前回
【小説『機動戦士ガンダムUC』11巻が2016年初春に発売決定!ユニコーンはまだ終わってなかったwwwwww】
【【追記】『機動戦士ガンダムUC RE:0096』ニチアサで放送決定!新規の映像を追加、OP&EDは新作に!】
↓
一部抜粋
2編の短編ストーリーを収録した小説最新巻「機動戦士ガンダムUC(11)不死鳥狩り」3月26日発売!
http://www.gundam.info/topic/15166
機動戦士ガンダムUC(11)不死鳥狩り
発売日:2016年3月26日
発行:株式会社KADOKAWA
定価:680円(税抜)
サイズ:B6版 / 226ページ
著:福井晴敏
キャラクターデザイン:安彦良和
メカニックデザイン:カトキハジメ
原案:矢立肇・富野由悠季
宇宙世紀0094年。その取引は極秘裏に処理されたはずだった。
しかし、機密情報を持ち出した連邦軍士官と、
戦場に出現した一人の男により、計画は大きく狂いだす。
これは、後に《シナンジュ》強奪事件と呼ばれるその前後譚である。
そして宇宙世紀0096年。ここにも公式記録に残らない事件があった。
《ネェル・アーガマ》とネオ・ジオンの最終決戦、
その少し前に行われた連邦のとある一部隊による極秘任務。
作戦名は「不死鳥狩り」と呼ばれていた――。
2編のストーリーからなる「ガンダムUC」初の短編集!
■著者プロフィール
福井晴敏(ふくいはるとし)
1968年、東京都墨田区生まれ。1998年に「Twelve Y.O.」で第44回江戸川乱歩賞を受賞し作家デビュー。「亡国のイージス」、「終戦のローレライ」、「Op.ローズダスト」、「人類資金」など著書、映画化作品多数。2009年6月まで、月刊ガンダムエースにて「機動戦士ガンダムUC」を連載。アニメではストーリーを担当。
この話題に対する反応
・うひょおおおおおおおおおおおおおおおおおお
・おお、こんなの出るのか…楽しみ
・>また何かが始まりそうだな。
ほほう
・やっぱり特典小説の収録だったか!
・まじか!!熱いわ!
・当初、福井さんが「後々見られないのって嫌だよね」て言ってた。言葉通りイベントはほぼ商品化し特典の小説も今回商品化。
福井晴敏さんはファンの味方だ
ガンダムUCは人気だからなぁ TVシリーズの後にも何か続きそう


機動戦士ガンダムUC11 不死鳥狩り<機動戦士ガンダムUC> (角川コミックス・エース)posted with amazlet at 16.03.16KADOKAWA / 角川書店 (2016-03-26)
売り上げランキング: 1,240
(2016/3/16 15:39 日本経済新聞)
16日の東京株式市場は閑散としていた。夜に米連邦公開市場委員会(FOMC)の結果発表を控えて積極的な売買は手控えられた。日経平均株価は続落し、東証1部の売買代金は今年初めて2兆円を下回り今年最低だ。それでも目をこらせば一部の銘柄には根強い買い注文が出ている。相場全体を買う材料はないが、期待ができる銘柄は買いたい。そんな投資家心理を象徴するのがソニー株の躍進だろう。
9勝3敗。3月に入ってソニー株は3日しか下げていない。16日は3%上昇し、2月末からの上げ幅は2割に達する。日経平均の16日の終値は前日比142円(1%)安の1万6974円になったが、ソニー株は逆行高を演じた格好だ。
16日に買い材料視されたのは仮想現実端末への期待だった。ソニーは仮想現実(VR)の世界を体験できる頭部装着型の映像端末「プレイステーションVR」を10月に発売すると発表した。競合製品よりも低い価格に設定したこともあり、市場からの期待が高まった。
ゴキブリこれにどう答えるの?
連邦が勝手に作って暴走してたはずじゃなかったか?
後付けwww
シナンジュ強奪事件は本編にも話が出たけど詳しく書いてなかったとこなの、それを短編で詳しく書いただけでなんの後付けだよwww
あーあー後付けの意味分かってないアホのこが草生やしてあーあー
アニメ版しか観てないので存在は知ってたけど、どこに出てなにがあったのか知らなかった、たぶんTV版アニメにも登場することがない機体だなのとゲームしか出ることがない機体かなと思ってる
3号機のフェネクスがヤバイ。
なぜガンダムだけ言うの?
それなら外伝や続編、説明本出す作品全般言えよ、ジャンプも結構出てたじゃん、後付けってバカにしろよ
これフェネクスのことか?
今やってる漫画はあれは違うのか?
評判悪いGレコが人気作のユニコーンにすがっただけなんだがな
この話はガンダムUC本編より前の話だから
アニメ版→漫画のラストサン
って分ければいいのか?
TV版はあくまでアニメ版を再編したものだよな?
最終決戦の舞台裏の話もあるよ。
本編出てないし、ただのコラボ映像ですがるもクソもないわ
新カットがあるって言ったけどどこまであるか知らないし、1クールなら十分な長さだからそこまで入れないでしょ
Gレコに人気があればユニコーンとコラボなんてせず単体でやれたはず
それが出来ない程Gレコは人気無かったからすがってコラボなんてしたんだよ
短編集か
Gジェネはよ
ONEPIECEをパクったのはGレコだよ
他にも韓流ドラマからもパクったらしいぜ
同じ時期にガンプラを出すから、ただのガンプラの宣伝だよ
どこパクった?てかどうでもいいわ
ガンダムの宇宙世紀の世界観でリメイクと言うかアレンジしたのを再読してみたい。
ONEPIECEからは冒険要素、韓流ドラマからは惚れた相手が肉親という設定
パクるのはいいんだが、表面的な部分をパクっただけで浅い物になっていたけど
とりあえず人気がある物をパクって入れれば人気出るだろう的な浅い考えでやっていたんだろうな
ていうかわざわざ聞いておいて「どうでもいいわ」ってどういう感情で書き込んだんだ?
書き込む前に直す事も出来ないの?
それ単体では微妙だが、UCは百点満点のシーンが大量に入っていたから、それだけで作品の質が下がりはしないな
粗を上回る魅力があれば許せるわ
粗はどの作品にもあるわけだし
クスィーのが強い
横からですまんが
この件とは別にしても、普通コラボって人気作に縋る物じゃないかい?
サンダーボルトのアニメも良いけどな
ユニコーンと同じスタッフが担当しているから作画がすげえし
ただ短いけど
個人的には微妙だけどオリジンもあるし
始まってもおかしく無いほど売れた作品なんだよなぁ
金の生る木のユニコーンが直ぐ終わるわけが無いんだよ
ノルンもゴテゴテしてるけどあれよりひどい
ノルン程度でゴテゴテ言っていたら最近のガンダムは全て見れんぞ
福井「宇宙世紀のスペースバンダイに勤める主人公の話のプロットを作ったぞ!」
バンダイ「は?真面目にやって」
福井「じゃあユニコーン・・・」
バンダイ「やったぜ」
青い巨星の復活だな!?
ちょっとアニメ化して欲しいって言ったらすぐ通りそう
ハモンさんも復活させてあげて
ユニコーンガンダムもシナンジュもあんまり好みじゃ無かった
ジェスタも設定画と違ってガンプラはMGですら肘のガワラ曲げ出来なくて絶望した
ガワラ曲げ:関節のデザイン上絶対に曲がらないはずの方向に曲がってしまうアニメ表現
多分現場の判断で気にせず無理な動きさせちゃってください、って言う意思表示なんだと思う
君のアホさ加減にはほとほと呆れさせられる。Gレコは韓流ドラマの表現手法を参考にしただけだ。少しは脳みそを使え。
オ ワ フ ェ ン ズ の 涙 目 w w w
長谷川のクロスボーンもいつのまにかV時代まで来ちゃったし。
これでゲームとかに出せるな
クスィー。
ミノフスキークラフトで飛べる上にマッハの速度出るからな。
昔のガンダムはもっとゴテゴテしてる。
バナージがバイトしてたのがブッホじゃなかった?
出来良ければまたBD走破してやるぞ
追記再編してるなら買うしかなさそうだが、どうなんかなぁ…
それが後世に記録すら残ってないってのが嫌かなあ
抹消されたとか歴史の影で行われたとかの一文で片付けられるのが納得いかん
パラレルなんてもってのほかよ
ハゲも折れたのかな
Gレコ作らせてやるからハサウェイ貸せ!って感じで
フェネクスのことか
俺は機付き長がドーノコーノっていうサイドストーリー漫画好きだったわ
蜂の巣にされるドライセン・パイロットとか、トリントンに現れたゼー・ズール・パイロットとかの話のヤツ
てゆーかフェネクスとかあのダサいアンテナに全身金色とかダサすぎる。
百式はまあ、あれだけど。
そっちの方がどうでもいいわ
そもそも売れないだろそんな時代やっても
それに誰が監督やるんだ?
富野か?余計売れなくなるぞ
冒 険 要 素 wwwwwwww
お前そんなこといったら
古今東西の冒険譚は全部ワンピのパクリになってしまうだろうがwww
じゃあ、ワンピはガンバのパクリだろ?
あのな、お前さんがおいくつなのか知らんが
ワンピ以外のも面白い作品もたくさんあるんだから
もう少しいろんなことを知った方がいいぞ?
マリBBAだからスルーしてんだけど
パクリって言葉を参考にすり替えただけだろ
お前は脳みそ使ってその程度の事しか思いつかんのか?
ONEPIECE韓流ドラマAKB色んな物からとっているがこれは参考か
他のガンダム作品で既にやったばかりの要素も多かったなぁ
いやいやw
富野が言ったんだけどw?
知らんの?w
冒険要素の根源なんてどうでもいいんだよw
富野がワンピからって言ってんのw
そこまでしてやる価値がハサウェイには無いだろ
ガンダムマネーで腐る程金稼いでるな
まだ同人とか言っている馬鹿がいるのか
ガンダムにとってどっちがプラスになるかちゃんと考えてみろよ
本物()の富野が作っても売れないから、爆売れしたユニコーンが頼られてんだろ
売れない本物()より売れる同人の方が100倍マシだな
出来る内容じゃないし
にわか同士で話しそうな内容だな
ジャンプ作品とか仮面ライダーとかウルトラマンとかで話すならまだ分かるけど
ガンダムは普通に作品の世界観と機体の解説をしていくのみだな、自分は
ただハサウェイが主人公かどうか分からんが
原作小説とかゲームに留めるまででよかったのになぁ
アニメ版で最初に公開されたバナージ&ユニコーンのイラストのバナージを見たとき、髪型がフサフサしすぎだし、スネ夫みたいだし、誰だよ?って思ったわ
あとから公開されたキャラ達のデザインも安彦が描いた絵と全然違いすぎだし、一からキャラデザが変更されてるキャラもいるしで、いろいろ衝撃的であきれたわ、ストーリーも違いすぎるし
亡国のイージスも実際に無い船が作中に出るのに、無理矢理再現して作品を映像化しようとするし
本当に観なければよかったアニメ第2位
私情を抑えて作品作らないと、整合性が取れなくなるって分からないのか?バカ福井は
ネオ・ジオングとかいう低コラクオリティ並みのが生まれたのも、酒の席で池田が勢いで言ったいろいろな意見を、ただ尊敬してるからっていう理由だけで素直に聞き入れてしまった結果からなんだよなぁ
池田も余計なんだよな、口出ししなければいいものを... 昔から性格悪いんだよな、この人、古谷に冷たくしてたし...
また何かが始まりそうとか言ってるけど、自分の書いた作品小説のアニメ版がちゃんと最後まで貫き通せなかったくせに、もうこれ以上始めてほしくないわと思う
グスタフカール登場については完全同意見だわ
バンシィwwwwww
フェネクスwwwwww
バカじゃねぇのキモイ
この前のGレコは富野のスイッチは前衛的な方に入ってたから深夜に放送して正解だったと思う
話の内容も富野らしくて好きだったわ
キモっ!!
ガノタの小説家が妄想で書いた気持ち悪いシナリオって感想
コイツのガンダムよりは長谷川裕一の方がよほど解ってる。
ハイハイ富野信者は自慰レコでも見てシコってろ
お前だったとしてもそうだろ?
なので同人と言いたくなる気持ちはわかるな
ならきみはもうこれからのガンダムは見ない方がいいよ
クリエイターだから1から自分で考えなければならないわけでもないんだよなあ
いやだろうな〜って、それは勝手な想像だろ
つまりTV放送終わったらまた完全版の円盤が出るワケで
劇場版買ったのがバカみたいだよな