名称未設定 1


前回

SCEが『ボクと魔王』『はじまりの物語』を商標登録!PS2アーカイブスでボクと魔王、ポポロクロイスの配信くるー!?

『ボクと魔王』『サルゲッチュ3』などPS4向けPS2タイトルが北米レーティングサイトに登録される!





Okage: Shadow King for PS2 Releasing on PS4 Next Tuesday
http://www.dualshockers.com/2016/03/19/okage-shadow-king-for-ps2-releasing-on-ps4-next-tuesday/
1458461998740

記事によると
プレイステーションBlogcastにて、『Okage: Shadow King(ボクと魔王)』がPS4向けに配信されることが発表された

配信日は3月22日(火)

・ソニー・コンピュータエンタテインメントは日本で『ボクと魔王』の商標を再出願していた

・興味深いことにソニーが同時に『ポポロクロイス はじまりの物語』も出願していたことを考えると、同様PS4に移植される可能性がある






OKAGE: Shadow King (Japanese) トロフィー - PS4 - Exophase.com
http://www.exophase.com/game/okage-shadow-king-ps4/trophies/jp/
2016y03m20d_172724532











ボクと魔王 - Wikipedia

『ボクと魔王』(ボクとまおう)は、2001年3月15日にソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)より発売されたPlayStation 2専用RPGである。開発はツェナワークス。PlayStation 2 the Best版は2002年8月1日発売。

人形劇のような独特の雰囲気を持ったファンタジーRPGで、PlayStation 2最初期の作品。
Panasonic M2の開発中止が報道された翌日(1997年6月頃)に、ソニー・コンピュータエンタテインメントからツェナワークスに対して初代PlayStationでゲームソフトを開発するよう打診され、開発がスタートした。ところがPlayStation2発表日の前日(1999年3月1日)になると、ソニー・コンピュータエンタテインメントからプラットフォームをPlayStation2に変更するよう要求され、実質作り直しを行った。
前半はストーリーやキャラクター、世界観共に非常にコミカルに描かれ、軽快な音楽も相まって軽い調子で物語が進んでいくが、物語が進むにつれて隠された世界の謎が明らかとなるシリアスな場面が増えていき、クライマックスは非常に重いテーマをもって描かれる。
PS2最初期の作品でありながら、フィールドや建造物、キャラクターは非常に美麗な3DCGで描かれている。シンボルエンカウントでモンスター(作中では「オバケ」と呼ばれる)との戦闘に突入し、戦闘はシンプルなアクティブタイムバトルで進行する。
『Okage: Shadow King』というタイトルで海外版も発売されている。














日本向けの配信は今のところ不明

来月でもいいから国内にも配信してくれー!








DARK SOULS III 【数量限定特典】「特製マップ&オリジナルサウンドトラック」付
フロム・ソフトウェア (2016-03-24)
売り上げランキング: 1