• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






肥満が社会問題化してるイギリスで医師会が
「砂糖を使用する飲料に20%の税金」を要求
賛否両論のこの提案についてイギリスの番組が取り扱った


小学生がベテランニュースキャスターを「論破」、イギリスでの砂糖税に関する議論
http://www.americaforce.com/archives/56940681.html
1458532282070

(記事によると)

BBCのベテランキャスター、アンドリュー・ニール氏がCBBC(BBCの子供向け番組)で砂糖税について10歳の女の子と議論をした。

番組に出演したのは10歳のシャーロットちゃんとヘンリエッタちゃん。
砂糖税についてニュースキャスター、ニール氏から
「砂糖税は『過保護国家』(行過ぎた福祉国家への蔑称)の一例ではないか?」
と尋ねられると間髪入れずこう答えた。

 シャーロットちゃん
ネイルさん、シートベルトの着用が義務になった1983年1月31日を覚えていますか?人気があるアイディアではありませんでした。人々は好きではありませんでした。それでも、1年間でどれだけの人が命を救われていると思いますか?政府がやったことで、年間で300人です。

 もう一人のゲストヘンリエッタちゃんに意見を聞くと
もしそれで命が救えて、国民保健サービスに役立つのならば、国家から何をすべきか言われるべきだと思います。
と答えました。
 思いがけない答えに面食らったネイル氏にとどめの一言
シャーロットちゃん「あなた(キャスター)は健康と福祉について適切な教育を十分に受けていなかったんでしょう。」と答えて、コーナーを終わらせました。

2016y03m21d_1256321602016y03m21d_1256350522016y03m21d_1256390312016y03m21d_125645266


真顔で大人を論破する英国少女可愛すぎか


















子供だと思ってタカをくくったら一番賢かったっていう



『痛快スカッとジャパン』で扱うべき題材












【Amazon.co.jp限定】 ガールズ&パンツァー 劇場版 (特装限定版) (戦車トークCD付) [Blu-ray]【Amazon.co.jp限定】 ガールズ&パンツァー 劇場版 (特装限定版) (戦車トークCD付) [Blu-ray]
渕上舞,茅野愛衣,尾崎真実,中上育美,井口裕香,水島努

バンダイビジュアル 2016-05-27

Amazonで詳しく見る

コメント(209件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月21日 13:31▼返信
宮部みゆき「史上最強のクソゲー?そりゃもうFF8」
宮部みゆき「史上最強のクソゲー?そりゃもうFF8」
宮部みゆき「史上最強のクソゲー?そりゃもうFF8」
宮部みゆき「史上最強のクソゲー?そりゃもうFF8」
2.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月21日 13:31▼返信
ザイコ強制送還早くしろ
3.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月21日 13:31▼返信
賭博弁当2300円
4.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月21日 13:31▼返信
台本に決まってんだろ
5.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月21日 13:32▼返信
これはすごい
6.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月21日 13:32▼返信
はい論破
7.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月21日 13:32▼返信
合コン日時が決まった日
人数溢れて呼べない
送っちゃいけないその子に送信したらしい

北原「へこむ~」

峯岸柏木指原「あるある」
8.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月21日 13:33▼返信
日本の社会を基地外民族から守れよ
9.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月21日 13:33▼返信
台本 茶番
10.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月21日 13:34▼返信
1983年を覚えていますかって言い回しは胡散臭いな
11.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月21日 13:34▼返信
レベル高すぎ
12.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月21日 13:34▼返信


ニンテンドーNXはゴミハード

13.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月21日 13:35▼返信
強すぎじゃね
14.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月21日 13:35▼返信
くっそ可愛い
15.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月21日 13:36▼返信
台本とリハ…
16.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月21日 13:36▼返信
コメディか?w
17.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月21日 13:37▼返信
はちま、台本って知ってる?
18.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月21日 13:38▼返信
この子友達いないだろうなあ
19.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月21日 13:38▼返信
「ドッキリドキドキ大成功、こりゃあ一本とられたよバンザーイ」
20.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月21日 13:38▼返信
禁酒法でも勧めろよ
21.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月21日 13:38▼返信
アカン…
これぶーちゃんの恋愛対象に入ってもうてるわ
22.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月21日 13:39▼返信
ニシ君なんでや…
23.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月21日 13:39▼返信
>>10
普通はそこで『番組』だと理解するよな
24.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月21日 13:40▼返信
税金がシートベルトの代わりになるならシートベルトが万能なのか税金が万能なのか
25.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月21日 13:41▼返信
これはそういう台本でやってるだけだろ
26.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月21日 13:41▼返信
台本に踊らされる大人
少女に言わせるっていうのがもう黒い
27.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月21日 13:41▼返信
ニールなのかネイルなのかはっきりしろや
28.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月21日 13:41▼返信
やっぱイギリス英語聞き取りにくいわ。特に女の子が喋ってる時。
29.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月21日 13:41▼返信
こいつなんでもかんでも論破論破言ってるな
覚えた言葉使いたがりの中学生かよ気持ちわるいな
30.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月21日 13:41▼返信
83年に生まれてないだろ
31.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月21日 13:42▼返信
女の子が可愛すぎて子役使った台本確定です
32.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月21日 13:42▼返信
皮肉きかせたコントかなにか?
33.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月21日 13:42▼返信
砂糖規制はやりすぎだわ
34.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月21日 13:42▼返信
なんかかっこいい話みたいにまとめてるけど
この子らは砂糖増税派の回し者でしょ結局
菓子類を一番食うのは子供らなのに
そいつらが砂糖増税を支持してここまで主張すんのは不自然すぎるわ~
35.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月21日 13:42▼返信
>>2
もう7月にされたんじゃ?
36.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月21日 13:43▼返信
で?民衆から吸い上げた税金は民衆の健康の為に使われるのか?
それとも薬や医療メーカーの手に渡るのか教えてもらおうか
37.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月21日 13:43▼返信
そもそも局の方針が砂糖勢推進ならこんな構成許すわけないからな
この論破こそが結論ありきの台本と見抜けなかったやつおる?
38.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月21日 13:43▼返信
馬鹿正直に相手を論破して恨まれるあほ(いや頭いいんだけどね
39.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月21日 13:44▼返信
いつもこんな感じで、なおかつディベートが過熱した中で引き出されたらすげーけど
こんな短いやり取りで、下にノート広げながら喋ってるやんw
こういうのって万国共通なんだなあ…
40.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月21日 13:45▼返信
台本に決まってんだろ
41.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月21日 13:45▼返信
いや、台本だろ
42.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月21日 13:45▼返信
何で急にフジテレビのステマしたの?
43.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月21日 13:46▼返信
1983年に生まれてないじゃん
44.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月21日 13:46▼返信
>>38
馬鹿正直に信じてるアホ(いや純粋で良いけどね
45.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月21日 13:46▼返信
UKのテレ朝
46.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月21日 13:46▼返信
5才の姪に論破されそうになったが本気ビンタ1発で形勢逆転した

なぜかこのスレタイを連想した
47.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月21日 13:47▼返信
テレビはどこの国でも同じか
48.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月21日 13:47▼返信
さすがに10歳で80年代の事柄までカバーしてるのは不気味だな
49.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月21日 13:48▼返信
こんな分かりやすいのを台本と思わず
スカっとジャパンとか、ムカついた実体験に
妄想で救世主登場させるくっそ気持ち悪い番組の名前出すとか
はちまバイトが営業用馬鹿のフリなのか、意外と純真なのかが分からないw
50.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月21日 13:48▼返信
で、それと砂糖税と何の関係があるの?
51.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月21日 13:48▼返信
遠藤のドッキリみたい
52.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月21日 13:49▼返信
この子も含めての仕込みでしょ?
そういう番組だよ子供向けなんだから。
砂糖税なんてやったらそれを回避する人工甘味料入れるだけだし、いたちごっこだよ。
むしろ佐藤より、新たな人工甘味料なんか入れられた方が人体に悪影響が懸念されるし危険だわ。
53.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月21日 13:50▼返信
どこら辺が論破なん?
シートベルトは直接的なリスクの軽減になるが、砂糖税は間接的過ぎて健康との相関性があると果たして言えるか?
アルコール依存症対策として禁酒法が機能したか?
大人で真に受ける人って一体・・・
54.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月21日 13:50▼返信
やらせだろうな
55.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月21日 13:50▼返信
砂糖を摂りつづけるガモーの体には一体どんな変化が訪れたのだろうか・・・?次々と出てくる衝撃の結果が大きな話題となった本ドキュメンタリー作品『あまくない砂糖の話』は、オーストラリアでは自国製のドキュメンタリー作品として史上最高の動員を記録、驚異的な大ヒットとなった。

これの宣伝か
56.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月21日 13:51▼返信
これ別に砂糖税をかけるキャスターの質問への回答になってなくね?
この子供の理屈をよしとするなら

国が国民のためをおもって行動したよーってなすべての"行動"が是になるじゃん
57.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月21日 13:52▼返信
典型な議論のすり替え
58.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月21日 13:52▼返信
なおシートベルトの義務化で事故件数は増えていた模様
59.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月21日 13:52▼返信
モンティパイソンみたいなもんだろ
60.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月21日 13:54▼返信


イギリス人って、そんなに太ってんの?


61.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月21日 13:54▼返信
このおっさんが古館に見える、不思議
62.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月21日 13:54▼返信
>>50
過保護国家でも国民が救われるなら別にいいんじゃねって事だろう
63.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月21日 13:55▼返信
>>58
因果関係を明確に示してみて

もちろんできるからコメントしてんだよねぇ?
64.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月21日 13:56▼返信
ていうか税っておかしいだろ

糖分を減らすのは食品メーカーがやるべきことであり
それがされなかったら糖分の多いものしか選べず払う謂れのない税金を払わされることになる

食品メーカーにかけたら、減らさずに小売価格に転嫁される
65.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月21日 13:56▼返信
>>62
過保護国家は蔑称で、機能しているかは別問題なんだがな
66.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月21日 13:57▼返信
>>58
それは保険じゃね?
67.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月21日 13:58▼返信
大人はセ.ックスのことで頭が埋め尽くされて脳が衰えている
68.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月21日 13:58▼返信
showbiz 
69.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月21日 13:59▼返信

じゃあスマホガチャに税金かけたほうがいいな

70.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月21日 14:00▼返信
論破少女(ドヤ
71.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月21日 14:00▼返信
賢いな
年取ると何を教えてもらったか忘れるのかもな
72.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月21日 14:01▼返信
不都合な真実がもう子供の世界にまで広がってるんだね。革命の日は近い
73.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月21日 14:01▼返信
この子に比べて、ここの米欄のオッサン連中ときたら…
74.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月21日 14:01▼返信
勝手に論破と思っているだけで、論破されてないような
75.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月21日 14:02▼返信
子役を子供に仮装したおっさんといれかえたら、モンティパイソンが既にネタでやってそうだ。

76.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月21日 14:02▼返信
人工甘味料製造業が
砂糖税を推してるのは事実
77.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月21日 14:02▼返信
先生!ハチミツは砂糖に含まれますか?
78.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月21日 14:03▼返信
論破はしてねーなー。

規制は制限される権利の重要性と規制の必要性を衡量して決めるもの。この子は必要性が示しただけで、規制によって制限される権利の内容に言及していない。相手方はこれを示すことで反論できる。

台本だとしても、よくできたお子さんではあるけど。
79.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月21日 14:03▼返信
ブックだろ
80.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月21日 14:04▼返信
議論のすり替えしてるだけなのに、賢いとか言っている奴はなんなの?
81.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月21日 14:04▼返信
人口甘味料利権のプロパガンダだなこれ
82.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月21日 14:05▼返信
失礼なことを言うな
83.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月21日 14:07▼返信
昨日行列でこの歳ぐらいの双子の女の子がフット後藤を相手にパンティーパンティーって言って論破してたな
84.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月21日 14:07▼返信
仕込みやで
85.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月21日 14:08▼返信
人工甘味料は、長く摂取したらどうなるかのエビでやんすがない

これからも泡風呂2015をよろしくお願いするでやんす
86.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月21日 14:13▼返信
台本に大喜びのバカw
87.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月21日 14:14▼返信
全部も演技じゃない?
88.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月21日 14:16▼返信
>子供だと思ってタカをくくったら一番賢かったっていう
はちま英語わかんないでしょ
他記事サイトの紹介記事をみて、わかった気になっただけでしょ
なにいってんの?
89.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月21日 14:16▼返信
>>78
ばかひっしw
90.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月21日 14:17▼返信
台本です。
ついでに言うと、政策肯定派の演出です。
まとめブログの管理人がそんな視野でどうするんですか?
91.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月21日 14:17▼返信
>>87
ニポンゴダイジョウブ?
92.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月21日 14:20▼返信
あっちは理論武装で全勝狙う奴は器が小さい。ボコられるシチュエーションを受け入れられる奴は器が大きいみたいな風潮がある。今現在はどうだか知らんが。
93.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月21日 14:21▼返信
トランプがやってた、「お前はクビだ!」並の台本じゃねぇかwww
94.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月21日 14:21▼返信
台本やろなぁ…
95.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月21日 14:21▼返信
強くてニューゲームやなw
96.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月21日 14:21▼返信
台本だろ
シートベルトの事なんか調べるはずねぇだろ
97.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月21日 14:22▼返信
賢そうな顔立ちの子だ
98.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月21日 14:23▼返信
子供向け番組だから子供が大人を手玉に取るみたいな台本だろ
99.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月21日 14:23▼返信
日本にもいっぱいいるな
税金は上げるな。でも福祉は欧州並にしろって言う奴
100.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月21日 14:29▼返信
砂糖税に求める20%の根拠や代用糖類に対する課税はどうするのかとかそもそも人体への健康被害に砂糖がどれだけ悪影響を出して居るのかを聴いたらいいんじゃね。
101.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月21日 14:29▼返信
世論を誘導するための茶番くさいな
102.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月21日 14:29▼返信
”導入に対し否定的な人が多かった”しか共通項がないんだよなぁ
103.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月21日 14:33▼返信
論破してないじゃーん…
104.投稿日:2016年03月21日 14:35▼返信
このコメントは削除されました。
105.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月21日 14:35▼返信
任天堂税も導入しよう
任天堂のゲームやる奴はまともな奴にならないからな
106.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月21日 14:37▼返信
きゃわたん!きゃわたん!
107.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月21日 14:38▼返信
子供でもしっかりディベート出来る国は流石ですな

日本だと糞生意気なガキが大人に意見するなとなる
108.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月21日 14:40▼返信
ここのコメ欄のやつらって、ニュースキャスター側だよなw
109.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月21日 14:50▼返信
なぜ砂糖に税金をかけることが有用であるかを説明できてないあたりただのすり替えだよなぁ
どんな規制や課税も課することを求める側は一定の利益があることを説明して課するんだから
砂糖入りの飲料に課税することで何人が救われるのか、社会保障費がいくら低減されるのか何も具体的に説明できてない
これじゃあキャスター側は反論してもただの水掛け論になっちゃうからなぁ
どうでもいいけどショートカットの方めっさかわいいね
110.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月21日 14:51▼返信
>>108
うむ、ゴキブリと言うキチガイ集団らしいなw
111.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月21日 14:53▼返信
今の日本は、政治家やマスコミ以下の
知能レベルの人間を増やそうと
躍起になってるよ
わかりやすいのは移民とか
雑用しかさせない低賃金労働者とかね
こういう子供は日本だと無視されちゃうよね
112.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月21日 14:55▼返信
女の子は早熟で知性が高い。なぜか高校あたりからアホになるスイッチが入るけど。
113.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月21日 15:01▼返信
これが何のリハも無く行われたと信じるのはさすがに馬鹿すぎねえか?
中学生ぐらいまでならそれでもいいが・・・
114.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月21日 15:02▼返信
あーいやBBCはやらせ上等の国営放送()だから真に受けちゃいかん
115.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月21日 15:03▼返信
ただのそういうおもしろコーナーでしょ
116.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月21日 15:05▼返信
綿密な打ち合わせ
117.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月21日 15:05▼返信
やらせ臭い
どうせ台本通りなんだろ
118.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月21日 15:08▼返信
台本だとしてもTVとしては面白い
日本の局も規制やクレームに怯えず面白い番組作ってみたまえ
119.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月21日 15:09▼返信
まあ台本だな
120.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月21日 15:10▼返信
シャーロットちゃん!?
121.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月21日 15:10▼返信
論点そらしで終わらしてるじゃねーか。
論破じゃねーぞw
122.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月21日 15:11▼返信
ごめん。砂糖税は過保護だと思うわ
123.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月21日 15:11▼返信
ふつくしい
124.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月21日 15:12▼返信
>>78
恥ずかしいね…
125.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月21日 15:14▼返信
台本乙
126.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月21日 15:15▼返信
過保護でも命が救われるなら…子供らしいいい考えじゃないか
127.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月21日 15:17▼返信
砂糖がどんなに大事かは教わってないのね
128.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月21日 15:18▼返信
ますますイギリスの飯がまずくなるなw
129.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月21日 15:18▼返信
(・∀・)プークスクス
130.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月21日 15:19▼返信
>>122
シートベルトも施行前は同じように思われてたって話でしょ
131.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月21日 15:21▼返信
こんな台本トークのどこがすごいんだか
132.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月21日 15:22▼返信
子供と大人が議論している場合、子供の方を応援したくなる心理を利用したプロパガンダ
133.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月21日 15:25▼返信
「貴方はバーチャルボーイ、ゲームキューブという据え置きゴミハードを覚えてらっしゃいますか?」
豚「3DSさいこー!」
134.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月21日 15:29▼返信
すげえインテリ幼女よやなあ
10さいは少女か
135.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月21日 15:30▼返信
まぁブックがあるよね
136.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月21日 15:31▼返信
どうせ、言わされてんだろ
137.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月21日 15:37▼返信
>>1983年1月31日を覚えていますか?
いやお前はどう考えても覚えてないだろっていうね
本気で子供が考えたセリフだと思ってる奴どうかしてるだろ
138.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月21日 15:42▼返信
今時テレビ番組に台本がないと思ってる奴っていたの?やば…
139.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月21日 15:42▼返信
日本も静岡の刑務行政学者が、わかもの世代で、8割就労って偽るようなNPOに反する政治利権運動家をなさっているのも、事実で、ひきこもり・ニートにはなんの効果もない交通労働貧困弱者の自分を助けようとは決してしない、社会福祉協議会など公務員が下流を貪り続けている過保護福祉国家であることは間違いねえよ。しーるずみたいな静岡わかもの学生の福祉公務員化を応援してるだけやわ。
140.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月21日 15:47▼返信
ブスすぎる
141.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月21日 15:48▼返信
国民の健康保障という目的の為に、【税金をかけること】がその手段として許されるか否か?という論点なのに、
この子は【国民の健康保障という目的は正当】だから、シートベルトと同様に許されると論点すり替えをしている

国民の健康保障という目的の為ならば、もっと制約のない手段を採るべきなのは明らかであって
単に税収確保のためのお為ごかしであることは、大抵の人には周知の事実であるはず
142.141投稿日:2016年03月21日 15:54▼返信
おそらく、台本通りに進行したと思われるけれど
この女の子が大人の傀儡を演じたのであれば、それを演じられるだけでも十分賢いし
ガチのディベートであったとすれば、詭弁と知った上で詭弁を使った筈なので、恐ろしいほど賢い

アホなのはこういうので感心して納得してしまう英国の大衆層なんだろうね
143.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月21日 16:00▼返信
確かに論破はしてないね
そもそも議論にすらなっていないし
「砂糖税は過保護国家の現れではないか」という印象論、抽象論に対し「データで語れ。話はそれからだ」と言っているだけ
こんなん、いくらかディベートのセンスがあれば子供でも言えるよ
144.投稿日:2016年03月21日 16:01▼返信
このコメントは削除されました。
145.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月21日 16:08▼返信
>>137
目の前のキャスターに「お前は経験者だろ」と言ってるんだよ。
本人は事前に詰め込んだネタ披露してるだけだが。
146.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月21日 16:10▼返信
仕組まれた子供達
147.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月21日 16:13▼返信
子供に言わせれば馬鹿な国民はそっちに傾くからな
楽な商売だよ
148.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月21日 16:26▼返信
わざと子供向け番組だってとこをカットしたなこのバイトw
お前ら天才てれびくんの子役のセリフにごちゃごちゃ言うようなことしてて恥ずかしくならんの?w
149.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月21日 16:30▼返信
台本だろ
1983年の例なんて事前にどういう話するかわかってたって10歳がそれを事前に調べて例に出すことすら思いつかん
150.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月21日 16:36▼返信
後の鉄の女二世である
151.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月21日 16:43▼返信
子供を利用して税金アップを肯定させるのか
狡猾な方法だな
152.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月21日 16:49▼返信
お前らってこれが台本かどうかが重要で議論の内容自体はどうでもいいんだな
153.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月21日 16:50▼返信
>>149
台本と神童以外の可能性だと親が教えてあげたんだろう
この子のセリフそのままならこの子に適切な教育をしてくれる人がいるんだし
154.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月21日 16:57▼返信
論点のすり替えにしか思えないんだが、これのどこが論破なんだ?
155.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月21日 17:11▼返信
>>152
だって登場人物も観客も政治家じゃないんだし
156.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月21日 17:16▼返信
全く可愛いげがねぇ
157.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月21日 17:29▼返信
「あなた(キャスター)は健康と福祉について適切な教育を十分に受けていなかったんでしょう。」
ひでぇ
158.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月21日 17:29▼返信
シットコムだとお約束のような展開だし向こうはこういうの好きだよね
159.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月21日 17:38▼返信
何も論破できてないじゃん
まともな議論にすらなってないし、これ褒め称えてる馬鹿はネットに洗脳されてる馬鹿とイコールなんだろうな
160.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月21日 17:46▼返信
だ、台本ですよね(汗)............それても凄いけど(汗だく)
161.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月21日 17:53▼返信
憲法の講義で法学部一年生が受ける程度の知識だけで反論できる
目的手段審査で検索すれば簡単

単なる論点のすり替えなんだけれど、
知らないと納得しちゃう人もいるだろうね
ニュースキャスターが知らない筈がないので、こういう予めこういう流れは決まっていたんじゃないの
162.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月21日 17:58▼返信
やらせだろ
言う方も押し黙る方もおかしい
163.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月21日 17:59▼返信
台本だけど少女の表情がいいね
こまっちゃくれてる、っていうのかな
164.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月21日 18:00▼返信
83年の事を10歳児が覚えてますかっていう時点でやらせですわ
165.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月21日 18:03▼返信
答えになっていないだろ シートベルト云々の話は
166.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月21日 18:31▼返信
すまん
どこが論破になってるのか説明してくれ
167.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月21日 18:34▼返信
シナリオだろう?
168.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月21日 18:49▼返信
やらせだわこれw
169.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月21日 18:52▼返信
台本だけど、こういうの好きやで
170.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月21日 18:52▼返信
覚えてますかとかw
質問者が存在してない時代じゃん。
171.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月21日 18:59▼返信
日本じゃ幼女とか性の対象にしかならん
政治の話も教育も無意味
172.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月21日 19:01▼返信
脱力タイムズでも見て、スゴイNEWSとか言っててくれ・・・。
173.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月21日 19:08▼返信
>>152
議論の内容も酷いもんだけどな
174.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月21日 19:11▼返信
論点ずらしと、関係ない別のネタで相手を叩くのディベートの常套で
欧米なら中高の教育で普通にやられてるから小学生が知ってても別に驚かないよ
というか皆知ってて笑ってるだろw
175.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月21日 19:11▼返信
台本だろうけどイギリスらしくひねくれてて良いなぁ
それにしても西洋人の子供は本当にかわいい
176.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月21日 19:30▼返信
糖分の取り過ぎを防ぐことが目的なら、
課税よりも、加工品の砂糖使用量を制限するとか、人工甘味料を推奨するとかもっと確実な方法がある

まあ砂糖税が正当であるかのように印象操作するための茶番なんだろうけど
日本も消費増税が正当であるかのようにマスゴミが洗脳してるしどこの国も似たようなものだな
177.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月21日 19:30▼返信
賢い子供ではあるけど、正論ではないね
178.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月21日 19:38▼返信
洗脳教育って恐ろしいなー(棒)
179.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月21日 19:54▼返信
たぶんまだ子供で、大人の言うことを聞くことに抵抗がないから
こういう回答になるんだろうな。
大人になったら自由意志とどっちが重いかで悩むだろう。
180.ネロ投稿日:2016年03月21日 20:06▼返信
たかがイギリスの時点でゴミやなあ

誰でも分かるわなあ
181.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月21日 20:14▼返信
イギリスにもいい子役がいるんだな
182.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月21日 20:31▼返信
はちま起稿お前のサイト見るとまれにビリヤードのサイトに飛ばされるからなんとかしろ
183.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月21日 20:59▼返信
なにもんだこの幼女たち・・・下手な大人よりよっぽど賢いぞ
184.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月21日 21:25▼返信
ニール「砂糖税は過保護国家じゃないのか」
シャーロット「シートベルトは過保護で反対もされたけどそれで年間300人の命が救われています」
ヘンリエッタ「もし砂糖税で命が救われて国民の保険サービスに役立つなら国家が何をすべきかをあなたは言うべきです」
シャーロット「あなたは健康と福祉の教育を十分に受けていないんですね」
185.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月21日 21:28▼返信
台本臭いなぁ
1983年を覚えていますか?っていう10歳の少女とかねえわ
お前いくつだよ
186.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月21日 21:38▼返信
自分生まれてないのに見てきたように語る10歳児
187.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月21日 21:38▼返信
「ごめんけど何言ってるのかわからないよ?」

ぶっちゃけこれで反論成り立つwwww
このガキども何言ってんの?wwww
188.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月21日 21:40▼返信
日本じゃ左翼が発狂するパターンだなこれw
189.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月21日 21:59▼返信
見た目は子供中身は大人ってやつかw
190.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月21日 22:12▼返信
結論ありきの話をするなら
これは10歳少女が論破する結論ありきのTVショウでしょ。
191.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月21日 22:21▼返信
ロンパって言葉を重視して、田原みたいにロンパされないように防衛線はろうとして
他人の言葉は一切聞かず、自分の意見を何度でも押し付ける、そういう人間だらけになってしまった。特にネット。

他人の意見を受け入れないなら、他人と関わるな
192.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月21日 22:57▼返信
キモっと表現しないブログ…
最近なんかはちまの裏側が透けて見えてきてるような気が
193.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月21日 23:02▼返信
ありきの誤用
バカのくせに知ったかぶりで言葉使うなヴォケ
194.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月21日 23:20▼返信
台本おつ
195.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 01:02▼返信


ガンスリンガーガールみたいな名前しやがって。


196.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 02:39▼返信
はちまは全然わかってないな。「アメリカ」って国は日本以上にしれっとこういう事をするんだ
つまり、これは筋書きの有る流れなんだよ
197.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 03:08▼返信
そもそも論破じゃなくない?
この政策は過保護国家的じゃないか?と問われて
いきなりシートベルトの問題を挙げて結果的に年間300人が救われています、
とか言われても???としかならないと思うのだが…
安っぽいやらせかな
198.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 04:25▼返信
事前調査が必要だし、普通に考えたら台本でしょ
199.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 06:00▼返信
生意気そー
200.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 07:43▼返信
シートベルト義務化と税金の導入とで比べて何になるの?
比べるなら砂糖税じゃなく砂糖の規制じゃないと話が通らない
201.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 11:04▼返信
台本無しなら、本当に大したもんだ
202.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 11:19▼返信
子どもをつかったディストピア化工作かな?
203.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 11:20▼返信
砂糖税って馬鹿な税の取り方をする国にぴったりの子供が育ってるじゃないかw
204.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 11:21▼返信
屁理屈がうまいだけのガキだからな…自動車税との比較を促せよ無能司会者
205.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 12:27▼返信
子供が自分より精神的に未熟と思い込んでる人が多すぎだな
若い人はただ経験がないだけ
しかもそれがプラスになっている時代
206.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 14:39▼返信
誰だよ、この刺客を送り込んだ仕掛人は。
207.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 17:38▼返信
ひろゆきみたいな論破の仕方
208.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月23日 13:15▼返信
日本にもこの馬鹿なガキみたいに増税賛成してる輩がいるからな
209.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 08:30▼返信
データを用いるのが討論の基本 
主観的な感情論で挑むと理解されるのは同じ考えの人間のみになる

直近のコメント数ランキング

traq