赤城乳業、「ガリガリ君」25年ぶり値上げ 4月出荷分から
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ10HDE_Q6A310C1TI5000/?dg=1
記事によると・アイスキャンディー「ガリガリ君」を製造する赤城乳業(埼玉県深谷市)は4月1日出荷分から、アイス商品の価格を6.7~16.7%引き上げる。
・ガリガリ君は25年ぶりに値上げし、10円高い70円にする。原料やアイスに使う棒などの価格が上昇しており、コスト削減では吸収できないと判断。製品価格に転嫁する。
・25年振りて、50円時代を知ってる俺は何歳なんだぜ…
・棒の値段が上がっているってw
・オーマイガッ!南国沖縄では欠かせないガリガリ君
・はずれの棒でも回収してリサイクルしたら? 店に回収箱でも置いてさ
・ぶっちゃけ安すぎたし、値上げしてもまだ安いと思う。
・まじか。って、言っても10円の差だけどw
![]()
【Amazon.co.jp限定】 ガールズ&パンツァー 劇場版 (特装限定版) (戦車トークCD付) [Blu-ray]
渕上舞,茅野愛衣,尾崎真実,中上育美,井口裕香,水島努
バンダイビジュアル 2016-05-27
売り上げランキング : 1
Amazonで詳しく見る
子供の敵だわ。
まだ安いやん
ニシニシ君なんでや…
あっちしか旨くないから
ノーマルの方はどうでもいい
みなさん、これがバカです
ほんまのガリガリ君
<丶`Д´> ジミンガー ジミンガー
130円からちょっと高いなって思う
そんなクオリティ
わらび餅とか100円位したような
安倍政権に感謝やわ
バカ政治家よりは健全な説明を果たしてる
値上げになったら、51円になるんかなw
今が64円だから、75円になる
スタグフレーションを支持! → 与党へ投票
スタグフレーションを不支持! → 野党へ投票
(※スタグフレーションとは?: 不況であるにも関わらず物価が上がり続ける状態のこと)
バカというより脳みそが入ってないだけだな
調子こいてふざけて怪我した子供そっくりだよな
安倍政権になってからこんな悲劇的なニュースばっかり
消費税開始とともに100⇒110円となった缶ジュースの方が
よっぽど衝撃だったわw
今ラムネって80円近くすんのな…
思考停止したまま価格を上げるな
バブル経済末期の、金銭感覚に麻痺してた頃だったんだな
110円120円のときはしゃーないと思って買っていたが
130円になってから一度も自販機で買ってないことに気がついた
野田政権です
アレのせいやろ
買わない客が悪いから仕方ないね
あとジャンプは200円あれば駄菓子買えたね
昼間っから突然そんな卑猥なこと言い出して
なに考えてるんだ!
みなさん、これがバカウヨ自民サポーターですw
@kita_kitsu
悪性インフレの波が・・・・
どうして間接税の増加分をコストに反映させてんだよアホ
もしかして輸出差し戻し税とか信じちゃってるの?w
毎週定価の半額セールしてる店もあるしの
こんなのよりイオンの税込38円コーナーの特デカチョコバーがマジでうまい
今週毎日食ってるわ
でもガリガリ君買うなら他のアイス買うんだけどねw
練乳ミルクバーとかパルムシリーズ好き
棒が高いから10円値上げって無理あるわw
コンビニ行くと200円近くのが大半だからなあ
大人には安すぎるわな
その棒なし用に生産ライン改造すんのにどれだけかかるのよ
ガリガリ君はたまに食いたくなる
逆に自販機は130円にしてから売り上げ大幅ダウンしめるみたいだし
おかげでコンビニの100円コーヒーや、値下げした100円自販機の方が大人気
小学生の頃の10円は重要だったけど
今の時代は駄菓子とか買わんか
日本市場で短期的に売り上げ落ち込んでも問題ないと考えたんだろ。
どっちかというと、好調故の値上げだと思うが。
ここ数年食ってないけどw
ついmow買っちまう
原材料の値上がりを考えれば、80円でも良かったのにね
ただし、便乗値上げしまくってる所は、駄目だ、経営努力が足りないのに安直に値上げし過ぎ
報道規制・参加国総貧困化・労働環境悪化・支出増加・ビザ大幅緩和etc.全分野に影響多数 アフィ煽り対立叩き離間目晦まし他工作世論誘導多数「TPPまとめスレ 2ch」「離間対立工作」で検索
馬鹿はお前一人だけで十分だ