• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





話題の動画













ピアノタイル2





iPhone版
https://itunes.apple.com/jp/app/piano-tairu-2-burakkutairuwotatake/id1027688889?mt=8

Android版
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.cmplay.tiles2&hl=ja



この話題に対する反応


・私も音ゲーとか大好きなですが… 4歳でこれは凄いてすね!?((=゚ェ゚=))b 球技やピアノ等… 色々と才能を発揮できそうな聡明お子さんなイメージがあります!(`・ω・´)b ぐっ

・えっ凄い😳 多分動体視力が、いいんだと思います!

・将来有望ですねぇ…笑

・反射神経がいいので動くボールを打つ競技とかいいかもしれないですね!!

・4歳児だからこそなせる技だったり……。 すごいです!!


















将来有望な音ゲーマーに育ちそうwww
















スマホ時代の親たちへ
藤川大祐
大空出版
売り上げランキング: 219,020





コメント(96件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月10日 15:00▼返信
有望
2.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月10日 15:01▼返信
4歳児はもう3DSではなくスマホに夢中なのね
任天堂が沈むのも無理もないわあ
3.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月10日 15:01▼返信
再生できない…
4.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月10日 15:02▼返信
注意力散漫になるぞ
5.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月10日 15:02▼返信
やっぱはたから見ると音ゲープレイしてるのキモイよなw
6.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月10日 15:03▼返信
俺の方がうまい
↑これでいい?
7.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月10日 15:03▼返信
糞記事
8.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月10日 15:03▼返信
俺のほうが上手い
9.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月10日 15:03▼返信
任天堂落ちたな
10.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月10日 15:03▼返信
デレステやってる俺の方がうまい
11.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月10日 15:03▼返信
>>452>>754>>1475
マジか?
12.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月10日 15:04▼返信
キッズにも飽きられる任天堂
13.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月10日 15:04▼返信
>>425
ヤベーw w w
14.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月10日 15:05▼返信
そんなこと言い出したらピアノ引くヤツの方がすごいだろ
15.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月10日 15:05▼返信
普通に音感が良さそう
ピアノでも習わせればいいんじゃね
16.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月10日 15:06▼返信
ガキに与えるなカス
17.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月10日 15:06▼返信
ガキにipad使わせるとか不謹慎だろ・・・
18.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月10日 15:07▼返信
笑ったw天才だな
でも他のことにも挑戦させてほしい
19.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月10日 15:07▼返信
>>358>>645
それなw
20.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月10日 15:08▼返信
いい目持ってるんだから運動系スポーツに興味持たせたいなw
ゲームに使うにはもったいない
21.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月10日 15:08▼返信
単機能CPUが汎用CPUより早いのは当然のことなんで、別に驚くほどのことではないな。
22.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月10日 15:09▼返信
「I love BIGBANG」
23.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月10日 15:09▼返信
マジかよ任天堂最悪だな
24.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月10日 15:12▼返信
将来ろくな大人にならないよ
25.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月10日 15:13▼返信
本当任天堂は最悪
26.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月10日 15:13▼返信
将来が楽しみではあるが
ゲーセンで音ゲーにはまるだけのアホにならんことを祈ろう
27.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月10日 15:13▼返信
ろくな子供にならないわ
28.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月10日 15:15▼返信
問題は何に繋げるかだわ、親見ると闇ルート
29.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月10日 15:17▼返信
これはすごい
30.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月10日 15:18▼返信
音ゲーマーにもなっても金にならないしただのきもい奴ってことに
気づいた瞬間引退したわ
31.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月10日 15:19▼返信
子供の頃って全体を見れる目をしてるからこういう系の音ゲーは得意。苦手なのは太鼓の達人のように色の認識が必要になってくるやつ
32.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月10日 15:19▼返信
子どもをキモイとかこの女虐待してるよ絶対
33.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月10日 15:20▼返信
音ゲーじゃなくてピアノ習わせたらいいのに
まぁそっちは英才教育のバケモンだらけだから大変だろうけど
34.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月10日 15:20▼返信
どう見ても、この才能を開花させることのできる親ではないな・・・
35.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月10日 15:21▼返信
餓鬼にタブレット持たせるなって意見は視野狭すぎるわ
デジタル絵本っていう市場も広がってきて東京にミュージアムも出来てるし、これから先広がってくんじゃないかって言われてる
中毒性が高いとか、育児をタブレットに丸投げすることで愛着関係や言葉の発達が遅れたりっていう問題が出てるけど、結局保護者がどれだけまともかっていう問題。ブルーライト云々はマイナスイオンや水素水と一緒でオカルト科学だし

結局は使いよう、頭ごなしに否定してたら只の老害やで
36.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月10日 15:22▼返信
ピアノタイルか・・・
pop'nを出来るようになれば一人前だな
37.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月10日 15:22▼返信
天才って言っていいのかわからんな
これがもしかしたら通常なのかもよ?俺らが知らないだけで
38.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月10日 15:24▼返信
は や お く り
39.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月10日 15:25▼返信
ニュータイプ
40.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月10日 15:31▼返信
こわ
41.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月10日 15:35▼返信
年齢考えれば凄いけどこれヌルゲーだから中高生以上がどんなに上手くてもドヤれないの注意な
42.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月10日 15:36▼返信
正直ピアノタイルは音ゲーではないよな
43.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月10日 15:36▼返信
これと似た感じの画面ポチポチする音ゲーがゲーセンにあったけどアレ遊んでる姿ってなんかすげぇみじめ
44.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月10日 15:38▼返信
マジレスすると4歳でこんなのやらせたら眼が一気に悪くなるぞ
上手いってことは結構やらせてるんじゃないか?
子供のうちは近視になりやすいから気を付けてあげないと
45.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月10日 15:41▼返信
音ゲーなんてやらせるより、楽器触らせろよ
46.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月10日 15:42▼返信
コレ早送りしてんじゃないの?
47.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月10日 15:44▼返信
オチワロタ
48.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月10日 15:44▼返信
動体視力がいいんだよ
動体視力を使う系のやつ習わせたほうがええで
49.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月10日 15:45▼返信
この速度は慣れればいける。子供なら少しやればできるんじゃ無い?ゲームが悪とは何を根拠に言ってるんだ?メリットも十分にある。
飲まれない限りコミュニケーションに役に立つし、目が悪くなるのは遺伝の問題でほぼほぼ関係ない。ゲーム持っていても外で遊ぶ奴は遊ぶし、ゲーム持っていなくても外で遊ばない奴は遊ばない。デメリットも勿論あるが笑
外野が騒ぐことではない。その子にいくら才能があっても楽しくないなら意味がない。楽しむために生まれてきたんだから
他にソースないから自分の話になるが私が余り言葉を上手に話せない頃に暗算なら出来たし、小学生の時には凡ミスをしない限り100点以外見てないぞ
自分語り唐突にしてすまん、だがこの程度なら幾らでもいるぞ
50.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月10日 15:52▼返信
これデレステに当てはめるとどれくらい?
スライドがないだけマシに見えるが
51.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月10日 15:56▼返信
コインもちゃんと取れや!(ガチ勢)
52.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月10日 15:58▼返信
でもゲームで鍛えた技能って何の役にも立たないんだよね
53.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月10日 15:58▼返信
1000台は正直言ってまだ大分楽だよな
4歳っての考えたらまあようやるなとは思うが
54.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月10日 15:59▼返信
一番脳の吸収率がいい時期に音ゲーのスキル吸収させてんのか・・・
まぁそういう教育もいいんじゃないっすかw
55.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月10日 16:01▼返信
音ゲーなんて何の役にもたたない
本物やらせりゃいいのに
56.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月10日 16:04▼返信
>>50
輝く世界の魔法鱒クリアくらい
57.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月10日 16:06▼返信
4歳児考慮しても何が凄いのかわからん。
ピアノで、「シューマンのノヴェレッテ弾けます」ってなら賞賛したけど
58.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月10日 16:15▼返信
十分凄いと思う。
でも、ほったらかしにしてゲームばかりさせてなきゃ良いんだけどね。
59.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月10日 16:19▼返信
動画は早送りしてる
けど十分すごいわ
60.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月10日 16:20▼返信
ピアノ習わせたほうがマシ
61.バルタン星人投稿日:2016年03月10日 16:23▼返信
ギタドラアプリならやってるよ。
62.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月10日 16:34▼返信
簡単なやつと思ってたら難しいやつだこれ
63.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月10日 16:35▼返信
このアプリやってみたけどこれ早送りじゃないぞ
64.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月10日 16:44▼返信
高等教育
65.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月10日 16:59▼返信
楽器も音ゲも両方やってる人間から言わせてもらうと、両方やってると両方上達が早くなるぞ
複数の音ゲやってるとそれぞれ全然違うスタイルの音ゲでも相乗的に上手くなるけどリアル楽器もそう

>>52
TVでも何回か取り上げられてるけど脳にも良いらしいよ
66.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月10日 17:00▼返信
無意味な事をやらせんな
67.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月10日 17:01▼返信
たかがゲームに無意味だのなんだのバカかよ
68.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月10日 17:03▼返信
音ゲの話題はなんか音ゲに親でも殺されたのかって奴が必ずわくよな
ゲーセンのDQNに絡まれでもしたのか
69.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月10日 17:05▼返信
似たような年齢でポップンの高難易度普通にクリアしてた奴とかいるし
この子レベルならザラにいるぞ
動画にしてみせつけようなんて頭悪い事してないだけで
70.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月10日 17:07▼返信
小学生でBEMANI音ゲーの高難易度クリアしてる奴とかもいるし
このアプリ難しい訳でもないよ
71.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月10日 17:09▼返信
ビーマニやってたやつが将来何の役にも立たないのは知ってるよ^^
72.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月10日 17:13▼返信
バカDQNか
73.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月10日 17:15▼返信
音ゲーはルール単純だからなぁ。
74.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月10日 17:19▼返信
見当違いな事書いてる奴いるから一応言っとくが
この位の難易度なら音ゲーやらないちびっ子でも大人でもすぐに出来るようになるし
音ゲーを並にやってる奴なら初見余裕で片手クリア出来る程度の難易度だぞ
才能もクソも無いしそもそも音ゲーと楽器のセンスも全く別
75.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月10日 17:31▼返信
だから?
76.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月10日 18:05▼返信
それで?
どんなに音ゲーが上手かろうと4歳児なんぞ俺の豪腕でワンパンなのだが?
大人舐めるなよ糞ガキが
77.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月10日 18:09▼返信
子供にこんなのやらせんな
78.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月10日 18:11▼返信
電磁波で将来頭おかしくなってそう
79.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月10日 18:23▼返信
判定ライン無いしとか、こんなの音ゲーじゃないよ
80.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月10日 18:37▼返信
サイタスの4次元ダイブをやって、どうぞ
81.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月10日 19:02▼返信
絶対音ゲ感を得たようだな
82.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月10日 19:36▼返信
このゲームは、音ゲーと言っていいのかな?
たまに、チュウニズムが待ち列発生してるときに
音ゲーのシミュレーションとして使ってる程度
83.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月10日 19:55▼返信
1000まではすぐに行くけど
1500からがキツい・・
2000超えると集中力が切れる
84.ネロ投稿日:2016年03月10日 19:59▼返信
4才で、恥曝しか

可哀想にな
85.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月10日 20:11▼返信
IEでみれないんだけど、はちまさ。
ちゃんと動作確認くらいしようよ。
86.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月10日 20:35▼返信
>>67
そのたかがゲームに時間をつかうことが無駄でしかない
87.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月10日 20:36▼返信
音ゲーマーとか食っていけないからゴミ
他のことやらせた方がいい
88.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月10日 21:31▼返信
>>86
ゲハブログでゲームが無駄とか知恵遅れかよwww
その理屈だと書き込む時間やネット閲覧してる時間すら無駄になるけど大丈夫?
89.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月10日 22:18▼返信
4歳児を見下して優越感得る連中多すぎ
90.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月11日 00:01▼返信
4歳なのに、集中力すげえなw
よっぽど好きだったんだろうね。じゃなきゃ普通は出来なくて興味なくすよ。
そして、大人げないお前らもある意味すげえな。どんだけ4歳児批判に顔真っ赤にしてんだ。もっと肩の力抜けよw
91.Aiサム投稿日:2016年03月11日 00:56▼返信
前世が何者か気になる
92.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月11日 01:15▼返信
念のために聞くけど再生スピード早めてないよね?
93.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月11日 09:10▼返信
情操教育にも良さそうだ
94.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月11日 19:07▼返信
中毒患者。先が思いやられる。
95.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 15:58▼返信
                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                   

                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                   
96.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 15:58▼返信
                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                      

直近のコメント数ランキング

traq