記事によると
「ミスド」主力6品を1~2割値下げ コンビニとの競争激化
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ18HQF_Y6A310C1EA2000/
・ドーナツ専門店「ミスタードーナツ」が、6つの主力商品を1~2割値下げする
・まず2017年までに400店舗程度で実施する予定
・揚げたての商品を提供など、質を高めつつ値下げに踏み切る
・店も刷新し、外から厨房が見えるようにガラス張りにする
・改装した店舗では「100円セール」をやめる
「ミスド」1-2割り値下げ 日経 https://t.co/kXzwGiaY81 定番6品種を100円程度まで下げコンビニに対抗+常態化した値引をやめる。セブンがドーナッツ販売始めた時に売上3割り減も、1割り減位まで持ち直したよう pic.twitter.com/cVxJjsiAaD
— Gen Shibayama (@gshibayama) 2016年3月19日
この話題に対する反応
・マクドナルドみたいな路線にはならないでほしい!
・うれしいニュースですが デフレ懸念はどうなる??
・値下げはいいけど品質は下げてほしくないなー、と思ったら代わりに100円セール止めるのか。どっちがいいのかは微妙なところ。
・コンビニに押されて定番商品の値下げとか。大歓迎。静かな時間ならゆっくり読書できるし、ホットコーヒーのお代わり自由だし。
・店舗で値段違う二重価格とかリニューアル店舗は100円セール無しで高いとかマクドナルドを思い出すわ
・専門店がコンビニに対抗して値下げとか、質でも勝負出来ない時点で負け決定?
・それよりコーヒーとセットで安くするとかした方がいいんじゃないか?
ミスドはコンビニに負けないように必死ですな
値下げは嬉しいけどセールも無くなっちゃうのか・・・


ドラゴンクエストモンスターズ ジョーカー3posted with amazlet at 16.03.19スクウェア・エニックス (2016-03-24)
売り上げランキング: 2
ミスドが美味いとも言わないけど
フレンチクルーラーなんて前と1.5倍大きさ違う感じがするし
買ってない
少しでも知能があるなら食わんよ
スーパーの半額シールみたいなジレンマ抱えてそう
ミスドのパンただ砂糖で甘くしてるだけ
ところで次の100円セールはいつだい?
セールのときしか行かない人は来なくなるね
どっちがいいんだろ
さて、削っちゃいけない部分のどこを削ったのでしょうねぇ
まだ余裕あるっしょ
でも安くしてクソマズになるなら多少高くてもいいかな。
改装せず何時でも100円にしたらいいんじゃね
改装した店舗では「100円セール」をやめる←実質値上げw
日本がデフレだとミスドが理解しない限りコンビニには勝てないだろう・・・(・ω・`)
100円で買えるものを140円で買うとかアホらしい
耐えてれば不採算で撤退してくれるんじゃないか?
でも今のところはミスドの勝ちだと思うわ
少し高くてもミスドで買うよ
ホントこれ
100円の時に1・2個しか食べんわ
ドーナツのサイズが他より小さい
いくらドーナツの有名な店とはいえ他が100円ぐらいで出してるのに100円以外で売れるはずないよ
ポンデリングとかスカスカな上小さくてパン屋のやつのほうがサイズも大きくて美味いし
そんなに差を感じないので身近な方を選ぶ
まともなドーナツで勝負してみろや
コンビニはコーヒーとドーナツ1個ずつ買う
もう少し手の込んでる奴ばっか食ってる
俺だったら茹でたブロッコリーか蒸したササミを食べるね
ドーナツ食べたいけど1~2個でいいという時にわざわざミスドに行くのは面倒だよな。
おにぎりでも売ってりゃ毎日行くんだけどなぁ
>俺だったら茹でたブロッコリーか蒸したササミを食べるね
でもマヨネーズたっぷり付けるんだろどーせ。
意味ねーぞそれ。
油っこくてまずいだけ
あと、たまにフレンチクルーラー。
チュロスでミスドのより旨いところあるんか?w
勝手に食ってれば。
自分の価値観を人に押し付けないでくれ。
安物の酸化した油やショートニングは良くないけどな
うまいのあれくらいじゃん
忍グッズ出せば飛ぶ様に売れるだろ。
あっちは街はどこにでもあるしのう
ヤングドーナツくらい小さくなりそうだな
はあ???
んなもん塩でも砂糖でも同じだわアホが
何論点ずらしてんだ
ミスドのドーナツとは別物な感じだし共存してほしいわ
俺だったら茹でたブロッコリーか蒸したササミを食べるね
>はあ???んなもん塩でも砂糖でも同じだわアホが何論点ずらしてんだ
パサパサのササミと同じく、頭もパサパサか。
ミスドに行きたいが近くは潰れて店がない、コンビニは近くに沢山ある。
ミスドが潰れて、ドーナツを食べる機会が無くなっていたが、コンビニで見つけてからは気楽に1個買えるし、ミスドより買っている。
100円じゃないとミスドに存在価値はないのでね
ふらっと立ち寄る派でセール狙ってミスド行くことないからな
高くなってからめったに行かなくなったけど安くなるならまた行ってみようかな
虎屋の羊羹が安くなって味が変わったら、誰も見向きもしなくなるじゃん。「ドーナツ」じゃなくて「ミスドのドーナツ」食べたい時にしか行かないわ。店少ないし。
これで値下げ競争が捗るなw
コーヒーと一緒に相当売れてるよ
急に金集めて何急いでんのか。
なんかこういう策に出ると、コンビニに圧された感が出て負けたみたいだな
直近の数字だしてよ
マック調子こきすぎ
以前からある生地のどれかからしか使ってないから
新商品と言っても食感も味も変わらないものが多い残念
たぶんセールをしないと買いに行かんわ
あの程度のドーナツならコンビニで十分やで
ケーキ屋のケーキみたいにコンビニじゃ絶対無理なクオリティを出さないと専門店は生き残れないだろう
マック調子こきすぎ
コンビニとか百均に置いてあるヤマザキのバーガー類はそこそこ美味い。
ローソンのは普通に代用品として食えるレベルだから、セブンよりそっちじゃね
コンビニにミスドより良い粉使ってるから、美味しいのは当然。
ごく一部の商品下げるだけで
セール取りやめはさすがにつりあわん
絶対客減るよ?
2回目を買いたいと思わない程度の品質だった
うまいとか言う奴は味覚障害
味をどうこう語る意味はあまりない。
所詮は安価な大量生産品だし。
味はともかくとしてコンビニで100円で売ってんだからその値段じゃキツいよ
汁込のラーメン
ピザ
ドーナツ
「お、100円セールじゃん。久々に食べたいなー」って行って、不味さに絶望した。
そのせいか油っぽくなったからもう買いに行ってないわ
好きだったドーナツの味落ちてんよ…
比較対象があるのはいいことだね
おれはリニューアルした生地の方がおいしいと感じてる
もっぱらチョコファッションばかり食べてるけど
味はこだわってないんだよw
それより広告、マーケティングに力を入れるだけw
お前の舌をどうにかした方がいい
コラボ企画を断られたとかそんなだろうな
家庭での手作り菓子の出来立てはたいてい市販品を凌駕するよ
時間がたっったり日をまたいでからだとプロや会社の作ったのの強みが出てくる
友達に社名伏せてチョコファッションの利きドーナツさせたら
ミスドのが一番おいしいって選んだよw
お前も試してみ?w
味も食感もどれも、ミスドの方が勝っているからだ。
シンプルなドーナツはずっと100円でいいと思う
新作とかデコッったドーナツは150円でいいレベル
それこそコンビ二でいいわ
うまいと言っている奴は砂糖と油食えば何でもうまいって子供味覚なんだろう
うまいと言っている奴は砂糖と油食えば何でもうまいって子供味覚なんだろう
アメリカではダンキンドーナツに転換かドーナツ・コネクションとして残っていて、ミスタードーナツとしてもイリノイに残っていたと思うが…。
報道規制・参加国総貧困化・労働環境悪化・支出増加・ビザ大幅緩和etc.全分野に影響多数 アフィ煽り対立叩き離間目晦まし他工作世論誘導多数「TPPまとめスレ 2ch」「対立分割工作」で検索
セブンで「これ買っときゃ間違いない」ドーナツって何になるの?
100円セール以外の時に買う気が置きないから・・・
ミスド
セブンのは多少おいしくはなったけど
それでもミスドと比べてしまうから不満点ばかり出てくる
セブンで買うなら菓子パンとかの方が良いと個人的には思う
コンビニはどこも製造メーカー同じだしファミマとかの袋入りドーナツのほうがマシ