• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




田中圭一のゲームっぽい日常 『おそ松さん』に見るアニメとマンガの大予言
http://www.webtech.co.jp/blog/k1/8927/
erqwsaqw

記事によると
・田中圭一先生が「おそ松さん」の大ブームは15年ほど前にマンガ界に起こった『あずまんが大王』の大ヒットに似ていると指摘した。

「おそ松さん」と「あずまんが大王」のブームの類似点
・等身の低い(デフォルメの効いた)かわいらしいキャラクターの群像劇
・個性豊かなキャラクターたちの仕草や行動が作品の主な魅力
・逆にストーリー性が弱く、ギャグマンガとしてオチも弱い。そこから、日常系と呼ばれている
・このキャラクターたちを、まるで箱庭に入れて眺めるように鑑賞するのがファンの楽しみ方


・あずまんが大王のヒットにより、「日常系」というジャンルが生まれ、「らき☆すた」や「けいおん」が生まれていった事実から、田中圭一先生がアニメ漫画のこれからを予言した。

○予言1
今後「萌えショタ兄弟マンガ・アニメ」が次々と作られ、そこから次なる大ヒット作が生まれ、これらは必ずジャンル化され「おそ松系」と呼ばれる。

○予言2
必ずダメニートキャラによるバンド(または売れないアイドルグループ)という『けいおん!』的な「おそ松系マンガ・アニメ」が登場する。

○予言3
「おそ松系マンガ」を集めた新雑誌「まんがタイムぶらら」がどこかの出版社から創刊される!



おそ松さん系マンガの作品例
・ウィーン少年合唱団をテーマにしたダメダメおそ松的団員たちによるドタバタ
・おそ松系だが、もっと耽美でホモ系に寄ったギャグ(魔夜峰央風味)
・ダメダメ自衛隊員を描いたミリタリーおそ松系ギャグマンガ
・ダメバンド、ダメ劇団員などの設定でおそ松系
・ダメ部活の部員によるおそ松系・・・かと思いきや、後半は熱血スポ根展開になる、意外性ギャグマンガ
・ジャニーズ的なアイドル事務所で腐っているダメダメアイドル予備軍によるおそ松系ギャグ
・保育園のダメ幼児たちを面倒見る保母さんが主人公(むしろ、男の子版よつばと!か?)
・ダメダメ商店街の二代目ニートたち(店は手伝わないで遊んでばかり)によるおそ松系ギャグ





田中圭一先生とは
edsxzxde

日本の漫画家(サラリーマン兼業である)。

デビュー当時はシュールな下ネタギャグを劇画調の絵で描いていたが、担当から「作画が時代に合ってない」と指摘され新しい画風を模索するうち流行の絵ではなく「一世風靡した諸先輩の絵柄を読者に再評価してほしい」に至り、不惑を前に手塚治虫の絵柄で下ネタギャグを展開する作風を確立。

更に本宮ひろ志や藤子不二雄、永井豪、西原理恵子、水木しげる、松本零士などの絵柄を織り交ぜ、現在も下ネタ漫画で活躍中。近年はサラリーマン経験を活かした作品も多い。

アートディンク時代には以下の2つのゲームソフトのプロデュースも行っている。
ゲーム開発経験はなかったが、タカラ時代の管理職経験を買われての起用であった。
・アクアノートの休日2
・建設重機喧嘩バトル ぶちギレ金剛!!


この話題に対する反応


・あーなるほど、大きく見るとおそ松さんは日常系なわけか。しかしこれ予言というか割とこういう展開を望んでる人たちは多いのでは。

・なるほど、男向けでやってたやつの女向けという目線ほむほむ。んー…何となく分かる気もする

・おそ松さんが果たして流れの基点となりうるかはちょっと疑問形だけど、論として傾聴に値するゾ

・四男・凶一が可愛い。そして「母親のような目線でその個性や行動を毎週確認」に深く共感。オンエア前はいつも運動会や学芸会で我が子の出番を待つ親の気分になってる。

・それよりも赤塚イズムの復権の方が先かも。本格的なドタバタが深夜アニメに増えるかも。

・わりとよくわかるけど、「ブチ犯したい」とか「包丁握りしめてる」とか言いながら見てる腐女子たちは母親目線での見守りとかではないと思う……。


















案外ありそうな予言に感じるな
















田中圭一最低漫画全集 神罰1.1
田中 圭一
イースト・プレス (2015-04-05)
売り上げランキング: 17,494






コメント(195件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月11日 23:51▼返信
あっそ
2.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月11日 23:52▼返信
いや、騒いでんの声豚だけだから
3.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月11日 23:52▼返信
なるほどと思った
4.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月11日 23:52▼返信
おそ松アンチそっとじwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
5.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月11日 23:53▼返信
昭和かよ
6.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月11日 23:53▼返信
ニシ松
7.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月11日 23:53▼返信
それはないな

まず、人気なのは声優の力
あと腐女子だけで男にはまるで人気ないから無理
8.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月11日 23:53▼返信
銀魂の劣化版がジャンルになるわけないだろ
既に食いつぶされた道よ
9.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月11日 23:53▼返信
あずまんがってフォロワーいっぱい出たの?
全然知らんわ本家も含めて
10.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月11日 23:53▼返信
とりあえず言っとけばいいからね
11.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月11日 23:53▼返信


古い方が再来とか言われる違和感


12.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月11日 23:54▼返信
せいぜい1~2年だろうよ
腐女子はすぐ浮気するからな
13.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月11日 23:55▼返信
脳にガツンとくるアニメどこ行ったんだ
14.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月11日 23:55▼返信
ぶっちゃけうたプリとかラブライブとか
アイドルアニメと同系統のアニメだけどな
要するに
キャラをアイドル化して
俺嫁厨に媚びて
金を巻き上げているだけ
キャラで売っているハーレムアニメと大差ないわ
15.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月11日 23:55▼返信
とうの昔にビーストウォーズがやっちゃっただろW
16.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月11日 23:55▼返信
あんな目が悪くなりそうなアニメはかんべん
視力低下は3DSだけで十分
17.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月11日 23:55▼返信
論じた奴、二カ月後も自信持って言えるのか?
18.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月11日 23:55▼返信
ジャンル化っていうかギャグ漫画じゃねーの
19.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月11日 23:56▼返信
じゃ俺も予言しよう
「第二、第三のおそまつ系アニメもタワレコは必ずコラボする」・・って位節操ないよねタワレコ
20.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月11日 23:56▼返信
いや腐女子はコンテンツを文字通り腐らせる物質だからほんとのところもう死んでる
21.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月11日 23:56▼返信
原作者の壊れ具合を知ってるなら、
おそまつ系には相当な数のイケニエが必要になるのを知ってるだろうに。
22.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月11日 23:57▼返信
>・建設重機喧嘩バトル ぶちギレ金剛!!
これは!
23.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月11日 23:59▼返信
あずまんがで日常系が流行ったと考えていいのかな?
24.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月11日 23:59▼返信
昔アニメリバイバルで残弾あるかな?
25.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月11日 23:59▼返信
4月になったら捨てられる予定だけどこんなこと言って大丈夫?
26.堕天使投稿日:2016年03月12日 00:00▼返信
へえ~そう
27.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月12日 00:00▼返信
そしてコケる
28.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月12日 00:00▼返信
こんなおそ松さんとか言う糞をあずまんが大王と一緒にしちゃダメでしょ。
29.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月12日 00:00▼返信
それも時代の流れだよね
というか支流の
一般向け男性向けにはとくに関係ないから気にするまでもなし
30.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月12日 00:01▼返信
おそ松さんが今年もっとも売れたアニメになるだろうねwww
貧乏ニートの萌豚も買ってやれよww
31.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月12日 00:01▼返信
全員カエルみたいな顔しててキモい!
32.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月12日 00:02▼返信
>>9
まあ、『ぱにぽに』ぐらいかな。
33.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月12日 00:02▼返信
田中圭一ってこんなくたびれたオッサンなのか。
自画像若作りしすぎだろ。
34.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月12日 00:02▼返信
上でも言われてるようにアイドルキャラにして
似たような作品作る未来はすぐわかる
35.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月12日 00:02▼返信
何言ってんのコイツ
おそ松とあづまんがが似てる?共通点は日常系ってだけでまるで方向性の違う作品じゃねーか
36.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月12日 00:02▼返信
全然違う気がするが…
37.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月12日 00:02▼返信
おそ松さんは、ただ単に声優さん目当ての作品なんじゃないの?
38.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月12日 00:03▼返信
>>33
お前この人が何歳だと思ってたんだよw
頭悪すぎる
39.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月12日 00:03▼返信
おそ松さんに束になっても勝てないゴミアニメどもwwwwwwww
40.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月12日 00:04▼返信
なんかずれてる
年齢が高いひとだから根本的に若い女性の感性を理解できないせいだろうけど
41.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月12日 00:05▼返信
あずまんがじゃなくて銀魂だろ
なにいってんだこいつ
42.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月12日 00:06▼返信
いや一緒にするの果てしなく失礼だぞ
43.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月12日 00:06▼返信
ホント萌豚は弱いなあ
44.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月12日 00:07▼返信
www
ケチつけるならはちまに
45.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月12日 00:07▼返信
他作品をコケにした悪質なパロディは
銀玉やらきすたに通じるものがあるな
46.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月12日 00:07▼返信
>>9
きらら系の雑誌の漫画全てがフォロワー
47.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月12日 00:09▼返信
ヘタレクズ系はちょい前からあるけど作ればウケるもんちゃうで
48.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月12日 00:10▼返信
全く予測の出来ない未来を語るのが「予言」
今ある事実から先を見通すのが「推論」
この人の発言はどう考えても後者
モノを知らんアホバイトは自重しろよ
49.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月12日 00:13▼返信
昔の一話完結型ギャグマンガみたいなもんやろ
ドラえもんとかクレしんとかさ
50.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月12日 00:13▼返信
あずまんがはTOHEARTをうまくアレンジして漫画化したと思う。
51.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月12日 00:16▼返信
お坊っちゃまさんとか?
クレヨンしんさんとか?
ほとんどAVにナンじゃね?www
52.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月12日 00:17▼返信
もうおそ松すたれ始めてるからアニメ終わったらあっという間にいなくなりそうだけどな
53.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月12日 00:17▼返信
二番煎じだから六つ子はやめた方がいいと思うよ
アニメスタッフが作るのと、マーケティングがうまかったからだよ
自分の力でやらないとおそ松ファンからのアンチが来ると思うし
54.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月12日 00:20▼返信
ロボ出せ
55.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月12日 00:21▼返信
腐女子の声豚っていう金づるを見つけて日常系アニメの目先変更しただけのことでしょ

だからと言って、おそ松系なんて系譜を作るのは無理。
だって兄弟皆あんな同じ顔で許されるのは赤塚不二夫漫画っていう下地があってこそだものw
56.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月12日 00:21▼返信
うなずけるような、そうでもないような
57.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月12日 00:21▼返信
ギャグ系はわりと自由に出来そう
58.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月12日 00:23▼返信
等身低かったっけ?あずまんがって
59.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月12日 00:24▼返信
あんな腐アニメと一緒にすんなよ あずまんが大王はギャグ漫画だけど
入学から卒業まで起承転結しっかりしてたぞ
60.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月12日 00:26▼返信
声優人気を作品の人気と勘違いしちゃったの?
61.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月12日 00:27▼返信
おそ松系列?おそ松自体銀魂の流れ汲んだだけだろうに
62.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月12日 00:27▼返信
既に日常系アニメはジャンル化してるもんだと思ったが・・・?
ぱにぽにとからきすたのアニメとかもよかったぞ
63.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月12日 00:28▼返信
アートディンクで「アクアノートの休日2」とか「ブチ切れ金剛」とか作ってた人だよ
64.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月12日 00:28▼返信
>>59
転ってあったか?
65.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月12日 00:29▼返信
まあ腐女子は大半がイナゴのニワカだし
こういう分かりやすい餌場作ってくれれば
他の作品に飛び火しないで済むから良いんじゃない?
ヒロアカとかを守るためにも
間髪入れずに二期始めてほしいわ
66.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月12日 00:29▼返信
おそ松は銀魂の系統だと思うけどなあ
67.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月12日 00:30▼返信
そんなことよりあずまんがってもう15年も前なのか……
68.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月12日 00:31▼返信
ただの女子向けのギャグアニメだろ、ヘタリア辺りがそんな感じじゃないのか見たことないが
69.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月12日 00:32▼返信
あずまんがの頃はネットってまだ平和だったよな。
70.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月12日 00:32▼返信
おそ松系ってカテゴリー付けされるくらいまで栄えたら赤塚さんも天国で喜ぶだろうな
自身の作品がカテゴリーの起源になるわけだし
71.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月12日 00:32▼返信
あずまんがはギャグ色かなり強いんだけどな。
新装番はその辺弱くなってて悲しい。
ホワイトクリスマス…だな が消えたのはありえない
72.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月12日 00:34▼返信
ダメニートのバンドアニメって、ショウバイロックが既にその位置な気がするけどな。
と言うか現状を書き出してるだけで予言でも何でもないじゃん。
73.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月12日 00:34▼返信
あずまんがとけいおんって間かなり空いてない?
74.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月12日 00:34▼返信
この人、すり寄りがあからさまだわ
75.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月12日 00:37▼返信
てか、おそ松はあずまんがより忍たまに近いんじゃないか
76.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月12日 00:37▼返信
再来ってかあずまんがより古いだろ
おそ松
77.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月12日 00:38▼返信
あずまんがとの類似点から論理を切り出してるのに作品例はダメ人間が~するってものばっかなんだが…
言い出したことと結論がかみ合ってないよ
78.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月12日 00:40▼返信
>>53

このおそ松さん自体が、そのアニメスタッフ(正しくは“製作”側)の失態から生まれた作品らしいけどな。
本来放送予定だった別作品の原作者をブチギレさせて、放送出来なくなったから、適当に版権探して、
放送に漕ぎ着けた作品がコレ。マーケティングもクソもない。本当に偶然に当たった作品。マグレ中のマグレ。
この偶然とかマグレは批判じゃないぞ。その有り様自体を指してのもの。

何が言いたいのかというと、金儲けのためにイレギュラーの最たるケースを真似したところで、
確実な成果を出すのは、非常に困難だという事。女性向けコンテンツなら尚更だ。
何せ、マーケティング「すら」していないわけだからな。二番煎じの画策では当て辛いだろ。
79.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月12日 00:40▼返信
なおソシャゲは爆死の模様
80.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月12日 00:41▼返信
>>76
そのおそ松と今のお粗末は別だよ
キャラクターの外見と名前借りただけ
81.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月12日 00:43▼返信
エイベックスが噛んでるからな

そりゃ売れてなくても売れたことにするさ
82.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月12日 00:43▼返信
声優人気を活かす為の媒介におそ松くんが丁度良かったってだけで、
別におそ松くんだから人気が出た訳ではないからな。
83.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月12日 00:45▼返信
女の子の出るゆるいギャグ4コマ=あずまんがが原点のイメージはあるが
男の子の出るゆるいギャグ漫画やアニメは、どれが原点とかあるかな
女オタは、全般に昔からこのジャンル好きな気がする
84.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月12日 00:46▼返信
手塚パクで売れてる人は、ご大層な事をいいますなぁ
85.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月12日 00:47▼返信
>>83
サザエさんとかコボちゃんとかかな
86.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月12日 00:50▼返信
田中圭一アクアノートの休日2のプロデューサーだったのか

へ~
87.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月12日 00:51▼返信
この作者って名作の絵でシモネタ書くっていうタブーやってる人よな
88.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月12日 00:51▼返信
声優だろ。腐女子には内容なんて8割も入ってねえよ。
89.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月12日 00:52▼返信
日常系派生ではなく昭和漫画の本格的なリバイバル、リメイクブームくるんじゃないかと思ってる
石ノ森章太郎とか永井豪とか楳図かずおとか伊藤潤二、BL路線で手塚治虫のムウとか
あといま悪魔くんリメイクしたらおそ松腐女子食いつくよ
90.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月12日 00:53▼返信
声豚が食いついただけだろ
91.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月12日 00:53▼返信
ある種のこだわりをちゃんと持ってる腐女子と違って、若い女子オタは安く釣られすぎるからな。
課金ゲーの有る環境で育ったからか趣味に浪費する事への懸念が薄い気がする。
金が回るのは良い事だけど、ファンに負担かかっても構わないスタンスに業界がなってくのはなんか嫌だな。
92.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月12日 00:54▼返信
サムネすごいいいわ~これ
93.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月12日 00:54▼返信
声優で釣ってる時点で同系統ではない
94.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月12日 00:56▼返信
文句ばかりの男に比べて金払いのいい女向けの作品が増えるに決まってんじゃん
95.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月12日 00:57▼返信
そんなジャンルねーよw
単なるブス声オタ専用アニメ
96.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月12日 00:57▼返信
俺も予言しておこう。
おそ松さんに続いてホームランが打てる企画は
「ジェイデッカー2」。
97.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月12日 00:57▼返信
あずまんが以外にも似たようなのはあるだろ。
98.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月12日 01:00▼返信
キャラ付けが上手かったのと
絵柄が古臭い同人作家達が
おそ松書くと逆にハマるのが良かった
99.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月12日 01:00▼返信
なるほど、と一瞬思ったけど
おそ松は声優で売れてるのが大きいから有名声優を使ったままならありうる話ではあると思う
100.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月12日 01:03▼返信
新人や落ち目作家が勘違いした編集につつかれて二匹目のドジョウ狙って描かされるのはあるかもしれん
しかし、後追いがあっという間に消えてなくなるってのは、今まで何度も通った道
101.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月12日 01:03▼返信
古いアニメ・漫画がこれに乗じた新作を出してくる可能性もあるよね
102.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月12日 01:08▼返信
バンパイヤをアニメ化して欲しい
とにかくロックが見たい
103.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月12日 01:09▼返信
私、あずまんが好きだけど、おそ松と一緒にしないで欲しい
あんな下ネタアニメすぐにブーム終わるだろ
104.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月12日 01:12▼返信
あー、かもしんないねー。
だとしたら憂鬱になるけど。
105.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月12日 01:12▼返信
ニートがグダグダする漫画はすでにいくつかあるからな
そのどれかがアニメ化するのは間違いない

俺は「働かないふたり」が最有力だと思ってる
106.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月12日 01:14▼返信
今さら言われてもな
そりゃあ売れるものには二番煎じ三番煎じは当然出てくる

それとおそ松さんだけは例外と思っておいた方がいい
ナイフとフォークですら妄想できる腐女子だからこそ出来たことで
男性向けでは絶対受けないからな
107.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月12日 01:18▼返信
声が無きゃ売れんでしょ
108.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月12日 01:22▼返信
浅い予言やな
たぶんハズれると思うで
109.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月12日 01:25▼返信
まぁ需要あるなら作って円盤で回収したら良いんちゃうの
その金でオレが見たいアニメ作ってくれりゃ良いっす
110.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月12日 01:25▼返信
売国奴か
111.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月12日 01:29▼返信
七人のナナ
112.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月12日 01:30▼返信
そういや六つ子なのに声がてんでバラバラなのか
113.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月12日 01:31▼返信
際立った主役と物語進行ってタイプのと平行して
舞台、箱庭、群像ってな作品は出るかもね
114.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月12日 01:32▼返信
悲惨w
115.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月12日 01:34▼返信
良いことじゃん
少年漫画や普通のアニメに腐女子が群がってホモホモ騒がれるより、最初から女向けのホモ漫画やホモアニメ作って奴等を隔離してくれた方が助かる
116.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月12日 01:35▼返信
いいよこの雑魚のこと取り上げなくて。
117.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月12日 01:39▼返信
動画イミフなんだが
ま~んはこれ見て興奮するんだろうな
118.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月12日 01:45▼返信

ねーよw

放送が終われば潮が引くようにクラスタ()いなくなる
そして次のアニメに移るだけ

119.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月12日 01:45▼返信
声?マジでまだ言ってんのかこいつら、思考停止だな
腐女子はキャラクター付け成功しててスポットの当たる男4人以上出てくる漫画、アニメに反応するんだよ
萌えオタ向けアニメの男版だよ
120.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月12日 01:47▼返信
腐女子向け日常系だな
これまでの腐女子向けは作画レベルが高いのが多かったけど
おそ松程度でいいなら楽だし増えそうだな
121.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月12日 01:48▼返信
こんな人気出ることに疑問だけどな
まぁぶっちゃけどうでもいい
122.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月12日 01:54▼返信
アートディンクは高洲のパイロットハウスに入っていた頃が一番面白いゲーム出してた。近所にはキムタクやマツコも住んでた魔境。
123.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月12日 01:59▼返信
1は割と濃厚
ただ声優の力が大きいからまだわからんなぁ
124.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月12日 01:59▼返信
1は割と濃厚
ただ声優の力が大きいからまだわからんなぁ
125.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月12日 02:07▼返信
女オタは絵を描くのが好きな奴が多いが、おそまつはどんなに下手でも描けるってのがでかい
126.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月12日 02:09▼返信
おそ松くん時代はどうだったんですかね
127.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月12日 02:40▼返信
これははずれるわ
アニメ終わったら一月たたずに忘れられる
128.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月12日 02:45▼返信
昔、チャンピオンで七人のナナってアニメ化した漫画があったけど時代を先取りしすぎたのかな
129.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月12日 02:54▼返信
結局腐向けあずまんがってことじゃねぇか
130.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月12日 02:57▼返信
腐女子の性欲は異常
131.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月12日 02:58▼返信
腐女子がくせぇから流行んな
きもいんだよ
132.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月12日 02:59▼返信
小松左京ばりに一気にネタだしつくされると迷惑に思う人もいるのではw
133.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月12日 03:06▼返信
同一ジャンル大量生産されるだろうが定着せずに消えるパターンだろ
134.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月12日 03:16▼返信
ないない、一過性だよ
女は流行に乗れたらそれでいい層がデカすぎる
135.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月12日 03:17▼返信
日常?腐向け?男子高生の日常なら大歓迎だ
136.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月12日 03:22▼返信
おそ松ってジャンルじゃなくてBLのジャンルでしょ
うたぷりとかテニプリ系統
腐が熱くなってるだけで男はそうでもない
137.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月12日 03:34▼返信
無理やり知ってるのに例えなくても
138.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月12日 03:34▼返信
過去の有名作品 を BL設定 にして 銀魂化 する
139.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月12日 03:44▼返信
自分の脳内で完結するならいいがわざわざ人に聞かせるような話じゃないな
140.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月12日 03:54▼返信
過去よく知られたタイトルだった分、今後どう化けるかいまいち想像つかん
根強く貢ぎ続ける腐女子がどれだけ残るかが分岐点なような
141.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月12日 03:57▼返信
見たいとも思ってないから1話すら見た事ないんであれだけど
「声優」が人気なだけでしょ?腐女子人気だけでしょ?
142.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月12日 04:23▼返信
正直、ねぇよと言いたい
143.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月12日 04:41▼返信
CMでカラ松とかいうキャラが出てきたけど
くっそキモかったわ
144.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月12日 04:45▼返信
既に男だけの日常漫画ってあるよね?
145.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月12日 05:47▼返信
このノリの作品が増殖したら流石にキツイわw
もし声腐媚びアニメが増えるって意味だとしたら流石に笑えない
146.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月12日 06:12▼返信
>>9
日常はあずまんがのモロパクリだな
日常はくっそ寒くて読んでられんかったけど
147.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月12日 06:19▼返信
あずまんがと違って、層が狭いから時代にはならないだろう。
火のつきかたがガルパンに近いイメージ。好きな人がひたすら心酔してる感じ
148.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月12日 06:24▼返信
お粗末自体が既にある腐向け派生の一つでしかない。
日常系みたいな新たなジャンルではない
149.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月12日 06:32▼返信
こんな誰でも予測できるような事をかっこつけて言われてもなぁ
ワンピもハガレンもまどマギもヒットした時に類似品たくさん出たじゃん
150.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月12日 07:07▼返信
そういえば十四松と一松を女にしたみたいな漫画が新人賞とってたよね
151.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月12日 07:14▼返信
いや面白くないおそまつとおもしろいあずまんがを同類にするな
152.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月12日 07:20▼返信
ドクター秩父山再来は、
ないな
153.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月12日 07:31▼返信
あずまんがの足元にも及ばない()
154.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月12日 07:39▼返信
「ぶらら」って言いたかっただけだろ
155.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月12日 07:45▼返信
他人に劣ってる主人公なんて普通じゃない?
読者目線なんだから
156.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月12日 08:13▼返信
かわいい男子がたくさん出てきて下ネタ満載みたいなアニメは増えそう
157.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月12日 08:28▼返信
あれをネタ・オチがないって言ってる時点でエア視聴ってのが分かるな
158.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月12日 08:30▼返信
銀魂ってスタッフ同じだからね
159.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月12日 08:33▼返信
あとデフォルメで描きやすいのも二次創作をやりやすいのも原因だよね
おかげで腐の見たくない落書きが目につく
160.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月12日 08:46▼返信
オリジナルアニメって点ではむしろ、ジュエルペットサンシャイン(TV版)の系譜だと思った
あれは放送でエアロスミス流したりすごいアニメだった
161.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月12日 09:08▼返信
女が萌え豚商法に組み込まれていく動きは2010年代の特徴として既に広く認知されてると思ってた…。
売れ方、動き方ほぼそのままだし。
162.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月12日 09:57▼返信
誰だよこの自称漫画家w
163.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月12日 10:11▼返信
これからは兼業漫画家(or著述業)の時代
164.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月12日 10:39▼返信
おそまつさんは声優のおかげだと思う
声優様を変えたら残らない
165.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月12日 10:43▼返信
>>35
作品が似てるって言ってるか?理解力無いんだな
166.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月12日 10:54▼返信
日常系の元祖はサザエさんやろwww
167.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月12日 10:57▼返信
別におそ松さんが悪い作品なわけじゃないけど、ファンのマナーが酷いから一緒に嫌われてる
春アニメが始まったら別の作品が槍玉に挙げられると思う
168.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月12日 12:12▼返信
もう結構です
169.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月12日 12:24▼返信
タマには秩父山も描いて欲しいな、まだファンもおるで
170.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月12日 12:26▼返信
おそ松結構好きだけどな
まぁ同時期同時間帯に日常(再放送ではなく)がやってたらそっち見るとは思うが。
171.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月12日 12:40▼返信
アンチは認めたがらないが、おそ松さんは男性にも人気あるよ。
銀魂的なギャグ漫画としてだけど。
萌豚は萌要素がないと、男にウケないと思っているの?
172.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月12日 12:45▼返信
>>162
これでも昔、作品がアニメ化され(OVAだけど)、
週刊少年サンデーにも連載し、
今でもファン(あまり普通でない)が多い漫画家なんだぜ。
173.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月12日 13:01▼返信
>>9
アニメにフォロワーって何?w
174.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月12日 13:30▼返信
おそ松さんが落ち着いてきた頃にザ・ドラえもんズリメイクしてテレビアニメ化すれば間違いなくウケるね
原作に居ないキャラ達だから原作好きも腐女子がどうとか気にしなくて良いし、ドラえもんという基盤がある以上おそ松ファンに喧嘩ふっかけられにくい、個性の強いメインキャラはドラえもんを除けばおそ松たちと同じ6人、もともとデフォルメが効いていて描きやすい とかなりの好条件
175.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月12日 13:53▼返信
腐:上等だ!こちとら金は用意してる!
176.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月12日 13:55▼返信
ああ!

ねえな
177.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月12日 13:57▼返信
おそ松的なフォーマットが流行るのはまぁいいけど話作りもおそ松フォロワーが溢れるのは嫌だな
178.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月12日 14:46▼返信
ブラックジョークもダメ人間の集団も「おそ松さん」が初じゃないよな?
「おそ松さん」の新しい点は人気声優が今までに無い汚れ役をやったのが新鮮ってだけでは…
それを作品ジャンルというのは違和感がある
まあ、声優人気頼りの類似アニメ作品は量産されそうだがな
179.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月12日 15:02▼返信
声優の存在をわすれてる
180.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月12日 16:34▼返信
予言じゃなく予想だろ
181.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月12日 16:34▼返信
>>171
最初は普通の過去作リメイクのギャグ作品として見てたけど
BL同人とか露骨に腐臭いネタが混ざってきて見なくなった
182.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月12日 16:49▼返信
この方程式で同じことやってウケると思うなら大間違い
あずまんがの劣化版だって売れたのは精々2つ3つ
内容はどれもあずまんがの足元にも及ばない出来
オリジナルを超える内容とコストで練り上げない限り
視聴者にとってはただの劣化版でしかない
183.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月12日 16:57▼返信
新人声優で固めてたら、こうはならなかっただろう
184.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月12日 17:17▼返信
この人の描いたBJコスの絵良かった
腐やよく分からん少女漫画家じゃなくてこの人にコミカライズやって欲しかったわ
185.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月12日 17:20▼返信
流行の予想なんて、まるでファッションだな、
アニメなんて、面白ければ見るもので、何が流行るかを先読みする必要あるんだろうか
186.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月12日 17:31▼返信
まああるだろうな。
この系統売れる!とアニメ会社も認識しただろうから。
187.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月12日 17:59▼返信
アートディンクでプロデューサーか~、クーロンズゲートは好きだったな。
188.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月12日 20:25▼返信
あれってBL系女子に人気ある声優関連で人気なんじゃなくて作品人気なん?
189.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月12日 23:17▼返信
いや予言っていうか、おそ松はギャラクシーエンジェルとかミルキーホームズの亜種って感じてたけど
女性ターゲットって意味ならたしかにそうなのかね?
190.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月12日 23:22▼返信
銀魂ってファンが異常な持ち上げ方してると思う
深夜ラジオみたいなノリのくっそ寒い内輪受けアニメだろ
191.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 01:10▼返信
これがドクター秩父山の人か
192.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 02:00▼返信
腐ったアニメしかなくなるなら見ないだけ
普通にドラマとか見るわ
193.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月14日 07:10▼返信
あずまんがはちゃんとオチあるだろ。
194.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月14日 12:16▼返信
そりゃこんだけ売れればしばらくはこれ系統続くわ
195.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月18日 01:00▼返信
あずまんがはメインキャラにそれなりの美少女もいるじゃん。
おそ松さんには見当たらないよな?

直近のコメント数ランキング

traq