではシャレにならんのだろう
のび太がただひたすらまぬけだからってことになるんだよな
出来すぎくんが使って失敗するなら分かるけど
困った時に助けてもらえると洗脳されてしまう
ドラえもんの存在は信じないだろうが、トラブルが起きたときに他人にぶん投げればいいって思考になる可能性はある
過去の親父はいじめられてばかりのダメ人間だし、マーティも喧嘩は多少強いけどそれ以外は基本的にのび太
それでも人気なのはなぜだろう?
…な、はずだったんだが
納得ッ
日本はこういうのを野放しにし過ぎている
面白おかしく話を語りたいのはわかるが、本当かネタか分からないような発言するのは良くない
初期のカイのおもちゃ箱あたりは好きだった
脳に欠陥があるとしか思えない
ドラえもん見てエンジニアになりたいと思う奴も多いから悪なわけがない
フランスはそんなだから技術後進国になるんだよ
これはマンガなんだ
マンガなんだよ!
辻仁成は現地に住んで説得力があるがお前は否定してるだけなのでお前の負け
毎回ドラえもんに便利な道具出してもらうけど、
最後はその便利さに調子乗ったのび太が痛い目に遭って終わるじゃん
どんなに便利な道具でも使う奴がちゃんとしないとダメなんだってF先生は教えてくれてるんだよ
こういう木を見て森を見ないやつがタイトルだけ見て叩いたりするんだよアホランス人が
外国の陽気なクズと違うから目立たないだけで
ここのコメント欄とか2chなんかのび太と似たり寄ったりな奴ばっかなんだろうし
そりゃ否定したくもなるわな
子供の頃からの刷り込みを舐めちゃいけないよ
どこでもドア、タイムマシン、タケコプター。
未来の便利道具は、子供たちの未来と科学への希望を、この上なく高めたはずだよ。
欧米だとそういう面よりも、ネガティヴに捉えられるとは意表を突かました…。
いつも便利グッズに頼るとダメになるという結末なんだが・・・
向こうの人は「なぜアンパンマンはいつまでも懲りずに悪さを企むばいきんまんを殺さないんだ」とか思っていそう
これ本当なん?
これ
でももう技術革新する気のない後進国フランスにはいらないんじゃない?
イスラム国を称賛するアニメを子供に見せてもいいと思うの?
ほんと底辺はちま民って極論大好きだね?
欧州はまだまだキリスト教の宗教観が根深く残ってる土地柄、 つまり現実とファンタジーの区別がつかない人たちなのよ
現実の悪を賞賛するものと、現実には存在しない空想の話で一緒に語る辺りどこかおかしいから病院にいってみてもらったほうがいい、真面目に。
いかにどうしようもないダメ人間であるかを見せて
反面教師にするのがドラえもんの役割だろ
頼りっきりになるなよ!ってことをいいたいのかもな
表現の自由はどうしたフランス
ははあ、なるほどな
のび太のまねしちゃうのかもな
フランス人が現実アニメを区別できないって言ってる奴こそ頭悪そうだな
宮部みゆき「史上最強のクソゲー?そりゃもうFF8」
主人公が何も努力しないもんな
何の努力もしてないブスがイケメンに告られる少女漫画と同じだよ
肥満対策が国策のアメリカらしい修正
そうやって責任転嫁するのは良くないよ
教訓をもたらすパターンのほうが多かったと思うが・・・
思想の自由など実際には一切ない
教訓要素がのぶ代版に比べて薄い
だから毎回ジャイアンをぶん殴って懲らしめる話ならいいのよw
都合の良いときだけドラの道具目当てで友達面してくる、まあ屑どもだった。
のぶ代さんから交代してから、それが更に悪化して、もう酷いなんてもんじゃないレベルに、のび太の虐められ方が悪くなってるからな。
静香まで微妙に性格悪くなってるし、出来杉がやたら顔出しするようになってるし、性格もかなり酷くなってたな。静香への粘着が露骨過ぎになってる。
今のドラえもんはもう放送終了した方がいいレベルだよホントに。
ドラえもんなんか100%道具に依存だしそんな奴がのび太を叱っても
心に響くはずがない。
子供向けアニメは現実から逃げる為にあるのではない
現実をうまく生きる為の教科書であるべき
サブカルはかなり受け入れてる国だぞ
バイトの知識はどこ産だよ
なんでもかなえてくれるみたいなものしか読み解けない奴はアホ
ドラえもんはのび太の妄想かもしれないじゃん
でも違法視聴されてるなら誰も買わないか
のび太が調子に乗りすぎると痛い目見るよって
教訓も入ってるんだけど分かんないか
ドラえもんって便利な道具があっても使い方失敗して上手く行かないとか
やっぱりズルしちゃ駄目だとか
そういう教訓話ばっかりじゃん・・・
ドラえもんが助けてくれるとか
のたまって死刑判決受けた
クソがいましたし多少はね
うーん
まあ程度の差はあれ教育委員会なんてのはどこの国でもアタマがおかしいんだな
バングラデシュ?でそういう建前で禁止されたってニュースは読んだ(ここだったかも)
日本でも時代が来て子供たちに受けなくなったから
え?まさか設定ガン無視の糞同人誌の最終回ののび太がドラえもん作った話信じてるの?w
のび太普通にクズだよ
大人になって見るとろくでもない奴にしか見えない
成長云々なんていうのは言い訳だよ
スタンドバイミーみたいな成長物語にまとめたやつならまだしも
地上波でダラダラ放送されてるやつにのび太の成長なんて全くない
ひたすら同じことの繰り返し
ドラえもんが道具を貸す時の注意なんて守った例がない
あっちではどんなアニメが子供に受けてんだ?
子供が自力で何でも解決するアニメしかないのか
ドラえもんが未来から来なければのび太はジャイ子と結婚してろくな人生歩んでなかったんだが
STAND BY ME ドラえもんはそこらへん考慮して作ったって話。
のび太が成長したら終わるじゃねえか
というかこの話ほんとなのか?
それにしたってのび太は自分の力で解決しようとせず青狸に泣きつく事が殆どなのがいかん
多額の借金を過去を変えてなかった事にするために利用されるドラえもん
のび太って屑過ぎるわw
最後、大百科を紛失しても自分の力で発明を続けようとするクリエイティブ精神の塊という超人を
確かドラえもんに対抗して書いた作品だったと思う
道具に完全に頼ってるのはドラえもんだけだ。
のび太がドラえもんを包丁でメッタ刺しにして消滅させる話だからな
こいつの個人的な嫉妬の可能性あるから
鵜呑みにしないほうがいいでw
すげぇなw
何でドラえもんにそんな恨み持ってんだw
のび太ほどではないにしても、努力してもだめな部分は誰もが持っているはずで、ドラえもんの道具はそういった不平等を是正し救いを与えるものだと思う。※目の悪い人にとっての眼鏡、不細工にとっての整形のようなもので、持たざる人には必須のものだが、持っている人には全く不要なもの。
だからこそ子供たちに、夢と希望を与えたのではないだろうか。
因みにのび太のモデルは作者本人で勉強も運動もできなかったが、漫画(ドラえもんに相当)が唯一の救いだったって明言してる。
ドラえもんに借りた道具でジャイアンに復讐するクズさだしそらアカンわ
いい話なんてBBA回だけ
いつも口だけで同じく道具に頼ることしかできないドラえもんが言っても意味ない。
成長させたいなら本当に必要なのは見本となる人。
目指す目標があって手取り足取り教えてくれるような人が。
ドラえもんみたいに「あれをやれ!」「一人で勉強をしろ!」と口先だけじゃ
何のために・どうやって改善すればいいのかわからなくて進歩しないのは当然。
反面教師に最適だからなぁ複雑なところだわ
のび太とドラえもんの友情、失敗からの教訓、そしてきれいなジャイアン
これらをすべて無視した考えの足りない奴が教育が~とか言い出す。
というかフランス人マジでアホだからな。
未来のセワシがドラえもんに出した指示は今の生活を改善するために先祖であるのび太を
いい方向へ導くこと。のび太にハンデを与えて自分を有利にさせようという魂胆だよ。
メガネや整形みたいなものじゃなくて株式操作みたいな行為だよ。
のび太の場合ガチでバカって感じがするよね
ところで辻ってなんでフランスにいるのだろう
女性に好かれる道具を使って、しずかちゃんの気を引こうとして、他の女性達にも効果があって、ちやほやされたら「別にしずかちゃんに好かれなくてもいいや」みたいなことを言い出す。痛い目にあったら、「やはりしずかちゃん」っていう、マジでクズ。
調子のって痛い目みる。その過程が呆れてみなくなったな。
二次大戦後、ドイツから解放されたら取り入ってた女共をリンチしたり
植民地だからと南の島で核実験繰り返し核軍縮の流れぶち壊したりとか
キテレツは好きだったけど
素で言ってるか利権絡みで確信犯かの違いはあるが
スネ夫やジャイアンも結構重要だと思うけどなぁ
アイツが笑って話終わるのはちゃんと自分で努力した時だけだろ
それか!原因は
韓国で1970年代に流行した漫画に『トンチャモン』という作品がありました。
「トングルチャリモンタン」(「丸くて背の低い」の意味)を略した『トンチャモン』は猫を変形したロボットです。
お腹に付いたポケットから秘密の道具を取り出し、子どもを喜ばせてくれる。
『トンチャモン』は韓国産漫画です。
73年に日本の朝日テレビで放映が開始され、23日まで約1600回を記録している。
日本でも「最長寿キャラクター」として君臨している漫画『ドラえもん』がこの『トンチャモン』です。
日本のみなさんは勘違いしてません??
今はもう漫画家とも呼べないポンコツだが
ドラえもんがいなければのび太の人生は無かったんだよ。
いっつも家族だかペットに解決してもらう最低のクズだし
世界的にもドラエモンは人気無いんだよ、あんな奴には誰もなりたく無い
のび太は最初道具に頼って天狗になって、そのあとその道具の所為でひどい目に合うっていう話しが多いのに。
のび太が道具に頼ってジャイアン撃退して終わりっていう話の方が少ないんだよ。
漫画も発売してるみたいだし
ドラえもんは無気力
実際するかしないかとか拘ってる奴はアスペか?
作り話の話の内容だ。
丁稚奉公から叩き上げていく成り上がりストーリーに変更しよう
確かに原作最終回で本丸は心身共に逞しく成長してたし
フランス国民はこれでいいのか?
小宇宙でなんでも解決できる作品だが・・・
何を自慢げに記事にしてるんだよ・・・これだからクソバイトはどうしようもないね。
ドラえもんを見た子供が
「俺はのび太みたいにはならないぞ」
って思うんだろうがよ
「ドラえもんに助けられて」
いやいや、現実世界にはドラえもんが実在しないのに、この理由は意味不明すぎだろw
こういうロボットが実在したらどうなるかなぁ?…とか妄想することすら許されないよかよ
フランス語訳された、ドラえもんの漫画本もあるから。
クソバイトはそれくらい裏どりしろよ。だからクソだっていうんだよ。
道具を借りても最後にはその力におぼれたり、反撃をくらったりして
ハッピーエンドはほとんど無い
ドラえもんとは道具(兵器)に頼ろうとする人間に対するアンチテーゼ作品なんだよ
アジア人とは感性が違うんだと思う
そして、チート使ってしっぺ返しどころか、勇者様呼ばわりされる糞作品がSAOやったな。
いい大人になってもたまにどこでもドアが欲しくなるw
だからこそ大人になって子供の時みていたものや体験したことが
とても大切だと分かる時がある。
フランスってもっと先進的な文化だと思っていたが
結局は大人観点で物事を考えるんだな・・・がっかりだ。
ドラえもんは本当はなんでもできる便利な道具など無いというのに。
鼠一匹の為に地球破壊爆弾使おうとする香具師だからな
区別がつく頃にはもう人間としての基礎形成は終わってしまっている
菌を体内に取り込んで免疫をつけるためだと
基本的にフランス人は「本来あるべき人の姿」てーのを理論化してる傾向があるから
当たり前っちゃー当たり前!
仏のアニメ事情やそれに関するメディアや社会問題が詳しく書いてある
ハリウッド映画も上映に制限がかけられてるし
普通に放送されてるよ
フランス「興味ない」
ポケモン「ゲーム化決定」
フランス「うおおおお」
子供向けコンテンツの影響は少なからずある
ドラえもんって楽観的な思考にさせられる部分があって良くないと感じることがある。
規制派の方にそのまま当てはまるよね
結局楽したいとかズルしたいとかだと上手くいかないよってのをのび太が体現する話じゃないの?
そっちのほうが問題だよな
ポケモンや妖怪、プリキュアとかがまさにそれだよね。ほんと笑うわw
スマホとか想像出来んかったドラえもんもエヴァも
バッチ発信機付けてサーチしたりとかもGPSとか想像も・・・
まあそれでも子供が始めて触れるSF漫画やアニメとしてドラえもんや藤子Fセンセの作品は良い物だぁぁ
エスイーーエーックス♪
それ日本国内でも当てはまるなぁ
のび太がお使いに行くのに苦難の連続の末にお使いを達成させると言うそういった自らを鍛えた道具だってあったし。
フランスでも翻訳本売ってるし放映もされてる
のび太が道具を悪用した場合、ほぼ確実に自滅するのがお決まりのパターン
アンチの人達の言い分とは真逆の、むしろ教訓的な話なんだけど
まぁ、アンチの人々は「のび太みたいなクズが嫌い」って感情がまず先に有って
話の展開なんか全く見ていないみたいだから、的外れな批判しか出来ないんだろうけどね
この違い
なるとしたら単純に家庭や学校での教育が失敗してるだけ
米欄見た限りだとわかってない人ばかりなんですが
なんか得意気に見当違いな批判したりしてるし
主人公の年齢上がらないし。
そういう教訓的話が少ないのは問題かな?
嫁の中山美穂に逃げられた方の辻。
あれでも一応芥川賞作家なんだよな。
放送してるだろ
勧善懲悪的意味で逆の作用だと思うんだがな
まあろくに見てない状態で判断したんだろうな
やっぱ辻も爆笑問題もクズだな
放送中止になるな
こういう理由が合ったのか?あんがい40歳以上の大人はやたらドラえもん嫌い多そうだよな。
今は頭が悪い奴が多いからドラえもんなんかがいたらさらにだらしなくみっともない世界が誕生するしな。
アニメでもやっていいことと悪いことはあるもんな。漫画なら許されてもアニメは漫画以上に見てる人が多いからな。
後クレヨンしんちゃんも放送中止でよくね?あーいう下品なネタをやると今のガキどもが真似する可能性があるからやめといたほうがいい。
しかも、ドラえもんのことはよくも悪くも言われてることが多いけど、クレヨンしんちゃんもヤバイところよくあるじゃん。
知ったか、なんだろうね 便利な道具で調子に乗った後には痛い目をみる、ってオチをな
まぁあれだな宮崎アニメ何回も見るような馬鹿女向けアニメだよ基本
ま、アホのテレ朝ですから
でも江川もフランスも藤本先生のドラえもんを表面的な部分でしかとらえてない
身近に神の領域に近い便利な道具があれば誰でものび太の様にその力に頼ろうとするだろう。
でもこのままじゃいけないと、つまずきながらも自分で考え努力したりもする。
そういったテーマもドラえもんではきちんと描かれている。
ドラゴンボールがあるからという理由で人の死を見過ごしていいのか。
その話ってコミックで読めるの?
すみません 13の人と間違えました
イスラム教徒の移民に
願いを叶えてもらおうとしたわけか