【新生活でのヲタバレに気をつけろ!「ひょっとしてこの人オタク?」と感じるきっかけランキング】
ヲタバレとは
オタクではない人に,自分がオタクで有る事を明かす事。
または,それを知られる事。
総じて,自分がオタクで有る事を周囲の人間が知っている事。
就活生は要注意!? 履歴書のメールアドレスからヲタバレするかも…
http://togech.jp/2016/03/21/34195
記事によると
・採用面談の担当をしていたツイッター利用者が「履歴書のメールアドレスを検索したら、応募者のツイッターアカウントを特定できた」とツイートして話題になった。
・さらにツイッターを経由してピクシブなどにたどり着き、同人活動まで把握することができたという。
・このヲタバレは応募者のメールアドレスとTwitterのアカウント名が同一だった為に発生したようだ。
話題のツイート
採用面談しながらノートパソコンに履歴書にかかれた連絡先のメアドの@マーク前をTwitter検索したら見事ヒットして、PIXIVまで辿れた(コミケの成人向けサクカまで確認できた)ので、みんな注意しような!
— 夜のうどん職人トンダ (@R18Tonda) 2016年3月18日
この話題に対する反応
・手間を取らせて検索させないように、ハンドルネームも記載して応募します(真顔
・ぎゃーマジですか!! ブロックの仕方を伝授して下さい(u_u)
・仕事用の連絡先は一切合切プライベートとは切り離さなきゃダメだよ! できれば、電話番号も2つ持ちたいところなのだけど。
・そんな安易なことやらかす人いるんだ…
・これと同じ話を高校の説明会で聞きました。思わずこんな反応した親子二人→:(´・ω・)ω・`):
・わたしもこれを危惧して前のHN捨てたわw
オタバレ怖すぎヤバイ
一度メールアドレスで検索かけてみたほうがいいぞ!


これは同意
プライベートと仕事を混同するような会社は蹴って結構。
今はそんなんあんの?
可哀想やね
あるけど律儀に書いてる奴おらんな
採用不採用 通知の為のあれか?
プロバイダで追加した親戚・身内用の本名メアド
ぐぐるのスマホのメインで課金歴を管理してる専用アドレス
普段の交流用のぐぐるのアドレス
通販・各種サービス登録用のダイレクトメール専用ぐぐるの使い捨てゴミ捨て場アドレス
5つ使い分けてるわ
携帯のメアドとは別
自分に誇りを持てよ
お前、何周遅れのバカを晒してるんだ?w
会社の名前使ってストーカーするほうがやばいだろ
あっそ
こんなことをペラペラついったーで呟く担当者がいる会社なんか蹴るわ
普通に採用されないから気をつけよう。
ほんコレ
犯罪スレスレのことやってんのに普通に面接受けにくる(笑)
本名書いてあるわけじゃないだろ?
わざわざ書かせる企業はweb検査のURLとか送ってきたりするから書けって言われてるなら書くやろ
そもそもそんな奴はメールアドレスから辿らなくても本名フルオープンでSNSやってるだろ
そもそもしなくて良い心配ですw
もちろんその通り。
クリエイター系なら、そういうアピールが必須に近いと思うよ。
なんかやましいことでもあるんか?
サヨクゲリラ活動とか判明したら即アウト
迷惑メールは過去に何処かのサイトに登録して、その情報が共有されているか名前が違うだけで同じ業者だ
それか簡単なアドレスにしていてPCでランダムに自動でメールが送られている
止めろとか文句を返信しただけでアドレスが生きている事を証明する事になるしつこく送られてくるぞ
そうなったら手遅れアドレスを変える以外ない
俺は逆に送信者宛や誘導されたサイトから1000通ぐらい返信してやったら
ピタリと止まったけどな、一応気持ち悪いかアドレス変えた
ツイッターなんざやっとらんわw
アホちゃうん
じゃだめなんか?
そういう事に気の回らない使えない無能なんだろう察してやれよw
それかアホなだけ
迂闊すぎるから落としてよし
仕事で絶対やらかす
これはけっこうやっちゃう
手抜いて書いちまった方がアホ
最終選考に残る人は、必ず検索されてると思ったほうが良いよ。
調査会社のように金もかからず、誰でも簡単にある程度有効なチェックができるんだから
しないほうがおかしいw
普通、合否等の大事な連絡なら電話か封書で来るだろ
いやいや
それじゃ同一人物かわからんでしょ?
別にオタクだってバレても困らないと思うがの。
採用するオヤジだってオタクなんだから。
アホしかいないし
お前らは書いても検索されないから大丈夫だぞw
いろいろ問題化抱えてる二次創作ばらまくとか公私が分けられない人間の代表だから
採用しないよ
細かい事気にすんな雑魚ども!
そんな会社入りたくないんだが?
あえて同じID使ってる奴も居るだろううに
なんでもかんでもさらけ出せば良い訳じゃない
同人活動=犯罪行為だと決めつけてるやつも浮世離れしてますね
もしくは大学の
なんで腐女子ってこういうつまらない妄想が好きなんだろうね
カミングアウトの手間が省けた、と
そう考えるんだ
身体検査が理由だとしても本人に使用する旨を通知する義務があるしな。
まあ、応募要項内に書いてあれば、単なる応募した本人がうっかりさんのバカってだけなんだけどさ。
趣味なんかなんでもいいでしょ
履歴書に連絡先として書かれている情報を勝手に使い、本人に収集の目的を示さず、本人からではなくインターネットを使い勝手に情報を検索、収集するのは、どう考えても職安法違反、個人情報保護法違反です。
職業安定法で業務と直接関係ない情報を収集してはいけない
盲点は無い
そこまで気を使わなきゃいけないならオタクやめれば?
仕事とプライベートを分けるのはいい、それでもバレたら同じじゃん。
熱くなれよ!オタクであることにさ!