• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






赤城乳業、「ガリガリ君」25年ぶり値上げ 4月出荷分から
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ10HDE_Q6A310C1TI5000/?dg=1
f3dce2e1fb2cc59d0fcdc83f1c9a3e50


記事によると
・アイスキャンディー「ガリガリ君」を製造する赤城乳業(埼玉県深谷市)は4月1日出荷分から、アイス商品の価格を6.7~16.7%引き上げる。

・ガリガリ君は25年ぶりに値上げし、10円高い70円にする。原料やアイスに使う棒などの価格が上昇しており、コスト削減では吸収できないと判断。製品価格に転嫁する。












- この話題に対する反応 -


・25年振りて、50円時代を知ってる俺は何歳なんだぜ…

・棒の値段が上がっているってw

・オーマイガッ!南国沖縄では欠かせないガリガリ君

・はずれの棒でも回収してリサイクルしたら? 店に回収箱でも置いてさ

・ぶっちゃけ安すぎたし、値上げしてもまだ安いと思う。

・まじか。って、言っても10円の差だけどw










まぁそれでも安いしな!100円でお釣りが来る限り値上がりしたなぁって感じにはならないかも










【Amazon.co.jp限定】 ガールズ&パンツァー 劇場版 (特装限定版) (戦車トークCD付) [Blu-ray]【Amazon.co.jp限定】 ガールズ&パンツァー 劇場版 (特装限定版) (戦車トークCD付) [Blu-ray]
渕上舞,茅野愛衣,尾崎真実,中上育美,井口裕香,水島努

バンダイビジュアル 2016-05-27
売り上げランキング : 1

Amazonで詳しく見る

コメント(110件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月11日 09:26▼返信
まだ26分やぞ
2.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月11日 09:26▼返信
70円なら
3.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月11日 09:27▼返信
お前らの棒はタダどころか抹殺対象だというのに
4.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月11日 09:27▼返信
消費税上げた自民のせいだろ。
子供の敵だわ。
5.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月11日 09:27▼返信
普段食わないから100円くらいだと思ってたよ
まだ安いやん
6.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月11日 09:27▼返信


ニシニシ君なんでや…

7.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月11日 09:28▼返信
ガリガリ君リッチだっけ
あっちしか旨くないから
ノーマルの方はどうでもいい
8.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月11日 09:28▼返信
>>4
みなさん、これがバカです
9.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月11日 09:28▼返信
90円くらいまでなら大丈夫じゃね?100円越えると他のアイスと競合になるけど。
10.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月11日 09:28▼返信
量減らして細くしたらええやん
ほんまのガリガリ君
11.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月11日 09:28▼返信

<丶`Д´> ジミンガー ジミンガー
12.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月11日 09:28▼返信
べつに100円くらいなら買う
130円からちょっと高いなって思う
そんなクオリティ
13.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月11日 09:29▼返信
ガリガリ君、今のうちに買い占めたい
14.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月11日 09:30▼返信
でも最近高いガリガリ君あるよな
わらび餅とか100円位したような
15.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月11日 09:32▼返信
70円だと他の100円アイス買いそうだな
16.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月11日 09:32▼返信
10円って子供にとっては結構ダメージなんだがw
17.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月11日 09:32▼返信
変な味作って赤字にするから…
18.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月11日 09:32▼返信
アベノミクスの恩恵やね
安倍政権に感謝やわ
19.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月11日 09:33▼返信
着実にデフレからの脱却に向かってるな
20.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月11日 09:33▼返信
トンスル怒りのアベノミクスガー連呼リアンwww
21.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月11日 09:34▼返信
10円単位で物売って商売してんだから致し方ないって言えば致し方ないな
バカ政治家よりは健全な説明を果たしてる
22.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月11日 09:35▼返信
近所では税込み41円。
値上げになったら、51円になるんかなw
23.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月11日 09:36▼返信
あくまで70円(税抜き)だからな
今が64円だから、75円になる
24.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月11日 09:37▼返信
 【 特定の支持政党を持たない人向け投票ガイド 】
 
 
   スタグフレーションを支持! → 与党へ投票
 
   スタグフレーションを不支持! → 野党へ投票


 (※スタグフレーションとは?: 不況であるにも関わらず物価が上がり続ける状態のこと)
25.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月11日 09:37▼返信
税込み100円以内なら安いやろ
26.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月11日 09:38▼返信
ナポリタン味の穴埋めか。(´・ω・`)
27.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月11日 09:39▼返信
ミンス政権だったら40円に値下げして日本経済にダメージ与えてただろうな
28.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月11日 09:40▼返信
悲しいな~
29.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月11日 09:42▼返信
70円に見合う味じゃないよな
30.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月11日 09:48▼返信
ガリガリ君のストロベリー味が食べたい
31.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月11日 09:53▼返信
100円とってもいいと思う。
32.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月11日 09:54▼返信
>>8
バカというより脳みそが入ってないだけだな
33.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月11日 09:54▼返信
近所のスーパーだと36円とかだからなぁ
34.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月11日 09:55▼返信
>>26
調子こいてふざけて怪我した子供そっくりだよな
35.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月11日 09:55▼返信


安倍政権になってからこんな悲劇的なニュースばっかり


36.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月11日 09:56▼返信
パッケージが嫌いだから数えるくらいしか食べたことないわ。
37.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月11日 09:56▼返信
10%便乗値上げ計画失敗か
38.こうですねくそやろう投稿日:2016年03月11日 09:58▼返信
ガリガリが値上げ!?日本死ね!
39.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月11日 09:58▼返信
そもそも他のアイス類が高すぎなんだよ
40.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月11日 09:59▼返信
25年ぶりならしゃーない。
消費税開始とともに100⇒110円となった缶ジュースの方が
よっぽど衝撃だったわw
41.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月11日 09:59▼返信
ガリガリ君はリッチチョコしか買わない
42.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月11日 10:01▼返信
64円は50円にちょっと。って感覚だけど75円は100円からお釣り貰うって感じする
43.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月11日 10:01▼返信
森永ラムネやチョコボールが50円から60円になった時、軽いショックを受けたが
今ラムネって80円近くすんのな…
44.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月11日 10:02▼返信
棒を無くせば良いじゃん、袋から食べるタイプを開発したら?
思考停止したまま価格を上げるな
45.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月11日 10:03▼返信
かえって25年前の60円と言うのが割高に感じてしまうわ
バブル経済末期の、金銭感覚に麻痺してた頃だったんだな
46.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月11日 10:04▼返信
>>40
110円120円のときはしゃーないと思って買っていたが
130円になってから一度も自販機で買ってないことに気がついた
47.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月11日 10:04▼返信
>>4
野田政権です
48.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月11日 10:08▼返信
ナポリタンで自爆して負った損失を客で回収するのか
49.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月11日 10:08▼返信
 量販店で50円位ですかね。パピコが70円なんで、未だ、良心的ですよ。
50.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月11日 10:08▼返信
なんか大赤字出した変な味あったよな
アレのせいやろ
51.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月11日 10:08▼返信
同じ価格帯の他社のアイスがどうするか気になるな。追っかけで上げてくるのだろうか
52.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月11日 10:12▼返信
>48
買わない客が悪いから仕方ないね
53.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月11日 10:13▼返信
カードダスは1枚20円、ビックリマンは1個30円
あとジャンプは200円あれば駄菓子買えたね
54.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月11日 10:14▼返信
69円ぐらいにとどめて欲しかった
55.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月11日 10:21▼返信
小売で40円で売ってるから値上げしても50円だな、問題ない
56.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月11日 10:23▼返信
ナポリタンとコンポタのせいなのね
57.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月11日 10:29▼返信
最早カリカリ君だな
58.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月11日 10:30▼返信
あれ?ガリガリ君って30円じゃないっけ?
59.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月11日 10:31▼返信
>>54
昼間っから突然そんな卑猥なこと言い出して
なに考えてるんだ!
60.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月11日 10:33▼返信
知覚過敏だから食べれない ぶっちゃけこのアイス痛いから嫌い
61.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月11日 10:34▼返信
かてぇんだよ。でも食う。
62.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月11日 10:34▼返信
>>8
みなさん、これがバカウヨ自民サポーターですw
63.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月11日 10:34▼返信
50円から値上がりして高くなったら買ってないわ。
64.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月11日 10:37▼返信
棒を取りやめて本体も薄く作りお安いせんべい感覚バリバリ君を作ってくれ
65.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月11日 10:39▼返信
良いんじゃない?元々100分の価値はあるし
66.投稿日:2016年03月11日 10:39▼返信
このコメントは削除されました。
67.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月11日 10:41▼返信
棒も食べれたらいい
68.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月11日 10:43▼返信
棒はプラスチックに出来ないの?
69.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月11日 10:46▼返信
正直にナポリタン味の赤字補填の為と言えや
70.Fihze Aliapoh «Absol»投稿日:2016年03月11日 10:48▼返信
クソまずい。

@kita_kitsu
71.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月11日 10:50▼返信
こんなものにまで
悪性インフレの波が・・・・
72.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月11日 10:55▼返信
ワンコインまでなら大丈夫大丈夫
73.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月11日 10:56▼返信
他のアイスがバカみたいに高くなってるのにむしろガリガリ君はなんでお値段据え置きなんだと思ってた
74.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月11日 10:59▼返信
※62
どうして間接税の増加分をコストに反映させてんだよアホ
もしかして輸出差し戻し税とか信じちゃってるの?w
75.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月11日 11:28▼返信
ガリガリ君なら近所のスーパーならいつでも38円やわ
毎週定価の半額セールしてる店もあるしの
こんなのよりイオンの税込38円コーナーの特デカチョコバーがマジでうまい
今週毎日食ってるわ
76.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月11日 11:31▼返信
他のアイス定価が平均140円とかになったらかガリガリ君はまだ安いよね
でもガリガリ君買うなら他のアイス買うんだけどねw
練乳ミルクバーとかパルムシリーズ好き
77.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月11日 11:34▼返信
他のアイスと違って殆どが水で出来てるからね
棒が高いから10円値上げって無理あるわw
78.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月11日 11:35▼返信
62円じゃダメだったのか・・・
79.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月11日 11:39▼返信
値上げするんだったら昔のサイズに戻せよw小さくなりすぎw
80.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月11日 11:39▼返信
ガリガリくんの背番号も70に変わるんだろうな
81.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月11日 11:53▼返信
当たりなくせよ
82.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月11日 11:56▼返信
むしろ今まで値上げしなかった事に感謝するわ
83.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月11日 12:12▼返信
ガリガリ君「10円は許された。てか、10円くらいケチケチせずに出せよお前ら」
84.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月11日 12:12▼返信
それでもまだ70円だろ?
コンビニ行くと200円近くのが大半だからなあ
85.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月11日 12:16▼返信
俺ですら童貞を36年間守り通したと言うのに
86.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月11日 12:21▼返信
安倍政権のせいだ
87.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月11日 12:23▼返信
ネトウヨ死ね
88.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月11日 12:24▼返信
食べたことないや
89.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月11日 12:24▼返信
デフレ脱却も近いな
90.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月11日 12:34▼返信
だいたい安倍自民のせい
91.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月11日 12:47▼返信
ナポリタン味の余波か…
92.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月11日 12:53▼返信
※90また始まった
93.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月11日 12:54▼返信
小学生とかにしてみりゃ高いんだろうけど
大人には安すぎるわな
94.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月11日 13:03▼返信
※44
その棒なし用に生産ライン改造すんのにどれだけかかるのよ
95.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月11日 13:06▼返信
シャリシャリ君
96.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月11日 14:05▼返信
アイスも段々値上がりしていったから正規価格じゃ買わん様になったなー
ガリガリ君はたまに食いたくなる
97.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月11日 14:33▼返信
缶コーヒーの130円に比べるとまだ適正価格範囲に収まってるかなとは思うな
逆に自販機は130円にしてから売り上げ大幅ダウンしめるみたいだし
おかげでコンビニの100円コーヒーや、値下げした100円自販機の方が大人気
98.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月11日 14:44▼返信
子供時代の夏のご馳走が
小学生の頃の10円は重要だったけど
今の時代は駄菓子とか買わんか
99.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月11日 14:53▼返信
ナポリタンの余波言うより、台湾市場とか海外が好調らしいから、
日本市場で短期的に売り上げ落ち込んでも問題ないと考えたんだろ。
どっちかというと、好調故の値上げだと思うが。
100.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月11日 15:02▼返信
あの若手のホープのせいかこれwwww
101.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月11日 15:08▼返信
10円位 あ、値上がったんだ。程度だなぁ
ここ数年食ってないけどw
ついmow買っちまう
102.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月11日 15:34▼返信
10円上がって70円ならなんとも思わないけど90円とか100円になったらちょっとガリガリ君にしては高いなぁと思っちゃうかも
103.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月11日 15:52▼返信
スーパーだと50円玉でお釣りきますけど。
104.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月11日 16:16▼返信
60円から70円の値上がりは、今まで頑張ってきた事を考えれば、安い方だよ
原材料の値上がりを考えれば、80円でも良かったのにね
ただし、便乗値上げしまくってる所は、駄目だ、経営努力が足りないのに安直に値上げし過ぎ
105.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月11日 16:18▼返信
60円も70円変わらん
106.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月11日 19:47▼返信
値上げって…25年ずっと同じ値段だったなら10円くらい安いからどうぞって感じ
107.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月11日 20:17▼返信
俺も50円時代・・・
108.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月11日 20:45▼返信
労働基準,食料安全保障,人の移動,医療,金融,保険,著作権,放送,通信,士業,教育,郵政,公共事業等ほぼ全ての分野に影響
報道規制・参加国総貧困化・労働環境悪化・支出増加・ビザ大幅緩和etc.全分野に影響多数 アフィ煽り対立叩き離間目晦まし他工作世論誘導多数「TPPまとめスレ 2ch」「離間対立工作」で検索
109.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月11日 21:17▼返信
1000円でも買うと思うぞ。日本は馬鹿しかいないから。
110.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月11日 21:44▼返信
>>109
馬鹿はお前一人だけで十分だ

直近のコメント数ランキング

traq