閉店相次ぐ「クリスピー・クリーム・ドーナツ」に未来はあるか?
http://hbol.jp/85884
記事によると
・店舗数国内2位のドーナツ専門店「クリスピー・クリーム・ドーナツ」の閉店が相次ぎ、京都府、広島県、福岡県などから全面撤退したのをはじめ、都内でも神田小川町や阿佐ヶ谷、玉川郄島屋の店舗が閉鎖となった。
・クリスピークリームは店舗網の縮小を続ける一方、埼玉県北部や新潟県、鳥取県など、といった未出店地域の百貨店などでの催事販売は活発化だそうだ。
・アメリカでも、かつては日本と同様に大規模な店舗閉鎖が行われており、無店舗販売によるコスト削減を進めており、駅やスーパーマーケット内でのワゴン販売が主流とのこと。
・日本でも「単独店舗」という形態にとらわれない新たな販売手法を目指していく可能性があるようだ。
クリスピークリームドーナツのラインナップ
http://krispykreme.jp/menu/doughnut/
この話題に対する反応
・昔は良かった! 今はメニューがねえ・・・食べたいものが無いかな・・・
・ぶっちゃけそんなに美味いと思わなかったよ
・個人として、オリジナルグレーズド以外のドーナツは味に物足りなさが…
・へー。粉モン商売でダメなんて…よっぽどだな
・すっごい美味しいわけでもないし、都市圏では飽きられたということ。地方でも同じ売り方じゃ最初は良くても飽きられるよね
・そういえば、1回も食ったことないな
クリスピークリームドーナツ、全面撤退してたのか
無くなったら無くなったで寂しいな


人気店で習ったドーナツレシピ レタスクラブムック 60161‐54 (レタスクラブMOOK)posted with amazlet at 16.03.09
角川マーケティング(角川グループパブリッシング) (2011-01-14)
売り上げランキング: 78,170
ゴキブリこれにどう答えるの?
貧乏舌だからごめんな
ミスドでじゅうぶんでございます。
日本人はミスドに馴染んでるからな
食べるし買うからいいよ別に
飽きて閉鎖も当然といえば当然
ミスドは健康に悪いとわかっていても日本人向けに味を調整していると感じるが
俺はたいてい行きつけのパン屋のドーナツを買う
明らかに不健康な味してたけど、たまに食べる分には良かった
見た目もカラフルすぎる
はじめて食ったときの感想て甘すぎ!だったわ
白いたい焼きにこれ
グレーズドが一強すぎんだよねぇ 他がぶっちゃけ美味いと思わない…ミスドのがいい。
甘すぎてもうそれっきり食べてないし
二度と食べたいとも思わない
タダでもいらない
謎の安心感
あの手のは甘味料だけ食ってる気になる
でもそれは店内じゃ無理だし持ち帰ってレンジ使う手間も考えるとウケないのはしゃーないわな
ミスドしか知らないからそこは新鮮だったかな
店「オールドファッションふんわりになって生まれ変わりました」
ワイ「・・・」
ノーマル一本に絞ってコストダウンして100円くらいで売ればいいのに
てゆーかさ、「店の名前じゃなくて単なる商品名にしか見えない」ってのが最大の敗因だと思うんだ、これ。
飢え死にしそうな人間じゃないんだから、あんなに甘味はいらんよw
なのにクリームとかチョコとかどないせいと
米国の物って見栄えだけ派手だが、まずい。
スーパーの、あんドーナツの方が断然美味しい。 ポップコーンもまずい。
ドーナツ界のスタバになろうとして失敗したって印象
全国に無店舗経営をすすめると言われても、遥か県外からの工場生産品をこの価格帯ではちょっとね。
現実はクリスピードーナツが負け犬でしたwwww
パソニシみたいに憐れだなwww
アメリカ人の味覚にはあれぐらい甘い方がウケるんだろうけどねぇ
あんな洗練されたもんじゃねーですw
クリスピーはゲハでいう箱のポジション
日本で展開してる海外甘味ブランドのほとんどは
実際には日本人の好みに合わせて相当控えめな味になってる
つまり本家のこれはもっともーっと激甘な可能性が・・・
ロッテ(韓国)系列だから
クリスピークリームドーナツは、タダでもいらない。不味いもん。
近くに店舗ないし、わざわざ買いに行こうとは思わんけどな
よっぽど美味いとかでないと厳しい
ミスドでいいです
ミスド見習えカス
ミスドが神に見えたレベル
高いし見た目も美味そうじゃないしミスドかコンビニで十分
山崎のケーキドーナツ(4)か?
あれしっとりしていて美味いんだよなぁ
東京、京都、福岡ってこれ都会やん...
つまり田舎需要だけの先細りだな
コンビニ等で手軽に買えるし、味が微妙なら寄り付かなくなるよね
あんな甘ったるいドーナツはリピート買い少ないだろうなって思ってたら案の定
アメリカ人が好きそうな甘いだけの大味なドーナツだったな
日本人の口には合わん
たかがドーナツだよ
マーケティングがんばっても不味けりゃ廃れるよな
ミスドがいいわやっぱ
ミスドよりよっぽどおいしいと思ったがなあ
またもミスドの勝利
ドーナッツなんて何時もの¥100のでエエわ。セブンのは美味しくないけどな。
10年以上は前だった気がする
子供の頃、プリングルスを初めて食った時と同じ衝撃を受けたよ。
仮に同じフランチャイズ形態で殴り合ったら、ミスドなんて相手にもならないくらい。
あと見たことも食ったこともないって奴は何のためにコメントしてんだ?
1個食べきる頃くらいには喉が辛くなる感じするんだけどどんな砂糖使ってんだろ
しかも100円セール多いミスドに勝ち目あるのかい?
オープンしてあんまり経ってなかった気がしてたがはえーなw
まぁあそこ行くくらいならワテラスのミスド行くけど
何が入ってるかわからねえもん食えるかよ
ミスドの方が旨いし潰れていいよ
ミスタードーナツしかない
最近気づいたのはセブンのドーナツは大したことないが
ローソンは思ってたよりうまかった
ああ韓国ロッテの子会社なのね
ま、だいたいのもんは作りたてはうまいけど
あれだけ客来てるのに何で撤退したんだろ?土日しか客がいなかったのかな?
>無くなったら無くなったで寂しいな
どこにそんな事書いてあった?
オールドファッションみたいなのが好き
どっちにしろあんま買わないけどミスドってうまかったんだな、と思わせてくれた
テイクアウトして一晩置いたらクソ甘いだけのまずい物体に成り下がってたけど
ちょっと高いし、お店無いし
上がったら落ちるだけなんだから
もっと安定的かつ継続的な経営しないと
まあ地元にはないから関係ないんだが
並んで食ってるのとか失笑してたわw
値段も190円とか高いし
1回食べたらもう…ないな…
買って帰って食べたら、ミスド以下だった
以上
セブンで売ればいいんじゃね?
今売ってるのよりマシだろw
もう二度と近寄らないと思うから潰れてどうぞ
わざわざ高いドーナツ買い行くより近所のコンビニで、味はそこそこでも値段が安いドーナツと
淹れたてコーヒーがあれば皆そっち買うってだけの話だな。
ミスタードーナツのいろんな苦闘を見てればわかるだろうに
ドーナツ以外の柱を求めてやまないのにほとんど失敗してるからな
ベーグルサンドでも出せよ
ただの砂糖食べてるのかってくらい。
最初の一回しか食べてないけど、その一回だけで十分だった。
でも今更日本人の口に合わせることをしても、それはそれでリピーターが去っていくだろうね。
1回くらい食ってみたいんだがwwww
そもそも日本の運営は朝鮮企業だからイカネ
今日日コンビニですらそれなりの物が買える訳で、物珍しさがなくなれば廃れるのは自然な流れ
どのドーナッツにも勝るものを感じたが
他のドーナッツは全部他より劣る
オリジナルだけ広告してそれだけ売ってれば良かったのに
オリジナルグレーズド食べれ見ればいいと思うよ
まずいとか言う人はたいていオリジナル意外を食べてるからな
都会人が朝から行列作って食ってた奴だっけ?
5000円位するなんとかポップコーンも同じ道辿りそう
ゲロ甘だわスカスカだわでまったく美味しいと感じなかった
ふわふわすかすかで油っぽいからもともと日本人の口にはあわないんだよなー
デザインかわいくてがんばってるけど美味しくないし
日本で売りたいならあんこ入れろや!
ミスドの100円セールで十分です
日本にできた時に言われたところじゃないか
やはりダメでしたかー
一時期は電車乗ると、持ってる人見かけたけど全然見なくなったから
一度食べればいいやって感じなんだろうね。
~時間待ちとかやってたのそんな昔だっけ?
でも第2位なのか…
ミスド以外にチェーン店あったんだ
地元に元々存在しないから有っても無くても変わらないわ
まぁミスドでさえ滅多に行かないんだけど
ミスドよりマズイ
そして日本のフランチャイズ運営元はロッテ
これは潰れる
そう聞くとちょっと話は変わってくるな
異論は認めない
ノンカロリーのドーナツ、もしくはノンカロリーのビッグカツでも開発しろ。
あとごり押し中は同業他社がやたらと叩かれてた印象
ゲハニシみたいでクソ気持ち悪いな
ドーナツ店と言えばまず思いつくね
不味いから死滅するんだろ?
200円超える品とか付き合い半分でないと1人では買う気にはならない
こういうのはプレミア感煽ってた方がいいのに
大阪の京橋みたいなドヤ街になんで出店したんや
首都圏でも土地代かかりそうなところばっかに立ててたし、そういうところも考えて展開していっては?
ミスターとかコンビニみたいなくどい甘さじゃない
普通にミスドのハニーディップで良いやと思った覚えがあるな。
月初めのカールスJr再進出も秋葉原で30分くらい並んで喰ったが、
バーガーキングで良いやと思った。
なんつーか、ある程度普及する店には普及するだけの理由があると思ったわ。
どれも同じような味ばかりだし
ものすごくふんわりやわっこいやつなんだもの。しかも高い
高い
しかし自分は好きだよ
たまーーーに食べたい
報道規制・参加国総貧困化・労働環境悪化・支出増加・ビザ大幅緩和etc.全分野に影響多数 アフィ煽り対立叩き離間目晦まし他工作世論誘導多数「TPPまとめスレ 2ch」「離間対立工作」で検索
競合店に完全に負けてるとしか言えない
甘すぎるから一回食べたらもう食べたくないレベルの甘さ
飲み物無しでは、とてもじゃないが食べられないそれくらいの甘さ
ミスド最強
ミスド最強伝説なんだよなあ
何だかんだで結局ミスドに落ち着く
俺は食うと鳥肌が立つ
さすがにそこからセブンでいいやにはならないけど
正直、買うのに並んでる間に貰えた1個で充分……って思っちゃったんだけど
買わずに列を離れたらヒンシュクもんだし、お土産に3つ程買ったけど、甘過ぎて2度と行ってない……
ミスドが自分には合ってる
大き目だし。
そこにはミスド以外にもスタバを始め様々な店があり、わざわざ選ぶ理由が無いように思えた
其は恐らく俺だけの評価ではないようで、開店当時沢山居た客が今では疎らなのが外から見てて分かる
競合店を考慮すれば味だけでなく食感にも変化が欲しいところ。凄く甘くて柔らかいという印象しか無いので
今は買ってる人を見たことが・・・
ミスドの10倍は美味しかったわ
撤退は嫌だな
撤退は残念だが当然
行くたびにまだあるか確認してしまう
そこで一度買ったけど、甘いて感想しかなかった
結構な甘党だけど、あれは無理だ。とにかく甘すぎる。
何年も日本で潰れず続いている方が不思議だった。