歩きながらは危険なので・・・金次郎も「座像」に 日光・南原小で除幕式
http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/top/news/20160302/2251171
(記事によると)
二宮尊徳ゆかりの地でもある市内の今市地域の小学校で、金次郎像が唯一なかった南原小に座像が建立され、1日に除幕式が行われた。
寄贈した報徳思想の普及・啓発団体「報徳道研修 いまいち一円会」(八木沢利夫(やぎさわとしお)代表)は「『歩きスマホ』の危険性なども指摘される中、本を読み歩きしている立像ではなく座像にした」と時代の変化に応じたという。
・裸の彫刻にパンツ履かせる連中と同じ臭いがする
・歩きながらが危険なら座らせればいいじゃんと思ってたがまさかホントにやるところがあるとわ
・単にサボってるだけじゃないか、これじゃ。
・像の意味が変わってるじゃん。読まなくてもいい空気まで、すべて読ませる同調圧力が、日本社会をダメにしてるよなぁ。
ちなみに2010年の時点で座り金次郎像がありました
歩いてる像にするとどこからともなく怒ってくる人いるもんね
日本もクレーム大国になっちゃったからしょうがないね
<おまけ>
最新の二宮金次郎像です。ご確認ください。 pic.twitter.com/FAR0SX67cT
— がんちゃん@柏原ぶどう坂親善大使 (@K_Kuota) 2015年2月1日
あ~ジェットね!#中之条ビエンナーレ pic.twitter.com/QX6O0rrvGZ
— yuutaro2 (@yuutaro2) 2013年10月14日
※これは「アート作品」として作られたものです


【Amazon.co.jp限定】 ガールズ&パンツァー 劇場版 (特装限定版) (戦車トークCD付) [Blu-ray]
渕上舞,茅野愛衣,尾崎真実,中上育美,井口裕香,水島努
バンダイビジュアル 2016-05-27
Amazonで詳しく見る
座れる二宮金次郎も出したげて
歩きながら本読んでも誰にもぶつからないだろ
こんなアホの下で教育受ける子供たちがかわいそう
あと尊徳も尊徳じゃなくて「たかのり」
こーゆー連中は生きてちゃいけないから、今週中に氏ね
道が整備されてないから容易に躓いただろうよ
何で歩きはいけない
勉学をかかさないということで建てられた像なのに
それを座らせたら意味ないじゃん
そもそも置かなければいいジじゃん
受け手側は過敏に対応するし。
でもこれが今のスタイルなのかな。
サボって本読んでるやつになったやんけw
あの金ニキが轍や石で躓くとでも?
伝えたいことが変わってしまうんじゃね
つまずいても、つまづいても
なお立ち上がり、本を読み続けるニノさんかっこええやん
啓発か…
今時座って本読んでるだけでも十分勤勉だべ
しかし、本当面倒な奴が増えたうえに声がでかい
教育現場が考えることを諦めちゃってるな
そのとおりやんけ
って言い出す奴が出てくる
ただ単に人物を模した像だと思ってる可能性が高い
二宮金次郎の生きてた時代、生きてた地域(恐らくは農村)にラッシュアワーや混雑する往来が有ったんだ、祭りでも無いのに。へぇ~~
これじゃ普通のひとやん
こんな坐像だったなら二宮金次郎像が学校の定番像として各地に広まることはなかっただろうな
二宮尊徳なんてその地元民以外は誰も知らないまま
よくそんな嘘平気で付けるな
歩きスマホと一緒にしてんじゃねーよ
金次郎がやってるから自分もやってる
なんて言わねえだろアホか
働きながらも勉学の労を惜しまない=勤勉であれ、ってのを端的に表した像でしょ?
そこをなくすならそもそも二宮像設置する意味ないじゃん
なんかご当地バージョンにしてまで設置する必要ある?
なんカスのくせに情弱杉内
真面目にやられるとね
歩きスマホの問題以前に、勤務時間に個人的な学習してることのほうが問題だよ。
みんな無責任すぎるだろ
そうね
言いたいことわかってないというか、表面しか見れないというか、
切り分けできない人達というか
勤務?
車両運転中は道交法違反だし自転車走行中も条例で禁止されてるとこが大半なんだが
歩行中は法律・条例での取締りが無いから個々のマナーに訴えるしかないんだよ
二宮金次郎像に関しては座らせるくらいならつくるなって話だが
座って本読んでるなら単なる読書好きじゃねえか
時代背景無視しすぎだよな
宮部みゆき「史上最強のクソゲー?そりゃもうFF8」
自分勝手な子を育てるのが目標です!!!
歩きながら勉強するから意味がある、ということが理解できないという。
端的に表したとか象徴だとかいう認識はごく少数。普通は見た通り寸暇を惜しんで勉学に励んだ=まきを運びながら読書した、偉いね!だろ。昔の二宮尊徳の逸話を描いた絵本もそうだった。目に見える表徴に対しては、実は別の意味があるとか言っても無駄じゃないか?
歩きながら本を読むなんて危険すぎる!
速度が人波に乗れてなくチンタラしてるので
超ウザだってわかってない
特に階段
貧乏農民が人一倍努力して、武士になって農業改革した人だぞ
子供に薪を背負わせてるのはもっとよくない
そもそも勉強は屋内でするべきだし、女子の銅像も作らないと平等じゃない
男尊女卑の日本の風習が表れてる
女性だって勤勉だったはずなんだからすべて女性の像に作り替えるべきだ
愛国心まるだしの愚痴コメの奴らが。
日本の歴史がー文化がーってわめく前に時代に合わせて変化することも
覚えないといけないだろう。現に歩きながらーは危険視されてるんだしさ。
彼の成し遂げた事を改ざんするわけじゃないんだからポーズが変わるくらいで騒ぐな。
二宮像座らせたら意味合い変わるだろってのも分かるが
歩きスマホなんかやる奴は二宮像の意味合いなんか知らんし調べん
って考えるとバカに悪影響って言うか、言い訳の材料になるのも確か
それに正直この時代背景だから像になったが
現代において例え歩きスマホじゃなくて本当に参考書読んで勉強していたとしても
ぶっちゃけ他人からしたら迷惑行為に過ぎない訳だからなぁ
そういう馬鹿を晒す前に、一度ググるくらいできんの?w
そもそも大衆に影響を与えた何かを成し遂げた女性はいないんじゃないか?
勉強にまつわるエピソードのある人でさ。
そこは変わってないでしょ。
ニノかわいそう!
今の義務教育じゃ二宮の話なんかないから銅像だけ見て「ながら歩きの人」って印象になる
そりゃ学校で習ってなくて銅像だけ見たら今時の若い子が勘違いしても仕方ない
ハチ公ですら銅像になってる理由分からん人たくさんいるんだからな
銅像だけ建てて偉人だと讃えるからながら歩き代表みたいになってんだよ
フリーターなのに家買うくらいだからな
設置すること自体が無意味だね
子供に過酷な労働までさせた挙句、まともな環境も与えずに勉学まで強制する。
それを美談であるかのように語り継ぐ日本人に狂気を感じます。
とか言われたら面倒くさいなw
二ノ宮金次郎は偉大
歩きながらでも勉強するのが美学だって像を通して発信してきたんだから。
神さまの言うとおり弐で見た気がするわ
家が貧しく働きながら学ぶ以外出来なかった事とその後何をしたのか?大事なことが伝わってない証拠だな
スタバでコーヒーを飲みながらiPadで読書する二宮金次郎像にしよう
そ ん な ん 知 ら ん が な ! w
こんな環境じゃ子供が窮屈な思いをしそうで可哀想だ。
本を読みながら歩くなんて危ないじゃん、歩きスマホと同じじゃん
間違ってもtwitterで呟いてたりゲームしてるのと同列に扱うなよ
座って勉強じゃ普通じゃないか
わかったか?昭和臭のオッサン共wwwwwwww
今の時代にそぐわないのなら、本じゃなくてタブレット端末にしたらいい
片っ端から、殴り殺すのによーぉ
気持ちええぞ~♪
報道規制・参加国総貧困化・労働環境悪化・支出増加・ビザ大幅緩和etc.全分野に影響多数 アフィ煽り対立叩き離間目晦まし他工作世論誘導多数「TPPまとめスレ 2ch」「離間対立工作」で検索
何の意味も無く歩きスマホやってる馬鹿共とは違うだろ
それはそれ、これはこれで何の関係もないじゃん。
銃刀法違反だから伊達政宗の像から刀を取り上げるようなもんだよ。
クレームが糖質じみてて、気持ち悪い。
子供が真似して人を殴ったり刺したりしたらどうするの?
金次郎に歩かせるなと言ってる奴等はこれと同じ事言ってるって事だぞ
でも上みたいな事言わないのは「自分がそれを見て楽しんでるから」
要は自分が楽しめるなら刃物だろうがなんだろうが関係無いんだよ、逆に関わりないモノは廃止させて楽しんでるんだよ
「自分が伝道行事を変えてやったんだ!」みたいな優越感に浸ってんだろうな
「金次郎は薪を運びながら勉強をするような真面目な人でした」
だ か ら ?
どーでもいいんだよそんなの、そんなの知ったからって何の意味があるの?
誰が天下統一しましただの昔こんな事件がありましただの、そんなもん現代を生きるのに全くもって役に立たない無駄知識なんだよ
昔からの伝道?それが飯を食っていくのになんの訳に立つの?
そんなもん知る余裕あるなら上司に逆らわない優秀な部下を目指せよ、懐古主義者よかずっと訳に立つわ