ぼのぼの声優
アニメ『ぼのぼの』キャスト決定のお知らせです♪
— ぼのぼの【公式】グッズ情報 (@BONOBONO_phx) 2016年3月4日
◆ぼのぼの役:雪深山 福子
◆シマリス役:雄賀多あや
◆アライグマ役:高野慎平
◆スナドリネコ役:黒藤結軌
PV公開情報もあるので見てね https://t.co/PhJdqxc4Se pic.twitter.com/ENhVnPb6it
◆ぼのぼの役:雪深山 福子
◆シマリス役:雄賀多あや
◆アライグマ役:高野慎平
◆スナドリネコ役(しまっちゃうおじさんと1人2役):黒藤結軌
【出演情報】
— 高野 慎平☆ぺこりんズ♪ (@TakanoShinpe) 2016年3月4日
遂に情報解禁となりました!
高野慎平、春からの新番組「ぼのぼの」にアライグマくん役として出演が決定致しました!
4/2より毎週土曜日4:52~5:00フジテレビで放送されます。... https://t.co/FYCIPIC5mJ
子供の頃から大好きで、未だに当時の映像を引っ張り出して観ている程の大切な作品に関わる事ができて本当に幸せです。
— 高野 慎平☆ぺこりんズ♪ (@TakanoShinpe) 2016年3月4日
同じ、いえそれ以上の思いで「ぼのぼの」を愛して下さっている多くのファンの皆様。皆様の思いを胸に全力でアライグマくんを演じます。応援いただけますと幸いです。#ぼのぼの
もう一つ嬉しい話!
— 高野 慎平☆ぺこりんズ♪ (@TakanoShinpe) 2016年3月4日
ぼのぼのの前の枠では、神谷さんがナレーションをされているDJモノフェスタが放送されています。
土曜4:20~5:00までは実質、スーパー冴羽商事タイムなんですよ!!
とても光栄です。#ぼのぼの #アライグマくん
放送:4月2日より毎週土曜日 4:52-5:00 フジテレビ
◆ぼのぼの役:雪深山 福子(ゆきみやま ふくこ)
『ぼのぼの』は小さい頃に観ていた作品で、
静かに汗を飛ばして焦るぼのぼのが大好きでした。
こんな形で再会できるなんて夢のようです。
プレッシャーもありますが、ぼのぼのと一緒に穏やかに、
しっかり歩みを進めていきたいと思います。
よろしくお願いします!
◆シマリス役:雄賀多あや(おがたあや)
多くの方に愛される作品なのでシマリス役に選んで頂いて、
身が引き締まる思いです。
肩肘張らず、ぼのぼのの世界で明るく賑やかに、
時にゆるっと生きていけたらと思います。
新しいぼのぼの!是非是非見てください!
◆アライグマ役:高野慎平(たかのしんぺい)
出演が決まった時、嬉しくて思わず飛び上がってしまいました。
子供の頃から大好きだった「ぼのぼの」・・・。
一つ一つの場面を、丁寧に大切にを心がけ、
作品を愛する皆様の想いを感じながら演じたいと思います。
◆スナドリネコ役:黒藤結軌(くろふじゆうき)
初めまして黒藤結軌です。
『ぼのぼの』の連載が30周年、僕も生誕30周年。
まさか幼少期に夢中になっていた作品に参加できるとは
思ってもいませんでした。
今僕が当時を思い出しているように、
誰かの心にいつまでも残せれば良いなと思います。
(http://blog.livedoor.jp/eiken_anime/archives/cat_1189310.html)
まさかの全員変更。アニメ声優ではなく俳優業もしてる方が選出。
0からのスタートだけど果たしてどうなるやら


全とっかえでも別に構わないだろ
最近だと金田一Rが昔のままのキャストで新アニメになったけど
あれのこだわりハンパなくて笑うレベルだった
最初のOP曲なんて、ほんとに2016年かよ!って位古臭い曲で最高
アライグマくん 屋良有作
アライグマくんのお父さん 大塚周夫
無理
シマリスくん 吉田古奈美
アライグマくん 藤原啓治
フラーハウス(フルハウスの続編)みたいに20年以上経ってるのに吹き替え全員一緒なのは感動したけどな。
後、頭文字D最終章のメイン声優取っかえたことは一生許さないよ。
キャストしらんけど
宮部みゆき「史上最強のクソゲー?そりゃもうFF8」
十分だろ30分もやってたら逆にダレる
ぼのぼのの渡辺久美子はカテジナさん
メイン層は今の子供なんだから、昔子供だった層を狙うべきじゃない
アライグマはヒロシやぞ
まったくわからないキャストってのはどうなんだ?
そりゃ原作者同じだし
お粗末の声優全員出せばいいのに
そのアニメの製作者たちが作品を大事にしてないかどうかの目安になる
剛力が出る作品がコケまくったのは剛力のせいじゃなく
剛力を使ってしまう程度のスタッフが関わってるから
改めて見ると凄い面子だな
でも5分枠ならイイ感じに出来るだろうなこれ
いや結局音響監督がきちんと演出できるかできないかだよ
同じように本業声優でない役者使ってても常にハズさないディズニー・ピクサー作品と
常にハズしまくりのジブリ作品を比べてみれば自明の理
大塚周夫が死ぬまで肩書きを「俳優」で通して決して「声優」とはしなかったことについてどう思う?
でぃすっての
まあ実際俳優だったしな。普通に踊るとかに出てたし。
なのに俳優と声優をやたらに区分けしたがる馬鹿がいるのが笑えるだろ?
まあ声優以外したくないんですけどーって若手が増えてるのも現実だったりもするけどなー
そういうのって下手なアニメ声しかできない連中だろ?
この人はどっち?
その内慣れるよ
ドラえもんみたいにさ
実写ものでも今みたいに音声同録じゃなくて、声あと撮りのアフレコを経験してるから
最近のアニメ声優よりよほど声アテうまいよ
昭和元禄落語心中に出ていらっしゃるいま大人気のあの方もそんなだったんですけどね
実名出してもいいのよ?
思い出せるもん
しかもカットごとに分割録りじゃなくて全員集まってノンストップ一発録りだからなあ
鍛えられ方が違う
でも、ピクサー映画当ててる役者はほとんどそんな時代経験してませんね
どうして違和感ないんでしょうね
「声優」でくくっても、リール単位の時代を経験してる人と
編集可能な時代から始めた人じゃ明らかに技量違うよな
タレントって「技能を持った人」という程度の曖昧な言葉だから
声優もタレントに入るんだぜ
この流れなら狭義の、役者を生業としてない人ってことぐらいわからないかな?
狭義の意味とかじゃなくてタダの誤用でしかないよそれ
お前さあ、飲み会とか呼ばれないだろう・・・?
特にシマリスとか吉田さん以外ありえへんわ、ふざけんなよまじで
ぼのぼの、しまりす、あらいぐまはあの声が良かったのに
まあよくある話だろ。
ムーミンは全員交代してたしね。
とりあえずお前が関係ないのは間違いない
原作での絵柄の揺らぎの幅を考えたら全然許容範囲
なんとなく似てるよね
そもそも出資元が違うのになんで続投がありうると思ったのか、俺はそっちのほうが不思議だ
オマエら完全に老害だぞwww
2期だかリニューアルだか知らんけど、そこまで思い入れあるなら放送されるだけありがたいと思え
シマリスちゃんの声は変えないで欲しかった
通算5回目の映像化です
素直に渡辺久美子とか使っときゃいいものを・・・・
イメージこわれるから見ないな
俺、この世代。
見なくていいな
シマリスなんか印象的だから大幅に変わると違和感すごいだろうな
5期目ってことか?
まあどーでもいい、どちらにしても20年振りなんだろ?声優変わってても仕方なくね?
初期のゆるさがあればいいけどなぁ
なら仕方ないけど
しまっちゃうおじさんだけは
変わって欲しくなかった(´;ω;`)
直近の映像化は2002年の劇場版。この時点で既にキャストはほとんどTVから変わってる。
今度の再TV化も含め、全部制作会社が違うから当然なんだがなー
安く済ませたいが為に無名しかいないとかやる気なさすぎだろ
というか原作漫画があることすら知らない奴いそう
そういうやつに限ってキャラデザが別人とか言う
まあ昔のキャラデザの方が圧倒的に可愛いと思うけどね…
つーかいがらしみきおってナンセンスギャグが本来の作風だから・・・
ネ暗トピアとか最高だよ
そもそも掲載誌がリーマン向け四コマ誌だったしな
TVアニメのキャストじゃないのは残念は残念だが、これはこれで楽しみ
ど~してもTVアニメの声が聴きたいなら
「2015秋季交通安全キャンペーン」 をYouTubeで見よう
よりによって無名の踏み台みたいな扱いじゃねーか…
37万本(累計84万本) ← 声優ファンに媚びたゼスティリアの売り上げ
47万本 ← 声優とか興味がない人たちが買ったゼスティリアの海外の売り上げ
7万本 ← 声優ファンに媚びたおそ松さんの売り上げ
ゲームで声優ファンに媚びるのがいかにバカらしいかよく分かる数字だな
みんなのトラウマはあの声じゃないとなあ
1話観てみてだなあ…
テメエの脳は生ゴミか?旧作は紙なんだよゴキブリ野郎
新ぼのクソは障害者の馬鹿しかいねえ敗北者ゴミアニメ ストーリーBGM作画ストーリーすべてにおいて生ゴミ けもフレ2以下